旧掲示板のログ
--------------------------------------------------------------------------------
522. 掲示板、移行します。 管理人 2006/05/24 (水) 15:29
掲示板、移行します。
暫くは、この掲示板も運営しますが、新しい書込は新掲示板にお願い致します。
なお、この掲示板のログは参照できるようにする予定です。
--------------------------------------------------------------------------------
520. Re^5: BOARDWALK D7 管理人 2006/05/23 (火) 22:41
BOARDWALKは何やらDAHONの定番らしく、毎年何かが変わり熟成されているようです。06モデルは、05モデルに加えて、カセットスプロケ、アジャストステムと一段と改良されてます。
人力という限られたパワーソースを使うには、変速機必須だと思います。20inchの小径車でママチャリ以上の走りが得られるDAHONというのは、比較的リーズナブルで合理的な良い下駄だと思います。
一台如何でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
518. Re^4: BOARDWALK D7 morimori 2006/05/23 (火) 19:44
>ママチャリのギア比というのが、大体70rpmで20km/hくらいに相当するようです。
たしかにそんな感覚です。
> 街乗りで楽して、そこそこ速く走るという観点で見れば、DAHONのBOARDWALK以上のモデルは良く出来ていると思います。
なるほど。アドバイス有難うございます。メモして置かなくては!
--------------------------------------------------------------------------------
517. Re^3: BOARDWALK D7 管理人 2006/05/23 (火) 00:07
信号に引っ掛かるの面倒>>確かにそうですね。
ストップ&ゴーに強いとなると、漕ぎだしが軽い小径で、タイヤも細目で高圧気味なモノでは無いでしょうか?勿論、乗り心地が犠牲になるかも知れませんが、片道5kmなら気にならないのでは無いでしょうか?速度自体は体力との相談になりますが、70rpmが気楽に回せるギア比を探すのが良いと思います。一般に、最も疲れずに効率が良い回転数は70rpm前後だと言われています。そして、ママチャリのギア比というのが、大体70rpmで20km/hくらいに相当するようです。
速度狙いで、トップギアで90rpm以上を回して40km/h近辺となると、結構しんどいです。小径の折り畳みではポジション的に力を入れづらいので40km/h狙いなら、ステム位置を下げてやや前傾姿勢が作れるようにするのが効果的では無いでしょうか?この速度域になると結構空気抵抗が堪えるように感じます。
因みに、効率狙いで70rpm×ママチャリレシオは、BOARDWALKで言えば、4速、5速に相当し、漕ぎだしを4速、速度が乗れば5速、6速とシフトアップしていけば、ママチャリ以上の速度が簡単に手に入ります。速度的には30km/h前後になりますが、十分以上のスピードでは無いでしょうか?街乗りで楽して、そこそこ速く走るという観点で見れば、DAHONのBOARDWALK以上のモデルは良く出来ていると思います。BOARDWALKのトップギアというのは結構重く、混雑した状況では滅多に使うことはありません。
--------------------------------------------------------------------------------
516. Re^2: BOARDWALK D7 morimori 2006/05/22 (月) 23:34
>一分間に90〜100回転回せば
ですか・・・キビシイぃかな〜
あまり楽になると鍛錬という意味では逆方向とも思えますが、この点は何かアドバイスはないでしょうか。
また街中では信号に引っかかるのが面倒ですね。ヤッパリ僕の通勤仕様は1速のママチャリかなぁ・・・(まあ街中の片道5kmですので)
--------------------------------------------------------------------------------
514. Re: BOARDWALK D7 管理人 2006/05/21 (日) 23:26
7速ですよ。52T×11Tで結構ハイギヤードです。一分間に90〜100回転回せば40km/hくらいになります。ただ、やはり7速で、高速〜超低速を割るのでワイドレシオですね。トップの隣は52T×13Tですので、間に12Tが欲しいのが高速巡航時での悩みです。
自転車ってのは、限られたパワーで車速を維持するという点で、2ストロークの単車に通じるところがあります。2ストローク=パワーバンドを維持=クロスレシオが必須ですから、チャリでも走行負荷(向かい風、路面の荒れ、上り坂)でクランク回転数維持出来るギア比がタイトに選べるほど失速率は下がるように思います。
同じ7速でも高速巡航志向なら山登り用低速ギアを諦めてクロスレシオ化できれば走りやすいと思います。BOARDWALKも06モデルからカセットスプロケ仕様なので、私の05のボスフリータイプよりはギア比が作れそうで良さげですね。
今、制作中の小径折り畳みは、フロント52Tでカセットは、12-13-14-15-16-17-19-21-23Tの超クロス仕様です。これなら失速を最低限にできるのでは?という目論見での選択です。
あとハンドルバーが揃えば出来ますので、出来たら公開します。
お楽しみに!
--------------------------------------------------------------------------------
513. BOARDWALK D7 morimori 2006/05/21 (日) 22:28
BOARDWALK D7って、40km/h巡航 できるのですか!当然7速ですよね?!
>欲しいモノを探しに店から店へと足を運ぶには、単車よりチャリの方がピッタリだと思う
こういう場合は僕もチャリです!変速なしですが管理人さんのページ見ていると変速付がチョット欲しくなりますね〜
--------------------------------------------------------------------------------
511. Re^4:予告 管理人 2006/05/21 (日) 21:05
了解です。
只今、掲示板の移転先を検討中です。出来れば、企業の宣伝等の無いシンプルなもので、CGIの組み込み自由度が高く、スパム対策がデフォで何かあるものという条件です。
移転先が決定するまで、現状で続ける予定ですので宜しくお願い致します。
ところで、自転車は結構面白いです。日祝日の早朝、天気が良ければ家族サービス前に20kmくらい走ってますが、楽しいですね。単車とは違った爽快感というか、、、。団地住まいの関係上、休日の早朝にエンジン始動は出来ませんが、チャリならOKです。未だ、40km/h巡航レベルですが、それでも結構足に効きます。向かい風も自分の足で立ち向かうと結構な抵抗ですし、、、。
欲しいモノを探しに店から店へと足を運ぶには、単車よりチャリの方がピッタリだと思う今日この頃。一方で、高速巡航をしたいという気持ちもある今、実は700Cのロードモデルに食指が動くところです。
--------------------------------------------------------------------------------
510. Re^3:予告 morimori 2006/05/21 (日) 20:47
>スパム書き込み
本当にガッカリしますよね〜
状況は了解しています、廃止にならないように願っています。
--------------------------------------------------------------------------------
499. Re^2:予告 管理人 2006/05/18 (木) 23:06
こんばんは!久々ですが、お元気ですか?
最近は、スパム書き込みやってくるようになり、うんざりです。
メールについては、殆ど弾けるんですが、この無料BBSはアドレスにniftyIDが載っているんで今一です。
同様の掲示板を使われているniftyユーザーの掲示板も、ほぼ同時刻に同じスパム被害を受けているようなので、機械的に送信されてるんだと思います。
まぁ、何とか良い方法を見つけようと思いますんで、当面は煩わしいかもしれませんが、現状で付き合ってやって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
498. Re:予告 morimori 2006/05/18 (木) 22:55
>1.廃止する。
これは困るな〜
>niftyIDが簡単に
これはXですね。
--------------------------------------------------------------------------------
496. 予告 管理人 2006/05/17 (水) 22:46
近々、掲示板の在り方を変更します。
1.廃止する。
2.この掲示板を残し、書き込み等をパスワード制にする。
なお、パスワードは最新更新箇所にポップアップイメージデータで読めるような形で提供するような形。
3.CGIが設置可能な無料掲示板に移転する。
このメッセージボードは無料かつ簡易だが、CGIの設置も微妙だし、niftyIDが簡単に拾えるし、今のスパム大量発生時代には不向きだな。
--------------------------------------------------------------------------------
483. 運用連絡 管理人 2006/05/09 (火) 23:59
今日、BBSに下ネタ誘導カキコが入った。即刻削除だが、掲示されるのもウザイ。
よって、少々手間だが、投稿後管理人が目を通した上で公開するという方法に一時的に変更した。検閲してるみたくなるから嫌だけど、暇人の書いた記事を載せる事自体が不愉快だから仕方ない。
まぁ、閑散としてるから手間は無いが、、、。
一般の方には御迷惑を掛けるかも知れませんが、御了承願います。
--------------------------------------------------------------------------------
480. Re: 原動機無し自転車・・ 管理人 2006/05/01 (月) 23:33
そうなんですよね。浪費アイテムがまた一つ増殖ということで、、、
悩みの種です。
今月は、二輪四輪税金の季節。
FoldingBikeの第二号機も着々と、、、、。
まぁ、嵌ってた分、過去に経験済みの分野には、なるべく目を背けようと思う今日この頃です。コンセプトは廉価で珍しく!
ところで、チャリ、単車、共に二輪ですが、目指す方向が違うんです。単車の方は、切れ味重視でワインディング志向なのですが、チャリは直線路における高速巡航志向(可能ならば40km/hオーバーで)なんです。チャリならホントはロードが正攻法ですが、ロードを踏み切る体力も無いし、、、でも速いのが欲しいということです。
世間的には小径折り畳み=低速車でしょうから、小径折り畳みで高速が踏めれば面白いか?ということで、チャリ復活です。
DAHONベース+ブルホーンですが、老体をかばうために、体力に合わせた超クロスレシオ多段変速+高圧で細目のタイヤ+ベアリングのオールシールド化で、それ以外は超廉価仕様で作成中です。
--------------------------------------------------------------------------------
479. 原動機無し自転車・・ まっつん [URL] 2006/05/01 (月) 22:42
こんばんは。
ちゃりんこ導入ですね(^^)
学生時代にはかなり大嵌りしてたみたいですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/
ちゃりんこサイト見てると大嵌りしそうで怖いもんです(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
478. Re^3:自転車ですか 管理人 2006/04/22 (土) 00:16
自転車、買っちゃいました。地元の自転車屋さんで、一番安い折り畳みのママチャリです。その筋には、有名なブランドらしいですが、よく判りません。ホンダじゃなくダホンだそうです。
カタログ見る限りでは、そのメーカーの最廉価版でカスタムの余地も殆ど無いものですが、取り敢えず久しぶりにペダルを漕ぐので気にしません。案外、嵌るかもしれませんが、昔のように何十万も掛けません。あくまでも、車に乗せれる折り畳みというのが必須ですね。
その内、HPでも紹介しますので、宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
477. Re^2:自転車ですか morimori 2006/04/21 (金) 20:36
おっと買ったのですね自転車。インプレッションが楽しみです。
HPの記事もあたらしく整理されたようですね。
記事のボリュームもたっぷりで内容も濃いですのでナカナカ未だに全部を制覇できてないです。
--------------------------------------------------------------------------------
476. Re: 自転車ですか 管理人 2006/04/10 (月) 23:58
こんばんは。
そうなんです。自転車なんです。
今のサイトは単車中心、ブログサイトはダイエット中心なのですが、実は私、自転車にも凝っていた時代がありました。小学生〜大学生時代で、ショップのクラブ、大学でもサークル活動していました。
ジャンルは、昔で言うパスハンター(今ならMTB、クロスバイク)、ロード、スポルティーフ、ランドナーと当時は出始めのBTRというところ。特にスポルティーフで日帰り〜一泊程度で200〜400km/日という長距離高速走行するのが好きでした。ズノウフレームにオールカンパのロード、531パイプにユーレードッパー+CLB+TAで組んだスポルティーフ、ジュラエースEXで組んだパスハンター等々、、、、。
というのは遠い昔の話です。今、二輪といえば2stかシングルツインです。で、今回の自転車は、嫁+娘+電動チャリの移動に併走するのが目的。距離的には長くても10km程度しか走らない。町内移動か市内への買い物程度の中短距離で速度不要。
但し、ガレージに自転車を置いておくスペースは既に無い。置き場所はエリオのトランク(700×1250×400mm)で、住んでいる場所(急坂の団地)の関係上、変速かアシストのあるトランクに積める自転車ということ。乗る頻度から月1回程度ならアシストは電池が腐りそうで、普通の変速付きという条件です。
ターゲットは16inch以下で軽量コンパクトな変速機付き自転車です。ただ、コンパクト車故にロスの少ないのが好みより、サス不要、外装多段は短いホイールベース故にチェーンの角度がきつくなるので内装3段くらいが好み。あとは、安価で笑いが取れるのがあればと、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
475. 自転車ですか morimori 2006/04/10 (月) 23:29
お久しぶりです。と書いたものの覚えていて頂けてるものか大変不安でしたがありがとうございます。
自転車ですか。用途は何なのでしょう。(単なる野次馬、アドバイスできる知識もなし・・・(汗
当方は自転車通勤ですが。股下のフレームが1本で太いやつ。変速なし。
子供用の20インチのMTBルックのやつのシートとハンドルポストを長くして乗ってた時もありました、それだけではシートとハンドルの間隔が狭いのでシートを30mmほど後ろにオフセットしてました。それは処分しちゃいましたが。
--------------------------------------------------------------------------------
474. Re: 皆様、お元気でしょうか 管理人 2006/04/08 (土) 02:21
お久しぶりです。元気ですか?
単車のメンテはコツコツ進めてます。ダイエット、良い具合に進んでます。そして、今、自転車購入で悩んでます。
1.プジョーのコリブリ
2.ビアンキのノビタを改造
3.タカラのチャリQ
4.地元自転車屋の特売コンパクト車種不明
の4つで悩んでるところです。GW連休前には入手予定です。
--------------------------------------------------------------------------------
473. 皆様、お元気でしょうか morimori 2006/04/08 (土) 00:18
管理人さん、朝霧さん、お久しぶりです。今年はなんとか頑張りたいと思います。(何を?って、頑張らないかもしれないから言えない・・・ダイエットも実行している管理人さんとは大違いです...)
--------------------------------------------------------------------------------
472. Re: 凄ぇ!! 管理人 2006/03/22 (水) 01:13
こんばんは。
ダイエット、なんとか終了ですが、体重を維持してマッチョにシフトするには、どんな生活パターンが良いのか探索中です。
健康崇拝でダイエットとはいっても、人間であり、生活を楽しむのは重要ですよね。サプリ、過度な食事制限、低カロリー食ばっかりでダイエットしても人間らしさが無いようなのは何か間違ってるような気がします。食を楽しみつつダイエットの秘訣といえば、絶対的に消費カロリー>摂取カロリーであり、好きなモノ食ってしっかり動くのが全てのような気がします。好きなモノ食って、好きなバイクに乗って、好きに遊ぶ、仕事程々趣味重視??というスタイルが長続きの秘訣かな?
--------------------------------------------------------------------------------
471. 凄ぇ!! まっつん [URL] 2006/03/22 (水) 00:08
こんばんは。
凄ぇ!!ってうなってしまいました。ものの見事にダイエットされましたね(^^)
継続と根気に感服です。
--------------------------------------------------------------------------------
470. Re: ありがとうございます 管理人 2006/03/15 (水) 00:07
単車に乗る上で一番重要なこと。それは、単車、パーツ等々の絶対性能では無いと思います。
特に、二輪車はライダーが乗ってやらないと立つことも走ることも出来ません。そしてライダーによって、その発揮できる性能は大きく変化します。このような不安定?な乗り物において一番重要なのは何だと思いますか?勿論、高性能な単車、改造、パーツ類を否定するものではありませんが、不安定な乗り物故に、乗り手を裏切らない特性というのが一番重要では無いでしょうか?
今回のネタのタイヤというモノを考えたときに、タイヤのグリップの良否はブランド、メーカー、劣化度によって大きく変わるでしょうが、その絶対性能よりも、乗っていて裏切らない特性という方が大事なように感じます。
スプレーによる化学的な効果というのは否定するものではありませんが、いずれにせよ、その効果は一時的なモノであることは施工の簡易さから間違いないモノといえるでしょう。タイヤのグリップに任せて走り、その効果が急速に失われた時のことを考えると、自分的には好みではありません。グリップレベルが短時間に変動するよりも、グリップレベル自体が普通であっても、その変化の速度が穏やかな方が、ライダーにとって裏切られない感覚が得られるように思います。
--------------------------------------------------------------------------------
469. ありがとうございます カラマヨ丼大盛り 2006/03/13 (月) 12:26
大変詳しく教えて頂きありがとうございます。やはり結論からすると怪しいのですね。自分の走り方とはあまり関係ないものなのですが、怪しい物にすぐ食いついてしまう典型的な日本人な私です。またこれからもよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
468. Re: グリップマン?? 管理人 2006/03/10 (金) 10:26
最初に断っておきますが、自分自身、走りの限界は判りませんのであしからず。自分の気持ちの限界なら判りますが、、、、。
昔、似たようなので圧雪路用スプレーなるものがありました。何れにせよ有機溶剤をゴムコンパウンドに浸透させて効果を得ようとするものです。溶剤である訳ですから最表面におけるゴム分は溶解しているのでは無いでしょうか?
また、ゴムトレッドに存在する気泡に液を浸透させてそれを表面に供給し続けるという場合は、水分との混合液を作ることで接触角を寝かせる(表面張力を低下させる)ことが出来れば、ウエット路面等では水膜厚さが薄くできそうなので短期的な効果があるかもしれませんね。ただ、ゴムコンパウンドに影響を与えない程度の浸透性ならば摩耗の進行により効果は直ぐに無くなるでしょう。
ドライにおけるグリップというのはハードな走行を行えば通常のハイグリップタイヤは指紋が付着する程に溶けてしまいます。実質、この状態はグリップしている実感がありますが、夏場では溶けすぎるとグリップは低下するように感じます。怪しい溶剤を照射することでゴム軟化が早くから進行すればグリップの向上は可能ですが、間違いなくタイヤのタレも早まります。夏場のツーリングでは少しハードに走ったら1日でタイヤは青くなってしまいます。
状況から判断すると、街乗り限定、ウエット路面でのグリップ力確保限定ならば有効かもしれません。一般のドライ路面では???というか怪しいと思わざるを得ません。
一般にタイヤ劣化は水分によるもの紫外線によるものによってもたらされるものですが、これらは高分子側鎖が遮断されることによります。この遮断はゴム内からの溶剤蒸発等によるゴム硬化による弾性率上昇と容積収縮による重合破断、或いは酸化等による化学的な変質です。そしてこのような変化はエントロピーの増大方向に進行しているはずです。タイヤの復活というのは、変化の不可逆性に逆らって進行しなければならず、相当量のエネルギーが必要となり、スプレー吹きつけ如きでは復活は不可能でしょう。逆に、新品状態の劣化促進させる可能性の方が高いものと思われます。
結論として、『怪しい』と思います。
--------------------------------------------------------------------------------
467. グリップマン?? カラマヨ丼大盛り 2006/03/10 (金) 07:57
お久しぶりです。いつも楽しく拝見させていただいております。
いよいよ暖かい季節になりシーズン到来ですね。さて非常に奥の深ーいこのHPでしょぼい質問をするようなのですが、最近テレビを見ているとCMで「ミスターグリップマン」というのが流れていました。タイヤに吹き付けるとグリップが増すとのこと。私自身はそんなグリップを必要とするスパルタンな走りは到底できないのですが、一体その商品は化学的に効果があるものなのかどうかに興味があります。走ればすぐにとれてしまうようにも思えるのですが・・。昔から一般的に知られているものなのかどうかも分からないのですが走りの限界をご存知の管理人さん、この商品についてどのように思われますか?
--------------------------------------------------------------------------------
466. Re: ピロクッションレバー再生産しました 管理人 2006/03/06 (月) 22:16
こんばんは。
メールで返信致しました。宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
465. ピロクッションレバー再生産しました kamo 2006/03/06 (月) 21:04
メールを送りましたが返信が無いためHPに
お邪魔します。 ココでははじめましてですね。
kamoairのkamoです。 ピロクッションレバーの
再生産を行いましたのでご検討下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
464. Re: おかげさまで! 管理人 2006/03/04 (土) 02:01
お久しぶりです。
順調に進んでいるようですね。頑張って下さい。
仕上がれば、是非見せて下さい。楽しみにしてます。
今年は異様に雪が多かったですが、もうすぐ春ですね。
北の方は春の訪れは例年より遅いかも知れませんが、広島では、すっかり走り頃の季節になってます。特に、プロテクション重視の装備を身につけると3月も後半になれば暑く感じますので、今がベストだと自分は思ってます。
このオフシーズンは、グースの吸排気系の変更と自身の軽量化を行いましたので、これからの季節は、その効果を確認したいところです。
--------------------------------------------------------------------------------
463. おかげさまで! いさご 2006/03/02 (木) 22:18
以前、ホライゾンのステムの件で書き込みいたしました、いさごです。
またまたお邪魔いたしま〜す。その後、ホライゾンのステムを入手しまして、シャフトをFZのものに差し替え、ハンドルストッパーの新造、トップブリッジのメインスイッチ位置の変更と進みまして、形になってきました。こちら雪が多く、走り出しは4月になってします。オフセットの変更以外、車高等はノーマル値でセットアップする予定です。うまく走り出せたらまた書き込みさせていただきま〜す。
--------------------------------------------------------------------------------
461. Re: 良いお年を〜! 管理人 2005/12/31 (土) 22:21
こんばんは〜。
今年も、ホントあと僅かですね。
ミドルツイン繋がりで来年も宜しくお願いします。
我が家のCXもそうですが、旧車のパーツ調達には苦労しますね〜。
自分的には、CXもXZもつい最近のバイクと思うのですが、既に20年以上経過しているんだと、パーツの注文で欠品という話を聞く際に実感します。
心の中では、旧車といえばスポークホイール全盛の70年代以前というイメージがあるのですが、、、、。
まっ、何はともあれ、お互い愛車を長〜く維持していきましょう。
もし広島に来られる便があれば、御連絡下さい。案内しますよ。
では、良いお年を!
--------------------------------------------------------------------------------
460. 良いお年を〜! XZ乗り“ふぁるこん” [URL] 2005/12/31 (土) 20:55
今年も後僅か。。
今年一年はトルクフルに生きられました。来年もフラットトルクで頑張りまっせ〜。
ミドルツイン同盟!非常に興味有りますね。HPのコンテンツ、増やしてやろうかなぁ。。
案外たくさん参加者が居たりして!
11月末からXZ全国ミーティングに忙しく、12月は何かと私的に忙しく、550の修復は停滞したままですわ。
キャブのガスケットを作ったのに留まりました。
ま、来年明けたら早速リペアを始めます。
来年もよろしくお願いします!広島・・・行こうかなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------
459. Re^3: お邪魔いたします。 管理人 2005/11/26 (土) 23:01
こんばんは。なるほど、CBX750Fの黒コム狙いですか、確かにホライズンがよさそうですね。F19からF16になると、フォーク長も考慮しなければならないかも知れませんね。
今回は、お役に立つことが出来ませんでしたが、また、気軽においで下さい。カスタムの完成目指して頑張って下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
458. Re^2: お邪魔いたします。 いさご 2005/11/26 (土) 21:33
早々のご回答ありがとうございました。さらに新しい情報まで公開していただきありがとうございます。ホライゾンのステムは気長に探していきます。
ホライゾン狙いの真意は、オフセットです。前後ホイルをCBX750Fの黒コムにしたくて画策中(と言うか決めうち!)なのですが、F19から16に! 少しでもオフセット減らしたくてホライズンということです。結果的にパイプハンドルになってしまうのはしかたないかなぁ〜、出来ればセパハンのままが好みなのですが・・・
また、お邪魔しますので、こちらこそ宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
457. Re: お邪魔いたします。 管理人 2005/11/25 (金) 22:57
いらっしゃいませ。CX改記録を読まれる方がいらっしゃるといことで、驚きです。
ホライゾンのステムの件ですが、既に他の流用目的を方にお譲りしてしまいました。お役に立てず申し訳御座いません。
ところで、CB750FZと言えば、ステムは確かボールベアリングだったように思います。ベアリングをテーパーローラー化するのなら、CB-FA〜FC用とVF-F用、ボールベアリングのままならCBX750F、ホライズン用かなと思います。フォークピッチはCB-FC以降全て共通の筈ですので、或る程度は流用可能かと思います。なお、ベアリング型式を変更する場合、ボールベアリング用のステムシャフトにローラーベアリングが適合できるものが在るかどうか確認が必要な点くらいです。
ホライズン用狙いということは、もしかしたら、純正パイプハンドル化狙いなのでしょうか?ホラインズンのステムはその用途にはぴったりですが、メインキーの取り付けがオフセットされていたので、ハンドルロック周りに工夫が必要かも知れません。フォーク系39mmのパイプハンドルでしたら、案外北米仕様のCB1100F辺りのステムをヤフオクで狙うのも手かも知れませんね。
あまり関係の無い話になり申し訳御座いません。もし、お役に立てることが在りましたら、いつでもおいで下さい。今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
456. お邪魔いたします。 いさご 2005/11/25 (金) 21:57
はじめまして、いさごと申します。CXのレポート興味深く読ませていただきました。私、CB750FZに乗っており、現在足回り換装計画中で特にフロント換装の部分に釘ずけでした。文章中実際に数種のステムを入手計測していらっしゃいますが、FC以外のステムは現在もお持ちなのでしょうか?実はホライゾンのステムを捜索中なのですが、なかなかみつけることが出来ず手詰まり状態に陥っております。もしお持ちであれば譲っていただくことは可能でしょうか。いきなりで不躾な内容ですがご回答いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
455. Re^3: こんにちは 管理人 2005/11/14 (月) 22:08
了解しました。
VM26多いんですね。そういや、昔のRZ-RもVM26SSってキャブだった。
ワンシリンダー125ccの2サイクルといや、VM26が定番なんですね。
RZ-RにはPJ34で性格激変して楽しかったなぁ。125にもPWK辺りをセットすれば、楽しそ。
リンク、確認しました。次回更新の際には、リンクさせて頂きます。
レストア頑張って下さいまし。
--------------------------------------------------------------------------------
454. Re^2: こんにちは 朝霧 [URL] 2005/11/14 (月) 20:02
こんにちは。
キャブはレストア開始時から苦労していましてAR用のキャブはA1用が2個、A6用が一個あります。
今付けているのはA6用ですがこいつが突然調子悪くなってしまいました。
A1用の一つはどこかが壊れていてもう一つは調子がいいけど程度が悪いってなかんじです。
a6用のが本来なら調子よかったのでもう一度オーバーホールしてみます。
最後にだめだめでしたらその時はSOSしますので宜しくお願いしますスンマセン
実は他に流用しようと思っていたKMX125用のが一つ。モンキー用のビックキャブが一つあります。みんなVM26です。このあたりのキャブはこれが多かったようですね。RZ125もVM125でした。以前乗ってたKMX200もVM26でした。ARと並べて整備していたらびっくりしたことがあります。
そうそう、ブログ始めたのでリンクさせていただきました。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
453. Re: こんにちは 管理人 2005/11/11 (金) 22:19
お久しぶりです。AR、オーバーフローですか、、、、。
キャブのスペア要ります?スロットルバルブの頭のアジャスター
関係が欠品ですが、中身はそろってます。初期型AR用ですが、、、。
もし要り用でしたら、週末に倉庫を漁ります。多分、あると思う。
無かったら御免なさいということで、、、。
明日は、朝からツーリングに行って来ます。マシンはSVの予定。
「男たちの大和」の実物大ロケセット目的に、内陸経由で出かける予定。倉庫漁りは明後日になりますが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
452. こんにちは 朝霧 [URL] 2005/11/11 (金) 21:53
こんにちは〜
ARの調子はいかがですか。
うちの子はオーバーフロー癖再発およびタンクの穴あきおよびブレーキのエア噛でわやくちゃな状態です(泣)
あした整備してむりなら入院の予定です。
RZ貯金も始めましたが計画の前倒しもかんがえなきゃ〜
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
451. Re: どうもです^^ 管理人 2005/11/11 (金) 21:39
まっつんさんのサイト、ネタ結構おもろいですね。
リンク先も充実だし、活けてます。
単車の数は、歳と共に増える・・・身体は一つなのに、、、
置き場が問題です。
今欲しいものは、CX-EUROの後継ならグッチのブレヴァ
SV後継にRC45、5ガン後継にVJ23ガンマというところ、、、
何年後には増えてるよな気がします。ハハハハ・・・・。
それはともかく、これからも宜しくです。
--------------------------------------------------------------------------------
450. どうもです^^ まっつん [URL] 2005/11/11 (金) 15:52
ありがとうございます。リンクしました(^-^)
200Γはトルク型特性って聞きますね。私は生で見た事がないです。一度だけ、ウルフ200は見た事があります。
それにしても・・・管理人さんはたくさん所有されてますねぇ。羨ましい(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
449. Re: 再来^^ 管理人 2005/11/11 (金) 12:16
リンクの件、了解しました。
こちらからもリンク致します。
2stのインプレッションの参考にどうぞ↓
http://homepage1.nifty.com/firstsource/Motorcycle/lc2strep/my2st_replica.htm
--------------------------------------------------------------------------------
448. 再来^^ まっつん [URL] 2005/11/11 (金) 10:07
こちらこそどうぞヨロシクです(^^)
リンクさせていただいて可でしょうか?
・・2ストではR1-Z、125Γ、NSR80が欲しいです。。欲しいと思うだけで手が出せず(^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
447. Re: 再びおじゃまします^^ 管理人 2005/11/11 (金) 00:07
ウルフ、確かにボリューム感ありますよね。自分のNH11ガンマとカウル以外は殆ど同じだから、よく判ります。前世代の2st125と比較すると随分しっかり作られているように思います。
個人的には、80年代の原付二種2stは、50ccからの拡大版、90年代以降のそれは、250ccの凝縮版という印象です。
125ccクラスには兄弟車として200ccを持つものも多いですが、2stらしさという観点では、125ccクラスの方が上手です。200cc版はトルク重視の感じが強く、ピーキーという感じは少ないです。パワーフィールとしては250ccクラスに近いもので、250ccとは違う点といえば、日常速度域で2stらしさが楽しめる点でしょうか。
そんな訳で、いつも2stらしさを楽しめる125ccクラスは、実は通好みのクラスだと思います。我が家の2st原付二種クラスといえば、マグナム80とAR125Sが在りますが、手の内で2stらしさを満喫するには最高です。
ということで、今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
446. 再びおじゃまします^^ まっつん [URL] 2005/11/10 (木) 23:49
こんばんは(^^)
>このクラスの2stは125離れした動力性能であり面白いと思うのですが、2st衰退のこの御時世では、新車の面ではもう楽しめなくなってしまいました。
・・新車となるともう外車しかないですね。。
初めてウルフ見た時は「デカっ!!」と思いました(^^;)NS−1が少し肉厚になったくらいと思ってたので、車体の大きさに驚きました。乗るとこれまた加速が凄くてビックリ!・・原2の括りでいいのかいな?と思ってしまいます(^_^;)
ホント、お互い長〜く乗っていきたいですね(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
445. Re: おじゃまします^^ 管理人 2005/11/10 (木) 12:34
はじめまして。
原付二種クラス>>>最高に面白いですね。
自分も4stならCB125T/JXに乗ってましたし、2stなら水冷ARなら今も在ります。
特に印象深いのは、JXでTAKEGAWAの175キット+Z200用VMキャブで驚く程のレスポンスを楽しんでいたことが在ります。CBX125Fは、一度乗ったことが在りますが、かなり高回転型だったよな、、、。
まっつんさんのウルフもそうですが、このクラスの2stは125離れした動力性能であり面白いと思うのですが、2st衰退のこの御時世では、新車の面ではもう楽しめなくなってしまいました。2stの原付二種は日常で2stらしさ満開です。お互い長〜く、乗っていきましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
444. おじゃまします^^ まっつん [URL] 2005/11/10 (木) 01:05
こんばんは(^^)
バイク関連で検索しててコチラにたどり着きました。
グース格好良いですね。好きなバイクです。
エンジン構造に拘りはないですが、所有してるのは単気筒原2種ばかりです(^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
443. Re: リンクありがとうございますです 管理人 2005/11/03 (木) 16:49
いいなぁ〜っ!XZ550、羨ましいです。
広島界隈にツーリングの際は、是非お立ち寄り下さい。
ミドルVツイン連盟でも創ります?
ふぁるこんさんのHPを覗いて以来、XZ550はチェックしてるのですが、
なかなか無いですね。是非、詳細なインプレッションを御紹介下さい。
期待してます。
免許、日頃XZに乗っておられれば楽勝でしょう。頑張って下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
442. リンクありがとうございますです ふぁるこん [URL] 2005/11/03 (木) 07:02
あの後すぐにヤフオクでXZ−550が出品されているのをXZ−パラダイスのメンバーさんが知らせてくれまして、希望価格で即決落札、出品されてから30分で落札というビックリのXZ人気!(笑)。
30日に引き取りに行きましたが、これまたビックリの状態の良さで稼働車だったみたいです。・・・とはいえ、私はまだライダー復帰して1年、免許は中型のままなので、免許取りにいかな〜!
400の1.5倍近いトルクを早く味わってみたいですね。
今日は今から、キャブ掃除に精を出します。
今年中に免許取りまっせ〜。
最後になりましたが、リンク、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
441. Re^3: ご来観ありがとうございました。 管理人 2005/10/22 (土) 00:53
当時、XZとRZを乗り分けていましたが、距離走ったのはXZです。RZは短距離専門、XZは日常からツーリング迄幅広くって感じでした。
ツーリングにも使えるスーパースポーツ、非常にフラットライドな乗り味で、疲労を感じさせないポジションでありながら、当時のヤマハ車では珍しくポジション変更の必要を感じさせない秀逸なものでしたね。
ノーマルポジションでも踏ん張りが効くし、ハンドルの押さえも効く。フルバンクさせても、腰を拳一つずらしてもポジションが破綻しない等、今考えれば非常に良くできたパッケージだと思います。
不人気故に乗らずにスルーする人には、真の姿が伝わりにくいのが難点ですが、4ストマルチレプリカ群と違い色褪せない名車だったと思います。きっと世に出た時代が速すぎたのだと思います。これからも大事に乗り続けて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
440. Re^2: ご来観ありがとうございました。 XZ [URL] 2005/10/21 (金) 22:28
はい〜。私の長いネット経験を生かしつつココに辿ることできました〜。パソコンの方は仕事で使うようになって、OSがXP−Proになったところで興味が無くなり、私的には停滞中です。
XZのことをバンク角やエンジン特性まで精通されてそれを見通す眼力たるや・・・おぬし。。。やるな。マルチエンジンにバカにされつつ峠に行くとアタマを取れる快感を経験していらっしゃると存じ上げます。結構体力勝負のところがあるXZのコーナーリング。ねじ伏せないと曲がらないけどXZを征服するとしっかり、カッチリ曲がりますよね。私も年の割には飛ばします。なんたってXZはスーパースポーツですから。(笑)。リンク工事、完了しました〜。ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
439. Re: ご来観ありがとうございました。 管理人 2005/10/20 (木) 22:47
いらっしゃいませ。
うちのサイト迄辿りつけましたか!びっくり。
XZ、懐かしいです。欠点も有りましたが、個性豊かな良い単車だと
思います。
私も、XZ以上に不人気だったCXに乗っていますが、欠点よりも
個性を見いだせば長く乗り続けることができますね。
XZとCX、似ているようで生まれは違いますよね。XZはやはり
スーパースポーツかな。XZのフルバンク時の安定感はCXでは
得られません。ステップすっても怖くない、ふらつかないという
特徴とドッシリ感は、攻めまくっても怖くなかったのを思い出しました。これからも大事に乗ってあげて下さい。
リンクの件、了解しました。当方もリンクさせて頂きますので、
今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
438. ご来観ありがとうございました。 XZ [URL] 2005/10/20 (木) 12:53
ウチのサイトに来て頂きましてありがとうございました。
改めましてありがとうございます。
過去にXZに乗られていたとのこと。
レギュレーターのお話、興味深く拝見しました。
あの時代のXZは決定的に電装が弱いです。特にレギュレター。
私の初代XZも九州の山中でダウンしました。
ウチのグループの一人もこの間高速道路の上でやりました。
やはり同じ経験されてるようですね。
そんな問題児のXZですが気長につきあいます。
また、壱源さんのページ、リンク貼らせて頂きます。工事しますので少々お待ち下さいませ。これからもよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
437. Re: 説明不足でした 管理人 2005/10/10 (月) 19:09
そうでしたか。
これから長い二輪生活を過ごされることと思いますが、今の時点でガンマ+ZRX+etcということで、先が楽しみですね。
私も16から二輪から遠のくことなく、乗り続けております。途切れなく、乗り続けることによって見えてくることも沢山あります。これからも、末永く乗り続けて下さい。きっと、新しい発見が沢山あると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
436. 説明不足でした とも 2005/10/10 (月) 17:32
すみません。ガンマは貰ってきてそのまま2ヶ月間放置していて、3月にキャブをOHしたところすんなりエンジンかかりました。前のオーナーが大切にしていたみたいで状態はとても良かったです。その後オイル漏れ、ブレーキ引こずりなどあったので数回乗っただけで最近まで眠らせてました。なのでちゃんと乗ったのは今回が初めてでした。
ガンマは父親の工場の中に入れているのですが、NSR250で北海道にツーリングに行った事のあるお客さん、500ガンマに乗る郵便屋さんにいろいろ話かけられたらしいです。
500ガンマ乗ってみたいですね。でも僕はまだ高3で中免しか持ってないので、先に免許取らないとだめですね。でもいつか大型免許とるつもりです。
--------------------------------------------------------------------------------
435. Re: ドリーム50 管理人 2005/10/09 (日) 20:30
こんばんは。
ガンマ、走りましたか!不動とのことで、復活中かと思いきや、、!
