★S4ガンマに大人?のサイレンサー★
ガンマ号は、1985年生まれの旧車です。当時的には画期的な装備に見えたのですが、今見ると各部に古さ、物足りなさがあります。全体的なフォルムについては、今の時代のSS系モデルと違うのは理解できます。細かい所を気にし出すと、ブレーキキャリパー、フレームデザイン、スイッチ類全てがそうなのですが、自分的に最も気に入らない偽物感に溢れるパーツといえば、やっぱりチャンバーになります。チャンバーについては、20年前にガンマを新車で購入した段階で既に当時の市販車の新しめのモデルに比較すると偽物感が一杯でした。
S4ガンマのチャンバーは下二本はチャンバー+サイレンサー、上二本がサイレンサー一体のチャンバーというもので、400と500を比較すると、500は口径が細く大幅に馬力が制限されていることが判ります。ただ、500のチャンバーは上二本がなんとステンレス製であり400のスチールに比較すると上級の材質が使われていることは、あまり知られていませんが、二台を乗り継いだオーナーなら判ると思います。まぁ、どっちにしろ、見た目が格好悪く、特に滅茶苦茶重いという欠点は共通したものです。
私の場合、新車購入当時は金も無かったのもありますが、暫くはノーマルチャンバーで乗り、ついで500に400チャンバーを合わせて乗り、その次が500チャンバーの腹割を行いチャンバー内部の詰め物を除去して乗っていましたが、1990年に今使っているスガヤのチャンバーを装着いたしました。ガンマ用のJCMA対応マフラーといえばスガヤストリート位しか無かったように思います。しかし、スガヤのストリート管はサイレンサーが異様に長く、上二本は特に突起物のような形状であり、お世辞にも格好良いとは言えないものです。ここ数年のガンマへの感心はもっぱら突起物サイレンサーを如何にスマートにまとめるか?結婚してからは、住宅を団地内に購入したこともあり、五月蠅いマフラーは近所迷惑ということで、スマートさに加えて、静かさも重要な事と考えてきました。
最初に行ったのは、突起物スガヤストリートサイレンサーを上のみ交換することです。ここで選んだのはGJ21パラガン用のO&Tサイレンサーへの交換です。勿論、そのままポン付けにはならず、サイレンサー入り口口径の違いを吸収する口径変換用ジョイントをステンレス削り出しで製作して装着しています。
スガヤストリートサイレンサー 25cmは飛び出している。 |
O&Tパラガン用サイレンサー 逆に引っ込んでる。 |
以上のような仕様での問題は見た目が何とか許容範囲内であるものの、上二本は反転式とは異なる直管に近いグラスウール吸音式サイレンサーで異様に賑やかな仕様となります。見た目的にはテールパイプが外向きに傾き、サイレンサー自体が短すぎてカウル内部に陥没するような状態となります。特に、スガヤにしてもO&Tにしても一体成型でグラスウールの交換が出来ないのが問題で、特に直管仕様のO&TではNGなのが問題です。
その後、反転排気式のサイレンサーか、直管ならせめてグラスウールの交換が可能なタイプを探してゲットしたのが、R1−Z用のノーマルサイレンサーとアルファレーシング製VJ21/22用サイレンサーです。
アルファレーシング製 VJ21/22用サイレンサー |
R1-Z用ノーマルサイレンサー |
この二本を比較するとアルファレーシング製VJ21/22用サイレンサーは長すぎてNGであり、R1-Z用を装着することにしました。但し、チャンバー本体への固定方法が全く異なるために、アダプターを製作する必要がありますし、車体に固定するためのバンドも必要となります。特に見た目カーボンとは言ってもノーマルのしっかりした重いサイレンサーなので社外品の如くスプリング固定なんてはNGです。下の写真がR1-Zサイレンサーにワンオフアダプターを付けた様子で、スガヤストリートサイレンサーと比較したものです。
フランジを付けるとこんな感じ | フランジのアップです。 | スガヤストリートとの比較 |
フランジは鉄製で製作後に耐熱の黒色塗装を施します。これにホームセンターで売っているアルミのプレート2mm厚で20mm巾を購入しベンド加工を施し車体に装着します。
アルミバンドでフレーム最後部 の穴に共締めします。 |
カウル装着前はこんな感じです。 |
カウルからカバー分ほど露出 カーボン柄が控えめでオシャレ |
車体最後部より内側で非突起物 となり、文句も言われません。 |
以上が第一段階で上二本のみをR1-Zサイレンサーに交換した状態です。
一応これで満足していたのですが、R1-Zサイレンサー用アダプターもバンドも下用に製作しており、R1-Z用サイレンサーも二本調達済みでしたので、ついでに全てR1-Z用のサイレンサーに交換することにしました。
下二本もR1-Zサイレンサー | 上下揃う方が自然です。 |
大人のサイレンサー?完成です。 | S4ガンマ、懸案部修正完了! |
以上で懸案のサイレンサーを比較的静かでノーマルチックなものに変更する作業が終了です。実際にエンジンを掛けても静かです。少々パワーは落ちているかも知れませんが、乗った感じで非力な感じはしませんし、相変わらず2速でパワーリフトするので良しとしましょう。
団地に乗って帰る際も、やかましい直管SRなんかに較べると随分品があると自分では思ってます。