★更に買うとしたら、こんなのが欲しい。★

 さて、還暦前にして考える事、それは、、、、残りの人生でバイクライディングが楽しめるって、後何年?って事。長く見積もって15年くらいか?
となると、これまでのような単車選びはそろそろ終わり。

これまでの生活を振り返ると、Vツイン&2ストロークでの二輪生活、その中でメインを張ってきたCX-EURO(改)が遂に引退。引退の兆候は数年前から見られており、その後継機としてモトグッツィを挙げたり、NTV650が挙がったりしてきた。最初の引退の危機は2010年頃、騙しながら乗り続けるも2016年に乗り換えを決意、その際の後継機候補としてはモトグッツィだったけど、最終的にはBT1100を調達。その後、なんとか修理を施して延命するも2022年に再び不調に陥り、2023年に遂に引退。この引退では候補機に同じVツイン+シャフト駆動のNTV650をチョイスするも見つける事が叶わず断念。NTV650を探す段階では、W650、ブロス650、SRX-6、SR500SP辺りを物色していたけど、急転直下、BT1100を買う前に検討していたVFR750Kに決定。Vツイン志向の自分としては、自分でも驚きのV4のマルチエンジン車をチョイスすることになった。

現状、これで満足だけど、VFRも入手段階でマイナートラブルが多発。色々修理して好調を取り戻し、満足出来る形に辿り着くのに3ヶ月を要した。
ただ、今年は還暦を迎える年である。となると、、、将来のバイクライフを考えてしまう。今迄のように手の掛かる車輌で楽しむのも一つだけど、残り少ないバイクライフの過ごし方を考えると、カスタムするより乗る方に軸足を移したい。その上で次期愛車を考えると、これまでの嗜好性とは異なる方向性が見えてくる。これまでは、好きなタイプ、好きなメカニズム、好きな時代、、、これに拘ってきたけど、その拘りの理由は20年、30年維持し続ける上で自分でナントカ出来るというのが大きな制限条件で、その条件をクリアするために、複雑なメカニズムとか、登場したばかりで信頼性が確認出来ないシステムってのを避けるというのがこれまで。しかし、そう言う風に考えていたシステム、具体的には電制システムも登場してから20年経っており、既に十分な信頼性と耐久性を兼ね備えていると思っている。そう、自分の残りのバイクライフと今の新車の耐久性を考えると、既に新型車のメカニズムの信頼性よりも自分の身体の寿命の方が短いのは明かなのだ。

では、次期愛車には何を考えているか?というと、、、NTV650があれば検討したいところではあるが、、、、既にVツインはもういいかな?という気持ちになっている。薄情なもんである、、、、。で、今は?というと、もう普通に現行モデル。これなら、バリバリ電子制御仕様となっていたとしても、電子制御システムは市販車に採用され始めてから20年近く経っているので、機械としての信頼性も上がっているはずで、電気系統も既に心配無用だろうし、スタータークラッチが壊れるなんて心配も無用。新しさってのは、信頼性を考えると重要なのである。現後車以外で旧車を含めて考えると、、、CXを手放す原因となったスタータクラッチ不良による始動不能状態だけど、これが嫌という訳だ。幸い、BTやSVは同系のエンジンを搭載したモデルが近年迄製造されていたか現行品で存在しているので、そんな心配は無用だけど、VFRの場合はCXと同じ環境である。そう考えると、VFRの次というのは、単純にキックスターターが装備されている車両ということ。
これは、今回、CXの乗り換えでピックアップした候補にもなっている。どんな車両が好みか?というと、SRX-6(2NX、3GV)、SR500SPというところと言いたいけど、現実を考えると厳しい。今なら、自分の好きなエンジン型式であるOHVエンジンでキックスターター装備ということでCGL125というところ。こちらの場合、コミューターとして次期愛車候補である。

では、現実的にメインマシンとしての愛車候補は?というと、現行モデル、新型車ということだろう。自分の好きなエンジン、嫌いなエンジンというと、先ずは直4マルチ、パラツインは避けたい。好きじゃないのだ。でも2ストロークは当然だけど、V4もVツインも今後は期待出来ない。間違い無く消滅する。となると、、、唯一好きなエンジンというとトリプルだ。トリプルというと昔のGX750(SP)が好きだった。シャフト駆動+トリプルということで大昔から気になる存在。ただ、そんな旧車を今更買う気にはならない。MT-09として登場した時も気になる存在ではあったが、あのストリートファイター系デザインは好きじゃないのだ。その後、MT-07ベースのYZF-R7が登場して、少し期待していたら、この度、XSR900GPが登場、そして遅れてYZF-R9の登場も囁かれている。
そんな訳で、次の愛車候補としては、XSR900GP、YZF-R9辺りが最有力。まぁ、その場合は今の重量車を処分しての代替えという事になるのは間違い無いので、今の愛車のコンディション次第で買うタイミングは変わってきそう。


◎2024年春現在、興味を持ったモデルは次の通り。

1.現行トリプルのスポーツモデル
・XSR900GP、YZF-R9
 現行国産ラインナップの中で唯一好きなエンジン形式。理想は2スト、4ストならVツイン、V4がベストだけど、それ以外ならシングルかトリプル。これは昔から。MT-09が登場した時からエンジン自体は大変気になる存在ではあったけど、ストリートファイター系っぽいデザインを生理的に受け入れる事が出来なかった。
 ただ、MT-07ベースのYZF-R7が登場以降期待していたけど、遂にYZF-R9ってモデルも登場しそう。更に、80年代レプリカルックでYZR500風のXSR900GPも登場間違い無し。これって、結構楽しそう。今の愛車がトラブルを多発し始めて維持が厳しくなってきた時に、販売中であれば間違い無く候補になる。どっちが好みか?というと、、、80年代スタイルのXSR900GPの方。デザイン的にはホンダのHAWK11も同系かもしれないけど、、、、パラツインは生理的に好きじゃないのだ。ホント言えば、VツインとかV4で登場して欲しいけど、無いモノはしょうがない。まぁ、XSR900GP、今後を見守りたい。

 

2.コミューターシングル
・CGL125
 CGL125が有力、それ以外だとST250E。欲しい理由は、シンプルなバイクが欲しいというのが最大の理由。必要事項は、キックスターター、キャストホイール、、、そんな仕様。ST250で欲しいのは初期型のキャブ仕様車、これにVolty用のキャストホイールを履いた車輌があれば欲しい。CGL125ならば最終モデルのCB125JX用の外装を纏ったOHVエンジンのモデルが欲しい。こういうスタンダードなバイクってのはメインとは成り得ないけど、それなりに楽しい存在である。CGLが好きな理由は過去の愛車で印象に残っている最終型のCB125JXと共通外装だから。125JX、最高に楽しかった。CGLはそれのリバイバルモデルとして欲しい気持ちが強いのだ。更に、何と言っても大好きなOHVエンジン。OHVってCX、C200で体験して楽しさを満喫していたエンジン。やっぱ、、、欲しい。

[戻る]