私は、ガンマの400は1987年に新車で購入し、それ以来、ガンマを乗り継いでいますが、最初に乗ったときは、あまりにスムーズかつ速度の乗りが異常な速さなのに、驚いたことを今でも鮮明に覚えています。
それまでは、RZ350R改(PJキャブ+忠男チャンバー+373cc)に乗っていましたが、それが一気に色褪せるものでした。
その後、400クラスではNS400R等も手に入れましたが、間違いなくガンマ400は、400史上最強だと思います。
ノーマルではタイヤの選定で悩みますが、ずっと乗り続ける価値有りと思いますので、末永く可愛がってあげて下さい。
もし機会があれば500も狙っては如何でしょう。ノーマルチャンバー仕様では、400の方が速く感じますが、500+400チャンバーでもパワーバンドに入れば勝手にフロントが持ち上がります。スガヤ管+ファイナルのローギヤード化すれば、セコ、サードでもそんな感じで、非常におもしろいですよ。
まぁ、速い分、ガソリンは異常に速く無くなりますが、、、。特に、低いギアで走ることが多くなるので、大体100km強でリザーブになりますが、、。
--------------------------------------------------------------------------------
434. ドリーム50 とも 2005/10/09 (日) 20:16
は友達に乗らせてもらった事があります。見た目は好きなんですが、乗ってみるとエンジンは良く回るけど加速がマイルドすぎて、何かもの足りなく感じました。
話は変わりますが今日ガンマのオイルタンク修理できたので早速とりつけて、ミッションオイル交換して2ヶ月ぶりに少し走りました。カーブの立ち上がりでZRXと同じようにアクセルを開けたら、リアがもろに滑って(タイヤが古いから?)ヒヤッとしました。やっぱりガンマは4st400とは別物ですね。今でも400最速だと思います。ガソリン減るのも最速だと思いますが(笑)最近、ZRXより愛情がわいてきました。
--------------------------------------------------------------------------------
433. Re: はじめまして 管理人 2005/10/08 (土) 00:49
ようこそ、いらっしゃいませ。
通学用からガンマ迄、4台ですか!ラインナップも被らず、なかなか良い組み合わせですね。CB50は、昔々の学生時代に持っていました。ノーマル状態ではドリーム50以上の性能を誇るモデルです。
当方はCB50Sを持っていましたが、5速で軽く10000rpmをオーバーし、唸るようなエキゾーストノートを思い出します。スクーターは、通勤用に10年くらい前は、スペーシー80、フリーウェイ250、アドレスV100等乗ってましたが、車通勤に変えてからはご無沙汰です。
ガンマのレストアとのことですが、完調になれば現代にも通用する面白さを得ることが出来ます。自分のガンマは18年目になりますが、未だ快調で、乗れば当時を思い出します。
当サイトは、独断と私感に基づいた、やや毒入り気味の文章が多いですが、今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
432. はじめまして とも 2005/10/07 (金) 21:58
半年ぐらい前からちょこちょこ拝見させてもらっていました。
今は通学用スクーター、CB50、ZRX400に乗っています。
今年の1月ぐらいに父親が知り合いから不動の400ガンマを貰ってきてネットでガンマについて色々調べている内にここにたどり着きました。今はオイルタンクからのオイル漏れを直しているところです。
いろんな文章を読んでいるとそのバイクの性格だけじゃなく壱源さんのオートバイへの思い、考え方などが伝わってきて読んでいて非常に勉強になります。
これからも更新楽しみにしてます。
--------------------------------------------------------------------------------
430. Re: AV50は 管理人 2005/08/23 (火) 20:32
> はじめまして、AV50で検索してましたらこちらにたどり着きました、AV50はまだお持ちでしょうか、また当方九州からですが、管理人さんはどちら方面でしょうか?
こんばんは。当方、広島市ですが、残念ながら嫁ぎ先が決まってしまいました。申し訳ありません。
--------------------------------------------------------------------------------
429. AV50は ひろし 2005/08/22 (月) 22:33
はじめまして、AV50で検索してましたらこちらにたどり着きました、AV50はまだお持ちでしょうか、また当方九州からですが、管理人さんはどちら方面でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
428. Re: 仔猿さん 管理人 2005/08/20 (土) 21:23
そうでしたか、仔猿さんとも交流がありましたか!
因みに、FCデザインさんは、何か忘れましたが、4stミニのインジェクション、ターボ等々で紹介されていたのが、確かに記憶の片隅にあります。
確かに、広島にも凄い人が居ますね。でも、近郊の二輪ショップには、関東、関西方面にあるような特化したプロショップが少ないような気がします。自分の場合なら、SUGAYAさん、三原スペシャリティさん、ミドルクラスさんのような2ストロークスペシャリティなショップが欲しかったりします。
関東等に比べて人口が少ないのもあるかもしれませんが、案外、二輪自体を職業にするよりも、二輪を趣味として接している人の方が、深いのかもしれません。ショップといえば所謂メンテナンス中心かもしれませんが、個人の趣味として深い場合は、究極的には創造、製作が到達点のように思います。得に創造、製作を行う場合は、目的、機構、原理等々において論理的な追求が必要なように思います。
--------------------------------------------------------------------------------
427. 仔猿さん Rockey [URL] 2005/08/20 (土) 10:00
先日電話を頂きました。現在はルマンのレーサーを開発されて
いるようです。私の掲示板友達が仔猿を二台購入して乗って
いましたが、彼の家(倉庫?)にも遊びに行ったとか。
設計屋さんなので、製作は安い海外に依頼されているとか。
タイヤが2000本家にあって大変だとか、色々と面白い話を
聞きました。私のHPのリンクにあるFCデザインの仲根さん
も凄い人です。府中の会社(自宅)に伺いましたが、カーボンで
エコランのホイルを作られていました。広島にも凄い人が居ま
す。
--------------------------------------------------------------------------------
426. Re: 近くなんですね 管理人 2005/08/20 (土) 09:25
我が家から、ほんの10分程度の距離のようなので、機会が有れば是非見学させて下さい。
Rockyさんのような方が当HPにお越し下さったのは、大変嬉しく思います。何年か前に、KOZARUの製作者の方がお越し下さったの依頼です。ちなみに、この方は、HONDAにてRCB1000のフレーム開発にも携わっていた方らしく、現在は、KOZARU(初代モンキーのミニチュア版)に加えてシングルのスーパースポーツも製作されているようです。
RockyさんのHPで紹介されている様々なオリジナルバイクも、独創性に富んでおり、これらの単車を発想されることは、大変素晴らしいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
425. 近くなんですね Rockey [URL] 2005/08/20 (土) 06:14
広島でC200をお持ちの方が居るとは驚きました。私の車は
尾道から買った物です。先日は軽のワンボックスに積んで阿蘇や
高千穂辺りを400キロ余り走り回ってきました。作った電装は
全て順調で楽しい旅行でした。
塾を始めた今でも矢張り趣味の延長でやっています。私は一生
技術者であって、職人にはなれないような気がしますから。
C200は手放されるんですね。ちょっと勿体無いような気が
しますね。
機会がありましたら我が家の方に遊びにお出で下さい。HPに
住所や電話番号を載せています。
--------------------------------------------------------------------------------
424. Re: はじめまして! 管理人 2005/08/19 (金) 22:17
ようこそ、Rockeyさん。HP拝見致しました。車歴もさながらですが、カスタムの手法も趣味の領域を越えたプロ級ですね。恐らく、同じ地域に御在住のことと思いますが、地方紙、放送で紹介されていたのを覚えております。
私自身、乗り回すことに加えて、素人の小手先改造ながらオリジナルパーツを製作するのは大好きですが、如何せん技量と知識が不足しておりますので、Rockeyさんのような世界には入りたくても不可能だと思っております。
C200といえば、微妙に風化が進行した状態で手元に来ましたが、エンジン、キャブのOHで比較的簡単に息を吹き返したものの、始動後暫くするとエンジン停止という状況に陥り随分悩んだものです。自分にとっては完全に未知の時代の車両であり、セレンというものも、C200で初めて知りました。結局、自分のとった手段は、バッテリー点火のカブ、CS90系の電気系を参考に、取り敢えずセレンをシリコンブリッジに変更するだけで済ませていますが、6V電装故のバッテリー管理が煩わしいといえば煩わしいです。
Rockeyさんのようにバッテリーレス化が出来れば最高ですね。HPもチョコチョコ見させて頂きますので、これからも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
423. はじめまして! Rockey [URL] 2005/08/19 (金) 21:03
C200の事が書かれていたので立ち寄りました。
私はC200を元に新しいバイクを作って乗っていますが、
なかなか面白いバイクです。今はレギュレータ等を製作して
バッテリーレス化をしていますが、気を遣って乗らなくて
すむようになりました。
--------------------------------------------------------------------------------
422. Re: まさしく!! 管理人 2005/08/16 (火) 00:05
こんばんは。ダクトの修理に自転車のパンク修理用というのは、なかなかです。タイカワのゴム類の貧弱さは如何ともし難いものですね。
自分の場合は、次に劣化したときは、パワーフィルター仕様かキャブ交換を考えております。
ところで、今年は8月早々から大気の状態が不安定であり、天気が良くても、急に雷雲が発生し土砂降りというのが多いので、気楽に峠に行くのも怖いです。でも、マグナム80の軽さとパワーバンド近辺のレスポンスは最高ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
421. まさしく!! かつや [URL] 2005/08/13 (土) 22:48
ダクトは後者の方です・・・。私は自転車のパンク修理の時に使うもので治しました(笑)久しぶりに峠に行ってみたくなりましたよ(^。ー)V
--------------------------------------------------------------------------------
420. Re: ビックリ 管理人 2005/08/13 (土) 22:40
こんばんは。
マグナム、拝見致しました。なかなかカウルレスも渋いですね!
ところで、ダクトですが、これはキャブとエンジン間のインシュレーターですか?それともキャブとエアクリ間のダクトですか?ちなみに後者のダクトは我が家のマグナムでも切れてしまいました。その後、暫くはゴム充填材で誤魔化していましたが、現在は付け替えてあります。
部品の調達は??ですが、少なくとも2002年時点では、地元のカワサキ系ショップで入手できましたが、、、。
さて、マグナムのトップスピードですが、メーター読みで140km/h強は出た記憶があります。但し、相当長い直線が必要かと、、、。まぁ、タイカワの恐らくはハッピーメーター仕様だろうから、実質は、メーター指示値の10%減位だと思いますが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
419. ビックリ かつや [URL] 2005/08/13 (土) 19:32
本日、マグナムに感激しました。まずはメインジェット。なんと125番がついていました。KSRの時は80番チョットぐらいだったので。エアクリーナーをいじったので130番にしました。そして試乗会へ・・・。完全に足周りが負けてしまいました。サスを一番固めにして試乗しようと思いましたが、雨が降ってきましたので終了です。またブレーキにも不安を感じました。
そして一番の悩みはダクトです。ゴムが切れてしまい、修理しましたが、まだ空気を吸っている感じです。ダクトはマグナム専用ですよね!?部品ありますかね!?SPANKYのHPブログにマグナムを乗せました。因みにマグナムは何キロでますか!?
--------------------------------------------------------------------------------
418. Re: お久しぶりです。 管理人 2005/08/11 (木) 00:19
お久しぶりです。最近、本当に迷惑メールが多いですね。私も、着信拒否、フィルター設定等で非常に煩わしい今日この頃です。
マグナムの調子が上向いてきたとのことで、なによりです。
クラッチの件ですが、エンジンは基本的にKSR、AR系と同じものだと思います。KSR80辺りが流用できるのでは?とは思いますが、、、、。
誠、標準のミラーは全く使えませんね〜っ!カウルレスで水冷ARを目指すとのことですが、往年のGPZ400F2風のデザインになるのでしょうか?結構、興味あります。
--------------------------------------------------------------------------------
417. お久しぶりです。 かつや [URL] 2005/08/10 (水) 02:49
以前マグナムのことでお聞きしました、かつやです。迷惑メールがあまりにも多く、勝手ながら書き込みを消してしまい、申し訳ありませんでした。私のマグナムは最近不具合ばかりでしたが、時間的に余裕ができ、直していくうちにだいぶゴキゲンになってくれました(^。^:)最近クリーナーをいじったところ、パワーがでたせいか、クラッチが滑りはじめました。なにか流用できる車種はありますか?私が知る限り唯一マグナムに関して記載されているHPです(:。:)これからも宜しくお願いします。因みにあまりにもミラーが見えないのでカウルを取りました。目指せ水冷ARです(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
416. Re^7: AR80マグナム 管理人 2005/07/25 (月) 00:27
こんばんは、
そうですね、タイカワはゴム部品が弱いですよね!
自分のマグナムの場合は、キャブのインシュレーター、エアダクト(キャブの前後のゴム)共に交換しました。タイヤチューブにしてもIRC標準のチューブはゴム厚こそ厚いものの、直ぐエア圧が下がるという症状に嫌気がさしたものです。
インシュレーター等は、交換してから結構年数経ちますが、現在のところ不具合はありません。タイヤチューブに関しては、年初に国産のタイヤチューブに交換して以来、エア圧が下がるのは気にならなくなったものです。
そういえば、KRR150といえば、ストックで35PS以上を発揮する2stシングルですよね?我が家のRG200は排気量こそ50cc程大きいですが、出力自体は、タイ製150cc以下なのですが、ノーマルであってもレスポンス、音?共に、我が家の他車以上の活発さを持っていると思います。
KRRの場合、元からハイチューニング故に、ノーマルでも結構活発そうですが、社外のチャンバーによって、どのように変化するか、とても興味があります。私もガンマ200は密かにチャンバー交換を狙っております。ちなみに、狙いはSAOのステンチャンバーだったりします。
2stシングルのチャンバー改のインプレッション、期待しています。
--------------------------------------------------------------------------------
415. Re^6: AR80マグナム オカジ 2005/07/23 (土) 04:07
こんばんは。
KRR150ZXもAR80同様やっぱりゴム製品が弱いらしく、
空気を入れても直ぐに抜けるタイヤチューブに「交換だな・・・」と思うこの頃。
タイヤもそうなのですが、まず思うのがキャブ&OILセッティングですね。
キャブセッティングでMJ#270→#300。SJ#22.5→#30。
OIL流量がめちゃくちゃで、ほぼゼロに近い状態からのスタートでした・・(今は適正な流量を掴んでます)
低高速は良いのですが、今度は中速がくすぶり、足りない様なのでニードルを変えてみようかと計画中です。
それよりも、やられました・・・
先日停めているバイクに車がぶつかって来て、部品調達に1〜2ヶ月程掛かる様です。
幸い大きな傷が付いているのがアンダーカウルなので外して今現在通勤に使っています。
ぶつけられたのはショックですが、これをポジティブに考えて凹んだチャンバーを購入ショップオリジナルの物に変えようかと思っております。
また、取り付けた時のインプレッションを書きコしたいと思います。
あとこの前変えたKRRのスプロケットは200γと同じ物だそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
414. Re^5: AR80マグナム 管理人 2005/07/20 (水) 21:07
こんばんは。
そういえば、自分もチェーンを国内品に交換しましたが、純正品の貧相具合を見て驚いたのが交換の動機でした。
ところで、タイ製といえば、NSR150等もありますが、タイと日本の気候の違いによるリセッティングが必要という話も聞きます。
マグナム80にしても、KRR150にしてもそうかもしれません。
タイ製バイクユーザーは少ないですが、生まれがタイのバイクの日本仕様化を目指して頑張っていきましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
413. Re^4: AR80マグナム オカジ 2005/07/16 (土) 19:07
こんばんは。
対比参考になったようでなによりです。
今日、大手部品屋さんのサマーセールなるものが開催。
スプロケ・ブレーキパッド・イリジウムプラグ等を購入。
今までの状態が回転が上の状態に合っていたのに対して、下に振ってみましたが予想以上に良くなり満足いく結果が出ました。
タイ製バイク持っている者同士・・・お互い頑張りまっしょ!
--------------------------------------------------------------------------------
412. Re^3: AR80マグナム 管理人 2005/07/14 (木) 23:32
こんばんは。
マグナム80の基本的な部分が頑丈だということで、安心です。
ただ、ご指摘の通り、一般部品の品質がかなり悪いのは仕様かもしれませんね。自分も前後タイヤ、チェーンは交換済みですし、ユニクロメッキ部分のメッキ品質が最低で錆が進行しやすいのが気になるところです。でも、エンジンの陽気さだけは最高であり、一芸があるだけ所有しておこうという気を起こさせます。
KRRはWeb上で見る限り、タイ製でもかなり洗練されているようですね。
確かに、パーツの入手性が心配ではありますが、大事に乗っていきましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
411. Re^2: AR80マグナム オカジ 2005/07/12 (火) 23:41
マグナム80はともかく丈夫でした。
さすがに最後の方はパワーが落ちて来ましたが。
思い出を語ると数知れず・・最初はエンジンが回らずタイヤが滑りブレーキも効かずライトも点かなくなりトラブルの塊だった記憶があります。しかしエンジンが回り始めてタイヤ・ブレーキパッドを変えると途端に調子が良くなってそれから手放せなくなってしまいました。エンジン関係はタイの粗悪なガソリン・環境に耐えるだけあって文句ありませんね。あ、後ゴム部品が弱いってのもありましたね。全体的に日本のバイクに比べるとタイバイクは大分作りが粗いですね。
KRRは一ヵ月半前にシフトのリンクが折れてしまい先日やっと部品が届き今日からまた通勤に使っています。やはりかなり手を加えないといけないようでやっと燃料調整が終わった所です。エンジンは絶好調ですよ〜燃調をしたお蔭で。
それと円滑なパーツ購入をしようと最近「パーツリスト」を手に入れました。これからも自分なりに乗りやすくなるように手を加えていこうかと思います。また、それがタイバイクの面白さですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
410. Re: AR80マグナム 管理人 2005/06/26 (日) 22:15
こんばんは。
マグナム80に乗られていたということですが、さらにKR150ZXにまで乗られているとのことで驚きです。
KRR150ZXといえば、RG200を購入の際に、NSR150SP、KR150SEと比較検討を行ったタイカワのファイナル2ストロークモデルですね。我が家のAR125Sは、そのエンジンをベースにKMX系、KDX系へと進化しましたが、その進化の果てがKR150シリーズだったと聞いたことがあります。
マグナム80という東南アジア製のモデル、メッキ、塗装が弱い印象がありますが、KRRはどんな具合ですか?当方のマグナムは、機構的な不具合は殆どありませんが、如何せんよく錆びるのがいけません。そんな欠点も気になりますが、小排気量2stの独特な世界を味わうには、マグナム、ARともお気に入りの一品となっています。
小排気量を含む2st大好きなサイトですが、今後ともよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
409. AR80マグナム オカジ 2005/06/25 (土) 15:49
懐かしいです・・・AR80マグナム。
私も乗っていました、半年前に。
現在、それに変わり同じタイ製の「KRR150ZX」に乗っています。
私の乗っていたARは1995年夏ににバイク屋から「3年置いていても売れないから困ってるんだ」と言われていやいやながらもかなり安く購入したことを覚えております。
最初はエンジンが回らず、タイヤがグリップせず、ブレーキも効かず色々な事があった思い出深いバイクでした。
総部品代で購入価格を上回った面白いバイクでしたね。
約10年間お世話に為りました。
・・・面白いHPなのでぜひ続け下さい。
ではまた!
--------------------------------------------------------------------------------
408. AR80マグナム オカジ 2005/06/25 (土) 15:49
懐かしいです・・・AR80マグナム。
私も乗っていました、半年前に。
現在、それに変わり同じタイ製の「KRR150ZX」に乗っています。
私の乗っていたARは1995年夏ににバイク屋から「3年置いていても売れないから困ってるんだ」と言われていやいやながらもかなり安く購入したことを覚えております。
最初はエンジンが回らず、タイヤがグリップせず、ブレーキも効かず色々な事があった思い出深いバイクでした。
総部品代で購入価格を上回った面白いバイクでしたね。
約10年間お世話に為りました。
・・・面白いHPなのでぜひ続け下さい。
ではまた!
--------------------------------------------------------------------------------
407. Re: AV50 管理人 2005/06/16 (木) 00:30
お問い合わせ有り難う御座います。
AV50ですが、一件、現車確認依頼が入っており、再来週末に確認頂く予定としております。よって、現段階では嫁ぎ先は決まっていません。
お問い合わせ頂いた件に付きましては、売店ページよりメールで御連絡頂ければ、返信致します。宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
406. AV50 よしはる 2005/06/15 (水) 23:15
突然すいません!!AV50まだ、引き取り手決まっていなかったら、譲っていただけないでしょうか??ちなみにお住まいは、ドチラになりますか?
--------------------------------------------------------------------------------
405. Re: (T^T) 久々の・・・ 管理人 2005/06/09 (木) 00:03
こんばんは、お久しぶりです。
> ミニツーリングでこけました
> ショックでしたねー
そうですね、こけるというのは、大体予期せぬ事態ですので、精神的に堪えます。ただ、ダメージが少なかったと言うことで何よりです。
身近の若い人の中には、転けるべくして転ける、転けそうであるという人がいますが、、、。
> モペットを二台購入
渋いですね、、、。ホンダのノビオ、ピープルに似た感じでしょうか?因みに我が家も先月、電動自転車(ブリヂストンのアシスタスーパーリチウム)を購入して、町内での子連れ移動に活躍しています。
現代の電動自転車っていうのは、昔のモペットに通ずるものがあると思うのは、私だけでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
404. (T^T) 久々の・・・ 八兵衛太郎@京都。 2005/06/08 (水) 01:26
ミニツーリングでこけました
(T^T)
久々の(。^。)コケ!
ふう (;^_^A アセアセ・・・
身体もバイクもダメージは少なかったですが
ショックでしたねー
で気を取り直して
モペットを二台購入
コレ(。_。)q
http://www.geocities.jp/gl_cx_funclub/moped.htm
面白そうですよ
--------------------------------------------------------------------------------
403. Re^5: いけそうです。 管理人 2005/05/11 (水) 00:50
こんばんは。
本日、ばらして再確認しました。
サイレンサーはSRS、R1-Z(フランジ付き)共に、下記のような形になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・D:サイレンサー端面
←排気側・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓ チャンバー側→
-------------------------+
・・・・・・・・・+・・・・・・・・・・+-------+------
・・・・・・・・・+
・・・・・・・・・+・・・・・・・・・・+-------+------
-------------------------+ ↑
・・・・・・・・・↑・・・・・・・・・↑・・・・・C:サイレンサー入り口
A:3経路分岐面 B:チャンバー終端面
以上のような構造となっています。
その距離を比較すると
AC AB BC
スガヤストリート 120mm 40mm 80mm
R1-Z+ワンオフフランジ 80mm 35mm 45mm
となっています。「ストリートサイレンサー分岐部迄60mm」というのは、上図のAD間の距離でしたので、無視して下さい。
問題は、上図のAB間の距離です。ストリートサイレンサーでは標準で40mmです。R1-Zサイレンサーにフランジを装着した状態は、前述の寸法仕様で35mmとなります。
このフランジに用いる貫通パイプは、フランジ面よりサイレンサー内部に8mm貫通していますが、最長でも貫通端面から3経路分岐面迄の距離が35mmしか確保できません。ですから、貫通パイプをチャンバー本体の最後部のパイプが突き抜けたり、フランジを貫通させるパイプ深さを8mm以上にすると、確実にAB間の距離が狭まることとなります。
私の場合、チャンバー側から連続する一本の排気管端面(B)と3経路分岐面(A)迄の距離を変えて乗ってみて、違和感なく感じる限界の距離が35mmということで、位置を決めています。
R1-Zのサイレンサーに深くチャンバーを差し込む状態が作れるかどうかは、チャンバー本体の出口の細いパイプの長さによって決まります。チャンバー本体がストリート管、レース管でどの様に違うか?がポイントとなります。
--------------------------------------------------------------------------------
397. Re^4: いけそうです。 ぶち 2005/05/09 (月) 23:17
管理人様、こんばんわ。
先日解体屋でR1-Zのマフラーめっけてフランジ部分だけ切ってきましたので、サイレンサー2本並べて採寸してみました。
SRS R1-Z
長さ; 240 250
差込; 25 15(フランジ段差まで) 40(3経路分岐まで)
差込長さを25mmに合わせると全長で10mm長い分だけ外に出る計算となりますが、エンド部分(メッキ部分)は25mmありますから、見せる分だけならまだ余裕ありそうです。
ただ、SRSのサイレンサーがちょうどいい具合にテールカウルから出ているので、バランス的には少し内側入れというとこですね。もう少し現物合わせしてみます。
で、ひとつ教えて下さい。
R1-Zの場合、物理的に差込深さはmax40mmなのですが、管理人様の書かれているのは「8mm以上差し込むと吹けが悪くなる」と理解してよろしいでしょうか?
レース管サイレンサーの場合、差し込むとチャンバー後端とサイレンサー内部のパイプがちょうど面一になるので、「ストリートサイレンサーの分岐部まで60mm」というのが今ひとつわからなかったものですから。
差込長さ決定してフランジ発注するまでもうしばらくにらめっこの日々が続きそうです。でも、いろいろ考えているのもまた楽しいものです。
完成したらご報告しますね。
--------------------------------------------------------------------------------
396. Re^3: ありがとうございます。 管理人 2005/05/03 (火) 20:04
こんばんは、だいたいイメージが湧いたとのことで良かったです。
ところで、R1-Zのサイレンサーは内部構造が反転膨脹式になっています。サイレンサー入り口から直ぐに内部の3経路に分岐していますが、その分岐部迄の距離はサイレンサー側フランジ面から40mm弱程度しかありません。
自分の場合、フランジからサイレンサー側に貫通させる長さを大きくしすぎるとサイレンサー入り口から3経路分岐面への流路を狭めると思い、自作フランジからサイレンサー内部側への貫通量を8mmに抑えています。
この状態で、チャンバー最後部パイプがフランジに差し込まれている長さは45mm〜50mmとしております。自作のフランジ側貫通パイプ長は45mmとなっているので、フランジ側貫通パイプに対して、チャンバー側パイプはまさしく貫通した状態になっています。ちなみに、スガヤストリートサイレンサーも反転膨脹式であり、分岐部迄の距離は60mmありますので、これ以上距離を縮める(差し込み深さを深くする)と吹けが悪くなります。これは実際に深さを変えて走った感想ですので注意して下さい。
ただし、ぶちさんのスガヤはレース管だと思いますので、テールパイプ長が私のストリート管とは異なっている可能性があります。私のガンマのサイレンサーエンド位置と同じにすることが出来るかどうかは、チャンバー本体の長さが効いてきます。それは、前述したようにR1-Zのサイレンサーはチャンバー本体の最後端パイプが物理的に深く差し込めないからです。一番良いのは、一度レース管のサイレンサーを外し、R1-Zサイレンサーを好みの位置に合わせ、サイレンサーに入る長さを測ってみることでは無いでしょうか?
完成すれば是非御連絡下さい。楽しみに待ってます。
--------------------------------------------------------------------------------
395. Re^2: ありがとうございます。 ぶち 2005/05/03 (火) 18:41
詳細な説明、ありがとうございます。読みながら下手な絵を描いている内にイメージ固まってきました。
残念ながら旋盤等がないので、連休明けに近所の鉄工所に持っていって試作してもらうことにします。バンドはアルミ板切って現物合わせでやってみます。
で、もうひとつだけ教えて下さい。チャンバー最後部はフランジに何cm入り込んでますか?内周部を段付きにして入り込む長さが均一になるようにしたいのですが、管理人様の上側サイレンサーのテールカウルからの出方が絶妙なもので真似させてもらおうかなと思って。
街中でたまにγ見ると目で追っちゃいます。まだまだ道のり遠いけど復活しなきゃ。
--------------------------------------------------------------------------------
394. Re: はじめまして。 管理人 2005/05/02 (月) 22:15
追記ですが、サイレンサーバンドに汎用品が使えない大きな理由は、バンドを車体に固定するブラケット部分の平面が、サイレンサー外周円の完全な接線方向でないことだと思います。つまり、ブラケット平面とサイレンサー本体のオフセット位置関係を車体に合わせることが難しいのでは無いでしょうか?特に上側二本はテールカウルによって上下、左右方向に良い位置に出なければ不格好になります。下側二本についても同じ問題がありますが、サイレンサー周辺にカウルパーツが無いので少々ずれても違和感は少ないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
393. Re: はじめまして。 管理人 2005/05/02 (月) 22:06
フランジの主要寸法ですが、差し込みパイプ長は45mmで、フランジは5mmの鉄板を利用しています。なお、フランジ面から差し込みパイプは32mm程立ち上げています。つまり、45-32-5=8mmがフランジ取り付け面からサイレンサー内部側に差し込みパイプが貫通している長さとなります。
フランジ製作の際は、貫通パイプの外周側を断付き加工を行いフランジからの差し込みパイプの貫通長さが不均等にならないようにしました。こうすることで、溶接時のフランジからの貫通長さの不均一を解消することが出来ます。なお、装着時は差し込み部からの排気漏れを防ぐために、キジマのサイレンサージョイントを利用しております。
フランジの製作は旋盤と溶接機があれば苦労するものではありません。一番厄介なのは、50mmサイレンサーを保持するアルミバンドで、汎用品に合う物が無いので自作するしかありません。鉄板では今一ですし、アルミ板ですとある程度の厚さが必要です。曲げ直しが効かない(曲げ直したら直ぐ折れる)上に同じような物を4本製作するには結構しんどいです。ただ、特殊な工具は不要(プライヤと金ノコ、ハンドドリル)ですので、気合いと忍耐があれば出来ますので、頑張ってみて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
392. Re: はじめまして。 管理人 2005/05/02 (月) 21:43
こんばんは、ぶちさん。ようこそいらっしゃいませ。
で、本題ですが、スガヤのチャンバーにR1-Zのサイレンサーという構成ですが、我が家のガンマはスガヤのストリート+R1-Zサイレンサーという仕様です。
上二本は日記に掲載している写真通りに専用フランジを製作し、アルミ板を板金加工(50mm用)してバンドをワンオフしましてシートレール最後端のネジ穴にバンドをブラケットさせています。
下側二本は現状ではスガヤストリートをそのまま使用していますが、同様にR1-Zサイレンサーも準備しています。構成としてはフランジを製作し、サイレンサーボディーをマウントするバンドをアルミ板の板金加工で製作しており、その取り出しはタンデムステップにある純正サイレンサー保持用の穴を利用しています。
つまり、上下ともフランジ+ワンオフアルミバンドによる車体からの固定という方法を利用しています。R1-Zのサイレンサーは見た目カーボンですが、かなりの重量級ですのでフランジでのスプリング固定では振動によりスプリングフックが千切れる可能性が高いので、やはり車体から一カ所固定させる方が良いでしょう。
使用しているアルミ板は2.5mm厚、巾20mmでホームセンターに売っているものです。車体との固定はM8ボルトを使用しています。なお、バンドによるサイレンサー締め付けはM6ボルトを使用している状態です。車体との固定とサイレンサー締め付けを二本のボルトに分けている理由は、サイレンサーと車体側固定位置の距離があるためです。その距離は上側と下側は換えてあります。
--------------------------------------------------------------------------------
391. はじめまして。 ぶち 2005/05/02 (月) 14:22
管理人様、はじめまして。400γ再生中のぶちと申します。ガンマ日記一気に読ませていただきました。参考になります。
偶然ですが、私もスガチャンにR1-Zのサイレンサー装着するつもりで4本持ってます。歳くってくるとどうも近所が気になって爆音たてるのに気が引けるのと、車検のたびに戻すのも面倒くさいですし。
で、お尋ねしたいのですが、下側2本ってどのように固定されてます?スガヤ純正空き缶にくらべてずいぶん重いので、フランジ+スプリングだけで保つのかな?って悩んでます。チャンバーがポッキリってのは絶対避けたいところなので・・・
あと、上側の出方が絶妙なバランスなのですが、フランジの差込口の長さ(チャンバーが入り込む長さ)ってどの位で作られてますか?
いきなり不躾な質問ばかりですが、ご教授くださいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
390. Re: ぜひぜひ 管理人 2005/04/30 (土) 23:28
こんばんは。電動自転車、SV650Sの納車に合わせ、駐輪場レイアウトの検討をしながら、養子マシンの整理中です。AR125が対象になる場合は、御連絡差し上げます。取り敢えずは、5月にはガレージ模様替えを行いますので暫くお待ちを。
--------------------------------------------------------------------------------
386. ぜひぜひ 照焼きチキン丼 2005/04/27 (水) 12:41
原付クラスの単車を手放すことをお考えなんですね。となるとAV50,C200,AR125ですか??私、2stに乗ったことのない素人でして、このHPを見て、2stに乗りたいなと思い続けているところです。
今乗っているCS125調子はいいものの、あともう少しパワーが・・もうちょっと信頼性が・・ということでツーリングについていくには頑張りと覚悟がいるところです。
以前よりKH125,TZR125をさがしているのですがなかなか予算も厳しくて・・
2st、AR125をお考えの時はぜひぜひ一声お願い致します!!
--------------------------------------------------------------------------------
385. Re: ロッパン同盟 管理人 2005/04/26 (火) 00:56
> GL同盟兼ロッパン同盟
これで行きますか!(笑)
SVが届けば、年に二三回しか走ることが無かった郊外の渓流沿いのワインディング、山地越え三桁国道を目指し、ミニミニソロツーリングを頻繁に行いたいと思います。確かに、最近は気候が良いですね〜っ!
ところで、最近のツーリングと言えば、目的地での行事が目的で、その過程は単なる移動というのが多く、自分的には退屈になってきました。
目的地への道程における操縦、走りの爽快感を目的としたツーリングに飢える今日この頃です。
--------------------------------------------------------------------------------
384. Re: 楽しみです 管理人 2005/04/26 (火) 00:49
こんにちは。
> お久しぶりです。やっとバイクが辛くない季節になりましたね。
今は、ジムカーナ練習に嵌っています。色んな性格の車種に乗り分けて遊ぶと楽しいですよ。
>いよいよSV650S購入されたのですね。
自分にとって超最新型?だと思います。狙いは、不意のトラブルに臆することなく郊外に出かけるための選択です。基本的にノーマル仕様で付き合います。ガンマやCX、グースのような個性を期待しているのではなく、あくまでリラックス気分で見知らぬワインディングを自分のリズムで、周りに合わせることなく流すのに最適な相棒としての選択です。
連休明けには納車されます。その際はページの更新も致しますので、乞うご期待!?
--------------------------------------------------------------------------------
383. ロッパン同盟 八兵衛太郎@京都。 [URL] 2005/04/25 (月) 23:13
GL同盟兼ロッパン同盟
ふう (;^_^A アセアセ・・・
久しぶりに
ミニミニツーリングに行ってきました
良かったですよー
--------------------------------------------------------------------------------
382. 楽しみです 照焼きチキン丼 2005/04/25 (月) 07:57
お久しぶりです。やっとバイクが辛くない季節になりましたね。いよいよSV650S購入されたのですね。おめでとうございます。色々と厳選された中での一台ということで今後のレポートが楽しみです!!
--------------------------------------------------------------------------------
381. Re^5: おひさしぶりです 管理人 2005/04/20 (水) 23:53
いやぁ〜、お褒めにあずかり光栄です。
インプレ、感想は、超主観に基づいていますので、、、、。
そ〜なんですよね、今のCXは自分的に最楽最強を目指して作ったものですから、、、。
只、SV650Sで興味深いのは、CX系最強のノンターボモデルとエンジン仕様が極めて近いのが興味を引くところなんですね。ボア、ストロークは殆ど一緒なんですね。エンジン搭載方向こそ違うのですが、良く似たエンジンだと思います。CXの方が更に低速よりのセッティングですが、、、。
ツーリングの幹事も今年はmorimoriさんの言うとおり世代交代を企んでいます。これから気候も良くなってきましたので、色んな集まりで色んなツーリングに参加したいと思います。
レストア、カスタムですが、我が家もスローな進み具合です。今後は、ガンマ500のOH、ガンマ400/400のタンデムシートのワンオフ製作、グースのキャブ、ガンマ200の全塗、キック化を計画していますが、何が何時出来るかは全く持って見当つきません。お互い、焦らずのんびり行きましょう(笑)。
--------------------------------------------------------------------------------
380. Re^4: おひさしぶりです morimori 2005/04/20 (水) 22:57
いやあ、管理人さんの文章にはいつも感服しています。
バイク雑誌にもコレくらいのことを書いてほしいものですが、必然的に広告スポンサーがバイク関連なので、そんなの書けるはずもないですよね。
やっぱり、CXじゃあないのでしょうか!
そのツーリングの幹事や先頭を走る担当は、毎回持ち回りにするとかしたほうが良いのではないでしょうか。でないと育たないと思います。(1つの意見として。)
えっ、僕のレストアですか・・・忘れてください...(ボチボチ再開しなければ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
379. Re^3: おひさしぶりです 管理人 2005/04/19 (火) 22:34
こんばんは、久しぶりです。
暖かくなってきましたが、レストアは進んでいますか?
私は、春の物欲シーズンに突入です。
で、
> >SV650Sの初期型
> ん〜、CX500には敵わないような・・・(あくまでも僕の心の中ですので・・・)
確かに、その通りなんですよね。消去法かつ数値の比較では浮かび上がってくるんですが、なにか一押しが欲しいような、、、、。
因みに、こんな風に考えています。
http://homepage1.nifty.com/firstsource/etc/touringsports.htm
--------------------------------------------------------------------------------
378. Re^2: おひさしぶりです morimori 2005/04/19 (火) 22:25
>CBX650、排気量が渋いです。
ン〜、渋い!
