憧れていた時代

 幼少にオートバイに興味を持って随分と時間が経った。ガキの頃は、雑誌に載ったカタログスペックの1ps、2psの差や定地テストでの最高速、加速データを見てはこれがいい、あれがいいと言っていた様な気がする。実際、免許を取るまでは、雑誌紙面を踊る数字を真剣に見たり、カッコをみたりして好きだ、嫌いだを言っていた。

小学生時代、月刊オートバイのオールカタログで好きなオートバイはカワサキのZ750Fourというもので、今で言うとZ750のD1モデルだったのだと思う。これもどちらかというと、ナナハンで唯一70馬力だったためのような気がする。当時のナナハンはスペックでは60馬力台だったので単純にカワサキZが強くてかっこよいと思う程度のものだった。ただ、2番目に好きなバイクは馬力は小さくてもヤマハのGX750という3気筒でチェーンが無いシャフトドライブのバイクが格好良いように思えたものであった。考えて見れば、GX750が好きという感覚が今に到る、チョット変わった趣味に結びついたのだと思う。

 中学生になると、先輩達がCB400Four、KH250、GT380等々を乗り回し、マフラー改造車で爆音をまき散らしていたのが思い出される。この後、Z400FX、XJ400等の4気筒エンジン車に集合管という日本人的な人気の定番ができたような気がする。このころ、定番の4気筒+集合管=高音質で耳障りという同級生とは変わった趣味が形成されたところに、近所のオッサン(実は学校の先生の持ち物であった!)がGLの400か500か知らないが毎日、通学中に目の前をドコドコと通り過ぎていくのを見て、サウンドとセットで好きになってしまった。その時調べてみると、何となく好きなシャフトドライブで見たこともないエンジンの外観が更に興味をそそったのである。ただ、この時代もカワサキ好きではあったが、好きな形のオートバイが登場してくれないので少し残念に思った記憶もある。

 基本的には乗り物が大好きであり、エンジンの有無、二輪四輪問わず興味アリアリの幼少の時代である。小学生の時の将来の夢は?という作文では、大それたことにレーサーなんて書いた記憶がある。

 その後、生涯の趣味としてオートバイを操ることになっていくが、自由気ままに乗るステージとしては、自然とサーキットでのスポーツ走行、ジムカーナに違和感なく行こうという気になったのは、実は、小学4年生の時に、オヤジに連れられていった野呂山サーキットをゴーカートで走ったときの楽しかった印象があったからかも知れない。一応、サーキット初体験?は、小学生時代だったりする。

 かすかな記憶を辿ると、確かオイルショックの直後で、我が家に初めてのマイカー(サバンナAPセダン GR)がやってきた時に、ドライブが家族旅行に直結していた我が家のイベントで廃止直前の野呂山遊園内サーキットに言ったときの印象が鮮明に残っている。鮮明といっても、サーキットのどの部分を走ったかの記憶は曖昧であるが、コントロールタワーと、階段状のベンチ、コーナーの所々に積まれた古タイヤ、おそるおそる走っている時に、スパーンと抜いていったヘルメットを被った人が乗るカート位なのだが、、、。小学5年の頃は、スーパーカーブーム到来の時期であり、4輪スーパーカーに憧れたりしていたが、その熱も半年程度で冷め、周りの友達とは異なるナナハンというものに興味を持っていた。本質的に、四輪よりも二輪の方が好きだったのは間違い無いと思う。

 ちなみに、広島県中央部に位置する後楽園のカートレンタルは、成人してから以後も何回か遊びに行ったけどやはり楽しい。

 ところで、中学、高校から大学迄の間、オートバイとは並行して自転車にもかなりのめり込んでいた。サイトネタとは関係ないから、さらっと流すが、オールカンパのロードレーサー、ユーレーのジュビリー、ドッパーで組んだスポルティーフ、ランドナー等も所有し、大学入学直後は、自転車部なんてものにも所属していた。

[戻る]