>SV650Sの初期型
ん〜、CX500には敵わないような・・・(あくまでも僕の心の中ですので・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
377. Re: おひさしぶりです 管理人 2005/04/17 (日) 21:24
見ました。CBX650、良いですね。排気量が渋いです。
当方も、ツーリング用として中間排気量クラスから1台購入を検討しています。因みに、候補としてはSV650Sの初期型狙いですが、、、。
暖かくなってきたので、ツアラーCBX650は活躍しそうですね、
--------------------------------------------------------------------------------
376. おひさしぶりです 八兵衛太郎@京都。 2005/04/17 (日) 01:02
こんなの買いましたよ
コレ(。_。)q
http://www.geocities.jp/gl_cx_funclub/cbx650.htm
--------------------------------------------------------------------------------
375. Re^9: タイカワKH-125 管理人 2005/03/20 (日) 21:03
こんばんは、
KH125、結構見かけますね〜。
最近は、寒さも一段落し、少しずつメンテナンスを始めています。
また、つとめて単車に乗る時間を取るようにしています。
単車に乗るのは、夕方以降ですが、やはり夜は冷え込みます。
もう少し暖かくなれば、活動しやすいですね。
ところで、今年は、ジムカーナのような方面に打ち込もうと考えている今日この頃です。使用車種は、なるべく高年式でメンテナンスにいらぬ心配をしなくても済むようなものを物色中です。
--------------------------------------------------------------------------------
374. Re^8: タイカワKH-125 morimori 2005/03/19 (土) 22:29
いま、また出てますよ〜
当方の地方の明日の予報ではMax.13℃、ボチボチぬくくなってきたかなですかね。でも車の中はぬくいけど外は寒いです。
(根性ありません・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
373. Re^7: タイカワKH-125 管理人 2005/02/23 (水) 21:47
みなさん、こんばんは〜。
KH125結構出てますね。確かにARとの互換性高そうです。
AR125よりもKH125の方が、街乗り的には楽そうですし、良い選択っぽく思います。
乗ってみて、始めてその世界の楽しさが判るというモノです。
興味がある人は手に入れられる時に手に入れればと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
372. Re^6: タイカワKH-125 朝霧 2005/02/22 (火) 20:17
こんにちは。
今度はなぜか新車が出てますね。
メーターはAR125Sと共通です。
インナーチューブも似ているような。
ダウンチューブは別物。でもディスクブレーキの痕跡が。。。。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c88845529
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
371. Re^5: タイカワKH-125 morimori 2005/02/21 (月) 22:31
もしかして、もしかして、どなたかココの読者の方が落札してたりして〜?(ウォッチリストに入れてなかったし結果が気になる〜・・・
--------------------------------------------------------------------------------
370. Re^4: タイカワKH-125 morimori 2005/02/19 (土) 21:24
>いたってまともな値付けでしょう。
僕も同感です。大体、新車でも23万ぐらいで手に入るので個人出品ならこの程度ではないでしょうか。近くなら乗って帰れるような条件も良い感じですね。
国内物であれば当然絶版ですし、多少プレミアもあるので程度良なら10以上もありでしょうね。
--------------------------------------------------------------------------------
369. Re^3: タイカワKH-125 管理人 2005/02/19 (土) 20:41
> なんでこんなに安いのでしょうかね。
10万以上の売価が付いているモノは、ショップ出品車両。
一桁のモノは個人出品車両。
個人がショップに買い取りをお願いしたら、もっと低額だろうと思われます。売却したい個人が、ショップ相場より安く、買い取り相場より高くという線で出た金額と思われます。いたってまともな値付けでしょう。
我が家のガンマ達、AR達、その他諸々も、買い取り相場に出したとしたら、恐らく鉄くず同然の値段と思われます。
--------------------------------------------------------------------------------
368. Re^2: タイカワKH-125 照焼きチキン丼大盛 2005/02/19 (土) 12:48
見ました。欲しい…
なんでこんなに安いのでしょうかね。
--------------------------------------------------------------------------------
367. Re: タイカワKH-125 管理人 2005/02/19 (土) 12:19
> 今、○ahoo!のオークション見たら、部品取車にタイカワKH-125がでてますよ〜。
ほんとだ〜。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10927512
結構、KH125出品されているようです。
--------------------------------------------------------------------------------
366. タイカワKH-125 morimori 2005/02/19 (土) 11:06
今、○ahoo!のオークション見たら、部品取車にタイカワKH-125がでてますよ〜。
--------------------------------------------------------------------------------
365. 割り込みでもうしわけありませんm(__)m よんちち [URL] 2005/02/18 (金) 20:00
皆様、割り込みで申し訳ありません。
管理者様、はじめまして、バイクポータルサイト「ゼッテンコム」
管理者のよんじのちちと申します。
当方、かねてから「絶版車ユーザーの知りたい情報の道しるべ」
として、絶版車の総合情報サイト「Z-TEN」を公開、運営
してきたのですが、このたび、「もっとバイクを深く広く楽しむ」ということを
コンセプトにバイクポータルサイトとして大幅リニューアルいたしまして
内容の充実したHPをリンクさせていただいています。
つきましては、事後報告となってしまい大変申し訳なかったのですが
貴殿のHPも拝見させていただきまして、まことに勝手ながら
リンクさせていただきましたので、あらためましてご報告と
ご挨拶までにこちらに書き込ませていただきました。
まだまだ拙いサイトですが、今後より一層の内容充実に留意して
更新していく所存ですので、ご教授ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
ゼッテンネットコム
http://www.z-tennet.com/
↓当HPの歩みです。
http://www.z-tennet.com/history.html
管理者
よんちち
ishikawa@maxsystem.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------
364. Re^4: CXユーロの事 morimori 2005/01/16 (日) 18:49
>ホンダのV4のマグナ?、VF750C/V45マグナというV-Max風のアメリカンがあった
そうそう、ソレです。マグナムでなくてマグナでしたか!
おっと、朝霧さんがみえてる お久し振りです〜。
--------------------------------------------------------------------------------
363. Re^7: 初めまして 管理人 2005/01/15 (土) 23:34
こんばんは、朝霧さん。
御無沙汰しております。
3.00-18の下の80/90-18サイズ、一般公道不可の条件で確かに存在しています。
今回、私が見送った理由は、商品説明にあるレーサー用インターミディエートタイヤというところです。
私のイメージでは、インターミディエートタイヤというのが、カットスリックというものでレインコンディションに対応するためにグルービングしたスリックタイヤというイメージであり、経験上、コンパウンドの耐紫外線等の耐候性から一般のロードタイヤのように扱えないのではと考えたからです。
前後TT100を選ぼうと考えもしましたが、ちなみにその時の考えは、フロントの3.00-18、リアに90/90-18と思いましたが、リムの狭さからオーバーサイズを見送った経緯があります。
旧車は、このようなタイヤチョイスにも頭を悩ませます。
--------------------------------------------------------------------------------
362. Re^6: 初めまして 朝霧 2005/01/15 (土) 12:43
管理人様
ごぶさたです。
TT100GPですが、3.00-18の下に80/90-18があります。
うちのAR125は以前リヤにTT100GPの3.60-18、フロントに80/90-18をはいていました。
リヤのサイズは3.60→3.50に表記が変わり現在のTT100GPの3.60-18はAR125には装着不可能です。
復活させたときに近所のラフアンドロードに在庫がなかったのでフロント、リヤともに今は3.00-18をはいていますがちょいフロントが良くないですね。
そのうちに取り寄せで80/90に変えるつもりです。履いたときは時間がなかったもんで。。。
ちなみに80/90は公道不可のマークがあります(^^;;;
でわ〜
>3.00-18を選ぶならば、DUNLOPのTT100GPがありますが、2.75-18では>スポーツタイヤはありません。むしろワンサイズダウンで2.50-18を選>びBT39SSの方が良いのでは無いでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
361. Re^6: 初めまして koi3 2005/01/13 (木) 19:38
タイヤの返答ありがとうございます
管理人さんの言うとおり
僕も次のタイヤ交換のときは
グリップ云々よりも適性サイズ重視で行こうとおもいます
ここ数日の返答ありがとうございました
細かくわかり易い説明、管理人さんの知識の豊富さ大変勉強になりました
また、わからないことがあったら書き込みさせてもらいます
ありがとうございました
--------------------------------------------------------------------------------
360. Re^5: 初めまして 管理人 2005/01/12 (水) 22:34
こんばんは。
フロントにEXEDRAですか、なるほど。
BSのEXEDRAもDUNLOPのK888Fもタイヤグレード的には差違は無いと思います。パターン的にはややスポーツタイヤっぽい標準タイヤになります。
で、リアタイヤですが、これはBSもDUNLOPもスポーツタイヤに適応サイズはありません。ちなみに、マグナム80のリアの標準サイズは、2.75-18ですので、koi3さんの3.00-18というのはオーバーサイズになるかと思います。
ビジネスタイヤで、オーバーサイズですとタイヤのプロフィールが急になり設置面積的に厳しくなるのでは無いでしょうか?特に、耐久性重視のブランドですと、滑りやすくなるかもしれませんね。
3.00-18を選ぶならば、DUNLOPのTT100GPがありますが、2.75-18ではスポーツタイヤはありません。むしろワンサイズダウンで2.50-18を選びBT39SSの方が良いのでは無いでしょうか?
ちなみに私はグリップ力はそれほど重視していません。フロントにK888FをリアにはK898を選んでいます。K898というのは、スタンダードのビジネスよりのタイヤですが、グリップに特に不満があるわけではありません。
ちなみに、AR125Sの場合は、フロントはF18、リアにはTT100GPというセットで、サイズはスタンダードです。つまり、グリップ力重視というよりも、適性サイズ重視という指向です。
--------------------------------------------------------------------------------
359. Re^4: 初めまして koi3 2005/01/12 (水) 21:26
早い返答ありがとうございます
ステアリングの件は確かに締めこむのはまずそうなんで
止めることにしました
フォークオイルのオイル量や種類、大変参考になります
これを元に今度オイル交換してみます
タイヤですが前後ともブリヂストンの物ですが
フロントがEXEDRA G551の2.75-17
リヤがMAG・MOPUS G510の3.00-18
という僕は初めて見るものを履いていました
見た感じフロントはスポーツタイプで
リヤはビジネスバイクみたいなタイヤでした
このタイヤの組み合わせはフロントは問題ないのですが
リヤが少し滑るような感覚がありました
管理人さんに教えてもらったタイヤに換えてみたいですが
まだまだ山があるのでもう暫くはこれで行こうかと思っています
もし、よろしければリヤタイヤのほうもご教授頂きたいのですが
よろしくお願いします
ステアリングダンパーは、今まで使ったことがありません
ぼくも必要ないと思っておりますのでご安心下さい
シールの件も管理人さんは問題ないとのことで安心しました
でも暫くは走る前に目視で確認してみようかと思っています
マグナム80、僕の持てる全てをもって最後まで乗り通します!
毎日の返答ありがとうございます
--------------------------------------------------------------------------------
358. Re^3: 初めまして 管理人 2005/01/11 (火) 22:58
こんばんは。
クーラントキャップに良い知恵が浮かべば御教授下さい。
さて、ステアリングですが、当方が乗ってきた範囲では、ふらつき等の症状は発生しません。路面のギャップの程度にもよりますが、、、。
但し、フォークオイルはWAKO'SのFK-20を110mlでセットしております。これは、我が家の2stスポーツバイク全般に使用する基本仕様です。フロント16inchの場合は、更に硬くしますが、、、。
このセットで特にふらつくことは在りません。
ちなみに、ステムナットを固く締めるのはNGです。
ベアリングですので、変なストレスと摩耗を招くだけと思います。
他には、タイヤにどの様なサイズを使っているかが、注意点です。
タイヤの選択肢が極めて少ないのがマグナムの弱点です。フロントはSTDが2.75-17ですが、これを90/80-17、90/90-17等のワイドタイヤを丸めて装着する形ですと、切れ込みが過剰になるのでは無いでしょうか?使用するならば、純正サイズか、80/90-17辺りを2.2kg/cm2辺りで装着するのが宜しいかと思います。2.75-17であれば、DUNLOPのK888F、80/90-17であればBSのBT-39SSが選べます。ちなみに、私は、K888F+2.2kg/cm2&FK-20のフォークオイルでGOODです。
タイヤサイズ、空気圧、フォークセットの状態と乗り方にてふらつきは解消できると思います。
どうしてもと言う場合は、ステアリングダンパー辺りを装着する方が良いのでは無いでしょうか?
個人的には軽量車にはステアリングダンパーは不要だと思いますが、、、。
チェーンに付きましては、当方もノンシールの切り売りのチェーンですが、不具合はありません。純正装着品は結構錆びていたために、初期の段階で交換しましたが、今のところ不具合は御座いません。シールチェーンでなければならないとは思いません。
マグナム80というか、原付二種2サイクルクラスは、乗ってみないと判らない楽しさがありますね!私も直線が殆ど無いような最高でも3桁速度以下のワインディングでは、同僚のツーリングでもオーバー400クラス以上に俊敏に走れて、このクラスには驚かされました。
貴重な単車ですので、末永く可愛がって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
357. Re^2: 初めまして koi3 2005/01/11 (火) 20:32
早速の返事ありがとうございます
クーラントタンクのキャップは
管理人さんも同じ症状だと聞き安心しました
僕の方でもいろいろとやってみようかと思います
もう二つほど質問させてください
一つはステアリングに付いてですが
高速走行時にフラットな路面を走る時は問題ないのですが
荒れた路面において少しの凹凸でもフロントを弾かれてしまい
ハンドルが暴れてしまいます
これは軽量級のマシン故の軽さから来る弱点なのでしょうか
ステムナットを少し固く締めて対処しようかと思っていますが
管理人さんはどうされていますか?
二つ目はチェーンに付いてです
僕のマグナムはオークションにて
現状引渡しで手に入れたものですが
ノンシールチェーンに三箇所程クラックが入っていました
もちろん直ぐに新品と交換しましたが
金銭的な面からまた同じノンシールチェーンにしてしまいました
そこで心配なのがまたチェーンにクラックが入らないかということです
管理人さんはチェーンにクラックが入ったことはありますか?
また管理人さんが現在使用中のチェーンを教えてもらいたいのですが
宜しくお願いします
マグナム80すごい楽しいバイクです
前はCB400SFに乗ってましたが
その時よりも格段に速くコーナーを曲がれます!
軽い車体、こまめなシフトチェンジ、小難しい半クラ
今までで一番楽しいバイクです
--------------------------------------------------------------------------------
356. Re: 初めまして 管理人 2005/01/10 (月) 21:57
こんにちは、koi3さん。ようこそ。
さて、マグナム80ですが、たしかにクーラントタンクのキャップから滲む症状が御座います。特に、高回転域を多用してはしると顕著に現れます。私も当初は不思議の思い、冷却系の詰まり等チェックを行いましたが、別段異常は見つかりませんでした。
この症状は、マグナムでの初ツーリングで現れましたが、その後の二年間の間にこれが原因で不調に陥ったことはありません。
構造的に扁平、小容量のタンクであり、車体も小さく揺れやすく、キャップ材質もタイ製の劣化しやすいゴム圧入という構造ですので、koi3さんの御指摘の通り、キャップの不良的特性と考えて宜しいのでは無いでしょうか?
ただ、今回の御指摘で、言われてみれば怪しい症状なので、近々他の水冷車との配管経路構造の違いを確認してみようと思います。
マグナム80はとてもレアで、実に楽しい単車です。今日、ガンマで走りましたが、郊外でも殆どロー、セコですが、マグナムではフルに楽しめます。これからも大事に乗って下さい。私でよければ、判る範囲でご相談にのらせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
355. 初めまして koi3 2005/01/10 (月) 09:35
管理人さん初めまして
管理人さんのこのHPに触発されて
AR80マグナムを購入してしまったものです
このHPは僕の友人の某カジバ乗りから教えてもらいました
このバイクは乗ってる人がすくないので
質問できる人がなかなかいないので
この場をお借りして質問させてもらっていいでしょうか?
返事を待たずに不躾でもうしわけありませんが
一つ早速質問させてもらいます
クーラントタンクのキャップから
走行中ににじみでるように
中身が出てきてしまいます
これは単なるキャップの不良でしょうか?
皆さんはどうなってるのでしょうか
管理人さん、初っ端からの長文すいません
でも、聞きたいことは沢山あるので
これからも宜しくいねがいします
--------------------------------------------------------------------------------
354. Re^3: CXユーロの事 管理人 2005/01/05 (水) 23:30
あけまして、おめでとう御座います。
こちらこそ、本年も宜しくお願い致します。
単車の好みの価値観が、私と似ている方が存在するだけで驚きを持つ今日この頃です。身近には、まず自分と同じ好みは居ません。
昔ながらのバイク乗りは、空冷Z系、一部にGS、F系が殆どで、当時の峠仲間の殆どはバイクを降りています。
社会人以降に付き合いの出来た最近の年下系では、ビンテージ、スクーターです。雑誌をにぎわすオーバー600、1000クラスSSには、どちらかというと免許歴の少ないスペック指向の方々に少々いるというところです。
最近のモデルで言えば、個人的にはTRX850でしたが、生産中止になったのが微妙に寂しいと思う今日この頃です。(密かにBT-01は関心がありますが、、、)
ちなみにターボマグナムという名称がタイカワのマグナム80だと思うのは、ホイール、アンダーカウル、テールカウルに何故かTURBO MAGというデカールが標準で貼ってあるからだと思います。
ホンダのV4のマグナ?、VF750C/V45マグナというV-Max風のアメリカンがあったのを、ふと思い出しました。マグナムでピンとくるのは、ハリスマグナムというのが有りますが、如何でしょう?
個人的には、マグナムという名称はBT-01辺りにぴったりくるように思うんですが、、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
353. Re^2: CXユーロの事 morimori 2005/01/05 (水) 22:49
謹賀新年
管理人様 皆様 昨年は大変お世話になりました
本年もよろしくお願い申しあげます
CXユーロですか、良いですよね〜。(なぜか管理人さんのバイク趣味と僕の趣味って似通ってるのですよね(気持悪がらないで〜)。)
>たーぼまぐなむ さんのマグナムってタイカワのマグナム80じゃなくて、ホンダの750だったりして・・・
何かそんなのがあったような気がしないでもないですが・・・V4のセイバーとか時期に...
--------------------------------------------------------------------------------
352. Re: CXユーロの事 管理人 2005/01/01 (土) 23:48
了解です。
しかし、府中町在住の方とは、、、。もう、目と鼻の先です(笑)。
ちなみに、我が家の駐車場も単車の出し入れは、車の移動が大前提です。
ユーロについて補足ですが、アフターパーツが無い=カスタムしにくいというところですが、元々、簡単なメカニズムで凝ったデバイスは搭載していないバイクです。また、昨今の高回転型エンジンとも異なる自動車的なエンジンなので、痛みの進行は酷くないように思います。
古いとは言っても、バルブ周りのOHを最初に行えば、その後、特に問題となる箇所も無いのではと思います。基本的には頑丈なエンジンですので、或る意味安心して維持することが出来ると思います。
府中町界隈ではユーロで彷徨いていることが多いので、こちらこそ見かければ、声を掛けてください。
--------------------------------------------------------------------------------
351. CXユーロの事 たーぼまぐなむ 2005/01/01 (土) 23:36
貴重なアドバイスありがとうございました。
マグナムでもてこずっているうえに、ユーロでは
もっと大変そうです。冷静に良く考えてみます。
あんまり修理やメンテは得意で無いので。
それ以前に駐車場が狭く、車を置くとバイクが
出せません。駐車場の工事ももうじき始まります。
春には、山陰あたりにツーリングに行けるバイク
を探しています。府中町在住なのでマグナムで走って
いるのを見かけたら声をかけて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
350. Re: CXユーロでしつもん 管理人 2005/01/01 (土) 21:47
明けまして、おめでとうございます。
本年、初書き込みです。
マグナムを所有されていて、CX−EUROに興味を持たれているとのことで、嬉しく思います。
さて、ユーロですが、足つき性の面ではほめられたものでは無いと思います。ユーロの時代のホンダ車に多いリアサス(エア併用プロリンク)は経たりが早く、エアが抜けるとそれこそふにゃふにゃになります。その状態では、跨れば車高が沈み足つきは問題ありませんが、その状態での走行は、バンク中では簡単に路面との接触が生じます。適性な硬さを持った状態では、172cmの私でも両足かかとがぴったりとはいきません。現在は、リアサスをCBX750Fを流用し、更に車高アップしていますので、更に足つきはよくありません。まぁ、実際のシート高以上にシート幅が広いのが足つきを悪化させる要素かと思います。
しかし、重心位置の関係から車重を感じることはあまり無いので、またがれるものが有れば、またがって取り回しを確認しては如何でしょうか?自分的にはノーマルの場合、シート高よりもシートとハンドルの距離の遠さの方が気になるところです。
アフターパーツについては期待できないのが正直なところです。但し、ホンダ車の常で、同時代であれば流用可能な車種は結構豊富であり、楽しむ分には苦労しません。CB750F〜1100F系、CXターボ系、ブレーキ周りは当時の中排気量以上全般から選ぶことが可能です。但し、外装とリア足周りに限り、選択の余地が少ないように思います。
ユーロというバイクは、マグナムとは真反対の性格のバイクで、走りを言ってはいけませんが、独特な世界を持っており飽きることのないバイクだと思います。最近で言えば、ローパワーなアメリカンのようなバイクでスタイルがツアラーというもので、言葉で言えば魅力は無いかも知れませんが、現代の価値観とは全く異なる方向の魅力?を持つものだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
349. CXユーロでしつもん たーぼまぐなむ 2005/01/01 (土) 20:44
明けまして、おめでとうございます。
今、CXユーロを買うか迷っていて丁度このページを
見つけました。ここ2年は通勤用のフォーサイトとTURBOマグナム
を所有しています。マグナムも楽しいですが、長距離はライトが
暗く夜走りたくないので、以前からほしかったユーロを検討してます。そこで心配なのが足つきと、アフターパーツです。
マグナムはもう部品がありません。自分は167cmです。
免許は大型2輪を16年前に取りました。
長文で申し訳ないですが、アドバイスがあればお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
348. Re^48: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/12/25 (土) 23:19
こんばんは。そうですね〜、最近はめっきり冷え込んできて、日が暮れるのも早いので、なかなか作業が捗りません。でも貴重な年末年始の休みですので、自分はガンマのインナーチューブ再メッキ、アウターケースのバフ掛け、シフトプレートの装着にサイレンサーの交換と、CXのフロントに強化スプリングを組み込むことくらいはやってしまいたいと思います。体力、気力が有れば、ガソリンタンクの錆取りをと考えていますが、なかなか、進まないように思います。
ちなみに2ストロークで125を一押しする理由は、80クラス以下では、ロー、セコが短すぎで、クロスとは言っても3,4、5速がやや離れ気味、5速以上ではトルク不足という感じですね。勾配のついた峠では低いギアでは速度が乗らず、高いギアではトルクが乗らずといった状況で絶対的なトルクに対してギア段数が不足しますし、街乗りでは、ホント発進後2mくらいでギアチェンジというパターンですが、125クラスですと、各ギアで吹け上がりの過程が楽しめること、2〜5速が程良くクロスして街乗りから峠迄丁度よい感じです。それ以上のクラスでは、速度域が高くなりすぎで、微妙ですね。実際、山間部の国道等では250ccレプリカで上限程度、センターラインレスの峠では、250でさえ過剰馬力ですし、、、、。まぁ、高速のような直線道路を吹っ飛ぶような走りが好みの型にはリッターSSでも不満なのかも知れませんが、
それと、冷却方式の違いですが、125クラスでもなかなか全開維持走行というのはありませんので、熱ダレの影響もそれほど気にならないかと思います。むしろ、水冷車低速運転による水温計レッドゾーン状態の方が気が病む感じでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
347. Re^47: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/12/25 (土) 19:55
マグナム80ですが、この前にチョット離れたバイク屋さんで見かけましたよ〜コンパクトでカッコ良かったな〜全開が楽しそう!値段は10本以上でしたね(14ぐらいだったかな〜忘れました10本以上だと僕の場合レンジが違うので(>_<)
>実際には125の方が面白いと感じる →おー何故か判らんけど嬉しいお告げが!
そうですね2stの場合はある程度簡単にパワーUPできる部分がありますね。しかしARは水冷だから良いけどKH125は空冷なのでmaxパワーを続けるとダレそうに思いますね、まあそんなに長く全開にも出来ないと思いますが真夏の上り坂とかは確実に水冷の方が良さそう。
ここ数日でメッキリ冷え込んで来て、veryスローになってきました。何時になるか不明ですが、また何か進んだら書込みさせて頂きます。(過去の訂正:REO→LEOでした。)
マグナム80のかつやさんって方、書込み削除されたですか、残念!
--------------------------------------------------------------------------------
346. Re^46: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/12/14 (火) 22:48
morimoriさん、こんばんは。お久しぶりです。
最近は、一寸静かな状態が続いていましたが、KH125に興味を持たれる方もおられますが、関東方面の「かつや」さんもマグナム80を購入されたようです。(書き込みは削除されたようですが、、、)
私自身も、最近はリトル2サイクルの楽しさを再認識しており、その流れ(80→125→200)の中でガンマ200を入手しました。これ以上のクラスになると日頃楽しむレベルの単車では無くなってしまうので、大きくても200迄、実際には125の方が面白いと感じる今日この頃です。
KH125については、国内向けの昔の車両で14PS位だったと思いますが、○バーサイドの22PSというのは、AR125と同スペックであり何が違うのか確かに興味あります。でも2サイクル車はチャンバー交換で簡単にパワーアップが出来るので、違いはチャンバーのみ、良くてもキャブ内のリセッティングのみのように思います。
ちなみに、外気温の低下と、趣味のメリーゴーランド状態で私も活動が思いっきりスローな今日この頃ですが、年末年始の休暇中は、ガンマのシフトサポート、サイレンサー、フォークOH程度を計画しており、余力があれば燃料タンク清掃(マグナム、グース)を考えております。
--------------------------------------------------------------------------------
345. Re^45: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/12/14 (火) 19:34
おー、管理人さんがΓ200購入ですか。いいな〜。
解説もいつもスルドイところを突いていますね、読んでいて楽しいです。
そして、KH125に興味をお持ちの方も出現ですね。
一桁台でも○フー!のオークションに結構出ている時期もあったと記憶していますが、最近は見ませんね。でもREO120とかはタマに見かけるように思いますが、REO120って確か公称22.5PSあったのではないでしょうか。スタイリングには賛否あるかと思いますが。それと○バーサイド店のスペシャルKH125も22PSではなかったかな。ノーマルの16PSと何が違うのか興味ありますが情報は期待できませんね。
当方ナンバーを取得!って取付てもおらず、またそれより優先と思われる修理は進んでおらず・・・です。まあ最近はスローライフが流行っているみたいなので...
--------------------------------------------------------------------------------
344. Re: 残念 管理人 2004/11/29 (月) 23:12
KH125、残念でしたね。でも、気長に探せば、きっと出てくると思います。2サイクルエンジン車は、メカニズムも簡単で小型軽量ハイパワーですが、その特徴を活かすにはやはりシンプルな機関構成を持つ最近のモデルが良好でしょう。そういう意味で、21世紀生産のKH125はお奨めです。
デジカメについては、一応、二機種程購入予定です。購入すればHPで公開しますので、お楽しみに!
--------------------------------------------------------------------------------
343. 残念 照焼きチキン丼 2004/11/29 (月) 12:50
お久ぶりです。相変わらずバイク、デジカメ、仕事と活発でいらしゃいますね。私、最近125cc,2ストロークのバイクを手に入れて、ちょっと遠出がしたいなと思っている今日この頃です。先日ヤフオクで出ていたKH125、一桁万円の限りある資金の中で参戦しましたが残念ながらあっつさり負けてしまいました。なかなか一桁万円じゃ難しいのかな〜と少し寂しい気持ちにも・・。いつかかならず手に入れようと思っているのでまたその時は報告します!
--------------------------------------------------------------------------------
342. ありがとうございます。 YUTAKA 2004/10/31 (日) 12:42
HPリンクありがとうございました。
こちらも相互リンク完了です。
今後とも何とぞよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
341. はじめまして YUTAKA [URL] 2004/10/27 (水) 02:28
はじめまして、「RE-CREARE」管理人のYUTAKAです。
HP訪問いただきありがとうございます。
実はチェックしてたんですよ壱源さん!
エリオに決める際、なかなか参考になるものが困っていただけに、内容も読ませていただき、大変参考になりました。
そしてその後、私はエリオに決めたしだいです。(笑)
壱源さんにチェックしていただけるなんて光栄です。
正直、HP作った際に幾度かBBSに書き込もうかとも考えたのですが、やはり少し恥ずかしく・・・作ったかいがありました。
エリオオーナーの先輩として、今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
339. Re: 完璧!! 管理人 2004/09/29 (水) 22:02
原因が判り何よりです。
早く、本領を体感して下さい。きっと、楽しいこと間違いなしだと思います。
ところで、今年は台風が多いですね。当方の勤務する会社でも、今日は工場の屋根が飛んで、破片が場内通路に散乱していました。
幸い、私自身、今回は被害が有りませんでしたが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
337. Re: 本調子!? 管理人 2004/09/28 (火) 21:19
こんばんは。
115km/hということで、全開で9000rpmですか、、、
全開で11000rpmは廻ると思います。速度的には、もう1割くらいは出ると思います。
全開で、吹け上がらないのでしたら、メインジェットの詰まりを確認されたら如何でしょう?
我が家のS4ガンマも以前、暫く走行を行わなかった際には、上での吹け上がりが鈍く、メインジェットの掃除で回復したことがありますが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
335. Re: どのくらいかな・・・ 管理人 2004/09/28 (火) 12:17
只今、昼休みです。
アイドリングは、1000rpm〜1500rpmくらいです。我が家は1200rpmにしてあります。
アイドリングが低く出来ない場合は、スロー系統のOHが必要です。
穴が小さいため、すぐ詰まります。その場合は、低く設定できないので確認して見てください。
キャブが汚れていると、チョークで始動できても、チョークを戻すとストールするような症状になります。その場合は、3000rpm近辺を保たないと吹け上がりません。
もし、1000rpm近辺でアイドリングしないなら、多分、スロージェットの穴が詰まり気味だと思います。
空気圧は我が家の場合、2kg/cm^2(200kPa)前後で、乗り手の体重に応じて加減すれば良いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
333. Re: 200Γ到着ですね 管理人 2004/09/23 (木) 23:18
ありがとうございます。
念願のこのクラスの入手が叶いました。
その辺をちょこっと乗る限りでは、レプリカというより、ストリートスポーツって感じです。高回転域の伸びきり感は、AR兄弟の方が上手のように感じます。ガンマ200は、ワイドなトルクバンドで軽量な車体を俊敏に動かすという感じです。これから、各部の整備を進めながら、こいつの本性を明らかにしていきたいと思います。
PS 当サイトは、これから徐々に内容のシフトを行い、20世紀の水冷2stレプリカ主体のページにしていきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
332. Re^3: 即決 管理人 2004/09/23 (木) 23:14
こんばんは、馬力、結構でるのですね!まぁ、同じベースの昔のKX80なんぞは22PSですから、その気になればいけるのでしょうか?
でも、高回転域でも余裕があるような状態ですから、スプロケ交換というのが実は一番賢いように思います。現状では、1st、2nd、3rdあたりはとても忙しないですから、良い考えだと思います。
早く納車されると良いですね!
--------------------------------------------------------------------------------
331. 200Γ到着ですね aka-p [URL] 2004/09/23 (木) 20:53
200Γ納車おめでとう御座います。
SDRと共に、200ccオフ車のエンジンを基礎とした車輌のインプレッション期待しております。
--------------------------------------------------------------------------------
329. Re: 即決 管理人 2004/09/22 (水) 20:55
こんばんは。本当に80?って感覚、よく判ります。
6速全開で吹けきりますので、もう2段くらい欲しいくらいですね。
KSRの実車と比較したことは有りませんが、エンジンはおそらく殆ど共通です。搭載角度も共通かと思います。後は、フレームへのマウントに若干の加工を施せば、可能ではないかと思います。昔、GR80にYSR80用ジャッカルを無理矢理付けたことが有りますが、単気筒なのでどうにかなるのではないかと、、、。
まぁ、こればかりは合わせてみないと判りません。
ところで、マグナム80はストックで13PS出ています。KSR用のチャンバーはベストセッティングでどのくらい出るのでしょう?
付けたいダウンチャンバーと容積の違い、形状の違いを比較してみては如何でしょうか?純正のチャンバーも結構、レーシーでサウンドも賑やかな印象ですが、、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
327. Re: 了解です!! 管理人 2004/09/20 (月) 14:09
決心なされたようで、おめでとう御座います。
マグナム80といえば、型式はKSRと同じですが、パワーの出方は、どちらかというと昔のAR80っぽい感じで、7000rpmからが本領発揮という感じです。納車されたら、是非、インプレッション等お聞かせ下さい。
我が家のマグナム80も、直線の殆ど無いような場所では、ZRX1100、或いはGSF750なんかも置き去りに出来ます。本当に楽しい乗り物です。
絶滅した水冷2サイクルスポーツを是非可愛がって下さい。
PS HP、見させて頂きました。私も10代半ばから、峠等に通っていた頃は、その峠に集結する車両が200台を越えていたことを思い出しました。20代前半の頃は、その中の熟練組で連ねて峠、サーキットに通っていましたが、そんな記憶が蘇りました。
--------------------------------------------------------------------------------
325. Re: はじめましてm(−−)m 管理人 2004/09/20 (月) 01:05
こんばんは。
通学用にKSR-2からマグナム80への乗り換えとのことですが、最初に燃費、オイル消費量については、KSR-2と殆ど変わらないのでは無いでしょうか?
欠点といえば、タイヤの選択肢が非常に限られてくることです。
標準装着は、チューブレスではありませんし、サイズも特異な事が、欠点と言えば欠点では無いでしょうか?他には、塗装、メッキの類が国内産に比較すると強くないというところです。
但し、これらの欠点を除いても、一度は乗る価値のある小排気量のフルサイズスポーツでは無いでしょうか?
マグナム80自体は、国内に殆ど流通していないと思われますし、もし購入可能であれば、是非体感してみて下さい。その面白さは、結構なもんです。直線が短ければ(3桁速度域に入らないような場面では)、400cc以上とも対等以上に走りますよ!
--------------------------------------------------------------------------------
323. Re: 台風被害は御座いませんか? 管理人 2004/09/08 (水) 23:48
aka-pさん、こんばんは、お久しぶりです。
台風ですが、我が家の二輪車達は全て無事で、ガレージ、自宅とも被害は免れました。最近、チャンバーを装着したaka-pさん'sレプリカであるAR125号も無事です。
但し、広島市内製造業で唯一、定時通りの通常操業を行った企業に勤める私の車は、外装等にかなりの損傷を受けてしまいました。(詳細は、日記をご覧下さい。)近隣の他製造業は休業であり、出勤従業員への被害は発生していないので、一段と悔やまれます。
まぁ、保険で修理は行いますが、同様に多数の従業員通勤車両が被害を受けました。市内では、家屋損壊、倒木、電柱等の破損から冠水等迄多くの被害が発生したようです。
--------------------------------------------------------------------------------
322. 台風被害は御座いませんか? aka-p [URL] 2004/09/08 (水) 23:39
十数年前の19号台風(りんご落し台風)
と同じコースを通った今回の18号でしたが、
管理人様はいかがでしたでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
321. Re: ヘッポコな方法 管理人 2004/07/29 (木) 22:29
> ヘッポコな方法でも、「修復技法」と書くと大変高級(?)な感じがしますね〜(^^♪
なおれば、OKです。でも、ライトケースの割れの修復は、ライトリムとの際の部分までしっかり繋げようとすれば、結構、高級な手法だと思いますよ。
私の場合、ガンマのウインカーステー、サイレンサーフランジを製作しています。ワンオフと言えば、聞こえは良いですが、実のところとは、適当な鉄棒を削りだして、ステー類はフラットバーの切断、穴開け、ベンディングに溶接というだけで、要するに、ズバリ適合品を探すのが面倒くさいので、あり合わせで作っているだけだったりして、、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
320. ヘッポコな方法 morimori 2004/07/27 (火) 20:52
ヘッポコな方法でも、「修復技法」と書くと大変高級(?)な感じがしますね〜(^^♪
--------------------------------------------------------------------------------
319. Re^44: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/07/26 (月) 23:16
ライトケースの修復技法、我が家のC200もライトケース入手前に割れていたのは、同じ方法で行ったことがあります。
手に入りにくい部品でも、工夫すれば何とか使えるように変わっていくに従って愛着がわきます。
そう言えば、我が家のAR125には、城北ムラカミのチャンバーを装着しました。音は結構しずかですが、センタースタンド装着不可になってしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
318. Re^7: AV50こわれた・・ 管理人 2004/07/26 (月) 23:13
> またやりました・・なんで?〜って感じです・・
> 濃い目に設定していたんですけどね・・謎です・
> 80Km走行でいきなりロックです・
> T型のキャブ、インマニが×なのかな・・
80km/h走行中でのロック??
我が家のノーマルAVですが、長い下り坂で全開しても焼き付いたりしませんが、、、。1型のキャブ、インマニが怪しいといえば、怪しいような気もしますが、別に原因があるのでは無いでしょうか?
> 我が家のAVも今、岐路に立っています。トホホ・
我が家も、AVくんは、どうなるか判りません。無くすと寂しいし、のどかなレジャーバイクも1台くらい残しておきたいような気がしないでもありませんし、、、
--------------------------------------------------------------------------------
317. Re^43: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/07/26 (月) 22:56
この休みは、割れのあるヘッドライトケース(樹脂製)の割れをこれまたアルミ板(t=1.0)を適当な形状に切って両側からサンドイッチ状に挟みM2.6のネジで止める形で修正。着々ではないですが一応前には進んでいます。
>あまりの暑さで、自分のエンジンが掛かりません。
全く同感です〜!
--------------------------------------------------------------------------------
316. Re^6: AV50こわれた・・ nisijima 2004/07/26 (月) 22:16
> AV50復活おめでとう御座います。が
2004/06/26 (土) でしたか・・
またやりました・・なんで?〜って感じです・・
濃い目に設定していたんですけどね・・謎です・
80Km走行でいきなりロックです・
T型のキャブ、インマニが×なのかな・・
我が家のAVも今、岐路に立っています。トホホ・
--------------------------------------------------------------------------------
315. Re^42: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/07/21 (水) 23:02
着々と進行しているようですね。
一気に、、、と行きたいところですが、今年の夏は異常な猛暑で、外で作業するだけで熔けてしまいそうです。
私も、グースのキャブ交換、ガソリンタンク洗浄、ガンマの下サイレンサー交換等々もやりたいのですが、あまりの暑さで、自分のエンジンが掛かりません。
秋を目指して、のんびりと行きましょう!
--------------------------------------------------------------------------------
314. Re^2: グース385計画・終 六つ星てんとう虫 2004/07/21 (水) 11:16
ご無沙汰してました。グースのボアアップ出来たようですね(^^)
> 慣らしが終われば、どの様に変化したか等、お聞かせ頂ければと思います。
私も感想が聞きたいです。ぜひ教えてください。
ところで、以前話題になっていたスズキ純正ビッグボアガスケットを入手しました。
四輪ATV、LT−F400用で内径83mmです。
バーナムキット用に内径を拡大するにしても350純正を加工するより楽かと(^^;;;
--------------------------------------------------------------------------------
313. Re^41: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/07/20 (火) 23:09
ウインカーが4個ともレンズ欠品ためタイ部品に発注しようかと悩んでいたのですが、オリジナルにこだわらない僕は、市販のウインカーを購入すれば済む件ではありますが、それでは面白くないので、この休みに市販の汎用レンズが取付け可能なようにアダプター部品(?)をアルミ板(t=1.0)で作成し、4個とも完成しました。これで再度割れたりしても市販の汎用部品が取り付け可能です。で未だにナンバーは取得していませんが、今はとにかく暑い、暑すぎるので快適な秋をメドにナンバー取れるようにしようかなと思っています。次はヘッドライトへのハーネス自作予定です。
--------------------------------------------------------------------------------
312. Re^5: AV50こわれた・・ 管理人 2004/06/26 (土) 23:36
AV50復活おめでとう御座います。
後期型のノーマルの走り具合ですが、最高速は70km/h強、下りでは同じく90km/h強といったところです。
今月のミスターバイク誌ですが、AV50+Max100+KSRといった渋いカスタムが掲載してありましたが、如何でしょう?
我が家のAVは今、岐路に立っています。
1.このまま残す。MAX100化を企んでいる。
2.NSR80と入れ替える。
3.GAGと入れ替える。
4.YSR80と入れ替える。
という状態です。ちっこい単車は残したい、カワサキ好きであっても、カワサキの別車種を調達済みである。で、ちっこいレジャーバイクも出来ればレプリカルックに興味が移ってきた。
NSR80ならば、最終のレプソルが欲しい。GAGならば、ある程度カスタムしてあるものが望ましい。
YSR80なら、相当程度の良いノーマル車両が欲しい。
というところである。
GAG辺りでカスタムしてあるようなのがあれば、入れ替えそうなのである。
MAX100についても周辺で探索中であり、夏ボー辺りで考え中なのでした。
--------------------------------------------------------------------------------
311. Re: グース385計画・終 管理人 2004/06/26 (土) 23:27
グースのボアアップ完了、おめでとう御座います。
ボアアップですと、排気量アップに合わせ、圧縮比アップによるトルク増大がダイレクトですよね!
慣らしが終われば、どの様に変化したか等、お聞かせ頂ければと思います。
私も早くキャブ交換しなければ、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
310. Re^4: AV50こわれた・・ nisijima 2004/06/26 (土) 22:35
こんにちは。あれほど通勤快速仕様にするっていってて
結局U型のエンジン載せてしまいました。(*o*)
> 詳しい資料が無いので、なんとも言えませんが、、、。
T型との違いを気づいた範囲で下記に書いときます。
1.エンジンヘッド、インマニ(T型太い)、キャブ。
2.エンジンカバー、プラグの種類、メータ(T型は100Kmまであり、
但し速度警告灯なし)
こんなもんですかね?
U型のエンジンにT型のインマニ、キャブで元気に復活しました♪
最高速は80Km、下りで90Km出るようになりました。
前より元気になりました。それでは・・
--------------------------------------------------------------------------------
309. グース385計画・終 あつ 2004/06/23 (水) 16:30
こんにちわ。今日乗ってみました。感想はならし中ですがトルクが上がったと思います。これから様子見です。
メインハーネス(中古)を交換したのですが、セルが回らなくなりました。スタータリレーは反応していますが何でだろう?というわけで、現在は押しガケです(以前スズキのGN400Eというのに乗っておりまして、キックのみしかなくその上一度エンジンを止めるとエンジンがかからなくなってしまうわがままなバイクでしたので、押しガケは慣れておりますが)。
早く原因を突き止めないと。
--------------------------------------------------------------------------------
308. Re: グース385計画 管理人 2004/06/19 (土) 23:40
こんばんは。
着々と進行しているようですね!
私も色々と進めたい案件(ガンマのサイレンサー変更、グースのキャブ変更等々)があるのですが、あいにく、明日からは台風が迫ってきそうで、作業が出来そうにありません。
今回の台風は、この時期としては強力であり、中国地方に直撃しそうなのが、心配なところです。
--------------------------------------------------------------------------------
307. グース385計画 あつ 2004/06/18 (金) 09:00
おはようございます。最近の進行具合としては予備の電装系入手、腰上が帰ってきたのでそろそろ組もうかなぁと(加工代金は全部で19800円でした。)しかし、少し不安もあります。というのは、本当にこれで問題なくエンジンが始動できるのか?です。(他に実際に流用した方はいるのでしょうか?)
ちなみについさっき、ヤフオクでヨシムラのピストンキット新品をゲットしました。これで、もし流用が失敗しでも安心?
--------------------------------------------------------------------------------
306. Re^40: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/06/15 (火) 23:10
> コチラのメーターのレッドゾーンは、9500からでした。
> この休日はレッドゾーンの確認をしたのみ。
ARの場合は、10500rpmからがレッドゾーンですね。私もこの休日は結構のんびり過ごしました。
AR125のバッテリー結線の脱着用カプラーを装着したくらいです。
乗らない時はバッテリーを完全に外しておくと、放電は結構押さえられます。
--------------------------------------------------------------------------------
305. Re^39: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/06/13 (日) 21:09
コチラのメーターのレッドゾーンは、9500からでした。
この休日はレッドゾーンの確認をしたのみ。
--------------------------------------------------------------------------------
304. Re^38: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/06/08 (火) 23:33
morimoriさん、こんばんは!
パーツの入手経路で、
掲示されたようなHPがあるとは驚きました。
とても重宝する情報です。有り難う御座いました。
AR125とKH125は、冷却方式以外は結構共通点が多そうな印象がありますね!フロント周りに限らず、共用可能なパーツも結構ありそうに思います。
--------------------------------------------------------------------------------
303. Re: グース385計画 管理人 2004/06/08 (火) 23:18
こんばんは、あつさん。
着々と進行中のようですね。表題から気が付いたのですが、Gooseは250では無く、350だったのですね!
250ユーザーからみると、想像の出来ないパワーかと思います。完成すれば、インプレッション等お知らせ下さい。
グースと言えば、私のグースは取り敢えず排気量はストックのままで、ポート加工+キャブ交換を7月を目処に実施します。キャブはTMR、FCRのような過激なものではなく、TMキャブを使用します。正確な型式は不明ですが、強制開閉式加速ポンプ付きで内径32パイです。取り敢えずMJは115番辺りから試す予定です。
ハーネスに関してはユーザーさんもなかなかストックは無いのでは無いでしょうか?当方も車体のレストア時にハーネスを中古購入で交換しました。オークションでは、結構出品されると思いますので、価格の折り合いを付けてゲットされるのが宜しいかと思いますが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
302. Re^37: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/06/08 (火) 19:39
追加:サイドカバー左右なし。で、
http://www.faddybike.com/
ここでタイカワサキの部品の価格問合せ(見積り)をしてみました。サイドカバーは片方で3千円、左右で6千円、でチト財布が苦しい。取付ブッシュ類は、1個40円程度。EMS便で送料が3600円ほど掛かるのも少し痛いので考え中です・・・
(なお問合せには上記のHPの内容を良く読む必要があります。
僕の場合最初フレームNo.を書き忘れてメールしてしまいました。)
それはそうと、AR125の(S)とメーターは同じなのですね!思わぬ所で勉強になりました。(レッドゾーンとかは違うのかな)
--------------------------------------------------------------------------------
301. グース385計画 あつ 2004/06/07 (月) 22:33
こんばんわ、今日知り合いのバイク屋にシリンダー・ピストン・ヘッドをもって行きました。メニューとしては、ボーリング・ヘッド廻りO/H(あわせ面研磨・カーボン除去etc)・ポート少々加工を頼みました。
エンジンを下ろしてから、ヘッドボルトを緩めたのですが緩める際 「誰やねん。こんな締めたんは!!」 といった感じでした。
来月中にはくみ上げ予定ですが、問題が発生しております。それは、今までメインハーネスを切ったりつなげたりの加工を繰り返してきて、元に戻すのにかなり厄介な状態になってしまいました。オークションなどでもハーネスを探しているところですが、値段が合わずに見合わせています。どなたか、無加工の物をストックでお持ちでしたら、お安く譲っていただけないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
300. Re^3: AV50こわれた・・ 管理人 2004/06/06 (日) 21:15
カブ系のエンジンが載れば、パーツ十分ですよね!
max100はエンジンのみの入手は困難でしょうが、車体丸ごとであれば、チョコチョコオークションあたりに出品されているようです。
相場的には高めの5万円くらいです。
AVの後期型は確かにアンダーパワーで遅いのがいけませんね!
でも、前期、後期の違いはキャブくらいでは無いのでしょうか?
詳しい資料が無いので、なんとも言えませんが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
299. Re^2: AV50こわれた・・ nisijima 2004/06/06 (日) 20:45
焼付きの状態ですがピストン、シリンダともキズ入ってます。
初期型はオイルの循環が上手くいってないようですね。
後期型の猿人も考えたんですが、通勤快速めざしてまして
勝手にボツにしてしまいました。
カブ系の猿人はパーツがあるんで・とか思ってるんですが
問題はどれ位の加工で載るかですよね。
KSRもなんですが・・
max100の猿人なんて入手難しいでしょう♪っか
max100自体見た事ないです(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
298. Re^36: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/06/06 (日) 17:59
morimoriさん、こんにちは!
基本的に動くところまで進んでいるようですし、装備群も特異性のあるものではないので、公道デビューも近そうですね!
公道でのインプレッション、楽しみにしておきます。
ちなみに、私は本日、CXのリアサスをCX650Turbo用からCBX750Fボルドール用に変更しました。バネレートのアップ、ダンパー強化、リア車高が15mmアップとなりました。エアサスの補助無しでも良好な乗り味となり満足でした。
--------------------------------------------------------------------------------
297. Re: AV50こわれた・・ 管理人 2004/06/06 (日) 17:56
こんにちは。
焼き付いたそうで、、、、。
腰上をばらされたそうですが、morimoriさんの言うように、程度は如何なものでしょう?
エンジンの載せ替えをするとすれば、AV50なら、Max100用が載るのではないでしょうか?KSR110用は、クランクケースのマウント位置が若干異なっているようなので、結構な修正が必要ではないかと思います。
正攻法ならば、ヤフオク等で後期型AVのエンジン辺りをゲットするのが、最安価ではないかと思います。
後期型はおとなしいものの、全開走行を行っても今のところ焼き付いていません。
--------------------------------------------------------------------------------
296. Re: AV50こわれた・・ morimori 2004/06/06 (日) 17:11
焼付きの状態はどのようなものですか。
シリンダとピストンの両方にキズが入っているのですか。
--------------------------------------------------------------------------------
295. AV50こわれた・・ nisijima 2004/06/06 (日) 11:46
こんにちは。
AV50-A1の焼付きの噂は本当でした。
通勤に毎日40Km使用しておりましたが、軽い焼付きおこしました。
その間殆ど全開状態での使用でした。
猿人は動きますが、パワーがトホホのへっぽこ状態です。
昨日腰上ばらして、どうしようか悩んでおります。
OSピストン入れたところで欠陥猿人なんで意味ないし・・
どうせだから何らかの猿人を移植しようと思ってます。
KSR50なんとなく載りそうだけどダメですかね・・
皆さん良い知恵ありましたらご教授くださいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
294. Re^35: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/06/03 (木) 23:36
皆様説明不足ですみません。現状なし→部品はあるけど取付ていない。だけです。詳細は→ 1)メーターあり、2)ヘッドライト、あるがケースが割れている+電球への中継ハーネス無し、3)ウインカーあるけどレンズが全部無し、4)シートありだがステー曲がりあり、でも簡単に直りそう、5)ステップゴム無し、が正確な情報です。ご心配をお掛けしております。今後とも宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
293. Re^34: 続:タイカワ GTO125 朝霧 2004/05/30 (日) 20:58
自己RESです。
ヤフオクですが、ライトは1.5Kですね。
ステーは0.5Kでした。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
292. Re^33: 続:タイカワ GTO125 朝霧 2004/05/30 (日) 20:24
こんにちは。
管理人さんの言うとおり、AR125のメーターがポンヅケで付きます。
ヤフオクでウインカーを売ってくれた人がGTOに乗っていましたが事故車のARからフロント周りを移植していました。メーターはA1です。
ヤフオクでAR125のパーツは色々出ていますね。
シート 2000円
フロントホイール 2000円
三叉 1000円
etc.
メーターはくだんのGTO氏が出品していましたが落札されませんでした。
ひょっとしたらまだあるかもしれませんから聞いて見ましょうか?
2000円での出品でしたけど。
あと、メーターはGPZ250ベルトドライブとほとんど共通ですから流用は利くと思います。ヤフオクでは結構出ていますね。
シートは流用きくのかしら?タンクからサイドカバー、テールカウルまで交換すればokかも。空冷AR125ですね。
サイドカバーとテールカウルですが、予備のを持っていますのでヤフオクで落としたときの値段で良ければお譲りします。タンクも心当たりありますが。でもすべて塗りなおし前提ですけど。
>>管理人様
キャブですが、やはりレース用みたいです。AR125用をヤフオクで気長に待ってみます。最近調子はいいんですよ。ただいま外装をライムグリーンに塗り替え中ですが。ローレプが目標です。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
290. Re^33: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/05/30 (日) 16:57
こんにちは。
着々と進行しているようですね。
メーター、シート、燈火類為しということで、パーツを揃えて行くのが、大変そうです。
既に、ご存じかも知れませんが、メーターはAR125Sと殆ど共通ですので、オークション等で安価に入手できるのではないでしょうか?
形状こそ異なりますが、AR125初期型の一体型メーターも装着可能でしょう。
ちなみに、私はTM32(強制開閉、加速ポンプ付き)新品を安価で入手しました。これをグースに装着するための準備に入っています。
--------------------------------------------------------------------------------
289. Re^32: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/05/30 (日) 16:09
辛抱たまらず今日ちょっと乗ってみようとして実行。エンジンかかってクラッチ握って1stに入れた途端にエンスト。じっくりチェックするとクラッチが切れてないっす。でクラッチケーブルのアジャストをエンジン側、中間、レバー側、全部を使用して調整するとラッキーにもなんとかなりました。現状メーター無し、シートなし、ライト類全部無し、ですが、20mを2本ほど走りました。がそろそろナンバー取ろうかな(^o^)丿
(モチロン公道で走ってないですよ。念のため。)
--------------------------------------------------------------------------------
288. 86mmピストン 六つ星てんとう虫 2004/05/27 (木) 20:42
管理人さん、あつさん、こんばんは!
ホーニングの件、すでに管理人さんからレスがあった通りです。
特に指示しない限り、純正シリンダーのクロスハッチと同じ角度で
仕上げることが多いようです。
ところでバーナムキットですが・・同じパーツではないか?
と思われるピストンキットを発見しました。どうでしょう?
http://www.thumper-racing.net/cgi-bin/ez-catalog/cat_display.cgi?146X362143
--------------------------------------------------------------------------------
287. Re: 来月の予定は… 管理人 2004/05/27 (木) 12:16
あつさん、こんにちは。
ピストン、ガスケット系注文とは、いよいよ実施段階に入ってきたということですね!
ボーリング&ホーニングですが、一般的な内燃機屋さんなら何も言わなくてもOKだと思います。ホーニングによるクロスハッチ作成も、基本的にはお任せで良いのでは無いでしょうか?
グースクラス(ボア径90弱)のホーニングですが、大体320番くらいになると思います。まぁ、ボア径による仕上げの差異なんて殆ど無いとは思いますが、、、。
価格的には、ボーリング&ホーニングで、安いところなら5000円程度、高くても10000円はしないと思います。
カスタムの計画から判断すると、圧縮比から排気量、カム迄変更しているということなので、周辺パーツから言うと、キャブ、マフラーは必須でしょう。発熱量等から言えばオイルクーラーも容量アップすればと思います。
エンジン本体では、バラシついでにポートの段差、バリ取りは軽く行っても良いのでは無いでしょうか?
完成までの経過も宜しければ報告下さい。楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
286. 来月の予定は… あつ 2004/05/25 (火) 17:28
お久しぶりです、こんにちわ。私は現在学生でして、5月のバイト代でピストン廻り・ガスケット・その他の部品を注文しました。6月のバイト代でボーリングをしてもらおうと考えているのですが、ボーリングはだいたい、いくらぐらいするものなのでしょうか?また、ボーリングを頼んだ場合に、ホーニングは何も言わなくても同時に行ってくれるのでしょうか?
6月にボーリングを終え、7月か8月に夏休みを利用して組み込み予定です。
カムとロッカーアームは少し前に取り替えたのですが、ヘッド廻りは何もしていません。何かついでに「こんなんもやってみたら?」と、いうのがあればなんでもご指導ください。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
285. Re^3: しつも〜ん 管理人 2004/05/21 (金) 23:57
こんばんは、朝霧さん。
ARのキャブですが、スペアがあるので週末にでもばらしてみます。
中身の様子をその時にBBSにでも掲載致しますので、今暫くお待ち下さい。明日はツーリングの予定ですので、日曜日になります。
CXユーロも重量級であり、シャフト駆動ということで押し掛けはかなりしんどいですね。
学生時代と言えば、ジェネレーターがパンクして自走不能になったXZ400Dを、広島の八本松から西条迄の約10kmを押して帰ったことが在ります。
200kgオーバーの車重とシャフト駆動は動かなくなると、ホント嫌になります。
--------------------------------------------------------------------------------
284. Re^2: しつも〜ん 朝霧 2004/05/20 (木) 21:33
管理人様
こんばんわ。
私のARはA1ですが、エンジンはA3で、キャブがA1です。
A1〜A3がエアースクリューの無いタイプでA4〜があるタイプですね。
GETしたキャブはエアスクリューが付いていてドレンボルトの形状も今風の底にボルトがついてるタイプで、ドレンへのパイプの取りまわしも違うようですが、キャブ本体はほとんど同じです。
そう言えばA1とA3のも微妙に外見は違いましたね。
で、今回手に入れたキャブは「レースオンリー」って書いてありました。
売ってくれた人はモンキーに付けていたそうですが、武川なんかがこのキャブを使ってビックキャブキットを出しているようです。
一番違うのが、メインジェットの形状です。ARのは(92.5番)はボルトの頭状のものに穴があいてる感じですが、それより長くて上に(ニードル側に)伸びていて機関銃のサイレンサーみたいに側面に穴があいている部分ごと取れます。メインジェットとニードルジェットがいっしょになった感じです。
ニードルが入る部分もノーマルは半分切り欠きがありますがGETしたのは円柱状です。
スローとメインの番丁だけあわせれば大丈夫かなぁ。
ところで管理人様はCXユーロもお持ちなんですね。学生時代友人が冬の京都でバッテリー上がらせて3人が仮で押しがけした苦労を思い出しました(^^;;;
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
283. Re: しつも〜ん 管理人 2004/05/19 (水) 23:25
こんばんは、朝霧さん。
VM26キャブをゲットされたということですが、同じ型番のVMキャブならば、ジェット類は共用できるのではないでしょうか?
ARについては、初期型はVM26、後期型はVM26SSとなっており、見た目的には殆ど共通です。但し、スロットルピストンの溝にはまるキャブ本体から出ている出っ張りの材質等々結構異なっているところが在りましたが、基本的には内部パーツの交換は可能でした。
VM26SSという型番ならば、内部パーツの流用可能と思います。
ところで、朝霧さんのAR125は後期型なのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
282. しつも〜ん 朝霧 2004/05/19 (水) 21:58
みなさん、こんばんは。
キャブの件でどなたかご教授いただきたいんですが、AR125の
キャブはミクニのVM26SSです。
先日ヤフオクでVM26SSが出ていましたので速攻でGETしました。
というのも今付いているキャブが調子悪くて新品を買うかどうか思案中でしたから。
で、届いたキャブのメインジェットの形が今のものと違うんです。
もともとヤフオクでは「モンキー、エイプ等」となっていました。
メインジェット以外の小物や本体は共通みたいなんですが、これって流用利くのでしょうか。
もともとほとんど2stしか乗ったことが無いので4stと2stのキャブの違い自体あるかどうか解っていないのです。
どなたかお助けを〜(^^;;;
--------------------------------------------------------------------------------
281. Re^2: こんばんわ 管理人 2004/05/17 (月) 23:23
こんばんは、nisijimaさん。
良いですね〜!前期型AV50!
シフトアップの度にフロントポン!ですか、、、。
前期後期の違いは一体どこにあるのやら、、、。
キャブオンリーなら調達スワップしてみたい気もしますが、、、、
最高速度は同じようですが、後期型のAVはそんなに元気ではありません。
KSR110のエンジン移植も考えてみたのですが、クランクケースのフレームとのマウントが異なるので、簡単には出来そうにないような、、、。
ただ、以前AV50にMAX100のエンジンを移植したカスタムは見たことがありますので、MAX100辺りが在ればどうにかなるかも知れませんね!>快速仕様
--------------------------------------------------------------------------------
280. Re^31: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/05/17 (月) 23:16
こんばんは、morimoriさん。
復活、おめでとう御座います。
外装、小物類は少しずつやっても、取り敢えず動けば一安心ですね!
これから、理想の形を目指して仕上げていく過程等もお知らせ頂ければと思います。
ギャラリーでは皆さんの愛車も紹介可能ですので、お気に入りのショットがあれば、如何でしょう?
KH125+ARの足周りといえば、以前ヤフオクに出品されていたことがあります。雰囲気的には、昔のZ400FX風って感じで、結構活けていました。大昔に、Z400FX、KH250等のショップカスタムでゴールドスペシャルというのが在り、外装色が黒と金のグラデーション仕様がありましたが、KH125+AR足周りのカスタム車はまさしく、その125版って感じでした。
--------------------------------------------------------------------------------
279. Re^31: 続:タイカワ GTO125 朝霧 2004/05/17 (月) 21:46
復活おめでとうございます。
フロントですが、ディスク化のメリットですが、制動力が格段に上がりようです。
いろんなサイトでもGTOのフロントだと少し。。。という評価のようです。
あと、意外とドラムってシューが無かったりするんですよ。AR125もメーカー在庫切れ〜
フロントのパッドは山のように社外品が出ていますけども。
まぁ色々悩むのも楽しいと思いますのでがむばって下さい。
私のARも純正風ライムグリーンに塗装チャレンジ中です。なかなか進みませんが(^^;;;
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
278. Re: ボーリング 六つ星てんとう虫 2004/05/17 (月) 00:31
あつさん、こんばんは!
> グースにスカイウェーブのピストンを流用しようと本気で考えており、
おお、仕様決定ですね!?
> 83パイのガスケットはワイセコかJBコスワースのを使おうと思っています。
WBのは製造中止になったそうですが、そういう選択肢もあるんですね。
> ピストンとシリンダーのクレアランスはどのくらいなのでしょうか?純正ピストンの流用なので、社外品よりもクレアランスは狭くてよいのでしょうか?また、依頼するときには83パイにしてください、とだけ言えばよいのでしょうか?それとも、83パイ+クレアランス数値を指定すればよいのでしょうか?
ピストンに製造公差がありますので、必ず現物持ち込みで依頼します。
ちなみにバーナム鋳造の場合35/1000±5/1000です。
ビッグボアの割に意外と狭い指定値になっています。
スカイウェイブのピストンも膨張率が小さいのでおそらく管理人さんの
書かれた数値(鋳造のほう)あたりですね。
ただし経験豊富なボーリング屋さんならピストンを見ただけでおよその
見当がつくので「おまかせ」でも大丈夫ですが(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
277. Re^30: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/05/16 (日) 21:46
>点火系統:コンデンサーコイル巻線抵抗(マグネトー) 85〜170オーム
ウカレテ書き忘れました。今回エキサイタコイルの抵抗値も測定しました。170Ωでしたので、朝霧さんの上記のAR125のデータからみてもギリギリOKと考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
276. Re^30: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/05/16 (日) 21:20
こんばんは。
▲No.260の1)〜3)の処置の後にキック3発ですんなりとあっけなくエンジンが目覚めました。多少は予備知識があったのですが噂にたがわず音が大きいです、ちょっと近所に気が引けるほ・・・。
まあ元気良いという事でお願いします。(って誰に言っているのか、ともかくチョット浮かれてますのでご勘弁!)
皆さんのおかげでエンジンが目覚めました!で、今日はチェーンの張りを調整して終了。そのほかは計画を立ててやっていこうと思います。なにせ資金がないのでムダはできないです。重要な点としては、1)ヘッドライト本体が純正はプラスチックなんですが割れがひどくてNGッぽいです、しかし何とか修正できないか考慮もしくは汎用品に変更。2)ウインカーのレンズが4個共なし、汎用のウインカーに変更するか純正を注文するか。3)右ステップのゴムがなく鉄がむき出し。 ってのが上位3点だと考えています。
▲朝霧さん、ARのフロント周り流用情報有難うございます。まだ走っていませんのでFブレーキがどれほどの物が不明ですので、本当にDISKが必要と思うほどであったなら再度その時点で探してみます(なにせ資金がないので)。個人的にはドラムで問題なければクラシカルな雰囲気とメンテが油圧系に比べて容易なので出来ればドラムのままでと思っています。(ツーリーディングとかだったらさらに雰囲気が良いのですが。もちろんDiskも嫌いではないです。)お教えいただいたY!の部品にはチョット食指が動きますが、今のままでイケればそれはそれでOKと考えています。(自分で自分に言い聞かせてる(?) ) とは言いながら何か情報を偶然にも目にしましたなら、またお教え願いたいと思います。
皆様本当に有難うございます、今後もどうか宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
275. Re: ボーリング 管理人 2004/05/16 (日) 20:07
こんばんは、あつさん。
本格的にエンジンのスープアップを為されるようですね。
私がボーリングをお願いする場合は、基本的にお任せで行います。
で、任した場合の数値ですが、ピストンの種類によって異なる場合が多いようです。
具体的には、鋳造ピストンの場合は、40/1000±5/1000mm、鍛造ピストンの場合は、45/1000±5/1000mm程度となります。
但し、車種毎のマニュアルに明記してある場合は、それに従うのが良いかとも思います。
--------------------------------------------------------------------------------
274. ボーリング あつ 2004/05/16 (日) 19:29
グースにスカイウェーブのピストンを流用しようと本気で考えており、83パイのガスケットはワイセコかJBコスワースのを使おうと思っています。ボアアップ用シリンダーも入手したので、あとはピストンの注文とボーリング依頼なのですが、依頼するにあたって、ピストンとシリンダーのクレアランスはどのくらいなのでしょうか?純正ピストンの流用なので、社外品よりもクレアランスは狭くてよいのでしょうか?また、依頼するときには83パイにしてください、とだけ言えばよいのでしょうか?それとも、83パイ+クレアランス数値を指定すればよいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
273. Re: こんばんわ nisijima 2004/05/15 (土) 11:15
前期型先日フルレストし快調ですよ。
後期型乗った事ないんでなんともいえませんが・・
パワフル?ってか1速、2速で引っ張ってシフトアップすると
ポンと前輪が浮いて一瞬ビックリします。
前に進まず上に進むって感じです。^^;
リトルマッハ!←なわけね!
通勤に使用してますが、もれなく置いてけぼりです。
70KmはOKなんでそこで追いつくけど・・・。
快速仕様只今思案中だが・・。どうすりゃ・・。
--------------------------------------------------------------------------------
272. Re: 明日が楽しみで 朝霧 2004/05/15 (土) 10:10
復活楽しみにしています。
ところで、AR125Sのフロント周りがヤフオクで出ていますね。
http://www.yokohama-city.com/mc/osiete/answer/kh125_bike.html
に換装した人の記事があります。
ヤフオクでARのパーツ売ってくれた人のKH125もフロントは
AR125でした。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
271. Re: 明日が楽しみで 管理人 2004/05/14 (金) 23:50
いよいよ復活の時かも。
晴れると良いですね!
--------------------------------------------------------------------------------
270. 明日が楽しみで morimori 2004/05/14 (金) 23:18
眠れそうに無いかも!?(以上、ゴミレスでした(^o^)丿 )
--------------------------------------------------------------------------------
269. Re: こんばんわ 管理人 2004/05/12 (水) 22:16
私がAV50に始めて乗ったのは1980年頃でした。この当時は、カワサキ製原付としてAR等がデビューしたての頃です。
その後、RZ50がデビューしてから原付の高性能が新聞等に取り上げられて、規制が始まったのが思い出されます。この当時の原付リミッターですが、カワサキ以外は簡単な電気式リミッターでしたが、カワサキだけは、何を考えたか、実質的なパワーダウンにて対応を行いました。丁度、この時期にARは7.2PSから4.6PSに、AV50が同じタイミングかどうか思い出せませんが、キャブレター変更によるマイルド化が行われました。
私が現AV50を入手する前の印象は、発進加速は結構パワフルという印象でしたが、現車ではその面影はありません。ひたすらマイルドです。
動力性能ですが、下りのフルスロットルでは坂道がエンジンを回すような状態になりメーター振り切りOKですが、やはり、K-sukeさんと同じく、強烈な振動に見舞われます。
でも、こんなのんびりしたバイクはそれなりに楽しいと思う今日この頃です。
--------------------------------------------------------------------------------
268. こんばんわ k-suke 2004/05/11 (火) 22:21
いやー自分は最初から後期型ですから、是非とも前期型に乗ってみたいもんです。
最近は暖かくなって、エンジンが調子良いですにゃ。今日も緩い下り坂でフルスロットルでメーター振り切れました。でも、マックスで回すとブルブル振動するのが残念でなりませんなーあー早く中免取りてー金ねー。
こんな感じです。
--------------------------------------------------------------------------------
267. Re^6: バーナムキット 六つ星てんとう虫 2004/05/11 (火) 20:58
あつさん、こんばんは!
> こんにちわ、六つ星てんとう虫さんにお伺いします。
わかる範囲で以下に返信します。
> スキッシュエリアがどうなるか?
スキッシュエリア加工は特に必要ないようです。この手のボアアップは
何度か経験しましたが、ガスケットの厚み分がスキッシュとなります。
また、ピストントップは上死点で最大膨張しても合わせ面より低くなる
ように製造されているので問題ありません。
> バルブとの干渉は無いか?
リセスの位置・深さは目測では同じでした。いずれ正式に測定します。
> ガスケットはどうする?
LT−F400よりボア1mm大きいだけなので、それを利用します。
ただLT−Fの部品番号がわからない・・・(^^;
> 圧縮比はどうだ?
トップ形状から想像して、DR350と同じ9.5前後と思われます。
> それと、どなたかスズキの海外モデルのバギーでLT−F400F EIGER(アイガー)っていうのをご存じないでしょうか?(82パイのピストンで376cc)画像を見る限り腰上はグースと同じようでした。
こっちは圧縮比が8.5だったか9だったか、グース/DRより若干
低いようですね。もう製造中止になり、DR−Z系エンジン搭載の
後継車LT−Zに切り替わってしまったようです。
--------------------------------------------------------------------------------
266. Re^5: バーナムキット あつ 2004/05/11 (火) 20:13
こんにちわ、六つ星てんとう虫さんにお伺いします。
> ためしにスカイウェイブ400のピストンを購入してグース/DR350用のそれと比較したところボア以外同寸でした。
グース350のシリンダーをボーリング加工したとして、スキッシュエリアがどうなるか?バルブとの干渉は無いか?ガスケットはどうする?圧縮比はどうだ?
などの問題はどうなのでしょう?ちなみに、スカイウェイブ250とDR250Sのピストン、リング、ピン、サークリップなどは同じ品番でした。グース250のピストンは廃盤とのことですが、流用はできますね。
それと、どなたかスズキの海外モデルのバギーでLT−F400F EIGER(アイガー)っていうのをご存じないでしょうか?(82パイのピストンで376cc)画像を見る限り腰上はグースと同じようでした。
--------------------------------------------------------------------------------
265. Re^29: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/05/10 (月) 22:35
管理人さん、朝霧さん、通りすがりさん、皆さんのおかげです。
本当に有難うございます。今後の展開に期待してください。
(注!すんなり行く方でお願いいたします。)
--------------------------------------------------------------------------------
264. Re^4: バーナムキット 六つ星てんとう虫 2004/05/10 (月) 15:32
管理人さん、こんにちは!
> バーナムキットが350cc版があるなんて知りませんでした。
以前マルカワレーシングに遊びに行ったら、全く同じ外観のDR逆輸入車が2台あり、一方が250のボアアップ、一方が350ベースでした。
見たところエキパイやマフラー、ヘッドに溶接されたビッグフィンは全く同じ。
キャブは元々250がTM31SS、350がTM33SSですが両方ともベンチュリーボーリングされて34.7mmだとか。
エンジン内部はボア・ストロークの相違と圧縮比、カムの変更とポート研磨だと聞きました。
その後両者ともどこかへ納車されていったのですが、今どうしているんでしょうね。
> 以前、お話にあったスカイウェブ用のキットもDR系に使用可能という情報を頂きましたが、これはネットで検索できるのでしょうか?
これはスズキに勤務する友人から聞いた話で、その筋では有名な転用ネタだそうです。
ためしにスカイウェイブ400のピストンを購入してグース/DR350用のそれと比較したところボア以外同寸でした。
ネット検索以前にパーツを買って調べてしまう性格のため、世間の情報はわかりません(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
263. Re^2: バーナムキット 六つ星てんとう虫 2004/05/10 (月) 15:21
あつさん、こんにちは!
> ところで、バーナムキットを購入するとすれば、どこで入手可能でしょうか?また、値段はどの位するのですか?
ピストン・リング・ピン・クリップのセットで30,000円ちょいだったと思います。
ガスケットはホワイトブロスの銅版タイプを使っていたのですが製造中止になったそうです。
純正350用(内径80mm弱)をリューターで削って拡大するしかなさそうです。
クランクケース側のスリーブ受け入れ穴径は十分大きいので腰上交換だけでOKですね。
以前は愛媛のマルカワレーシングで扱っていましたが、当のバーナム氏がレース好きのあまり商売不熱心で(笑)ほとんどパーツがこないと嘆いていました。
入手困難な場合は私にDMください。スペアの買い置きがあります(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
262. Re^27: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/05/09 (日) 17:53
着火確認、おめでとう御座います。
後は、時間と手間を掛ければ、復活できそうですね。
完全復活の報告を楽しみにしておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
261. Re^27: 続:タイカワ GTO125 通りすがり 2004/05/09 (日) 15:30
おめでとうございます。(~0~)/
わたしのKHはエキサイタコイルの抵抗値が規定値よりも全然低くて
(他はまったく異常なし)
どこが×なのかすごい苦労した経験あったものですから・・・。
ん〜予想がはずれて残念・・・
ここまでくればもうもらったようなもんでしょ!!
ご苦労さまでした。
--------------------------------------------------------------------------------
260. Re^26: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/05/09 (日) 13:43
本日、入手したIGコイルを取付けキックすると「おー!火花が飛びました!!」です。
AR125用中古IGコイル 21121-1101です。形状は同一でモチロン問題なく取付け出来ました。お教えいただいた21121-1068とは違いますが時期によって変更があるもかもしれませんね。火花が飛んだのでエキサイタコイルの抵抗値の測定はしていませんが今後に必要となるかもしれませんので当然φ(..)メモです。
しかしテスタでの抵抗測定値は問題なくても壊れている事もあるのですね、勉強になりました。
今後、壊れた方は時間があれば削って中身の回路を調査しようと企んでいます。(まずは走るようにするのが先決ですので調査は期待しないでください^^; )バッテリも死んでいましたが、フラマグ点火でエキサイタコイル〜プラグ間は充電系統の回路とは別系統なのでウインカーの電球が切れるような影響は無いと思うのですが、バッテリ死に(液が1/5ぐらいしかない)が何か影響があって壊れたのでしょうかねえ!?
これで次は、1)ひび割れ燃料パイプ交換、2)バッテリの代わりにコンデンサ取付けでバッテリレス(自作)、3)エンジンオイル混合で供給、でエンジン掛かるか確認です。皆さんのご支援のおかげでやっと進みはじめた感じです。有難うございます。そして今後とも宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
259. Re: お初です 管理人 2004/05/09 (日) 01:17
k-sukeさん、こんばんは。
同色のAV50にお乗りとは、ビックリです。
燃費の良さは特筆ものですね。我が家のAVは町内移動専用車で距離が伸びないことと合わせて、燃料補給が数ヶ月に1回というペースになっています。それでも、普通に動くので重宝しているところです。
AV50の前期物はパワフルな印象がありますが、後期型とはキャブ以外に変更点が在るものなのでしょうかね?個人的には、初期型のパワフルな感じが忘れられないので、なんとかしたいとず〜っと思っているところです。AV50の耳より情報等あれば、いろいろ教えて下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
258. Re^3: バーナムキット 管理人 2004/05/09 (日) 01:12
こんばんは。お久しぶりです。
バーナムキットが350cc版があるなんて知りませんでした。
貴重な情報、有り難う御座います。
以前、お話にあったスカイウェブ用のキットもDR系に使用可能という情報を頂きましたが、これはネットで検索できるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
257. お初です k-suke 2004/05/08 (土) 23:35
自分も同色のAV50に乗ってます。
今後ろフェンダーのシート下あたりに亀裂発生中ですが、気にせず乗ってます。ガッタレですが燃費が良いんでこれからも乗っていこうと思っております。これからちょくちょく覗きにきますんで、よろしくです。
--------------------------------------------------------------------------------
256. Re: バーナムキット あつ 2004/05/08 (土) 11:55
情報どうもありがとうございます。いろんなプランが考えられますね。ところで、バーナムキットを購入するとすれば、どこで入手可能でしょうか?また、値段はどの位するのですか?ご存知でしたら、教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
255. Re^2: バーナムキット 六つ星てんとう虫 2004/05/07 (金) 20:25
あつさん、はじめまして。管理人さん、こんばんは。
> バーナムキットは、私の知る限りでは、250用のみとなります。
> 250用をスリーブ打ち換えで、ピストンは2種類となり、ピストンヘッドの形状が異なるものが存在しているはずです。
350用のバーナムキットも存在しているはずです。
それを組んだコンプリート車両は見たのですが内部は簡単な説明を受けただけですが・・
250バーナムとの相違点はボア/ストロークで79.0/71.2です。
これはストックのDR/グース350と同じですが、ハイコンプピストンが入っているそうです。
圧縮比はたしか10.25と11.0の2種だったか・・・
それからカム。
バーナム250は小径バルブを補うためにリフト量や開度が大きいはずですが
350はバルブが大きいので多少プロフィールが異なる可能性があります(憶測)。
> 250のエンジンを調達してからキットを組む方が楽だと思われます。
そうですね。250ベースでバーナムスペックの350を組み、ストック350との違いを楽しむのも良いと思います。
> タカトリのピストン自体は入手済みですが、単気筒なので、ピストン単体のオーダーは各所で受け付けてくれますので、問題無いと思われます。
タカトリのピストン、入手されたんですね。
あるうちに私も一個買っておくんだったなあ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
254. Re: バーナムキット 管理人 2004/05/06 (木) 01:05
こんばんは。
バーナムキットは、私の知る限りでは、250用のみとなります。
250用をスリーブ打ち換えで、ピストンは2種類となり、ピストンヘッドの形状が異なるものが存在しているはずです。ピストンヘッドの形状は250用ヘッドの燃焼室容積と合わせて、圧縮比調整がしているはずですので、350ccにバーナムキットを装着するには、250用のシリンダーヘッドも必要となるのではないでしょうか?
そうすると、クランク、コンロッド、ピストン、ヘッド等々とかなりの部品の変更が必要となります。250のエンジンを調達してからキットを組む方が楽だと思われます。
タカトリのピストン自体は入手済みですが、単気筒なので、ピストン単体のオーダーは各所で受け付けてくれますので、問題無いと思われます。
私の予定ですが、排気量変更を行う前に、吸排気系の変更のみで楽しんでから実施予定です。TM32を入手していますので、これを試してからとする予定です。TMR、FCR等もありますが、基本的にはエアクリ仕様を考えていますので、レーシーなキャブの前に、強制開閉タイプの通常のキャブで遊びたいところです。キャブとして狙っているのは、旧FTR250用の純正PJキャブ狙いであり、これをゲットしてから実行予定です。
--------------------------------------------------------------------------------
253. Re^25: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/05/05 (水) 16:47
朝霧さん、何度もありがとうございます。
次は抵抗値の確認をして見ます。繰り返しになりますがテスタDC250VレンジでキックするとIGコイルの1次側を測定すると針がピクピク動きます。メインキーをオフ、エンジンストップSWをSTOP、にしてキックでは針はピクとも動かないのでこのSW系統は動作していると考えています。またプラグとプラグキャップは新品にしています。測定後にまた報告をしたいと思います。宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
252. バーナムキット あつ 2004/05/04 (火) 10:27
レスありがとうございます。グースは350なのですが、350でもバーナムキットはあるのでしょうか?250のクランクを手に入れて、バーナムでショートストローク型の350も考えております。また、現在でもバーナムキットは入手できるのでしょうか?
ご存知かもしれませんが、タカトリのピストンキットのほうは廃盤のようです。(ピストン以外の補修部品は手に入るようですが…)
--------------------------------------------------------------------------------
251. Re: グースノパーツのことでお尋ねします 管理人 2004/05/04 (火) 00:30
こんばんは、あつさん。
グースのフレームマウントタイプヘッドライトステーとのことですが、私も当初、自作を考えておりました。自作を検討している時の方法は、
1.FX400R、FZ400N用のライトステーを流用する方法
2.板金加工で自作する方法
と考えて図面作成を考えていましたが、ネット上で、変形している状態の現在装着中のステーを発見し入手したため、これを入手して欠品部品を作成の上、装着している状態です。組み付け状態でのボルトピッチ等は時間を見てお知らせすることは可能ですので、時間の取れるときに測定しておきます。
現在装着のステーは、構造的にはアルミ板金部品2枚とフレーム側と固定するためのアルミ製スペーサー(内径6.2mm、外径20mm、厚さ10mm)が4本、ステー左右を固定するアルミ製パイプ(内径5mm、外径10mm、長さ60mm、両側にM6のネジ加工必要)が4本の合計10個の部品で構成されています。私はステーの修正とスペーサー、パイプ類は全て現物合わせで製作して装着しています。鉄製で製作できれば、頑丈なものが出来そうですが、鉄板となると規格品は3.2mm厚となりますので、外形形状はワイヤーカット、エッジはプレス成形しないと厳しいかもしれません。AR125S用のフレームマウントステーを鉄板で製作したときは結構手こずりました。アルミ板で製作する際には、加工性を容易にすると強度不足となる可能性があるので注意が必要です。
ところで、バーナムキットというものに興味があるということで、グースは250ccでしょうか?バーナムキットの事なら、「六つ星てんとう虫」さんが詳しいです。時たまBBSに来られるので質問されてみては如何でしょう?そういう私もバーナムキットをターゲットに取り敢えず、タカトリの330ccキットに照準を合わせ、パーツを収集しています。
私のプランはタカトリで組んで、OH時にオーバーサイズとしてバーナムという流れで遊ぶつもりです。
--------------------------------------------------------------------------------
250. グースノパーツのことでお尋ねします あつ 2004/05/03 (月) 22:08
はじめまして、DRの事を調べていて、バーナムキットなる物を知り、いろいろ見ているうちにここに来ました。(私はグースに乗っています)質問というか、お願いといったほうがよいかもしれませんが、そちらのグースに装着されているヘッドライトのフレームマウントステーの自作を考えております。設計の参考になるもの(図面などの角度やサイズのわかるもの)をお手数ですが時間が空いたときでかまいませんので、つっくていただけないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
249. Re^24: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/05/03 (月) 02:55
朝霧さん、こんばんは。
カワサキ125cc、2ストシングルについての沢山の情報、さすがです。
私も今日、ショップの友人に聞いてみました。
結果、同じく御紹介頂いたトラブルシューティングの可能性が高いのではという意見でした。
点火電装系の断線、或いは短絡というのがやはり気になるところですね。
まぁ、電気系統のチェックと良否判定の目安が明らかになりつつあります。コイル等々の抵抗値測定等が終わり、機器単体の異常が認められないようであれば、朝霧さん御紹介のトラブルシューティング項目順に一つずつ潰していくのが早道ですね。
とにかく、復活の報告を楽しみに待ちましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
248. Re^23: 続:タイカワ GTO125 朝霧 2004/05/02 (日) 20:16
こんにちは。
サービスマニュアルのサービスデータですが、
点火系統
コンデンサーコイル巻線抵抗(マグネトー) 85〜170オーム
とあります。
トラブルシューティングの「火花が出ない、または弱い」の項には
1.イグニッションスイッチが入っていない
2.エンジンストップスイッチがRUNになっていない
3.スパークプラグの汚れ損傷
4.スパークプラグキャップの不良、短絡、接触不良
5.ハイテンションコードの不良
6.イグニッションコイルの損傷
7.フライホイールマグネトーの損傷
8.イグニッションスイッチの短絡
9.エンジンストップスイッチの短絡
10.配線の短絡または断線
以上となっています。
案外9番みたいな簡単な原因かもしれませんね。
でわ、がむばってください。
--------------------------------------------------------------------------------
247. Re: GOOSE 350 スペシャルエディション について教えて下さい。 管理人 2004/05/01 (土) 09:47
グース特有?のメンテナンス上の注意点としては、高回転型シングルということで、オイル管理をしっかり行うことでしょうか?周りには、街乗り350、レーサー使用の250、350のオーナーが居り、街乗りではそれ程のトラブルを聞いたことは在りません。但し、レーサー仕様の場合、高回転連続運転時にバランサー、ビッグエンド周りを起点にクランクケース迄破壊される例もあると聞きます。高回転域を連続多用する場合は、やはりオイル管理を十分に行うことが必要かと思います。
車体周りでは350の場合の倒立フォークが250の正立フォークと異なります。私自身、倒立フォークの車両を維持したことはありませんが、シールの劣化によりオイルはタレやすいと思われます。粘度自体も倒立用の方が低いのではないでしょうか?正立、倒立の違いでは、350オーナーが追突事故を起こした際、フォークは無事でフレームが変形したというのを見たことが在ります。
その他に気になる点といえば、フューエルコックのOリング劣化によるガソリン漏れが度々発生しますが、内部の純正Oリングのみの入手が困難です。私はOリングには汎用企画品であるP10というOリングをDIY店で入手して使っており(コックアッシーは高価、Oリングは4個入りで100円)特に問題は発生していません。
グース自体、メンテナンスをしっかり行えば、特徴的に壊れる部分は少ないと思います。ただし、以前乗られていた3MAのTZRのようなパワーは在りませんので、高回転域多用を為される場合は、特にオイル管理には注意を払うことが重要では無いでしょうか?
購入が前提ということで、入手されたら色々とお話をお聞かせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
246. GOOSE 350 スペシャルエディション について教えて下さい。 武田 2004/04/30 (金) 23:56
ところで、メンテナンスで気をつける注意点は何でしょうか?以前TZR89の倒立フォークに錆に困った事がありますが、正立フォークはどんなメンテが必要でしょう?単気筒は初めてでメンテナンスが、かなり心配です。
--------------------------------------------------------------------------------
245. GOOSE 350 スペシャルエディション について教えて下さい。 武田 2004/04/30 (金) 23:47
色々アドバイスありがとうございます。購入予定です!ご親切にアドバイスありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
244. Re^3: GOOSE 350 スペシャルエディション 管理人 2004/04/29 (木) 21:24
最近の書き込みを見ると、とても有効に活用されているようで、嬉しく思います。このBBSの掲示が、GTO125復活に役立てればと思います。
これまでに書き込みを頂いた方は、皆オートバイが大好きで、メカ等に精通された方が多いように思います。
「ライダーブック」等への登録も考えていないことは無いのですが、HPの展開をどのようにするか、例えば、今は単車のコンテンツが多いですが、少し変わった工業技術研究ネタ等のページをやろうかなんてことも考えており、単車というより、自分の傾注しているネタを徒然に紹介したいと思っております。
--------------------------------------------------------------------------------
243. Re^22: 続:タイカワ GTO125 管理人 2004/04/29 (木) 21:16
車種、メーカー特有の症状、オーナーにしか解らない症状等の情報、大変有用だと思います。
また、何か有効な情報が在れば書き込みお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
242. Re^2: GOOSE 350 スペシャルエディション morimori 2004/04/29 (木) 20:14
「ライダーブック」で検索して、そこからスズキへ進むとGooseのHPもありますが目的に合うかどうかはわかりません、ご参考まで。(もうご存知な情報かも。)
管理人さんもココに登録すれば来訪者が増えると思いますが、デメリットも出るかもしれませんね。探して探してたどり着いた人だけってスタンスも良いかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
241. Re^22: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/04/29 (木) 19:31
通りすがりさん貴重なアドバイスありがとうございます。
おおっ、KH400ですか!(僕のエンジンが3つ並んでるやつ!??)
以前207.で書いた内容を再掲させていただきます。「テスターで確認した結果では、イグニションコイルの1次側をDC100Vレンジで測るとキックするたびにピクピク針が動くのですが、プラグの火花は飛びません。で2次側を測定すると針はピクリともしません、
測定のための内部抵抗が低いためでしょうか。」
という状況でエキサイタコイルからはなんらかの電圧が出ているようですが、やはりエキサイタコイルが怪しいでしょうか。
でもエキサイタコイルの抵抗値は確認しないとダメですね。
どなたか抵抗値をご存知ないでしょうか。AR125A1での値を参考に教えて頂いてもよいのですが。(→って、誰かを指名しているじゃないか!と自己ツッコミ。)朝霧さんお時間が取れればまたお願い出来ないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
240. Re^21: 続:タイカワ GTO125 通りすがり 2004/04/29 (木) 18:51
割り込み失礼・IGコイルはそんなに壊れるものではないと思いますよ。エキサイタコイルじゃないですか?カワサキ車はよくここが壊れます。わたしのKH400もそうでしたよ。コイルの抵抗値がどれくらいかわかりませんが、適正値あるかどうか確認してみてはどうでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
239. Re^20: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/04/29 (木) 13:17
先ほど速攻でIGコイルのチェックを実施、結果は→( )内が測定値です。
A(テスターの+端子)B(テスターの−端子)間 2〜7Kオーム→(2.2K)
A(テスターの+端子)C(テスターの−端子)間 6〜18kオーム→(13K)
B(テスターの+端子)A(テスターの−端子)間 無限大→無限大
B(テスターの+端子)C(テスターの−端子)間 3〜8Kオーム→(7K)
C(テスターの+端子)A(テスターの−端子)間 無限大→無限大
C(テスターの+端子)B(テスターの−端子)間 3〜8Kオーム→(7K)
間違いが無いか念のため2回繰り返して測定しましたが同じでした。
う〜、コレだと問題ないという事になるのですが、火花は飛びません。とほほ・・・
なかなか楽しませてくれますね(^o^)丿 あ、間違えた(怒! ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
238. Re^20: 続:タイカワ morimori 2004/04/29 (木) 11:15
こんにちは。悩みに悩んでつまり・・・
1)カワサキARK店で新品IGコイルを購入する。しかしコレでも他の部分に問題があり直らない可能性もある。
2)AR125A1のIGコイルをヤフオクで落札する(朝霧さんに教えて頂いありがとうございました。)、しかしこれが完動品とは限らない。それにこれで一応プラグに火が飛んでも結局車種専用のIGコイルが欲しくなると思う。
悩んで結局とにかくプラグの火花を確認する方法2)を選びました。一応落札でき先方からの連絡待ち状態です。
2)が故障品で、1)を試し、IGコイル以外に原因がある、という最悪の流れにならないように祈るばかりです。(深みにハマルのを楽しんでいたりして(M系か(?))うんにゃ、そんなことないですよ。)
--------------------------------------------------------------------------------
237. Re: GOOSE 350 スペシャルエディション について教えて下さい。 管理人 2004/04/26 (月) 23:51
こんばんは。GOOSE350SEとのことですが、距離数と価格の相場から言えば、良い線だと思います。スペシャルエディションですと年式的には1999〜2001年式あたりです。GooBike等で検索しても価格相場は30〜45万円ぐらいだと思います。
情報についてですが、基本的にGOOSEは250と350の違いのみです。350のスペエデはそれまでの350に比較して、配色変更となっているようです。但し、配色変更といってもタンク、カウル、フレームの塗色に留まらず、フォークアウターケース、ディスクローターハブマウント、ヘッドライトケース等も塗色変更、メッキ化が為されており高級感が高まっているようです。
中古車購入で欲している情報、例えば価格相場、モデル毎の対策の変遷、アフターパーツの有無等々でどのような情報が欲しいかを書き込み頂ければ、より詳しい方々からのレスが得られるかと思います。
私が所有しているのは、NJ46、つまり250ですが、付き合い始めてこれまでの間に致命的な不具合に遭遇したことは在りません。昔のスズキ車は電装系が○産電機製であり、レギュレータ、イグナイタ等が壊れやすいと言われていましたが、GOOSEに関しては電装系も異なるメーカーであり、特に故障が多発するという訳ではありません。
250と350の違いでは、250は10000rpmを楽に許容しパワーこそ控えめですが、回すのが楽しいエンジンで、350は9000rpmあたりで結構しびれてきます。高回転域のフリクションの無い回り方は250が上手と感じます。ただ、350の中速域からの活発なトルクも捨てがたい味だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
236. GOOSE 350 スペシャルエディション について教えて下さい。 武田 2004/04/26 (月) 23:30
GOOSE 350 スペシャルエディション(黒)36万 メーター8000k をショップで買おうか検討しています。HPで調べたのですが、情報がなくどなたか詳しい方おりましたら教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
235. Re^19: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/04/26 (月) 22:21
おー、朝霧さん!やはり、IGコイルとは違い専用のチェック方法があるのですね。ディープな情報ありがとうございます。
注意書きの件も丁寧にお教え頂いて嬉しいです。
次のチェック結果を期待願います。(そう言う本人が一番素直に動いて欲しいのですが結構手厳しいです)
--------------------------------------------------------------------------------
234. ↓ 朝霧 2004/04/26 (月) 20:26
フォントがずれちゃいましたがわかりますよね。
プラグ側がCでマグネト側がA、マグネト側のアースがCです。
各コネクターははずしておいてくださいとのこと。
igコイル単体での試験となります。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
233. Re^18: 続:タイカワ GTO125 朝霧 2004/04/26 (月) 20:23
こんにちは。
igコイルのチェックですが、以下のとおりです。
IGコイル
C −−−−−− A
プラグ==| |==マグネト
| |
| | B
アース==| |==アース
−−−−−−
上図でA,B,C間の抵抗値を計ります。
A(テスターの+端子)B(テスターの−端子)間 2〜7Kオーム
A(テスターの+端子)C(テスターの−端子)間 6〜18kオーム
B(テスターの+端子)A(テスターの−端子)間 無限大
B(テスターの+端子)C(テスターの−端子)間 3〜8Kオーム
C(テスターの+端子)A(テスターの−端子)間 無限大
C(テスターの+端子)B(テスターの−端子)間 3〜8Kオーム
注意書きとして
川崎指定のハンドテスターを使用する
大容量バッテリー内臓の抵抗計・メガー計を使用すると
コイルが損傷するとあります。
使用レンジは×1Kオームとなっています。
以上です〜
--------------------------------------------------------------------------------
232. Re^17: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/04/25 (日) 22:05
朝霧さん、流用情報ありがとうございます貴重です。(次の情報も期待です。(^o^)丿
今日はあまり時間が取れなかったのですが、IGコイル1cmカットを試すも火花飛ばすでした、とほほ。でGTOのIGコイルNo.21121-1251(1252は間違いでしたすみません)は在庫はあるかカワサキARK店に電話で確認すると在庫アリ\9954とのこと、一応部品が出る事を確認、すこしの安心感を得ました。
ところでIGコイルのチェック方法ですが、朝霧さんが224.配線図で書かれてみえるような回路ですと普通のコイルがトランス状態で内蔵されているIGコイルとチェック方法が異なる可能性もあると思うのですが、もし朝霧さんがAR125A1のサービスマニュアルを持っていて、なおかつお時間が許されるならで結構ですので、 IGコイルのチェック方法はどのように説明されているのか、教えいただければ助かります。もし可能であれば宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
231. 流用パーツ 朝霧 2004/04/25 (日) 09:51
こんにちは。
KH125とAR125ですが、フロントがポン付けで付くようです。
KHのフロントをディスクブレーキ化するのは割とやっている人は多いみたいですね。
三又から一式交換になりますが。パーツも手に入りやすいみたいです。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
230. Re^16: 続:タイカワ GTO125 morimori 2004/04/24 (土) 21:09
こっ、これは!朝霧さん!!これはIGコイルが激似です!!!
やっと明日にはIGケーブルの1cmカットを試す事が出来そうです。
--------------------------------------------------------------------------------
229. ちなみに 朝霧 2004/04/24 (土) 08:22
A1のイグニッションコイルがヤフオクに出ていました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49999612
こんなかんじですが、見た感じA2のものの倍の大きさがあります。
純正部品の値段も倍ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
228. Re^15: 続:タイカワ 朝霧 2004/04/24 (土) 02:30
こんばんは。
A1のイグニッションコイルの部番は21121-1068です。
ちなみにA2のイグニッションコイルは21121-1118です。
A6、A8も同じ部番ですので変更は無いようです。
A2のCDIは21119-1131(パーツリストではイグナイタとなっています)です。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
227. Re^15: 続:タイカワ 管理人 2004/04/23 (金) 22:55
みなさん、こんばんは。
GTO125も復活への糸口が掴めつつあるようですね。
AR125のA1といえば、おそらく開発年次的にKH125あたりと一致していそうなので、部品も流用可能かもしれません。
コード、キャップの再結線で復活できればなによりですが、パーツの流用の可能性が在りそうで、とにかく、なんとかなりそうな感じがします。
この週末辺りで、morimoriさんのGTO125のプラグから火が飛ぶことを期待しつつ報告をお待ちします。
--------------------------------------------------------------------------------
226. Re^14: 続:タイカワ morimori 2004/04/23 (金) 22:44
ところでそのAR125A1のIGコイルのパーツNo.は判りますか。
GTO125のはNo.21121-1252です。もしかして一緒だったりして・・・・・って淡い期待。
--------------------------------------------------------------------------------
225. Re^13: 続:タイカワ Re:配線図 morimori 2004/04/23 (金) 22:01
朝霧さん、ありがとうございます。
制御部という所がクセモノの感じがしますが、マグネトーからの電圧がピーク(一定値)に達した時に制御部でコンデンサを接地すると言う方法が考えられますね。(しかしピーク(一定値)ってのが回転数により異なるような気もしますが、ピークが高くなった場合は回転数が速いという事なので結局そのタイミングで一定のタイミングになるような気もしますが・・・)(もっと巧妙な策があるのかも・・・)
とにかくまずプラグコードカット処理を試して見ることかな〜。
--------------------------------------------------------------------------------
224. 配線図 朝霧 2004/04/23 (金) 19:11
こんにちは。
サービスマニュアルに点火系統図がありました。
制御部と書かれたところがCDIユニットだと思います。
以下A1の配線図です。
|←アンプリファイヤ付イグニッションコイル→|
マグネット−−制御部−−−||−−−コイル−−プラグ
| | コンデンサ |
| | |
接地 接地 接地
こんな感じですが、A2以降の補足図ですとCDIユニットからはピックアップコイルに2本、エキサイターコイルに一本、マグネットに1本、グランドに1本、イグニッションコイルに1本の計6本の配線があります。
A1、A2ともに各抵抗値の記載もありますが必要ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
218. Re^12: 続:タイカワ morimori 2004/04/22 (木) 19:31
>イグニッションコイルCDIユニット(電装図での呼称)への配線は電装図でも一本です。
おっと、ちょっと臭うような(重要そうな)情報ですね。朝霧さんありがとうございます。
案外、209.で書いた「プラグコードの先端を1cmぐらいカットして再度試せと」であっさり火花が飛ぶかもしれませんね。次の休日に期待です。
しかし、配線1本となるとどんな回路なのかな。もちろん電気進角回路なんかは無く最低限の回路なのでしょうね。
--------------------------------------------------------------------------------
217. Re^2: AR125のCDI 朝霧@これから出張 2004/04/22 (木) 05:52
みなさん、こんばんわ。
CDIというかイグニッションコイルCDIユニット(電装図での呼称)への配線は電装図でも一本です。
私は(電気屋のくせに)バイクの電装は弱いのですが見た感じA1とA2〜のイグニッションコイルは大きさにかなり差があります。で中身は。。。。良くわかりません(^^;;;;
必要でしたら電装図送りましょうか?A2〜のはCDIユニットへは6本入ってます。
212番のRESを読むとA1と配線は似ている気がします。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
216. Re: AR125のCDI 管理人 2004/04/21 (水) 23:41
朝霧さん、こんばんは。お久しぶりです。
AR125がA1とそれ以外で、そのような違いがあるとは知りませんでした。
AR125というと、KH125を水冷化したモデルのようにも見えます。
morimoriさんの復活に役立ちそうな情報があれば、どんどん書き込んで下さい。特にAR125絡みの情報はとても興味があります。
ただ、機構上、ピックアップコイルからイグナイタへの入力信号に応じて、コンデンサー付き半導体スイッチによって回路が続断されてイグニションコイルに電気を送るものであり、この回路上を辿っていけばCDIが見つかるような気がしないでもありません。
--------------------------------------------------------------------------------
215. Re^11: 続:タイカワ Re:AR125のCDI morimori 2004/04/21 (水) 23:01
朝霧さん こんばんは。情報有難うございます。もしかしてとパーツリスト見たら、イグニション(IG)コイルとなってました、IGコイルには、GND(接地)の線とエキサイタコイルからの線の2本しか接続されてません。cdiですと最低でも、エキサイタコイルからの線、タイミングパルスコイルからの線、GND、があるはずですよね。 なるほどイグナイターの名称になってるかも?ですね念のため確認してみます。横レス大歓迎です。(僕のBBSではないですが ^^; )
--------------------------------------------------------------------------------
214. AR125のCDI 朝霧 2004/04/21 (水) 20:47
みなさん、こんばんは。
横レス失礼。
CDIですが、私のAR125はイグニッションコイルに内蔵されているタイプです。
AR125でもA1だけがこのタイプでA2以降は普通にCDIが独立しているタイプに変更になりました。
サービスマニュアルの電装図ではイグニッションコイルCDIと続けて記述があります。
A1のパーツリストでは
COIL-IGNITION、W/AMPLIFIER
という名称になっています。
サービスマニュアルではA2〜の電装図にはcdiユニットの記述がありますがパーツリストではイグナイターとなっています。
なにか参考になりましたでしょうか(^^;;;
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
213. Re^10: 続:タイカワ 管理人 2004/04/21 (水) 12:25
CDI回路というからには、半導体スイッチに加えてコンデンサーが用いられているものと思います。元々、コンデンサー、半導体スイッチを用いた熱に弱いパーツですので、一体化されているのは、どのような形なのか、今ひとつピンときません。
イメージからすると、シート下、タンク下、シートカウル内、サイドカバー内辺りにユニットは存在しているように思うのですが、、、。
こんな時は、取り扱いショップに問い合わせるのが最も近道のようですね。
--------------------------------------------------------------------------------
212. Re^10: 続:タイカワ morimori 2004/04/20 (火) 23:06
本題とは少しそれますが、その他確認事項:ジェネレータの配線確認ではジェネレータ部から4本線が出ていて、1)エキサイタコイル、2)充電系コイル、3)ニュートラルスイッチ、4)充電系コイルの他端、と思われました。で充電系統は、単にダイオード1個による整流とツェナーダイオード1個による電圧制御の最も安価な回路のようでした。
--------------------------------------------------------------------------------
211. Re^9: 続:タイカワ morimori 2004/04/20 (火) 22:44
ジェネレータのエキサイタコイルから出た配線がそのままイグニションコイルに繋がっているのを確認しました(フラマグにある長穴から)。ということはフライホイールマグネット内のエキサイタコイルに一体となってCdi回路が形成されているのでしょうか、ココのところが不明といえば不明です。パーツリストみてもCdiユニットは掲載されていないです。一度T店に問い合わせてみるのが良いかもしれませんね。一応問合せしてみます。
--------------------------------------------------------------------------------
210. Re^8: 続:タイカワ 管理人 2004/04/20 (火) 22:32
こんばんは。
電気系統でのレストア話ですが、我が家のC200の場合の点火不良の際は、ポイント、コンデンサー等交換後も失火気味であったことがあります。その際は、キャップとコードの接続不良でした。また、CX-EUROの片肺症状でも同じ原因で火が飛ばないことがありました。
今考えてみても、先の感想を思いついた通りです。主要な電気部品単品の故障確率は極めて少ないのでは無いでしょうか?やはり、各電気部品の接続状態(コード、キャップ間、キボシ、アース等々)で導通を確認されるのが良いのでは?と思います。見た目、繋がっていても電気的に断線の場合もあるように思います。
ところで、12VCDI仕様ということで、CDIユニットからの配線のチェックも必要かもしれません。
導通はOK、コイル等もOKの際は、CDIユニットを疑う必要があるかも知れませんが、もしかしたらこの辺の部品はAR辺りと同じような気がしないでもありません。
--------------------------------------------------------------------------------
209. Re^7: 続:タイカワ morimori 2004/04/19 (月) 23:04
それから4/15日にネット上を検索しまくって、GTO125を所有のメンバーのみえるBBSを見つけることが出来て、そちらでもいくつか教えてもらっています。マルチポストのマナーの件もありますので、お知らせするのが少し遅れましたがまずここに書いておきます。(そちらで判明して事があればこちらでも報告したいと思います。逆もしかり。)
また、T店よりパーツリストを取り寄せることが出来ました。(サービスマニュアルは無いとのこと。)多少の質問にも答えて頂いて、点火方式はフラマグCDiとのことでした。
先日、安物テスターで確認した結果では、イグニションコイルの1次側をDC100Vレンジで測るとキックするたびにピクピク針が動くのですが、プラグの火花は飛びません。で2次側を測定すると針はピクリともしません、測定のための内部抵抗が低いためでしょうか。2次側の抵抗値は5KΩで問題ないと思いました。
しかし、その後にネット上を検索すると、2次側はテスターで確認してもダメな事があると書いてあるページを発見。そのページではプラグコードの先端を1cmぐらいカットして再度試せと書いてあり、次はこれを試そうと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
208. Re^6: 続:タイカワ 管理人 2004/04/17 (土) 23:29
基本構造が国内KHと同じといっても、周辺が大きく異なると、大変ですね。サービスマニュアル一つとっても、入手には手間も掛かりますし、、、。
でも、2スト空冷シングルで圧縮在り、クランキングOKならば、復活も近いかも知れません。
通常なら、morimoriさんの手順通り、プラグ、コイル、コードの順にチェックしていくのが正攻法ですが、年式的に、電気系部品(コイル、コード、CDI等々)に不具合が発生しているとは考えにくいのが正直な感想です。
もしかしたら、本質的に防錆性能がよろしくないタイカワの事です。
ハーネス周りの結線状態で、導通不良箇所など単純なところで火が飛ばないのでは?と思ったりします。
プラグ、キャップ、コードが完全に逝かれる可能性は低いでしょうし、CDIでも完全に機能を失うということは、極稀です。CDIならば、点火する場合としない場合が出てきて、しない場合が増えていくような症状だと思います。
遠くから進行をお聞きした範囲では、ハーネスの結線部分、特にマグネトー辺りからコイル、キャップ迄の接続状態を確認するのも手のような感じを受けますが、如何でしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
207. Re^5: 続:タイカワ morimori 2004/04/17 (土) 14:05
ふと気がついたのですが、コイルの1次側を測定する時にハーネスをつけたまま測定してしまった気がする。それに抵抗値が高すぎるような気がする。次、確認してみます。
--------------------------------------------------------------------------------
206. Re^4: 続:タイカワ morimori 2004/04/10 (土) 20:39
気になったのでKE125のバッテリをバッテリメーカのHPで調べて見ました。〜S57/3とS57/4〜で型式の変更がありますが、ヤハリ6Vでした。
今日は、
1)自動車のバッテリを接続してキックしてみましたがNG。
2)点火コイルの抵抗値を測定すると、1次側160Ω、2次側5KΩ、でまあ良いと思います。
3)プラグキャップ両端を測定すると抵抗∞です。4)ついでにプラグを測定するとこれも抵抗∞。
おっコレは!という思いと、こんな壊れ方のあるのかな〜(?)という思いもありましたが、
プラグキャップとプラグを交換し、抵抗も測定して繋がっているのを確認して、再挑戦しましたがNGでした。トホホ・・・
簡単に直る期待をしてたのですがダメでした。もちろんキルスイッチはオフです。
あ〜、判りません。サービスマニュアルが無いのはチョット状況キツイですね。
--------------------------------------------------------------------------------
205. Re^3: 続:タイカワ 管理人 2004/04/10 (土) 00:07
> 70年代に販売していた国内KH125は6Vマグネト、タイカワは12VでCDI点火、で内容はカナリ違うような気がします。
こんばんは。さすがに国内販売していたモデルとタイカワでは時代のせいか、基本構造は似ていても電気系統等はかなり違うのですね。
この系統の国内販売最終は、82年辺りの角タンクの緑色のKE125でしょうか?おそらくKE125も6V仕様かと、、、、。
まずはプラグから火を飛ばすところが第一歩でしょうか?楽しみにしていますので、頑張って下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
204. Re^2: 続:タイカワ mori 2004/04/09 (金) 21:58
現在、ネットで色々検索中。殆ど情報が無いです。トホホ・・・
そう、確かにフレームNo.は、KHXXX-XXXX・・・です。KHなのかな。タイカワサキのHPではGTOとなってるし。サイドカバーが付いていないし、エンブレムも判りません。
70年代に販売していた国内KH125は6Vマグネト、タイカワは12VでCDI点火、で内容はカナリ違うような気がします。
--------------------------------------------------------------------------------
203. Re: 続:タイカワ 管理人 2004/04/07 (水) 23:08
> なんとタイカワサキのGTO(125)をGETしました。
カワサキGTOというと、KH125でしたよね?ゲットおめでとう御座います。取り敢えずは、プラグの火が飛ぶようにして、エンジンの息を吹き返すところからですね!
レストアの進捗状況から復活まで、いろいろと楽しめそうですね!
時折、状況等お聞かせ頂ければと思います。
タイカワのKH125は見たことはありませんが、国内のKH125はショップにて何度か目撃したことがあります。
基本的な部分は、国内向けと大差ないとおもいますが、細かなところは結構変わっているのかも知れません。
タイカワKH125に可能な流用情報としては、AR125の足周り移植が可能らしいというところですが、レストア中に発見した面白いこと等の書き込み待ってますので、宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
202. 続:タイカワ mori 2004/04/07 (水) 22:51
なんとタイカワサキのGTO(125)をGETしました。(してしまいました!?)しかも不動車(いいのか?)。プラグ火花飛びません・・・ 他不明。
--------------------------------------------------------------------------------
201. Re^6: av50 nisijima 2004/04/05 (月) 22:26
皆さん、こんばんは。
> いわゆる「ウェットオルタネータ仕様」ですね。
うおお〜っ!知りませんでした。六つ星てんとう虫殿、貴重な
ご教授有難う御座います。より一層精進して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
200. Re^5: av50 六つ星てんとう虫 2004/04/05 (月) 01:01
管理人さん、皆さん、こんばんは。ご無沙汰でした。
> オイル浸けOK仕様なんて・KAWASAKIもやってくれますね。
いわゆる「ウェットオルタネータ仕様」ですね。
小排気量では攪拌抵抗を嫌って採用していない車両が多いですが
全然無いわけでもないので、標準仕様かと思います。
オイルの全容量が大きいのがメリットかな(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
199. Re^4: av50 nisijima 2004/04/04 (日) 22:15
管理人殿、こんにちは。
わざわざ他人事で調査していただきありがとうございます。
本日試しにオイルに浸かったまま、キックしたらプラグから火が元気良く出てました。(浸かる前も出てましたが、浸かったら×と思い・・)
キック2発であっり白煙(←キャブクリの影響)とともに、火入れ式完了しました(~0~)/ バルブタイミングちょっと不安でしたが・
ナンバー無しで近所を試運転しましたが、絶好調です!
オイル浸けOK仕様なんて・KAWASAKIもやってくれますね。
こういうこと時々やるんですよねKAWASAKIって(笑)
そのうちまた遊びに来ます。有難うございました。
--------------------------------------------------------------------------------
198. Re^3: av50 管理人 2004/04/04 (日) 17:17
nisijimaさん、こんにちは。
本日、AV50の左サイドのジェネレーターカバーのセンターにあるキャップを開けてみましたところ、オイルに浸かっているようでした。
初期型、後期型で同じならば、オイルに浸かっていても問題ないのかもしれません。
我が家のAV50の調子はすこぶる快調ですので、こういう仕様が正常かもしれません。
ヤフオクにもジャンクAV50が出品されており、丁度ジェネレ−ターが欠品の車両のようで、カバーを開放した写真が掲載されていましたが、写真かれみても、オイルに浸かっていたような形跡が見受けられますので、多分、これで正常なのだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
197. Re^2: av50 nisijima 2004/04/01 (木) 10:03
迅速な回答有難う御座います。
> ただ、一般的にコイル関係がオイルに浸かることは無いと思います。
> オイルが流入するのは、一般的な解答にしかなりませんが、クランクケースと左側面ジェネレータカバーとの間のシール不良しか無いように思えます。
わたしも同感ですが、パーツリスト、現物いくら見てもシールするものが無いんです・?レスト時ジェネレータカバー外した時オイルがドボドボっと出てきたのでシールがいかれてるんだ・・と思ったんですが・。謎です・?管理人殿のavもジェネレータカバー外した時オイルがでてくるのでは・・?わたしのは超初期A-1型です。(ヘッドにオイルがいかなくて焼きつきの噂のもの・)A-2型以降からエンジンの形状がかわってますから管理人殿のavとは違いますがクランクケースとジェネレータカバーとの間付近は共通かと思います・・・
--------------------------------------------------------------------------------
196. Re: av50 管理人 2004/03/31 (水) 23:45
こんばんは、nisijimaさん。AV50のレストアとのことですが、実は私もエンジンを開放したことが無いので、正確なことは不明です。
ただ、一般的にコイル関係がオイルに浸かることは無いと思います。
オイルが流入するのは、一般的な解答にしかなりませんが、クランクケースと左側面ジェネレータカバーとの間のシール不良しか無いように思えます。
レストア中とのことで、パーツリストをお持ちでしたら、クランクケース本体とカバー側にOリング、シール等があるかどうかを調べられては如何でしょうか?週末にでもショップに行ってパーツリストがあれば確認してみようと思います。
明確な御回答が出来なくて申し訳ありませんが、週末にでも我が家のAV50を見てみようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
195. av50 nisijima 2004/03/31 (水) 11:10
kawasaki av50をレスト中なんですが、エンジンオイルを入れるとジェネレーター側にオイルが流入してきて、コイル関係がオイルまみれになってしまいます・。×と思いますが構造上そのような構造のような気が??・・・先輩方、管理人殿、誰か知ってたら教えてください(><);
--------------------------------------------------------------------------------
194. Re^6:Re: タイカワですか 管理人 2004/03/14 (日) 23:34
エンジンの公称出力は、排気量当たりで大きな値を持つものほど、パワーバンドが狭くなります。極当然な話ですが、小排気量で高出力を狙うと、特にパワーバンド外での力の無さと、パワーバンド内での力の差が著しく大きく感じたりします。大排気量の場合は、パワーバンド外でもそれなりに走ってしまうところに、小排気量、ハイチューンドエンジンの個性が現れます。
数字の話をするのは、好きではないですが、2stの中小排気量で比較すると、マグナム80、AR125等は、約170PS/Lくらいでしょうか、タイカワ、タイホンダ等は150ccで40PSに迫り、260PS/L以上となります。イタリア産の125ccでも30PS前後が多く、240PS/L級となります。このようなハイチューンドエンジンは小排気量2サイクルエンジン以外に存在しませんし、パワーバンド内外の落差は、他クラスのエンジンでは味わえない特性だと思います。
そんなことを考えていると、小排気量ハイチューンド2サイクルラストモデルということで、密かにNSR150SPを買おうかな?なんて誘惑気分が芽生えてしまいました。ASEAN選手権のSS150クラスで6年連続のチャンピオンマシン、クランクケースカバーにはHONDA Racingの文字、国内のST150用モデルとしてHRCからストックモデルが購入可能、NSR250程では無いものの、このクラスとしては本格的な装備とクオリティーを持っているようにも見えますね。150ccで40PSに迫る乗り味は一体どのような世界なのかとても興味があります。
実質的な雰囲気はイタリア産2stの方が本格的に見えますが、タイ産2stの中(KRR150ZX、RG150)では、最もレプリカらしく、カウル類のデザインもそれらしく思います。入手性から考えるとRG125/200ガンマも良いですが、車体サイズに比較してカウル類外装があまりに重たそうな雰囲気が、いまいちの感が否めないので、購入に至っていませんが、NSR150の場合は、パーツの入手性以外は結構ポイントが高いんだと自分では思っています。
今、S4ガンマの外装の入荷待ちですが、これが一段落すると、2st単気筒レプリカの調達をするかもしれません。今の候補は、NSR150SP、RG200ガンマ、SDR200といった車種が候補の対象です。次点としては、TZR125R、NSR125R辺りが気になるところです。
--------------------------------------------------------------------------------
193. Re^5:Re: タイカワですか mori 2004/03/14 (日) 22:17
また「今の愛車」ページを読み返してしまいました。(他に読んでないページもあるのですが)
>Magnum80を選んだ大きな理由
→この3点はとにかく同感だし、
>活発に走るためには7000〜9000rpmを・・・持っているバイクではNo.1である。
→ここグッと来ます!
--------------------------------------------------------------------------------
192. Re^4:Re: タイカワですか 管理人 2004/03/14 (日) 17:57
愛車選びは、迷いに迷った方が後悔もありませんし、楽しいものと思います。楽しさ、維持のしやすさ、各々の拘り等々、その時の気分がどこにあるかによっても、選ぶ対象が変わります。でも、そんな風にいろいろ考えるところが楽しさの秘密だと思います。
なが〜く乗っていこうと思うと、やはり維持のしやすさ、メンテナンスのしやすさも疎かには出来ませんよね。moriさんは、複数所有を検討なさっていないようなので、ある程度のオールマイティさ、パーツの入手性も考えてしまうかも知れません。
個人的には、80年代以降の国産の2st125ccが、良いかな?と思ったりします。私もそのような考えで、AR125を選んだ経緯がありますので、、、。旧世代のAR125のようなバイクは最近のガッチリレプリカ系の125よりも軽快感を全面に出しており、むしろ125ccらしいと思います。旧世代の125は原付50ccの延長線上としての存在、最近のガッチリレプリカ系(最新ガンマ、タイカワ、イタ車系)は、250の半分版という感じで、排気量こそ同じであれ、操縦性を中心とした走りの質は随分ことなっているのでは?と思います。私の場合は、古き良きライトウエイトスポーツとしての125ccクラスの選択でしたから、そんな風に思います。
暫く、なやんで、またお悩み相談のお手伝いが出来ればと思います。
moriさんの影響か、地元に新車のNSR150SPを発見して、密かに欲しくなってきたところです。では。
--------------------------------------------------------------------------------
191. Re^3:Re: タイカワですか mori 2004/03/14 (日) 08:48
まいど有難うございます。やはりタイカワやイタはパーツ面では不安が残りますね。ご提供の情報に助けられて色々と状況が明確になって来ました。丁度近くのバイク屋さんにイタNSR125/19.8万あります、でも僕には少しお高いです。
まだ、しばらく悩んで(楽しく)みます。
(なんかこれで購入を断念したらお叱りを受けそうな・・・どうしよう...)
--------------------------------------------------------------------------------
190. Re^2:Re: タイカワですか 管理人 2004/03/14 (日) 00:26
これまでマグナム80のパーツは懇意のショップから月木レーシング経由でパーツを頼んでもらっています。入手できたパーツは、キャブとエアクリ間のダクトのみで、2ヶ月かかりました。他には、クラックが入ってしまったフロントフェンダー、走行中崩落したウインカーレンズを頼みましたが、入手不可でした。そんなところに、パーツ入手性の悪さが感じられます。知り合いがNSR150SPに乗っていますが、転倒によるカウルの調達では、3ヶ月掛かったというのもあります。
パーツの入手性は、純然たる国産車に比較すると、古くなればなるほど不安の要素が増えます。
イタリア産、タイ産のこのクラスのバイクは、国内向けに較べると魅力が多いものですが、純国産の維持のしやすさというのも捨てがたいものですね。
主要コンポーネントが国産から流用可能な要素が多い物ほど、維持自体はしやすいかな?とも思います。そうなると、高年式の外国産は維持のしやすさでは、長期間維持するというのには向かないかも知れません。
我が家のマグナム80では、カウル周り外装のみが専用で、その他殆どは、AR/KSR系統でどうにかなりそうなので、維持に踏み切りましたが、KRR150ZX、NSR150SP、TZR125R等は少し躊躇してしまうのも事実です。
例えば、レプリカの本気度を比較すると、
イタリア産>タイ産=90年代国産>>80年代国産
といった感じに、多くの人が思うかも知れませんが、80年代国産車の125ccクラスらしさ、つまり軽快感をこのクラスのメリットと考えれば、国内向けのTZR、AR、NS、ガンマ等も悪くは無いのではと思います。
125cc、原付二種に拘りを持ち、維持のしやすさと、走りの機能の満足度等を考えれば、案外、国内向けTZR125なんかは非常に良い選択になるのでは無いでしょうか?実は、私、国内向けTZR125のYSP限定フルカウル車に国内向け後期TZR125の足周り中心のコンポーネント移植と、パラツイン後期TZR250(1KTではなく2XT)のシリンダー周り移植を行い、ベルガルタヤマハに迫る純国産TZR125を作ろうかなんて思ったこともあります。
TZRフレームへのSDRエンジンの搭載はかなり大がかりらしいですし、moriさんのポリシーにも合いませんが、TZR125のハーフ2XT仕様ならOKかなとも思います。
--------------------------------------------------------------------------------
189. Re:Re: タイカワですか mori 2004/03/13 (土) 19:12
たくさんの情報有難うございます。
う〜ん、タイとかイタリアとか外車ですかね〜。
どころでマグナム80の部品とかは、注文してからどれくらい掛かってるのでしょうか。ツキギ、リバーサイド、に注文されてるのでしょうか。質問ばかりですみません。
--------------------------------------------------------------------------------
188. Re: タイカワですか 管理人 2004/03/12 (金) 23:57
こんばんは。タイカワ車両の取り扱いですが、私の知っている限り、TSUKIGIレーシング、リバーサイドがあります。
パーツ、マニュアルの類の入手は、ショップとの直接取引が最も確実だと思います。現行モデル、高年式モデルなら比較的パーツ供給は安心ではないでしょうか?
原付2種にこだわるならタイカワを始めとするタイ産は、150ccとなるのが難しそうですね。タイカワの原付2種は、KH125、レオ系統、古めのバイクでは、100RR、マグナム80といったところです。150ccシリーズスポーツバイクも今年中には消滅しそうです。タイカワ150ccでは、やはりKR150SEの鮮烈な吹け上がりが印象的でした。形は、GPX250を緑に塗った感じですが、動力性能はまさしくレプリカです。
原付2種に拘り、年式を新しめとするとイタリア産のモデルがお奨めです。TZR125R系統なら取り扱いショップもレッドバロンを始めとして比較的多く、フルパワー化に必要なセッティング情報も入手しやすいようです。
--------------------------------------------------------------------------------
187. タイカワですか mori 2004/03/12 (金) 22:57
情報有難うございます。実は僕も検討した事有りです。他にアプリリアのガンマエンジンHi-Powerは乗ってみたい気持ちはありますが全開には出来そうにありません。こちらで色々やり取りさせていただいて、ヤハリ僕は原2にこだわりがあるような事が自分自身で判ってきたような気がします。
ところでタイカワ車では、サービスマニュアルとかは手に入るのでしょうか(英語版でもOK)。どなたか情報あればお教え頂ければと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
185. Re: SDRの方が軽量なのでは・・・ 管理人 2004/03/12 (金) 00:23
そんな貴殿に、お奨めがあります。
SDRの良さは、万人が認めるところですが、初期型がデビューしてからもうすぐ20年になりましょうか?程度の良い車両も見つかりにくいのも事実です。私もノーマル指向ですが、気になるカテゴリーがあります。
それは、ちょっと前の舶来物125〜150ccクラスでしょうか?原付二種に限っても、ベルガルタTZR125R、カジバMITO、アプリリア125RS等々のイタリア系125ccクラス、SDRより少し重めですが、パワー的には遜色ありません。或いは、ちょっと前のタイカワサキ、タイホンダ辺りの150ccクラスレプリカ群KR150SE、KRR150ZX、NSR150Rなんてものは、かなり期待できそうです。レアなところで、タイカワの100RRなんてのも楽しげです。
タイカワ製のマグナム80は所有していますが、乗ったことがあるのは、KR150SEも乗ったことがあります。この辺りは、排気量で可能な限り馬力を絞り出す感じで、乗るだけでにやけるような感じになります。
所有欲と馬力、ルックス、実用性?辺り迄いれると、実はカジバのMITOを欲しいと思ったことがありますが、如何でしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
184. SDRの方が軽量なのでは・・・ mori 2004/03/12 (金) 00:06
>TZR125に何故かSDRエンジン
→これはSDRの方が軽量なのでは・・・
いずれにしても、事故した時の保険の支払いにトラブルのでる可能性のある改造は好みでは無いのでパスですし、違法な改造で意外な速さを得られたとしてもイマイチという思いもあります。(一種のレギュレーションでしょうか???)
それにしてもSDR200よいですね〜。でもタンデムできないのがマイナスかな。複数台もてない環境としては、このポイントも大きいのです。ポルシェが4人乗れるとか、レプリカでもタンデムできるとか。もちろんポルシェなんか持って無いですけど・・・
--------------------------------------------------------------------------------
183. Re: sdr200 管理人 2004/03/11 (木) 22:17
SDRに関心を持つ人が未だ多くおり、話題に上ること自体、名車の1台と思います。
SDRの生まれた時代は、二輪車業界はレプリカブームに突入し、その後の模索を各メーカーで行い始めた時代だったと思います。メーカーが模索した方向性の中には、時代背景の影響もあり走りの機能に特化した特徴を求めたものもありました。勿論、作り手側からもSDR自体が多くの利益を得るという確信は無かったと思います。SDRはそのデビュー前のティザー広告による宣伝等からも、時代を調査するアンテナのような使命もあったのではないでしょうか?SDRがデビューできたのは、大きな資本によるものもありますが、二輪車業界における活発さが、このような発想の車種を世に送り出したのでは?と思います。
現代は、その当時程、特化した思いを具現化する勢いが無いように思います。現代はユーザーの欲する特化した車種は生まれにくいと思います。逆に言えば、今ならメーカーのまねの出来ないカスタムができるのでは無いでしょうか?
saさんが、今、何か一台マイカスタムマシン等製作できるとすれば、どのようなモデルがお奨めとなるでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
182. sdr200 sa 2004/03/11 (木) 17:46
dt200でエンジンを見て、パイプフレームのストリートバイク用のフレームを作ろうかと、画策してしばらくしたら、SDRが出てきました。 人間考えることは同じもの、資本には勝てないと思いました。 いいバイクだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
181. Re: なるほどSDR200 管理人 2004/03/11 (木) 00:00
SDR200と同じ色合いの単車として、TZR125に何故かSDRエンジンとか、AR125SにKMX200Rエンジンとか、いろいろあったりして、、、。
SDRは友人が乗っていまして、借りて乗ったときの印象は中低速からパンチがある感じです。但し、125の2stに較べると高回転の頭打ちが速い感じがありました。ガンマの125と200でもパンチの絶対さでは200有利、高回転域の伸びきり感は125が上手という感じです。
まぁ、SDRは車体の軽さと中低速からのダッシュ力で、町中から郊外の勾配のきついタイトな峠では最強となりうるスプリンターですね。
--------------------------------------------------------------------------------
180. なるほどSDR200 mori 2004/03/10 (水) 21:23
なるほどSDR200ですか、kawasakiファンなんですが、105Kg/35PSイイですね〜〜〜。でも原2がヤハリ良いかな〜〜〜。
(以上、独りごとです。)
--------------------------------------------------------------------------------
179. Re: ホームページ 管理人 2004/03/09 (火) 23:59
こんばんは。当HPは、単車を中心としたネタが殆どですが、車種、ブーム等の好み、メカニズムへの注目点は、まさしく個人の私感に基づいたもので、綴った内容は、かなり勝手な感想を書き連ねています。
基本的には、単車に乗る人にとって、単車がそれぞれにとって楽しいものであり、生活に潤いを与えてくれるなら、どんな接し方もあると思います。単車に乗る人が100人居れば、100通りの好み、接し方があると思いますが、moriさん、ささきさんの様に、私のような考え方に共通点を感じて下さる方が居られるだけで、嬉しく思います。
これからも、単車生活を行う上で感じたこと等を書き連ねていきますので、ちょこちょこ御来館頂いて、感想等御座いましたらお知らせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
178. ホームページ mori 2004/03/08 (月) 23:21
貴HPをAR以外の部分も眺めています。大変多くの内容が有るようですね。まず「超私的偏屈2輪車感 」を読ませて頂きました。
どの部分がと言われると殆どと言うほどに共感できる部分多数でした。他の部分も少しずつ読んで見たいと思います。
(ARの件は未定です・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
177. Re: バイクたのしい。 管理人 2004/03/06 (土) 00:28
こんばんは!はじめまして。
KOZARU製作者の方が、おいで下さるとは、大変光栄です。
KOZARUにつきましては、オートバイ雑誌に掲載されているのを見つけ、現代の技術で、当時のデザイン、4st、OHV等々の最新型元祖モンキーを製作してしまう方がいるんだ!と驚き、その雑誌に紹介されていたホンダでRCB1000のフレーム設計に携わっていた方ということで、二度ビックリしたのを鮮明に覚えております。
オートバイという特化した分野では素人な個人の製作したHPですが、いろいろな見方でオートバイに対して思うことを書き連ねていきたいと思いますので、また是非いらして下さい。
ちなみに、KOZARUについては、嫁さんに載らないか?とつい先日話をしていたところです。
--------------------------------------------------------------------------------
176. バイクたのしい。 ささき [URL] 2004/03/05 (金) 20:58
はじめまして、木山選手のことで調べているうちに、偶然ここに。
たくさんの分量なので、またゆっくり読ませていただこうと思いますが、考えていることが同じよう感じなので足跡残させていただきます。 バイクはいいですね。 失礼しました。
--------------------------------------------------------------------------------
175. Re: ありがとうございます 管理人 2004/03/01 (月) 23:17
こんばんは。
何をゲットしようかと迷っている時はとても楽しいものですね。
こんなHPですが、愛車選びの参考になれば幸いです。
マグナム80も独特で楽しいバイクです。
ただ、AR125に比較すると、純正パーツ類の入手性が困難なのがネックです。エンジン周りは、AR50/80、KSR系統で何とかなりますが、専用パーツはなかなか厄介です。
吸気のエアクリとキャブ間のダクトは、発注から入手迄に2ヶ月かかり、ウインカーレンズ、フロントフェンダーは発注しても入手不可でした。
走りは、AR125より2stらしくトップスピードは130km/h強といったところです。80km/h以下でしたら相当の走りが出来ますが、3桁速度域近辺では、重量車には敵いません。AR125でしたら重量車相手でも、何とかなるところに排気量の差を感じます。
比較すると、実際の速さでしたらAR125です。でも、走りの活発さはマグナム80の方が上手だと思います。セカンドバイクでフィールを楽しむならマグナム80、ローコスト、オンリーワン仕様でオールラウンドに使用するならAR125じゃないか?と思います。
もし、AR系を入手されましたら、是非、ご感想をお聞かせ下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
174. ありがとうございます mori 2004/03/01 (月) 22:46
早速の御返事ありがとうございます。
やはり実際に乗ってる方のコメントは貴重ですね。
大いに検討の参考にさせて頂きたいと思います。
書込後にマグナム80のページも拝見したのですが、こちらも面白そうですね。
--------------------------------------------------------------------------------
173. Re: AR125を検討 管理人 2004/02/28 (土) 16:17
いらっしゃいませ。
AR125を検討とは、なかなかやりますな!
ウイークポイントについてですが、私の知っている限りAR125特有という弱点はそんなに無いと思います。ただ、年式からいうと、最終年式以降からでも相当古くなっていますので、こまかいパーツ類に欠品が無いとは言い切れません。このころのカワサキ軽量車全般にいえることですが、
1.塗装が弱い。
2.新品装着したのにフォークのメッキもかなり弱い、錆びやすい。
3.オイルの吐き出しは煙幕の様である。
4.タンクキャップカバーが貧弱
5.テール小物入れの蓋が極めて脆く、壊れやすい。
6.アフターパーツが皆無に近い。
7.チューブタイヤである。
8.クラッチレバー等はアジャスターが手元にない。(交換で対処可)
9.ブレーキが効きが悪い。(KR-1、ZX-4、ZXR250用で交換可)
10.独特のセパハンであり、パイプハンドル化を含め変更しづらい。
11.ハンドルマウント物の重さが低速の切れ込みに拍車を掛ける。
と、そんなところでしょう。後期のS付では基本的には変化していませんが、変わったところは、
1.セパレート式フルカウルが付いた。
2.メーターデザインが変わった。
3.サイレンサー別体風のマフラーに変わった。
4.キャブがVM26からVM26SSに変わった。
5.スペック上燃費が微妙に向上した。
というところだと思います。但し、エンジン内部部品もスペックに現れない部分で変更があるかもしれません。私はトラブルに遭遇していませんが、KR250で時々聞く、RRISの補助リードバルブの張り付きもあるかもしれません。但し、構造的に単純なモデルなので、そんなに致命的なトラブルが或ることは無いと思います。
昔のモデルとは言ってもスペック的には十分で、NF13ガンマのような最近のモデルより軽く、タイヤにしても細く、中低速域では本格的なレプリカよりは軽快に感じます。動力性能自体はサーキットでも走らない限りは遜色ありませんし、平地ならば140km/h程度は楽にでるものです。最近のモデルと大きく違うのは、低速域での貧弱なトルクですが、それも気にはなりません。面白いところでは、後継エンジンを搭載したKMX200当たりの心臓移植も不可能では無さそうですので、レアな遊びの対象としては、他人と違うことが低価格で出来そうなので、或る意味お奨めです。
--------------------------------------------------------------------------------
172. AR125を検討 mori 2004/02/28 (土) 14:03
はじめまして、こんにちは。
最近AR125を検討しており、検索しているとこちらにたどりつきました。フルカウル化の出来はスバラシイですね。
ところで、AR125のウイークポイントとかは何かご存知でしょうか、後期のSあたりだとカナリ対策されているのでしょうか。
購入するかどうか未定な上に教えて君ですみませんがご存知の点がありましたなら、またお時間がありましたらお教え願いたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
171. Re: はじめまして 管理人 2004/01/03 (土) 23:13
いらっしゃいませ&明けましておめでとう御座います。
AR125A1というと、1983年デビューの初期型ですか!キラーボーイ=RZ125というのも、話が判ってしまうあたり、もしかしたら、朝霧様とは同世代かな?なんて思ったりします。
たしか、初期型デビュー時には、月刊オートバイ誌でサーキット試乗レポートが掲載されており、同時期に試乗されていたGPZ250BeltDriveより速いとのレポートがあったと思います。あのホンダワークスGPライダーの伊藤真一氏もAR125で腕を磨いたというバイクで、実際にSPレースで活躍もしてました。実際に当時のライバル車であるRZ125に比較すると、全てにおいて現代的(当時の尺度で)かつ戦闘的で、その時はAR125のレーシーさに妙に関心したのを覚えています。
しかし、そんなAR125も年数の経過とともにレーシーさよりも意味不明なチェンジを繰り返し個性を失い、自分の中でも記憶に留まらないモデルと変化していったのを覚えています。
それはともかく、我が家の単車の改造コンセプトは生まれた時代から外れない、当時流の純正風を目指しており、AR125の場合は、デザインコンセプトがZGP〜GPZ-F系に通じるイメージを感じたため、そんな風に仕上げています。今回の改造では、完全ボルトオン構成であり、ノーマルには極短時間で戻せる構造で、変更パーツの組み付け方も全てノーマルに準じた方法で行っています。出来るだけ改造車に見えないというのがコンセプトです。実は、私も個人的には基本的にノーマルが大好きです。まぁ、AR自体走っている台数も激減し、知っている人も殆どいなくなってしまっていますが、これからも大事に乗りつづけましょう。なんたって、2st水冷スポーツバイクで唯一のロータリーディスクバルブ搭載のレアなユニットを命に持つスポーツバイクですし!
--------------------------------------------------------------------------------
170. はじめまして 朝霧 2004/01/03 (土) 20:16
はじめまして。
aka-p様のHPからたどり着きました。
ARのフルカウル化お見事です。
aka-p様のライムのKR仕様も素晴らしいですが、世代的に
私はZGP(GPZじゃなく)の世代なので、壱源様のAR
はなにか懐かしい感じがしますね。
私のAR125はA1(83年購入)なのでエリマキトカゲ
カウルです。一時期丸目にしてキラーボーイ(はRZ125
でしたが)スペシャルにしていました。今はほぼフルノーマ
ルですが。
先日倉の中から引っぱり出してきまして、ただ今レストア
中です。8年ぶりにエンジンかけました。
本日洗車しましたが洗えば洗うほどタンクの小傷を発見し
リペアをする予定です。
でもaka-p様や壱源様のような大それた事はできませんので
あくまでも綺麗などノーマルを目指します。といいつつモン
キー用のニンジャカウルをインターネットで見つけてしまい
心が動いてしまってるのですが(^^;;;
パーツも色々と欠品ですのでヤフオクに目を光らせています。
20年を越えてしまったバイクですができる限り実動状態を
保っていこうと思っています。
でわ〜
--------------------------------------------------------------------------------
169. Re: 皆様はじめまして 管理人 2003/12/23 (火) 17:53
Aka-pさん、御無沙汰しております。
私も、aka-pさんからは、購入から楽しみ方に到るまで、結果的にかなり影響を受けたみたいです。
AR125のセパレート式フルカウルというのが、どうもピンとこなくて、単車を買い換えようかと思いつつ、aka-pさんのKR125を思い出したのが、今回のフルカウル計画の発端です。一口にフルカウルといっても、ARらしさを失ってはいけないと思い、aka-pさん同様にKR250カウルの移植を行った次第です。テール周りはライトをGPZ400F用を移植しようと思っており、全体のイメージはKR125ではなく、GPZ125的な仕上がりになるのでは?と思います。個人的なイメージでは、マグナム125?を作る見たいな感じです。
カウルの取り付けですが、汎用ステーを入手するより廃材を利用しやすい環境にいるため、みため特注っぽいだけです。
カウルとハンドルの干渉は、レバー位置調整とハンドルの絞りで対処しましたが、取り敢えず違和感が無いので、この状態で暫く使ってみようと思います。
完成しましたら、aka-pさんのBBSにも報告を挙げますので、是非御意見等御座いましたらお聞かせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
168. 皆様はじめまして aka-p [URL] 2003/12/21 (日) 10:24
皆様どうもはじめまして、私aka-pと申しますどうぞよろしく。
AR125フルカウル計画拝見致しました。
ステーホルダーも特注で製作されて、適当に汎用ステーでくっつけた自分とは取り組み姿勢が違うと関心しきりです。
ハンドルのカウルとの干渉はハンドルを絞るか、
ARのブレーキマスター・レバーとクラッチホルダ・レバーをKR用に変更すればレバーが外側に出るのでハンドル角度は標準に近くなりますのでよろしければお試し下さい。
あとは、メインハーネスの取り回しによっては引っ張り気味になると傷めてしまいますのでご注意ください。
では完成を楽しみにしております。
--------------------------------------------------------------------------------
167. Re: 八兵衛太郎@京都。 所見 管理人 2003/10/05 (日) 08:14
八兵衛さん、おはよう御座います。
所見通りの箇所を疑うのがどうやら正解かもしれません。
> "バッテリーすぐ上るよ(2.3日で)"(・_・?)ハテ
> "バッテリー点火だからバッテリーがなくなるの気をつけてねー"
C200もバッテリー点火ですが、2週間に一度の使用というインターバルでは、バッテリーはあがることなく使えています。因みに、3年以上は問題ないように思います。
> ガラガラとまるでウエディングカーのようにマフラーから音が
> こりゃマフラー交換だねー
CS90用ならマフラーはオークション等でも結構出品されているので、直るのは早そうですね!なんたって、オークション大王の八兵衛さんですから!
> ウインカーのつきが悪いぞ!!
C200では、1ヶ月近く動かさないで、メインキーONで、ニュートラルランプが薄暗い感じで、ウインカーが反応しなくなっても、キック後始動すると、ウインカーも軽快に、ランプ類も明るくなります。
> 始動OK
> σ(^_^;ワタシ的には
> ステータコイルが 断線による充電不良
> もしくは
> 古くなった配線の被服がはがれ
> わずかに露出したコードがなにかの金具に
> 接触し漏電するため かなーと思っております。
エンジンを掛けて、電圧の変化をチェックしてみると如何でしょう?
エンジン回転数によらず電圧が常に下降気味のようでしたら、やっぱり発電系統、充電系統のトラブルが疑われます。
接続端子も昔のハンダ付けのやつは、外見上問題なくても導通不良というのもありますので、交換するのも手ですね。
なにはともあれ、エンジンが掛かって走れるというのは、完調を取り戻すのも時間の問題です。頑張ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
166. 八兵衛太郎@京都。 所見 八兵衛太郎@京都。 [URL] 2003/10/04 (土) 23:23
バイクを引き取りに言った際に
"バッテリーすぐ上るよ(2.3日で)"(・_・?)ハテ
"バッテリー点火だからバッテリーがなくなるの気をつけてねー"
"とりあえず新品入れときましたからー"
_(‥ )フーン
とりあえず夜間走行
ガラガラとまるでウエディングカーのようにマフラーから音が
こりゃマフラー交換だねー
(゚ー゚)(。_。)ウンウン しかし走行は 快適 快適
20キロほど走ると (・_・)......ン?
ウインカーのつきが悪いぞ!!
すると急に プスンプスン /(°ё°)\アワワワ
う 動かん
2キロほど押しました (T^T)クゥー
しかし なんとかバッテリーが自然回復(さすが新品)
始動OK
しかし点灯すると止まるんで夜間無点火走行 w(゚o゚)w オオ-コワイ
車が近づくと瞬間点灯 プスン
離れると 消灯 ブルルルルル
ふう (;^_^A アセアセ・・・
σ(^_^;ワタシ的には
ステータコイルが 断線による充電不良
もしくは
古くなった配線の被服がはがれ
わずかに露出したコードがなにかの金具に
接触し漏電するため かなーと思っております。
ちなみにバッテリーは
ユアサの6N6-1B
ギボシのやつです。
--------------------------------------------------------------------------------
165. Re: cs90 止まりました 六つ星てんとう虫 2003/10/04 (土) 11:04
八兵衛太郎さん、こんにちは!
> cs90 走りました
> ・・・・・・・・・・・・・止まりました
管理人さんの言われるようなセレン整流器の劣化と、ポイントカムの
磨耗も考えられます。表面がうっすらとサビた状態でポイント調整し
走り出すとサビが落ちてクリアランスが広がり、火が飛ばなくなると
いう現象です。何度も調整⇒走行⇒停止(笑)⇒調整⇒走行という
繰り返しをしているうちにサビがすっかり落ちて直ります(^^;;;
--------------------------------------------------------------------------------
164. Re: cs90 止まりました 管理人 2003/10/03 (金) 22:25
> cs90 走りました
> ・・・・・・・・・・・・・止まりました
CS90、止まりましたか、、、、、、。
でも、最初に少し走っただけでも、整備すれば動くのは間違い無いと思います。C200に比較して、パーツ類も入手性は宜しいと思います。
CS90が止まった原因は判りませんが、家のC200では、走って10分後には、ウンともスンともいわなくなり途方に暮れましたが、原因は、セレンが劣化していたため、熱を持って機能障害を起こしていたということがあります。
今は、シリコンブリッジを使用して実に快調になっています。ほんのわずかな障害で良い調子を得ることができませんので、頑張ってレストアして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
163. cs90 止まりました 八兵衛太郎@京都。 [URL] 2003/10/03 (金) 20:11
cs90 走りました
・・・・・・・・・・・・・止まりました
--------------------------------------------------------------------------------
162. Re: ありがとうございます。 管理人 2003/09/28 (日) 21:43
ステッカーの作成が可能なら、WWカラーの再生も行けそうです。
頑張って下さい。
再塗装が出来れば、是非見せて下さい。楽しみにしておきます。
NS400といえば、10年ほど前に乗っていましたが、ガンマとは同クラスの単車とは思えないコンパクトさが印象的でした。
--------------------------------------------------------------------------------
161. ありがとうございます。 せいる 2003/09/27 (土) 00:14
管理人様>
ご回答ありがとう御座います。
自分のガンマはすでにクリアーを掛けてもどうしようもないくらい
ひどい状態です(泣)。
浜松第一塗装社の連絡先等ありがとう御座います。
WWのステッカー等はオリジナルステッカーを作ってくれる所に問い合わせてみようと思っています。
NS400ロスマンズ用ステッカーのレプリカで(ストライプ含む)¥25000位だったのでマークと文字のみならば安く上がるのでは?と思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
160. Re: ふふふのふ 管理人 2003/09/26 (金) 12:34
KTMは残念でしたね。
過激そうな2サイクルで、インプレッションが聞きたかっただけにとても残念です。
2サイクル最後の国産オフ車である、CRM250なんぞ如何でしょう?
AR燃焼というのが売りだったようですが、、、、。
CS90というと、これまたレトロなバイクですね。CS90の中でも良く見掛けるタイプと異なる、後期モデルというところが八兵衛さんらしい?選択だと思います。
CS90といえば、当時のホンダ90ccトリオのスポーツ版で、ビジネス版のCD90の前身のC201の前身が我が家のC200であり、身近に感じられます。
我が家のC200は、パーツ収集中であり、新品パーツとしては、ガスケットセット、ワイヤー類、ライト、ライトケース、フェンダー、エキパイ、ハンドル、タンクの横のメッキ板を入手したところです。せめて、八兵衛さんのCS90と並べて遜色無い程度にレストアしたいと思う今日この頃でした。
--------------------------------------------------------------------------------
159. Re: 初めまして。 管理人 2003/09/26 (金) 12:27
せいるさん、こんにちは。
浜松第一塗装社の記述を見つける程、当HPを熟読下さり有り難う御座います。
塗料は浜松第一塗装社のカスタムペインティング事業部において取り扱っています。塗料はウレタン塗料で、塗料缶での販売となっています。
連絡先は、053-465-3373にてスズキのウォルターウルフカラーの紺色と言えば、注文可能でした。
価格については控えを紛失したため、はっきりと思い出せませんが、1リットル缶で、送料、代引き手数料込みで1万円前後だったかと思います。
ウォルターウルフカラーを再塗装する場合、赤の塗り分け、ライン、文字はどうにかなりますが、デカールのWマーク、狼マークをどうするかが問題です。
もし、地肌の塗料自体の浮き等が無ければ、上からクリアーを掛けるだけでも結構つや、色合いは復活します。劣化したと思われる部分を濡らしてみて、濡れた状態での色合いが我慢の範囲内であれば、クリアー掛け等も試してみては如何でしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
158. ふふふのふ 八兵衛太郎@京都。 [URL] 2003/09/26 (金) 01:16
KTM250は引取りにいったら
現物がいろいろ不具合が多々あり
結局は没になりました トホホ
2スト復活はまだまだ┐('〜`;)┌
CB50(1971年物)復活に向け
エイプのエンジンをゲットしました。
ついでにボアアップをば・・・
ついでにCS90もゲット!! コレ(。_。)q
http://gl-funclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
しかし
/(°ё°)\アワワワ バイクがー置けないー
最近工具に凝っていまして
とうとうKTCに w(゚o゚)w オオ-出費がー
ついでにエアツールも 。。゛(ノ><)ノ ヒィ
25リットル(^^;; ヒヤアセ
GL700もやっとカウルをはずしました。
ぼちぼち頑張ります
--------------------------------------------------------------------------------
157. 初めまして。 せいる 2003/09/26 (金) 00:36
管理人様、初めまして。
横浜に住むせいると申します。
現在WWカラーのRG250ガンマに乗っているのですが
経年経過に勝てず、再塗装を考えています。
そこで差し支えなければ「浜松第一塗装社」
について詳しくお教え願えませんでしょうか?
御願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
156. Re: ・・・ 大学受験生・・・ 2003/09/13 (土) 23:14
わかりました。いろんな店に行ってみます。またよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
155. Re^2: お久しぶり― 管理人 2003/09/13 (土) 12:33
管理人です。
割り込みます。
みなさん、オフローダーですね!
話をきいていたら、オフ車が欲しくなります。
しかし、八兵衛さん、六つ星てんとう虫さん、共に数多くの単車をお持ちのようで、びっくりします。
--------------------------------------------------------------------------------
154. Re: ・・・ 管理人 2003/09/13 (土) 12:29
大学受験生さん、いまからオートバイに乗り始めようとしているのですね?いらっしゃいませ。
さて、新車を購入されるのであれば、メーカーからの卸価格が決まっているので、ショップによる差違は殆ど無いと思います。
但し、チェーン店展開しているショップで、大量仕入れをしているような所では、幾分、個人経営のショップよりは安く購入できるものと思います。
新車同様という条件であれば、レジャーバイクを得意としたショップ、ホンダ系のショップで、展示車落ち、長期在庫車があれば、あとは、交渉次第だと思います。
しかし、50ccクラスの販売店マージンはそれ程大きくないので、長く乗るのならば、初期の価格差は殆ど無視しても良いのではないでしょうか?
どちらかというと、周りの友人の評判、実際にショップに足を運んでみて、店主と波長が合うか?信頼できると思うか?修理の技術があるか?客層が自分が楽しめそうか?を見て、ショップ選びをする方が正解だと思います。
オートバイの場合、購入時の経費よりも、長く乗れば乗る程、維持の経費、手間が重要ですので、最初の値段はあまり気になさらないほうが良いように思います。
--------------------------------------------------------------------------------
153. ・・・ 大学受験生・・・ 2003/09/12 (金) 22:43
はじめまして。今度、エイプ50を購入しようと思ってるんですけど、どこか安く買えそうなお店知ってますか?できれば新車がいいんですけど。
--------------------------------------------------------------------------------
152. Re: お久しぶり― 六つ星てんとう虫 2003/09/12 (金) 12:14
八兵衛太郎さん、こんにちは!
> とうとう2スト復帰です
> KTM250 53馬力 ハイオク混合
> へへへへ 楽しみですねー
いいなあー。維持費はかかるけど、お金を掛けてでも乗りたい魅力がありますからね。
私もハスクバーナ250エンデューロをレストア(ラジエータ破損のみ)して乗ろうかな。
--------------------------------------------------------------------------------
151. Re: お久しぶり― 管理人 2003/08/25 (月) 23:03
御無沙汰しております。
今年の夏は、天候不順でツーリング等は不向きでしたが、如何過ごしましたか?
2st、KTMとはマニアックですね。
KTMと言えばエンデューロの大御所ですが、未だ2stを作っているとは、、、。公道向けで混合ガソリン仕様とはいやはやです。
私の2stオフ車歴は、トライアル系統で、TY50/125/175/250Z、それ以外で、KM90/KE125/KDX200SR、TS250/400、DT200Rといったところですが、KTMとはやられました。
何はともあれ2st復帰おめでとう御座います。
私は、ガンマ200捕獲活動中で未だビビッとくるものに巡り会っていません。
--------------------------------------------------------------------------------
150. お久しぶり― 八兵衛太郎@京都。 2003/08/25 (月) 08:44
(^ー^)ノ
おひさしぶりです。
とうとう嫁も原付免許を取得
練習のためスクーターを2台ゲットしました。
(^^ゞ いずれ 中型免許を取得させよう(´ー`)┌フッ
とうとう2スト復帰です
KTM250 53馬力 ハイオク混合
へへへへ 楽しみですねー
--------------------------------------------------------------------------------
149. Re: ADSL 管理人 2003/08/21 (木) 22:26
ADSL快適ですか!
なかなか宜しいようですね。
我が家は20MのCATVですが、昔の2M時代とそんなに変わっていないような気がします。
まぁ、回線のボトルネックがどこにあるかで、ブロードバンド化の効果は随分変わりますので、、、。
ところで、ADSLの場合、時間帯によって負荷はどのくらい変わりますか?
--------------------------------------------------------------------------------
148. Re^3: ハイオク指定 管理人 2003/08/21 (木) 22:22
> あちらのレギュラーはオクタン価が88、ハイオクで92なんだそうで。
なるほど、国産のキットとバーナムが同圧縮比で、バーナムキットではオクタン価95でOK、しかし国産のキットではNGということは、ピストンのマテリアルが若干違うのですな!
私もバーナムにしようと思います。
取り敢えず、RG200ガンマの動向を睨みながら検討します。
--------------------------------------------------------------------------------
147. ADSL 仁保の狼 2003/08/21 (木) 22:11
こんばんは。
我が家にも遅咲きながらADSL回線が開通されました。
やっぱ、、はやいなぁ〜。感動しました。
--------------------------------------------------------------------------------
146. Re^2: ハイオク指定 六つ星てんとう虫 2003/08/20 (水) 11:02
こんにちは!
> グースは未だ方針迷い中です。
> タカトリのキットも捨てがたいのですが、圧縮比10.5でハイオク仕様というのが、、、、。というところでしょうか?
> できれば、レギュラー仕様で行きたいところです。
バーナムキットも「ハイオク指定」みたいになっていたのでショップに問い合わせたら
「オクタン価で92以上を使用することになってますよ」ということでした。
あちらのレギュラーはオクタン価が88、ハイオクで92なんだそうで。
国内のレギュラーガソリンは全銘柄、オクタン価95以上あるので
自己責任でそのまま(エンデューロレース含む)使ってみたら平気でした。
近いのになかなかそちらへ行けませんが、機会があればバーナムDRに
試乗してもらえればいいんですけどね。
> そんな中、盆休みは、マグナム80のキャブOH、AR125Sのお掃除を行いました。あとは、C200のキャブのメンテナンスキットを通販で申し込んだところです。外装系のスポカブ化も少しずつ始めつつ、次なる物欲が発生して困った物です。
そういやウチのスポカブC115は裏庭で徐々に風化しはじめています(^^;;;
--------------------------------------------------------------------------------
145. Re: お盆も終わり 管理人 2003/08/18 (月) 22:38
グースは未だ方針迷い中です。
タカトリのキットも捨てがたいのですが、圧縮比10.5でハイオク仕様というのが、、、、。というところでしょうか?
できれば、レギュラー仕様で行きたいところです。
そんな中、盆休みは、マグナム80のキャブOH、AR125Sのお掃除を行いました。あとは、C200のキャブのメンテナンスキットを通販で申し込んだところです。外装系のスポカブ化も少しずつ始めつつ、次なる物欲が発生して困った物です。
現在の無駄遣い予算が20万円位で、ガンマ200が欲しくなってきて物色中な日々を過ごした盆休みでした。
--------------------------------------------------------------------------------
144. お盆も終わり 六つ星てんとう虫 2003/08/17 (日) 22:07
こんばんは。みなさん、お墓参りの他にどのように過ごされました?
ツーリング、それとも整備、それとも家族サービス・・(^_^;)
さてさて、グース/DRのボアアップですが、選択肢がひとつ増えました。
今月の「モト・ライダー」誌にスカイウェイブ250用322キットが紹介されています。
スカイウェイブ250はDR250Sのエンジンを水平&水冷化したものでピストンとバルブは全く同一のパーツを使っています。
これを83mmピストンでボアアップしているので、そのままグース/DRにも転用できそうです。
私はすでにバーナムピストンでスリーブ入れ替え済みなので・・(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
143. Re: お初です。 管理人 2003/07/24 (木) 23:53
いらっしゃいませ!マグロさん。
マニアックな偏屈HPにようこそ!
ということで、ファーストコンタクトとしてSUZUKIのバンディットがターゲットということですが、欲しい単車が決まっていると言うところで、まずは愛車選びの最初の関門はクリアしていますな!
一般論から言うと、万km越えが即やばいということにはならないと思います。六つ星てんとう虫さんのお話にあるように、前オーナーの使い方、メンテの度合い等によって調子は様々です。
実際に、その程度を見極めるには、ある程度の経験等も必要になりますので、ベテランの方が回りに居られれば一緒に見てもらうのが一番でしょう。ショップの評判、信用も中古車選びでは重要なポイントですので、お店の人と良く話し、仲良くなれるか?信用できるスタッフが居るか?等をしっかり判断して後悔の無い買い物ができればと思います。
ここからは、超個人的な感想なので軽く読んで下さい。
バンディットは1990年代初頭に登場し、250/400共初代モデルの頃は、結構活発に走るユーザーに使われたものが多いとも思います。しかし、馬力規制が掛かった40PS/53PSモデルから400では可変バルタイVCモデルが登場した時代は当時の時代背景であるネイキッドバイク全盛時代であり、どちらかというと市街ユースメインの使われ方をしたものが多いと思います。この時代迄の車両が最も多く出回っていると思います。モデルチェンジ後のモデルでは、ネイキッド系スズキ車に他の選択肢があったためか、比較的地味な売れ方で、特徴的な形に惹かれた女性ユーザー辺りに好まれたのでは無いでしょうか?
初期モデルの登場から10年以上経過し、客層も比較的変化した部類だと思いますが、後期モデルに限って言えば、比較的新しく、荒れた車両も少な目だと思います。ショップを廻れば選択肢は結構広い気がします。焦らずじっくり見極めて愛車選びを楽しんで下さい。
当HPのAbout Motorcycleページのタイトルをクリックすれば隠しページに行けますので、参考になれば覗いてみて下さい。
http://homepage1.nifty.com/firstsource/etc/anotherworld.htm
--------------------------------------------------------------------------------
142. Re^5: PJキャブ 管理人 2003/07/24 (木) 23:30
ヘッド比較画像、有り難う御座いました。
キャブ周りは当初はTM系を考えていたのですが、PJも良いかも知れません。
原則的にはエアクリ仕様で考えていますので、可能な組み合わせを物色していこうと思います。
ところで、今週末はC115用のフェンダーとステーを入手したのでC200に装着します。ふふふっ。
--------------------------------------------------------------------------------
141. Re: お初です。 六つ星てんとう虫 2003/07/24 (木) 23:29
マグロさんはじめまして。
管理人さんより先のご挨拶、気が引けますが(^_^;)
> えーっと始めて単車買うんですけど・・・
> 何せ予算が厳しくて・・・
> 自分が今気に入っているのはSUZUKIのバンディットです、
> そもそも中古って何キロぐらい走ったぐらいが目安ですか?
> 万Km超えはやっぱりやばいですか?
クルマでも同じですが、使用状況によって磨耗は10倍以上も違います。
だから距離はあまり目安にならない・・というのが本音です。
メーター故障でそっくり交換・・なんてこともバイクではザラですし(^^;;;
きちんと暖気をしているか(ピストンの偏磨耗を招く)
短距離走行ばかりしていないか(マフラーに水が溜まって錆びる)
オイル交換はどのくらいの頻度でしているか
やたら空ぶかしをしていないか(クランクの芯が狂う)
普通のユーザーが定期的に「きちんとした」ショップでメンテしていたなら20,000kmでも大丈夫ですが
レース(ないしサーキットラン)に使っていたなら2,000kmでもリング交換時期だったりします。
半年くらい保証のついた中古車ならまあ安心できますが、保証無しを買うならベテランに見てもらったほうがいいです。
一部だけ妙にパーツがきれいだったらそこが傷んで新品に交換した可能性が高い・・とか。
まあ、正直なお店なら交換個所も説明してくれますよ(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
140. お初です。 マグロ 2003/07/24 (木) 19:23
こんにちは、お初ですマグロと言います。
皆さん宜しくお願いします。
えーっと始めて単車買うんですけど・・・
何せ予算が厳しくて・・・
自分が今気に入っているのはSUZUKIのバンディットです、
そもそも中古って何キロぐらい走ったぐらいが目安ですか?
万Km超えはやっぱりやばいですか?
--------------------------------------------------------------------------------
139. Re^4: PJキャブ 六つ星てんとう虫 2003/07/24 (木) 19:02
こんばんは!グース250/350ヘッド比較画像DMしました〜
> マフラーの件は、私もGOOSE350用のノーマルを考えています。但し、同排気量+高回転では若干容量不足を心配しているところです。
オンロードは中通しではないので容量が稼げていいですね(^^)
> ところで、今のPJは昔と同じなんでしょうか?4st単気筒標準採用のFTR250では、割と普通っぽいものでしたが、RZで使用したPJはエアクリ側のキャブ内径部自体がファンネルっぽい形で、ファンネルレスのキャブオンリーで使用する仕様だったと思うのですが、今のPJはどうなんでしょう?
今のPJも同じです。ロードレーサーのRSとモトクロッサーCRで基本的に筐体は同じものを使っています。
FTR250用は強制開閉になっていて、むしろこちらのほうが特殊みたいです。
調べたところ強制開閉になっているPJはこれと、ほんのわずかな期間しか使用されなかったRS600D用のPJ42だけのようで。
--------------------------------------------------------------------------------
138. Re^3: バーナム 管理人 2003/07/23 (水) 23:15
> オフロードはただでさえマフラーの容量不足、社外品では軽さ「しか」考慮されていないものがほとんどです。
> あまり音が大きいのも耳から疲れるので(笑)、DR350用を使おうかと思っています。
> キャブですが、PJ34mmとDR350純正TM33SS、それにヨシムラMJN入りの
> TM34RSを入手したので(^^)、この3つを付け替えて検討してみます。
マフラーの件は、私もGOOSE350用のノーマルを考えています。但し、同排気量+高回転では若干容量不足を心配しているところです。
キャブについてはTMRと思っていたのですが、PJというのも捨てがたいですよね!何よりセッティングが比較的容易なのが活けてます。
PJといえば、以前RZ374RRでPJ34+TZインシュレーターでウルトラレスポンシブだったのが鮮明に思い出されます。
ところで、今のPJは昔と同じなんでしょうか?4st単気筒標準採用のFTR250では、割と普通っぽいものでしたが、RZで使用したPJはエアクリ側のキャブ内径部自体がファンネルっぽい形で、ファンネルレスのキャブオンリーで使用する仕様だったと思うのですが、今のPJはどうなんでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
137. Re^2: バーナム 六つ星てんとう虫 2003/07/21 (月) 22:21
こんばんは!
> 是非インプレッションをお聞かせ下さい。
以前に試乗したバーナムはPJ36mmキャブが付いていて、スムーズで高回転を好む性格でした。
友人が所有しているバーナムDRはノーマルのBST33キャブをセッティングしなおしたもので
スムーズには違いないのですが低速からパンチのある性格でした。
> ところで、 六つ星てんとう虫さんは、キャブ周り、マフラーはどの様に計画していますか?
オフロードはただでさえマフラーの容量不足、社外品では軽さ「しか」考慮されていないものがほとんどです。
あまり音が大きいのも耳から疲れるので(笑)、DR350用を使おうかと思っています。
キャブですが、PJ34mmとDR350純正TM33SS、それにヨシムラMJN入りの
TM34RSを入手したので(^^)、この3つを付け替えて検討してみます。
> GOOSE号はこの連休でエンジンを下ろしたところで、C200のレストアと並行して行っているところです。
おお、ついにエンジン降ろしたのですね!?
> GOOSE号はエンジン開放後にバルブ、カムシャフト周りのOHを経て、ボア変更に取りかかります。
そうそう、グース250と350の燃焼室比較写真を撮ったので、今度送りますね。
--------------------------------------------------------------------------------
136. Re: バーナム 管理人 2003/07/21 (月) 08:47
バーナム化進行中ですか!
楽しみですね。
タカトリさん等も調べましたが、私もバーナムが一番だと思います。
是非インプレッションをお聞かせ下さい。
ところで、 六つ星てんとう虫さんは、キャブ周り、マフラーはどの様に計画していますか?
GOOSE号はこの連休でエンジンを下ろしたところで、C200のレストアと並行して行っているところです。
GOOSE号はエンジン開放後にバルブ、カムシャフト周りのOHを経て、ボア変更に取りかかります。キャブは350ノーマルを使うか、TMR辺りを使うか思案中で、マフラーについてはヨシムラはあまり好みでないので、ヤマモトレーシングの左出しマフラー辺りを考えているところです。
--------------------------------------------------------------------------------
135. バーナム 六つ星てんとう虫 2003/07/19 (土) 18:40
昨日やっと、DRへのバーナムピストン組み込みのため86mm径の
スリーブ打ち換えを注文してきました(^^)
仕上がりが楽しみです(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
134. Re^2: Z200!! jilch 2003/06/18 (水) 01:03
お初です、六つ星てんとう虫さん。反応ありがとうございます(笑
私は100%個人でバイクで遊んでますんで、ここでいろいろ情報が頂けてすごく勉強になって助かります。
Z200も復活させてやりたいんですがいつになるやら…(苦笑
バイクをバラして放置できるガレージが欲しいんですが、それこそ数年先の話です。
>管理人さま
KSR110のシリンダー、既にチェックしてました(笑
それと「ひょっとしたら同世代か?」とのことですが、多分ワタクシ想像されているよりも若いんじゃないかと…
ヒントはZ200の初期型と同い年くらいです(笑
いつのまにやら旧車好きになっちゃいまして。
--------------------------------------------------------------------------------
133. Re: Z200!! 管理人 2003/06/17 (火) 12:39
お久しぶりです。
Z200、AV50なんかに反応して下さる方々がいるなんてって感じです。
もしかしたら、みんなレアもの好きで、ひょっとしたら同世代か?
なんて思ったりします。
さて、グースのボアアップですが、現在、タカトリさんに最後の質問をしているところです。それは、圧縮比アップによって点火時期を遅らせる必要があるかどうか?スリーブ打ち換え時のシリンダー側のボーリング代はいくらくらいか?といったところです。
タカトリさんのキット、或いはバーナムキットにTM系のキャブにマフラー交換くらいでこれから着手する予定です。
なお、新たなおもちゃとして、現在RG200ガンマ物色中です。今日友人がオークションで見て来てくれるそうで、もし良いのあればゲットします。この進展と見合わせながらグース改を進めて参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
132. Z200!! 六つ星てんとう虫 2003/06/17 (火) 09:50
はじめまして、jilch さん。Z200に反応してしまいました(^^)
ウチにも風化したZ200とZ250LTD初期型、KL250A3があります。
管理人さんご指摘のようにこの系列はスリーブの入れ方が独特です。
スリーブ上面がヘッドと合わさらず少し凹んでおり、そこにドーナツ状の
アスベスト製ヘッドガスケットをはめ込むというカタチなので
ガスケットを圧縮してでも上に動いてしまう余地があります。
後継車のKLF300BAYOUやエストレヤでは普通のスリーブになりましたよね。
このへんのヘッドガスケット流用でスリーブ打ち換えすると改善できそうです。
そうそう、KLはC型になってバランサーが入ったことと、
トップのギヤ比が上がって巡航が楽になったこと、
カムの軸受けが改善されてヘッド回りの寿命が延びたことがとっても羨ましかったです。
当時学生の身ではそうそう買い替えも出来ず、トップギヤだけパーツで
購入してA型に組み込みを画策しましたが、あのパーツどこへ行ったやら(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
131. Re^5: はじめまして 管理人 2003/06/17 (火) 00:58
こんばんは。
AV50のリアキャリア、昔ヤフオクにて出品されていたことがあります。
頑張って、探してみて下さい。
Z200系のエンジンストックをお持ちとは、なかなか強者ですな!
ところで、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27398083
のKSR110のシリンダ、ピストンキット等如何でしょう?(笑)
なにはともあれ、AV50の完成、楽しみにしておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
130. Re^4: はじめまして jilch 2003/06/16 (月) 22:07
度々お返事有難うございます。AV50のキャリア探してみます。
エンジンのオイルラインの不具合は耳にしたことがあるのですが、対策がエンジン交換しか思いつかないのでさしあたってはガソリンに2stオイルを混ぜて誤魔化しています。まだそんなに走ってないですし(笑
ちゃんと走るようになったらZoilを混ぜようかと思っています。
Z200のエンジンならストックで後期のものとFSのものと思われる2基はあるんですが…
--------------------------------------------------------------------------------
129. Re^3: はじめまして 管理人 2003/06/13 (金) 23:05
こんばんは。
ボアアップの件ですが、過去にMAX100のエンジンをスワップしたAV50が雑誌で紹介されていたことがあります。
問題は、100ccクラスのエンジン車は殆どが遠心クラッチ車で、AV50のみがマニュアルクラッチというところです。エンジン載せ替えでない場合は、ビッグボア化によるクラッチ周りが気になるところですね!
メッキフェンダーのモデルですが、殆ど確実に前期型のようです。
前期型の初期ものでは、オイルラインの変更がクレーム対象になっていたと思いますが、対策済みなのでしょうか?未対策車の場合、焼き付くことがあるような話を聞いたことがあります。
リアキャリアですが、これは純正装着のもので、ママチャリ用ではありません。後期型のパーツリストにはもしかしたら掲載されているかもしれません。
Z200というと、私も乗っていました。この系統では、Z200、Z250FS前期物(246ccバランサー無し)、後期物(249ccバランサー付き)を合わせて4台所有していたことがあります。兄弟車も合わせれば、KL250の最終モデル(キック仕様22PS)も面白かったです。Z200は確か、VMキャブで、FS系はCVキャブだったと思います。他にZ200のみセル、キック併用式です。この系統ではZ250FS前期迄は、経たりの進行に合わせてシリンダー内でスリーブがスリップして動き出すという持病がありますので、レストアの際は十分注意して下さい。現代にこのZ200を蘇らす簡単な手段として、中国向けか中国生産かで、HK250(黄河250)が今でも入手可能でしょう。前後スポーク、ドラムブレーキでフレームはZ250FSと共通です。
完調なら、60〜80km/hで5速で流すときの鼓動感は最近のシングル以上に心地よいリズム感が得られますので、是非復活してやって下さい。
AV50、Z200のレストア便りを楽しみにしておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
128. Re^2: はじめまして jilch 2003/06/13 (金) 17:54
素早いリアクションありがとうございます。
その後パーツマニュアルが届いたので良く見てみると、エンジンブラケットが有りませんでしたっ!(恥
本日ブラケットとステムベアリングのボールを注文してきました。整備をしなおしたら報告させてもらいますね。
ボアアップはMAX100とチェアー、KSR110辺りで情報を集めてそのうち実現しようかと思ってます。ボルトオンで着けばいいんですけど…
ちなみにウチのAV50は初期型かと。購入時に既に自家塗装されてるので信頼性はないですけど(笑)、フェンダーもメッキなんで。
もうひとつ質問いいでしょうか。リアキャリアはママチャリ用じゃなくて、カワサキ純正ですかね?パーツリスト(初期型)に見当たらなかったんで。
追伸、Z200のレストアベース車がウチのガレージで復活する時期を待ちつつ眠っています(笑
--------------------------------------------------------------------------------
127. Re: はじめまして 管理人 2003/06/12 (木) 23:52
お〜っ!AV50でヒットしましたか!
驚きです。
さて、その乗り味ですが、前期型と後期型では体感上のパワー感に差があります。
まずは、前期型ですが、メカ的にはキャブ径が少し大きいものだと思います。アクセルの付きは割と良く、発進時のラフなクラッチワークを意図的に行うとフロントがピョコンと浮くような感じです。ただし、2速、3速と上げていくと、やっぱり4st50ccって感じです。振動は結構でますが、時速30km/h程度ではしびれが残る程ではありません。
次に、後期型ですが、嬉しい点は、デザイン上で立体エンブレムとメタリック塗装が採用になったくらいで、明らかにパワー感は前期型に較べると劣っていて、トータルではかなり寂しいものです。どんなにラフなクラッチワークを行っても、ピョコッも、ポンもありません。ひたすらマイルドです。のんびりとした吹け上がりに合わせてアクセルを開けるというディーゼルエンジンのような感じです。モンキーとバトルと、発進では確実に負けます。時速30km/h迄は確実において行かれます。しかし、40km/h位からは差は拡がらず、50km/h付近では確実に追いつめます。最高速度は伏せて70km/hくらいでモンキーを伸びで上回ります。
前期、後期とも車体に大きな差はありません。コーナーリングは素直ですが、寝かし込み(笑)から立ち上がりでパワーが付いてこないために、フロントが切れ込んでオットットというのは、町内交差点では良くありますが、直進付近でかくっとなるのはありません。それは、きっとステムベアリングが逝ってらっしゃるのが原因と思います。
MAX100のシリンダーは魅力的ですが、装着していません。黄ナンバーは大昔に中古で購入したときからそうですので、中身が何かは定かでないのが本当のところです。ボーリングによるボア拡大も1〜2mm程度は問題なく行えると思います。ピストンのワンオフはシングルで1個だけならそんなに高くありませんので、いけると思います。今なら、KSR110辺りがドナーとして楽しげではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
126. Re: 2st V 修復 管理人 2003/06/12 (木) 23:33
> 蓋を開けって、ビックリ!
> ミッションオイルは真っ赤か!
> クランクシャフトベアリングも真っ赤か!
> ウォーターポンプのシールはボーロボロ!
> 後部シリンダーは”傷だらけのローラ”!
これは災難です。ウォーターポンプのシールが逝ってしまったのでしょうか、私も昔、RZとRZRで経験しました。
ところで、ミッションオイルは赤だったのですか?仮に赤色であったなら、錆の赤とは違うのでは無いでしょうか?
冷却水がミッションオイルに混入してエマルジョン化すると、乳化したようなもので、どちらかというと白〜肌色系のムース状になると思うのですが、、、。
赤が透明感の無い赤ならば、乳化後に錆色が付いたと思います。
しかし、ウォーターポンプシールが本格的に遣られていたら、バイパスの全開走行等は出来ません。一応、ポンプシールからの漏れは止まっていたのではないかと思います。
可能性としては、過去にウォーターポンプオイルシールを交換したものの、ケース内の水分が残っていたまま長期間放置したことによる、錆の発生が原因ではないか?と思います。
私の経験ではウォーターポンプオイルシールが漏れると、水温計は一気にレッドゾーンに突入し、乳化オイルが噴き出すという症状でしたが、いかがでしょう?
シール劣化と錆の発生の件と、シリンダーの傷は直接的な関係は無いのではないでしょうか?シリンダーの傷は内面の傷でしたか?仮に内面の傷ならば、シリンダーは交換した方が良いでしょう。この手の再メッキは不可能ではないものの、なかなか難しいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
125. はじめまして jilch 2003/06/12 (木) 14:21
こんにちは、いきなりおじゃまします。
AV50の情報を探してこちらのHPにたどり着きました。
最近AV50をヤフオクにて購入したのですが、中古なのでどんな乗り味が正常なのかさっぱりで…
情報をいただけますでしょうか?
30km/hくらいからやたら振動がきて、降りたら手も足もビリビリ痺れるんです。
あと、ハンドリングもやたら真正面を向きたがっていて、真正面を向いた時に「カクッ」って感じに落ち着くんです。
ベアリングのヘタリでしょうか?
それと、管理人さんのAV50の画像では黄色ナンバーになっていますが、やっぱりタイカワのMAX100のシリンダーを組んでいるんですか?
以上、不躾でなんですがリアクションしてやって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
124. 2st V 修復 tzr_fuji 2003/06/08 (日) 11:07
3XVの近況です。
先日、エンジンをかけたとき、なんだかクランク近辺から
乾式クラッチのような音が聞こえまして、急いでWさん家
へ運んだのでありました。
蓋を開けって、ビックリ!
ミッションオイルは真っ赤か!
クランクシャフトベアリングも真っ赤か!
ウォーターポンプのシールはボーロボロ!
後部シリンダーは”傷だらけのローラ”!
というわけで、只今各部の錆落としであります。
まぁ、シャフトのセンターベアリングが生きていることを
祈るばかりであります。
車体価格15万ということを思えば、仕方のないところです。
必ず復活させるのであります。
それではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
123. Re: 2st V テスト1 管理人 2003/05/25 (日) 21:01
> 空ふかしで8000から12000まで”あっ”という間
> で、3MAの倍のスピードのような感覚です。
> しか〜し、やはり走行では10000回転から回転を押さえつけら
> れる感あり。
> 故意にクラッチを瞬時に切って12000回転までもっていく
> と、すこし車体を押し出す加速がありました。
> やはり、これはリミッターなのでしょうか?
車速が乗った状態でクラッチ切り直しで上迄廻る。空ぶかしでは上迄廻る。これは、基本的にリミッターなんぞによるものではありません。
生意気言いますが、2サイクルの場合はこの様な少々は2サイクルエンジン独特の吹き返しの多さによるインテーク側の汚れの蓄積による酸欠現象では無いでしょうか?
十中八九間違い無いと思います。
2サイクル乗りの基本とは思いますが、エアエレメント、インテークチャンバー周りの清掃をお奨めします。
他の原因としては上での負荷時パワー感の欠如は、時としてメインジェット周りのつまりによって発生することもあります。キャブ、インシュレーター、エアインダクションボックス周りの点検が必要です。
ちなみにこのような症状はS4ガンマでも金網の詰まり等で時折発生しますが、よくある現象だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
122. 2st V テスト1 tzr_fuji 2003/05/24 (土) 19:58
本日、西バイにて全開走行テストしてみました。
(エンジンについて)
良くまわります!まわる、まわる!ホントに感激しました。
アクセルのつきもよく、もしかしてハイスロいれてるのかな
と、思うくらいです。
空ふかしで8000から12000まで”あっ”という間
で、3MAの倍のスピードのような感覚です。
しか〜し、やはり走行では10000回転から回転を押さえつけら
れる感あり。
故意にクラッチを瞬時に切って12000回転までもっていく
と、すこし車体を押し出す加速がありました。
やはり、これはリミッターなのでしょうか?
(車体について)
今回は西バイということで、6速?全開からのブレーキング
と車線変更をしてみました。
なんとまぁ、安定したことか!
管理人さんのご指摘通り、ハンドリングは実走行域でちゃんと
性能でました。
”ほっ”です。あとは、峠でテストです。
フレーキングは、最高です。サスがいい仕事してます。車体の
バランスもいいようです。
(音について)
きてます!
(総評その1)
いまのところ、CP交換結果次第で即、現役復帰できる車体
と思われます。買っててよかったぁ〜。
それに、3XVと3MAを並べて飲んだビールはうまかった!
2人の兄弟がうれしそうに、私に微笑んだのが見えた!
今日は3人で遊ぶ夢を見よう。
以上
--------------------------------------------------------------------------------
121. Re: 2st V 管理人 2003/05/24 (土) 08:36
3XV納車おめでとう御座います。
ハンドリングの件ですが、時代的なものでは無いでしょうか?
昔乗っていたRZ250〜350R系、NS400R、1KT等から現在所有のガンマ迄、80年代中頃のレプリカはハンドリングはかなり軽快ですが、見た目軽快のはずのグース、如何にもなNC30等はそんなに軽快感はありません。どちらかというと、前後サスに荷重を乗せてやるとグイッと曲がるような感じだと思うのですが、どうなんでしょう?
3XVは乗ったことはありませんが、そこそこの速度域になると軽快感が出てくるような気がします。
何にしろ、乗り換えて一発目はエンジンの性格以上に操縦性の違いに体が違和感を覚えるのはよくあることなので、乗り込むほどに良さ、違いが感じられるようになるのでは無いかと思います。
しっかり育てて、真の愛車になるよう頑張ってください。
なにげにVJ23が欲しくなってきました。
--------------------------------------------------------------------------------
120. 2st V tzr_fuji 2003/05/24 (土) 07:31
おはようございます。
昨日、3XVを引き取ってきました。
とりあえず、バイク屋さんから自宅まで無事に帰れました。
帰途の走行での発見!
(中古個人売買、社外チャンバー、タイヤ長期不使用という状況で)
@7000回転以下、お役に立ちません。(街乗り、タンデム不可)
A9000回転からスパーク開始、10000回転でリミッター?あれ?
B9000からの加速は”トコロテンを押し出す感じ”
Cハンドリング、3MAより重い。
Dブレーキング良好。
ということで、さっそくバイク屋さんに相談!
とりあえず、CP交換で様子をみることになりました。
エンジン本体は○なので良かったです。
ハンドリングが問題かな。ノーマルの状況を知りたい!
これから、タイヤ換えてステダン付けて
吉和で情報集めて育てていこう。
楽しみ増えてよかったです。
あと、外装に黒のストロボマークを入れようかなと
思っています。
以上
--------------------------------------------------------------------------------
119. Re: 並列2ストの血 管理人 2003/05/10 (土) 12:30
最終世代の2stですね。
私は最後に乗った2st250ccは1KTですが、このタイプは29L、29Kを主にかなり長い時間付き合いました。
最終世代の2st250がどれほどの速さをもっているかは、よく判りませんが、RZ250に始まる水冷2stの進化の究極というのは興味があります。
クローズドコース等では微妙な違いが大きな差になると思いますが、峠のような場所では、型式の違いより乗り手の違いによる差の方が大きくでるのでは無いでしょうか?
3MAと3XVの違いはエンジン型式が見た目上は大きいと思いますが、どちらかというと、エンジンの小型軽量化に伴うホイールベース、車体の小型化に伴う操縦性の違いから、実際のエンジンパワー差以上に長い時間アクセルが開けて走れることによる違いによる速さの差が大きいと思います。
リッタースポーツと2st250では遊び方、棲息域が違うと思いますが、乗り手次第では十分にリッタースポーツと対等以上に走れると思います。
2st250の最大のメリットである小型軽量さで、ツイスティーなワインディング、或いは下りでは、大型のスポーツ以上の走りの自由度があると思います。
但し、2st250最終世代といっても、デビューから既に10年を経過しているので、元々のポティンシャル差と経年変化からくる劣化の度合いを頭にいれて付き合うことが大切だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
118. 並列2ストの血 TZR 2003/05/09 (金) 01:51
こばんわ
この度、私TZR(3MA)のトルク不足に嫌気がさしまして、
3XVの購入を決めたのですが、車庫等の問題ですぐに納車
は難しい状況に陥っております。
私は、よく吉和の早朝に走りに行くのですが、現在並列2スト
は私の3MAだけであります。この状況でV型2ストに乗換えると早朝仲間から白い目で見られるのではないかと、心配しております。
どなたか、並列2ストの血を絶やさないと言う方!吉和に走りに
きて下さい。
気合があれば、リッタースポーツと遊べますよ!!
リッターの方は2スト250をイジメないように!
--------------------------------------------------------------------------------
117. Re^5: ターボ化? 管理人 2003/05/05 (月) 08:28
おはよう御座います。
サイドカー、、、、。実はベスパP200のサイドカーを密かに探しています。
今は結構高価になっていそうですが、なんとしても手に入れたい、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
116. Re^4: ターボ化? 六つ星てんとう虫 2003/05/04 (日) 23:57
またこんばんは!
> そーですね!GL系縦置きクランクのエンジンはレスポンスアップで、かなりトルク反動はハッキリ出るようになりますね!でも、慣れたせいかどうか知りませんが、動き出したら全く気になりませんよ。
まあサイドカーの左右のコーナリング特性の違いに比べたら・・・って、極端すぎでしょうか(^_^;)
> 私の最近の指向は、ライトスポーツ(2stor4stSingle)ですが、物欲が治まる気配はありません。グースを弄りたい!C200をレストアしたい!ウルフ90が欲しい!等々、、、、。
私はオフ車中心のバイクライフですが、ときどきオンロードも欲しくなりますね。
このHPの影響はあると思います(笑)
> 六つ星てんとう虫さんもGL系Vツイン、結構手軽に買えますので体験してみませんか?きっとお安く摩訶不思議なGLワールドに夢中になれるのでは無いでしょうか?高トルク高回転型シングルとは別の高トルク型4stエンジンの楽しさが実感できると思います。
昔、カワサキW1&W3に乗っていたのでミドルクラスツインは好きです。
CX&GLも好きなんですが、今手元にTX650がレストアを待っているので・・
> 八兵衛さんもきっとCX500TURBO、行っちゃうんじゃないでしょうか?
ヤフオクにも一台出ていたので気になっています(^_^;)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36031641
高いですけどね・・・
--------------------------------------------------------------------------------
115. Re^3: ターボ化? 管理人 2003/05/04 (日) 23:22
こんばんは!
そーですね!GL系縦置きクランクのエンジンはレスポンスアップで、かなりトルク反動はハッキリ出るようになりますね!でも、慣れたせいかどうか知りませんが、動き出したら全く気になりませんよ。まぁ、内燃機関は理論的には排気容積と圧縮比に比例して出力はアップしますが、GL系の場合は、それ以外にも弄り代が多く、元の性格を激変させるのは案外簡単だったりします。もちろん、普通の単車に比べたらNGですが、、、。
ところで、周りでは後方排気TZRからV2TZR(3XV)に乗り換える人が居たり、CBX125FからCB125Tに乗り換える人が居たりなかなか活発です。
私の最近の指向は、ライトスポーツ(2stor4stSingle)ですが、物欲が治まる気配はありません。グースを弄りたい!C200をレストアしたい!ウルフ90が欲しい!等々、、、、。
六つ星てんとう虫さんもGL系Vツイン、結構手軽に買えますので体験してみませんか?きっとお安く摩訶不思議なGLワールドに夢中になれるのでは無いでしょうか?高トルク高回転型シングルとは別の高トルク型4stエンジンの楽しさが実感できると思います。八兵衛さんもきっとCX500TURBO、行っちゃうんじゃないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
114. Re^2: ターボ化? 六つ星てんとう虫 2003/05/04 (日) 21:32
こんばんは!
連日仕事のGWも明日で終わり、明後日はゆっくりゴロ寝できそうです(笑)
管理人さんのCX、ベンチで3割増しのパワーとはすごいですね!
しかしフライホイール軽量化してしまって、トルク反動は増えるのでは?
昔友人が初代GL400を外観と足だけカスタムして乗っていましたが、エンジンの味付け(全くノーマル)との違和感を感じたものです。
その後「譲る」という話を断り、オフロード一本の世界に入ってしまいましたが今思い返すと惜しいことをしました。
--------------------------------------------------------------------------------
113. Re: ターボ化? 管理人 2003/05/04 (日) 11:22
さっき、NorthWindのBBSも覗いてみました。
エンジンが終わっているなら、ターボの生存率も?です。
エンジン周り、特にターボ周りは中古部品は恐いと思います。
以前、ショップでXJ650TURBOのターボのオイルシールの交換でも結構苦労していたのがふと頭を過ぎりました。
エンジンが固まった状態なら腰下、動弁系も怪しいと考えた方が無難でしょう。
ならば、GL700に500TURBO、当時のホンダスポーツ系の足周りを移植するというのが面白いのではないでしょうか?
個人的には500ターボの足周り、外装だけでも程度が良いならゲットされた方が良いように思います。
是非、行っちゃってください。楽しみにしてます。
物欲番長の本領発揮を期待します。
なんちゃって。
私は、今ウルフ90が手に入りそうなので、資金工面中です。空冷2stの二気筒のクラッシック2ストロークです。
ところで、GW中に本当に中国地方に遠征されるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
112. Re: ターボ化? 管理人 2003/05/04 (日) 11:07
ラジエター、届きました。有り難う御座います。
現在、再メッキ、バフ掛けを外注に出しており、仕上がりを待って装着予定です。
ターボ、いい響きです。ターボ化するのも面白いですね。ただし、標準のターボ車と同様の高加給仕様にするなら、エンジンのマテリアル、圧縮比、燃調等々作業は大変だと思います。しかし、ロープレッシャー仕様の低速域メインで中高回転域で加給を逃がすようなリリーフバルブ、ウエストゲートの設定が見つかれば、NA車並の高圧縮比+低速域加給で面白いかと思います。
以前、5Mソアラの後付ターボ化、セルボ、ジムニーのターボのライトチューンで遊びましたが、はまれば面白いと思います。
しかし、現実的には手間とメリットを考えると躊躇してしまいそうなのも事実です。650ターボならGL700と兄弟関係にある部分が多く、パーツのUPGも活けそうですが、500ターボはどちらかというとCX-EURO以前と近い部分があるような気がします。
やるとすれば、500ターボのエンジンスワップか、移植可能なパーツの移植といったところではないでしょうか?
ちなみに500ターボのファイナルはGL700と共通なので、スイングアーム以降の移植が出来れば、リアディスク化が出来ます。650ターボのファイナルが使えれば1割ローギヤード化が出来ます。問題は、500ターボとGL700はドライブシャフト固定方法、ファイナルギア周りが大きくことなるので、移植は簡単には行けません。但し、ギアケース側の改造か、エンジン側のアウトプットシャフトを交換すればOKです。
個人的にGL700と500ターボがあれば、GL700に500ターボの足周り、動弁系ムービングパーツを移植して、本格的なネイキッドGL700を作ってみたい気がします。逆に、500ターボにGL700エンジンを搭載して、CX700Non-TURBOなんてものを作ってみるのも面白いような気がします。
--------------------------------------------------------------------------------
111. ターボ化? 八兵衛太郎@京都。 2003/05/04 (日) 09:09
とある場所で
CX500ターボのかなり状態のいい
部品取り車を発見
(~ヘ~;)ウーン どうしよう?
--------------------------------------------------------------------------------
110. Re^4: ピストン形状 管理人 2003/05/01 (木) 10:13
連休明けに、バーナムキット入手可否を問い合わせようと思います。
連休明けは、CX改のFC用フロントホイールの再調達と、GOOSEのキット調達で忙しそうです。
ちなみに、今日はメーデーで休みのはずですが、なぜか出勤です。
休みが無いのがいけません。
--------------------------------------------------------------------------------
109. Re^3: ピストン形状 六つ星てんとう虫 2003/04/29 (火) 19:23
こんにちは!
> タカトリさんからメールが来ました。
>
> GOOSE用のボアアップキットですが、ボア径は84mmで330cc仕様
> だそうです。350ccというのは誤植とのこと。
あらま。では、GB用84mm339ccキットとブランクピストンを
共用して、トップ加工で製品化しているんでしょうね。
> 圧縮比は10.5で、オーバーサイズは無いらしい、、、、、。
最初にタカトリを組んで、バーナムをオーバーサイズで使用する手も(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
108. Re^2: ピストン形状 管理人 2003/04/29 (火) 12:02
タカトリさんからメールが来ました。
GOOSE用のボアアップキットですが、ボア径は84mmで330cc仕様
だそうです。350ccというのは誤植とのこと。
圧縮比は10.5で、オーバーサイズは無いらしい、、、、、。
となると、やはりバーナムピストンの方がおいしそうです。
早く、問い合わせの解答が無いかな〜。
--------------------------------------------------------------------------------
107. Re: ピストン形状 六つ星てんとう虫 2003/04/27 (日) 11:13
こんにちは!
> ピストン写真届きました。改めて、バーナムピストンの巨大さが目を引きますね〜!ピストン形状から、そのウエイトも少々気になりますが、頼もしい感じもします。
量ってみました。純正が190g、バーナムは280gもあります。
しかし実際に乗ってみた車両では、定常速度走行している限り、
さほど振動も感じなかったのは不思議です。
> バーナムのピストンの手配ですが、ショップの返事次第では、マルカワレーシングさんにも問い合わせようと思います。ただ、タカトリのキットも気になりますので、問い合わせ中のショップの返事で入手困難の回答の際は、タカトリのキットを調べようと思います。
圧縮比と重量が気になりますね。リングの厚みも。
> ところで、ヤフオクにてテクノワークスのイグナイターが出ているようですが、異様に高価なのがネックですね〜。
見ました!すごい高騰ぶりですね〜。元値はいくらだったんでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
106. ピストン形状 管理人 2003/04/27 (日) 00:19
ピストン写真届きました。改めて、バーナムピストンの巨大さが目を引きますね〜!ピストン形状から、そのウエイトも少々気になりますが、頼もしい感じもします。
バーナムのピストンの手配ですが、ショップの返事次第では、マルカワレーシングさんにも問い合わせようと思います。ただ、タカトリのキットも気になりますので、問い合わせ中のショップの返事で入手困難の回答の際は、タカトリのキットを調べようと思います。
ステムサイズ等々の問題から、250/350のパーツ混成は厳しそうなので、基本的には250ベースのボアアップでいこうと思います。
ところで、ヤフオクにてテクノワークスのイグナイターが出ているようですが、異様に高価なのがネックですね〜。
--------------------------------------------------------------------------------
105. Re^7: ピストントップ 管理人 2003/04/20 (日) 00:03
こんばんは!
なるほど、DRとGOOSEは250で同じでもピストンヘッド形状は違うのですね!てっきりGOOSE、ジャベルのカタログスペック上では同じ圧縮比だと思っていたので、DRも含めて全部同じだと思っていました。
ステム長については長さが違うのなら素直に行く方がベターな気がします。
あとは、250腰下に350ヘッド+350用オーバーサイズピストンの組み合わせに興味があるところですね!
イグナイターの件ですが、これは殆ど入手が困難みたいです。他にはヨシムラ辺りも出していたようですが、既に廃盤だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
104. Re^6: ピストントップ 六つ星てんとう虫 2003/04/19 (土) 22:14
またまたこんばんは!
> ヘッド容積ですが、250もピストンヘッドは殆どフラットだと思います。
250の純正ピストンは今手元にありますが、凸になっています。DR250Rは同径・同ピン径ながらわずかに凹んでいます。
これも画像を撮って、燃焼室画像とともに送りますのでお待ちください。
> バルブの口径が350は2mm程度大きく、カム周りでも250用が若干ワイド、リフトは共通なので、進角は少し早いということで、これで良いかと思います。
ところが350用のバルブは250用のそれと比べてステム長が若干(2mmくらい)短いそうです。
これは自分で見たわけではないのですが、250に組み付けようと購入してみた知人(広島県人です)が言っていました。
だからシートリングを入れ替えても、ずいぶんいびつな燃焼室になるんではないかと。
まあ、この件も分解して裏付け調査してみます(^_^;)
> イグナイターから出た線の件ですが、350用のみピンクの配線があります。現物確認しました。出入りのショップで詳しく聞くと、どうやら騒音を落とす対策として、4速ギアでの点火をカットするためのもので、この線はカットするのはお約束だそうです。
なるほど、メーカーにとっては必要でもユーザーは自己責任で取っ払うというわけですね(笑)
> やはり、グース系ではレブリミットが押さえられる350より250をベースにビッグボアとして高回転と高トルクを両立できるバーナムキットやタカトリのキットが楽しそうです。
う〜ん、そうなるとレーシングイグナイターの再生産が望まれますが・・してくれないですかね〜
--------------------------------------------------------------------------------
103. Re^5: グース350エンジン分解中 管理人 2003/04/19 (土) 11:27
毎度です
ヘッド容積ですが、250もピストンヘッドは殆どフラットだと思います。リセスを無視すると、シリンダーヘッド容積は250と350では、かなり異なります。ヘッドに350を使用するとバーナムキットのピストンを使用したとして、圧縮比は7.9(キットで10.5用)と8.4(同11.5用)になります。
ですから、バーナムキットのピストンヘッドはかなり凹んだ形ではないかと思います。もしかしたら350のヘッドを肉盛りして使用するよりは、250用のヘッドでバルブシートを打ち変えて使う方が正解ではないかと思います。取り敢えず、バーナムキットの10.5用キットを手配していますが、ヘッドはバルブシートの打ち変えを行おうと考え中です。
バルブの口径が350は2mm程度大きく、カム周りでも250用が若干ワイド、リフトは共通なので、進角は少し早いということで、これで良いかと思います。
イグナイターから出た線の件ですが、350用のみピンクの配線があります。現物確認しました。出入りのショップで詳しく聞くと、どうやら騒音を落とす対策として、4速ギアでの点火をカットするためのもので、この線はカットするのはお約束だそうです。
気になるところでは、コンロッドのクランク側ベアリングは250、350共通でピストン側が異なるため、純正350用ピストンは使えないらしいのですが、コンロッドから変えてしまうと腰下250で上が350を組むには組めそうです。但し、ストロークの関係から何を組み合わせるのがベストかは現物をみないと難しそうです。想像ですが、250はショートストロークで恐らく350よりはロングコンロッドでしょう。350用のコンロッドを使用すると250の標準ストロークの上死点位置では、5.6mm程低い位置までしかピストンは上昇しません。ですから圧縮比が稼げそうにないかもしれません。
やはり、グース系ではレブリミットが押さえられる350より250をベースにビッグボアとして高回転と高トルクを両立できるバーナムキットやタカトリのキットが楽しそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
102. Re^4: グース350エンジン分解中 六つ星てんとう虫 2003/04/18 (金) 21:47
こんばんは!
> イグナイターですが、GOOSE350ノーマルは10000rpmで点火カットが入ります。今、市販されているかどうかは不明ですが、テクノワークスのレーシングイグナイターが11500rpm迄OKだったと思います。
テクノワークスのHPに行ってみましたが・・
レーシングイグナイター === 完売
だそうです(;_;)シクシク
> DRとグースのパーツの転用可能性ですが、グースでも250と350ではユニットから出ている線の数が違います。350が1本多いようです。ちなみに、この線はあってもなくても関係ないそうです。
これも初耳です。しかし、「あってもなくても関係ない」とは(笑)
> 今日、帰宅してから燃焼室容積の検討を行いたいと思います。
私のところのダメージヘッドですが、燃焼室内が破損したバルブで
ぐちゃぐちゃです。どうせこれの修復が必要になるので、アルミ溶接で
燃焼室を埋めてもらい、バーナム86mmピストンと250クランクで
圧縮比が10.5あたりになるようにしてみようと思っています。
加工前に写真を撮ってお送りしようと思っていますが、250ヘッドを
まだバラしていないので比較ができません。もうちょっとお待ちを。
--------------------------------------------------------------------------------
101. Re^3: グース350エンジン分解中 管理人 2003/04/17 (木) 14:09
実は仕事中です。
イグナイターですが、GOOSE350ノーマルは10000rpmで点火カットが入ります。今、市販されているかどうかは不明ですが、テクノワークスのレーシングイグナイターが11500rpm迄OKだったと思います。
DRとグースのパーツの転用可能性ですが、グースでも250と350ではユニットから出ている線の数が違います。350が1本多いようです。ちなみに、この線はあってもなくても関係ないそうです。
他に進角ですが、250の方が10°程度早いそうです。
今日、帰宅してから燃焼室容積の検討を行いたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
100. Re^2: グース350エンジン分解中 六つ星てんとう虫 2003/04/17 (木) 13:22
こんにちは!
> バーナムキットですが、取り敢えず行きつけのショップに注文してみました。ただし、入手可能かも含めて、調査中だそうです。
すごい!即断即決ですね・・感心します<(_ _)>
先方に在庫があって即日発送してもらった場合で入荷まで2週間が目安
だそうですよ。
> ヘッド周りの調査報告ですが、バルブ系では350は250より約2mm大径です。カムは吸気のみ250が少しワイド気味です。
250と350のカムは別物だったんですか。なるほど。
> 350用ヘッドを使うとどれだけ圧縮比が下がるかが問題です。もし判れば350のピストン形状がフラットか凹か凸かを教えて頂ければ、バーナムのピストンも、どのコンプレッションピストンを組み合わせるか判るので、便の時でも教えて下されば幸いです。
バーナムのローコンプ仕様はトップがわずかに凹んでいます。
ハイコンプ仕様はフラットだったかわずかに凸だったか・・
グース350の純正はバルブリセス部分を除いてまっ平らです。
バーナムピストンは250のノーマルヘッドを想定して造っているそうなので
350のヘッドを仕様する場合は燃焼室に肉盛り修正したほうがいいかもしれませんね。
> ヘッドは出来れば350、カムは250用か社外、可能なら圧縮比は9.8〜10.5程度、想定回転数は10500〜12000rpm程度を狙っています。
グース発売当初、レブリミッタ―設定を変えたCDIは発売未定でしたが今はどこかから入手できるのですか?
また、それはDRにも転用できるのでしょうか・・気になります。
--------------------------------------------------------------------------------
99. Re: グース350研究中 管理人 2003/04/16 (水) 01:18
こんばんは!
バーナムキットですが、取り敢えず行きつけのショップに注文してみました。ただし、入手可能かも含めて、調査中だそうです。
ヘッド周りの調査報告ですが、バルブ系では350は250より約2mm大径です。カムは吸気のみ250が少しワイド気味です。ショートストローク仕様でボア系は純正350より大きくなるので、できれば350用ヘッドの方が良いかと思いますが、350用ヘッドを使うとどれだけ圧縮比が下がるかが問題です。もし判れば350のピストン形状がフラットか凹か凸かを教えて頂ければ、バーナムのピストンも、どのコンプレッションピストンを組み合わせるか判るので、便の時でも教えて下されば幸いです。
ヘッドは出来れば350、カムは250用か社外、可能なら圧縮比は9.8〜10.5程度、想定回転数は10500〜12000rpm程度を狙っています。キャブはTM系の32φくらいでしょうか?マフラーは未だ未定ですが、基本はノーマルルックで考えています。足回りはVJ21SP用のフォークを考えていますが、これからエンジンのモディファイドレベルを検討してパーツ調達しようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
98. グース350研究中 六つ星てんとう虫 2003/04/15 (火) 11:42
こんにちは!
> チューンドシングルの吹け上がり方、一番鮮明に覚えているのが、CB125JXベースの175cc仕様+カム、キャブ、マフラーでした。
> 低速域では一回り太ったトルクで、高回転域ではビビリ振動を伴いながらエンジンが意識より先に吹け上がろうとする感覚です。
私、CB125JXの兄弟車XL125Sを175ボアアップして
乗っていました(今は200仕様)ので、この感覚はよくわかります。
200もストロークが57.8なので充分高回転まで回るんですが
175はトルクこそ細いものの、もっと回ろうとしますね。
たしかにバーナムの350もこれに似た感覚があります。
> 来月には、取り敢えずバーナムキットを手に入れたいと思います。それまでは、GOOSE250、350のヘッドの違い等の調査、活けてるヘッド、ピストンの組み合わせを検討したいと思います。
バルブがピストンを突いてぶっ壊れたグース350エンジンを入手
しました。破片でクランク回りも噛み込んでいるのでほとんど使える
パーツはありませんが、とりあえず250と燃焼室比較のために
分解しています。そのうち画像を撮って送りますよ。
バーナムキットの入手先ですが、愛媛県八幡浜市のマルカワレーシング
http://www.shikoku.ne.jp/marukawa/index.html
に問い合わせてみてください。ただ、バーナム氏は自身のレース活動が
楽しくて(笑)あまり商売熱心ではないのでパーツ注文してもなかなか
送ってこないとか・・・(^_^;)
ウチに2セット買い置きがあるので先に使ってもらってもいいですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
97. Re: パワーカーブ 管理人 2003/04/08 (火) 21:47
こんばんは。
チューンドシングルの吹け上がり方、一番鮮明に覚えているのが、CB125JXベースの175cc仕様+カム、キャブ、マフラーでした。
低速域では一回り太ったトルクで、高回転域ではビビリ振動を伴いながらエンジンが意識より先に吹け上がろうとする感覚です。
ふつうのシングルでは、アクセルを開けてからエンジンに対して『早く付いてきなさい!』なんて感覚で、振動を伴いながら回転上昇の速度が上に行くほど緩慢になる感じとでもいいましょうか、
ショートストローク仕様+ナローキャブ、ワイドバンドでピックアップを犠牲にせず、上で吹き抜けるような感覚を手に入れるには、GOOSE250ベースのビッグボアが一番だと思います。
来月には、取り敢えずバーナムキットを手に入れたいと思います。それまでは、GOOSE250、350のヘッドの違い等の調査、活けてるヘッド、ピストンの組み合わせを検討したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
96. パワーカーブ 六つ星てんとう虫 2003/04/08 (火) 12:40
こんにちは!
> 一方で悪いところというのは、上り勾配ではやっぱりパワー不足です。特にガンマから乗り換えると回転の上がりは勿論、シングルならではのピックアップもトルク負けしている様子がありありです。
さすがにガンマと比べるのは酷でしょう(^^;;;
> 昔、GOOSE350に乗って感じたことは、上での回り方が苦しげで、パワーこそ250以上だけど、回したときの爽快感は今一つです。
私が乗って感じたのも全く同じなんです。たしかに10000回転まで
回ることは回りますが、なんだかスカッとしない。
> 現在、CX改を行っていますが、これが完了したら次はGOOSEに突入します。GOOSE改のコンセプトは昔のJX125改175のノリで、超ショートストローク、回しきるシングルで行きたいと思います。
DR250S改バーナム350には乗ったことがありますが、決して
無振動ではないですよ。定速度走行だと250のようにスムーズに
回りますが、加速中はエネルギーが増大しているのか爆発振動が
出ます。まあ350と比べたらずいぶん軽快ですが。
> 後は、TMRのφ32、リフト量はノーマル並でワイドなカム、後は抜けのよいマフラー程度で高回転特性を活かした、トルク上乗せ仕様のGOOSE改を実現する気になりました。
ワイドなカム・・WBのステージ1くらいでしょうね。リフトを増大
させるとバルブスプリング強化が必要になり損失も増えますからね・・
> バーナムキットの購入先等情報があれば、便の時でよろしいのでお願いしたいと思います。
了解しました!
--------------------------------------------------------------------------------
95. Re: おまたせー 管理人 2003/04/07 (月) 23:04
どうも、お手数取らせて申し訳ございません。
八兵衛さんの都合優先でOKですので、よろしくお願いします。
連休にお会い出来るのを楽しみに待っております。
CX改の計画も当初の2月完了予定が4月中旬迄かかっており他に手を入れなければならないところが盛りだくさんです。CX改ですが、ワンオフ制作のパーツ類の装着が一通り完了した状態です。最後の難関のハンドルロック、ハンドルストッパーのモディファイも終わり、溶接箇所は全て塗装した状態です。
今週末こそ、完全な形になればと思っていますので、こうご期待!
--------------------------------------------------------------------------------
94. おまたせー 八兵衛太郎@京都。 2003/04/07 (月) 21:17
4月の異動の引継ぎ ドタバタ 送別会等で
予定より大幅に遅れてしまいました
すいませんでした。
なんとか本日取り外しました
お店が終わって帰ってから配送手続きいたします。
今しばらくお待ちくださいねー
ちなみに また密かに狙っています
--------------------------------------------------------------------------------
93. Re^5: はじめまして 管理人 2003/04/06 (日) 22:11
毎度です。
本日、我が家のGOOSE号、ガンマ号にて近場の峠で遊びました。
その中で、GOOSE250のよいところ、シングルでありながら全開で、10000rpmでも不快な振動が無いというところでしょうか?
一方で悪いところというのは、上り勾配ではやっぱりパワー不足です。特にガンマから乗り換えると回転の上がりは勿論、シングルならではのピックアップもトルク負けしている様子がありありです。
昔、GOOSE350に乗って感じたことは、上での回り方が苦しげで、パワーこそ250以上だけど、回したときの爽快感は今一つです。同系でも無いですが、CB250RS改500、SRX400、SR500でもトルクこそあれど、回すと不快なものでした。一方で、CB125JX改175、CS250なぞは上でも気持ちよく回り、シングルでもいろいろあるものだと思います。
現在、CX改を行っていますが、これが完了したら次はGOOSEに突入します。GOOSE改のコンセプトは昔のJX125改175のノリで、超ショートストローク、回しきるシングルで行きたいと思います。
そのためには、C.R.=10.5というバーナムキットの存在はオーバーサイズ迄用意されている点で真剣に購入したいと思います。
後は、TMRのφ32、リフト量はノーマル並でワイドなカム、後は抜けのよいマフラー程度で高回転特性を活かした、トルク上乗せ仕様のGOOSE改を実現する気になりました。
バーナムキットの購入先等情報があれば、便の時でよろしいのでお願いしたいと思います。
ちなみに来週は水冷ARで遊びます。
--------------------------------------------------------------------------------
92. Re^4: はじめまして 六つ星てんとう虫 2003/04/05 (土) 14:26
こんにちは!
> レーサー仕様がTMなんですか、これは面白そうですね!今、VM32SSが転がっているので、GOOSEと見比べていたのですが、今更VMでも無いでしょうか、TM系の方が良いような気もします。
250ccなら31mm〜35mm、350ccなら32mm〜
40mmってとこでしょうかね。
> > この「ボアだけアップで350」仕様ですが・・
> > http://www1.cts.ne.jp/~toivonen/250-350.htm
>
> これは、かなり活けてますな!是非ゲットしたいと思います。
> キット内容はピストン、スリーブ等々なんでしょうか?
> 入手方法等御存知でしたら是非教えて下さい。Web上ではヒットしませんでした。
ロブ・バーナムも引っかかりませんね。相当マイナーなんだな・・
バーナムキットの内容は
86mmピストン(オーバーサイズ設定あり)
ピストンリング
ピストンピン
ピンクリップ
WB製銅版ヘッドガスケット
ベースガスケット
スリーブ
です。なんでしたら手元にあるキットをお見せしましょうか?
> ところで、これは
> http://www.ps-takatori.com
> のGOOSE250用ボアアップキットとは多分違うような気がします。
おお!何でもボアアップしてしまうので有名なタカトリさんですか。
グース用も出してるとは知らなかった。
バーナムキットはピストンが2種類あり、一方は鍛造で圧縮比が
11.5(だったと思う)のハイオク仕様、もう一方は鋳造で
圧縮比10.5のレギュラー使用可キットでした。タカトリさんの
スペックも知りたいところですね。価格は似たようなものですね。
> > 管理人さんは中国地方にお住まいですか?私は松山です。
> > 母が広島、家内が岡山の出身なので中国地方はよく行きます。
> > どこかでお会いしているかも知れませんね(^.^)
>
> 正解です。私は広島在住です。広島でヨシムラスパウトを履いたガンマや、怪しいCX-EUROは恐らく自分だけでしょう!GOOSEは何台かいますが、他にもC200、マグナム80等も多分自分だけだと思います。結構、彷徨いていますので、本当に会えるかもしれませんね!
C200は以前持っていましたが今はエンジンしか残っていません。
C100、105はまだ転がしていますが・・・
広島には従弟がいて、今月中に行く予定です。本当にどこかでお目に
かかれるかも知れませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
91. Re^3: はじめまして 管理人 2003/04/05 (土) 08:32
おはよう御座います。GOOSE、DR系も奥が深いですね〜!
> どちらにも公道用のSモデルがあり、それは負圧式のBST33です。
> レーサーはTM33SSフラットバルブですね。これは良いですよ。
> ただグースのセルモーターと干渉しないかどうか未調査ですが・・
レーサー仕様がTMなんですか、これは面白そうですね!今、VM32SSが転がっているので、GOOSEと見比べていたのですが、今更VMでも無いでしょうか、TM系の方が良いような気もします。
> この「ボアだけアップで350」仕様ですが・・
> http://www1.cts.ne.jp/~toivonen/250-350.htm
これは、かなり活けてますな!是非ゲットしたいと思います。
キット内容はピストン、スリーブ等々なんでしょうか?
入手方法等御存知でしたら是非教えて下さい。Web上ではヒットしませんでした。
ところで、これは
http://www.ps-takatori.com
のGOOSE250用ボアアップキットとは多分違うような気がします。
> 管理人さんは中国地方にお住まいですか?私は松山です。
> 母が広島、家内が岡山の出身なので中国地方はよく行きます。
> どこかでお会いしているかも知れませんね(^.^)
正解です。私は広島在住です。広島でヨシムラスパウトを履いたガンマや、怪しいCX-EUROは恐らく自分だけでしょう!GOOSEは何台かいますが、他にもC200、マグナム80等も多分自分だけだと思います。結構、彷徨いていますので、本当に会えるかもしれませんね!
--------------------------------------------------------------------------------
90. Re^2: はじめまして 六つ星てんとう虫 2003/04/04 (金) 12:22
こんにちは。早速のレスありがとうございます。
> DR350といえばまた渋いですね!DRはGOOSEと同系でもヘッド周りの冷却が一歩進んでいるのが素敵です。こんなところからも、DRの方がGOOSEより高回転仕様なのかと思いますし、シングルを高回転で楽しむというのは私も大好きです。
私もレブリミットまでよどみなく回るシングルが好きです。
回らないなら思い切ってメグロみたいに「すとーん、すとーん」と
走るシングルもきらいではありませんが(笑)
DR系のほうが潤滑に気を使っているのは車速の問題かと思います。
グースですと回転を上げたときはそれなりにスピードが乗りますが
エンデューロではシリンダーまわりに走行風があまり当たらない
場面が多いのでそれに配慮したのかなーと。
> 私もぶち回せるシングルということで、GOOSEは250cc仕様で遊んでいます。DR350と言えば、欧州向け、アメリカ向けのどちらかが強制開閉式のキャブレターだったと思います。
どちらにも公道用のSモデルがあり、それは負圧式のBST33です。
レーサーはTM33SSフラットバルブですね。これは良いですよ。
ただグースのセルモーターと干渉しないかどうか未調査ですが・・
> グースのモディファイも検討中ですが、六つ星てんとう虫さんの計画のようなショートストローク仕様ボアアップが350迄いけるのなら楽しそうですね。自分は270〜280仕様しか知らなかったので驚きです。
この「ボアだけアップで350」仕様ですが・・
http://www1.cts.ne.jp/~toivonen/250-350.htm
行きつけのバイクショップで知ったものです。実車は日本に1台のみ、
和歌山に売れたそうです。あとはキットパーツを組んだ車両が数台
あるようです。全然知られていないのと、開発者があんまり商売熱心
ではないので普及しないとか(笑)
管理人さんは中国地方にお住まいですか?私は松山です。
母が広島、家内が岡山の出身なので中国地方はよく行きます。
どこかでお会いしているかも知れませんね(^.^)
ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
89. Re: はじめまして 管理人 2003/04/04 (金) 00:27
いらっしゃいませ。六つ星てんとう虫さん。
DR350といえばまた渋いですね!DRはGOOSEと同系でもヘッド周りの冷却が一歩進んでいるのが素敵です。こんなところからも、DRの方がGOOSEより高回転仕様なのかと思いますし、シングルを高回転で楽しむというのは私も大好きです。
最近の鼓動を楽しむ系統も嫌いでは無いですが、10000rpmオーバーが
楽しめるシングルというのもまた愉快です。
私もぶち回せるシングルということで、GOOSEは250cc仕様で遊んでいます。DR350と言えば、欧州向け、アメリカ向けのどちらかが強制開閉式のキャブレターだったと思います。家のGOOSEもキャブ周りの変更を狙っており、候補としては輸出DR350の強制開閉式のもの、少し古めのVM-SS型、あるいはPJ辺りを狙っています。昔乗っていたFTRは純正でPJキャブ装備でアクセルレスポンスが最高でしたので、今のGOOSEの穏やかさでは物足らないのが現状です。
グースのモディファイも検討中ですが、六つ星てんとう虫さんの計画のようなショートストローク仕様ボアアップが350迄いけるのなら楽しそうですね。自分は270〜280仕様しか知らなかったので驚きです。
、、、、。とこんな感じのマニアックな世界ですが、これからもよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
88. はじめまして 六つ星てんとう虫 2003/04/03 (木) 15:51
はじめまして!DR350で検索していて辿り着きました。
どうぞよろしくお願いします。
管理人さんはグースの250に乗っていらっしゃるそうで・・
渋い選択ですね!
私は以前グースの350に乗っていましたがトルクカーブが
気持ちよくないのでやめました。超高回転型が好きなんです。
次はグース250をベースにボアだけで350に上がるキット
「バーナムレーシング」の組み付けを企てているのですが
元になる250の車体がなかなか見つからないですね・・・
時々お邪魔しますのでどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
--------------------------------------------------------------------------------
87. Re: GB500TT来ました 管理人 2003/03/04 (火) 23:44
GB500到着、おめでとう御座います。
病気はまだまだ続きそうですね。
次はどんな方面に行っちゃうか?とても楽しみです。
私の場合、今の気持ち的には、まずはSDR200、その次はC115かDream50、その次は最終世代の2stレプリカフルパワー仕様辺りが希望ですが、寝て起きたら変わるかもしれません。
ところで、広島、岡山方面にいらっしゃるそうで、その際は声でも掛けて下されば、地方の案内等させて頂きます。その頃には、CXも完全に仕上がっていると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
86. GB500TT来ました 八兵衛太郎@京都。 2003/03/04 (火) 00:01
来ましたGB500
なかなかいい感じでした。
いや ほんと
マフラー音が思った以上に静かに感じたのは
KL600Rの15枚ディスクで慣れてしまった所為?
--------------------------------------------------------------------------------
85. Re: (T^T)クゥー 管理人 2003/02/18 (火) 23:31
GB500TT、いいですね〜!このエンジンを使ったRGBシングルレーサーを強烈に思い出します。当時全盛のSRX600を力でねじ伏せる最速シングル!たまりません。
物欲番長の物欲熱はインフルエンザ以上で治まる傾向が見えません。
私は最近は、熱かった時代の水冷2stスポーツの収集に走っています。
2stといえば、空冷では単気筒、ツイン、トリプルの50〜400、水冷でもパラツイン、V3、V4、スクエア4を250、350、400、500迄乗り継いできましたが、唯一125〜200ccの単気筒2st水冷車は維持したことがありません。エンジン型式では250ccV2も未経験です。そこで、このクラスの収集作戦を展開中です。
--------------------------------------------------------------------------------
84. (T^T)クゥー 八兵衛太郎@京都。 2003/02/18 (火) 19:41
ジンジャブッカーズは先方との諸事情で没 ( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
その反動でGB500TTを買っちゃいました
_(^^;)ゞイヤー
でもなかなか程度が良さそうです
--------------------------------------------------------------------------------
83. Re: ジンジャブッカーズ 管理人 2003/01/31 (金) 23:52
> C92 1961 ゲット
> これで京都のジンジャブッカーズに入隊ですか
> ( ̄ー ̄)ふっ
物欲、治まってませんな!
私も実は、治まってません。
私は学生時代から大好きな水冷2stスポーツの内、唯一未体験の水冷2st単気筒スポーツを物色中です。排気量は125〜200程度の物です。明後日にもゲット予定です。
さて、只今CX-EURO(外装のみ)号のCX集大成モデルを作成中です。GL,CX,TURBO系パーツを中心に当時のCBX,CB,VF系の流用可能なハイグレードなパーツ群で構成し、CX系スポーツツアラーが、もし長生きであったら、メーカーによるマイナーチェンジで生まれたかのような、自分勝手風ハイグレードエディション?を製作しております。
頭の中では完全に組み上がっているのですが、完成に今暫く時間が必要です。脳内インプレッションでは、世界最速のノンターボGL系スポーツツアラーとなっています。ふふふっ、、、、!!!
--------------------------------------------------------------------------------
82. ジンジャブッカーズ 八兵衛太郎@京都。 2003/01/31 (金) 18:01
C92 1961 ゲット
これで京都のジンジャブッカーズに入隊ですか
( ̄ー ̄)ふっ
--------------------------------------------------------------------------------
81. (^人^)オ・ネ・ガ・イ 八兵衛太郎@京都。 2003/01/15 (水) 10:35
今回は下記の内容分のお願いでございます
コレ(。_。)q
“今年(2003年)の6月で生誕20周年を迎えますGL700
国内で800台限定 しかも国内版も登録されたのは500台程度で、300台ほどは販売店の店頭から回収されて再度輸出にまわったという話もあります。
そこでその真偽を究明するとともに20周年を記念して
シリアルなんば−追跡を試みます
GL700オーナーの皆様ご協力ください”
掲載内容はSN とシリアルナンバーと都道府県名です
http://gl-funclub.hp.infoseek.co.jp/newpage30.htm
もし差し障りがございませんでしたらお教えお願いいたします
--------------------------------------------------------------------------------
80. Re: あけましておめでとう 管理人 2003/01/06 (月) 23:46
明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い致します。
空気清浄機ですか、、、。チョット欲しいかも。
焼肉をすると部屋中に匂いが充満するので、最近は焼肉を躊躇しているので少し興味があります。
ところで、車は全部キッチリ直りました。マークUも直しましょう。
我が家のバイクもこれからキッチリ直していく予定です。
今月から来月にかけては、GL号、春先からはC200のレストア、暖かくなる頃には、NEWマシンがゲットしたい今日この頃です。
--------------------------------------------------------------------------------
79. あけましておめでとう マークU(JSD) 2003/01/05 (日) 20:59
年賀状ありがとうございます。
ほんと可愛いですねー♪
しかも、いろいろ背景も選べるようで
子供の表情に合わせて、あれやこれやと
楽しそうです。
こないだベスト電器のポイントが貯まったので
空気清浄機と加湿器(買い替え)をしました。
初めての空気清浄機ですが、結構センサーの感度が良くて
臭いセンサーにも驚きました。キッチンでギャーザを焼くと
臭いセンサーが振り切って、ブォーってまわってました。
しっかり臭いも消えたしで、結構使えるものですね。
ちなみに、シャープとダイキンで迷いましたが
結局ダイキンのにしました。
--------------------------------------------------------------------------------
78. Re: 謹賀新年 管理人 2003/01/02 (木) 23:39
あけましておめでとうございます。
GL700のネイキッド化、いいですね!
私も実は、GL700の高トルク化狙いで、ファイナルをGL700からCx650Tのものに変更中です。併せて、スイングアームをターボのアルミ化を実施中です。計算上は、5%ほどローギアードになりますが、5速8300rpmで、173km/h、100km/hを5速で、4800rpm弱で基本的にはOKです。2時減速比を3.090から3.400に変更するだけで、後はリアタイヤの扁平率、インチ変更で若干変わる具合です。
この改造が完了したら日記を大幅に更新します。
今年も宜しく御願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
77. 謹賀新年 八兵衛太郎@京都。 [URL] 2003/01/01 (水) 11:07
あけまして おめでとうございます
ごぶさたしております
去年はバイクに明け暮れた毎日でしたが
今年も安全運転で頑張ってまいります
GL700も今年はネイキッド化で生まれ変わる予定です
今年も
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
76. Re: 加湿器 管理人 2002/12/16 (月) 23:40
加湿器、沸騰式のメリットは、単純な方法で殺菌、滅菌が可能なことですね!デメリットとしては、沸騰という方法故に、空気中の水蒸気量が過剰になり結露を誘発する可能性があること、沸騰という水を室温以上の沸点付近まで温度上昇するための光熱費のUPというところです。が、シンプルなメカニズムなのがGoodです。気化式は温風を浸水フィルターに当てることにより、乾き空気中への調湿を行うという構造で、低コストな点がメリットである反面、殺菌、滅菌については専用の濾過装置が必要でメンテが面倒くさいところでしょうか?
何はともあれ、快適湿度を保つことが、これからの風邪の季節に備える良い方法の一つです。
ところで、離合する車の扉が開いたのは、離合中の状態で突然横の車に荷台扉が開くという状況ですので、基本的にはぶつかっている状態ですが、後2〜3cmのところで、フロントウインドーへの衝突が回避できたような感じです。
東◯運×のトラック!え〜加減にせんと、シバクぞ!!思い出すと、むかつき、忙しい年末に修理等に時間がとられることを思うと、追い込みを掛けたりたい衝動に駆られます。運転手は年輩の頼りなげな人でしたが、そんな奴を運転させる会社にも腹が立つ、、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
75. 加湿器 フロントバンパー怪我ありのマークII 2002/12/16 (月) 15:28
初めて書きます。
3時の休憩に立ち寄ってみました。誰だかはわかりますか?
オフィスの中で使うために、20畳用の加湿器を(会社で)もう1個買っても貰いました。いわゆる沸騰するタイプのものです。
家にあるものも、沸騰タイプのものなのですが、更に超音波で小さな粒子?にして蒸気を出しているような感じがします。
会社のは、そういった構造はしていないのでグツグツ音がして、ズバリ沸騰しているという言葉がピッタリですが、これもなかなか良い。
どちらにしても、沸騰させて雑菌を死滅させてからの加湿ですから色々な面で安心ですよね。
いつもは会社で鼻をシュンシュンさせながら仕事していたのですが、加湿器をつけたら過ごしやすくなりました。
ということは、
乾燥してたからこそ、鼻の粘膜が異常に反応して鼻水を出していたのでしょう。更に、コンタクトをしている私としては、目の乾燥感もなく楽です。ホント湿度は大事ですねぇ〜
PS。
トラックの扉が開いてからって、もう目の前も目の前ですよね?
よく回避できましたね。
メートルの距離じゃなくてセンチの距離でしょう?(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
74. Re: ありがとうございます。 管理人 [URL] 2002/11/19 (火) 23:20
いらっしゃいませ!CBR250RRさん。
80年代後半から90年代初頭に一世を風靡した4発250ccですね!初っぱなは、確かFZ250に端を発するジャパンオリジナルのジャンルの峠マシンですね。身近にOver16000rpmが味わえるのがグッドです。
私もむかーし、FZ250フェザーにFZR250EXUPの心臓を移植した妖しい4発製作に付き合ったことがあり、マルチエンジンならではの高回転域の楽しさにはまったことがあります。
NSR50というのも、レーシーで80年代後半では峠、ミニサーキットに溢れていたマシンですね!
お乗りのマシンは、2stMini&4stMultiと思いっきり高回転域でパワーを絞ることを要求する単車のようで、潔さを感じます。私もパワーバンド命の単車、好きです。昔?は、軽量ハイパワーの割り切った単車で走るのが大好きでした。最近は、単気、2気のワイドなパワーバンドで一歩引いた気分で、コーナーでの挙動を味わうように流すのにもはまっています。
これから寒くなり路面もしみたようになりグリップも低下し、峠を走るには辛い季節かと思いますが、レプリカ健在で頑張りましょう!
今後とも当HPともども宜しく御願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
73. ありがとうございます。 CBR250RR 2002/11/19 (火) 11:59
CBR250RRで峠を駆け回っている小僧です。私、あなたのHPを読ませてもらいました。こんなに熱くなれたのもひさしぶりです。
私の周りはカッコだけのバイクなのに、「俺速いよ」などといいながら、整備不良のバイクに乗せてもらっている奴ばっかりです。
最近2STがめっきり少なくなり私の愛車であるNSR50で出ているレースも、このあいだ10台しかエントリーがありませんでした。(最盛期は50台以上とのこと)
これからも頑張ってバイクを愛しつづけてください。これから、あなたさまのHPチョコチョコ覗かせてもらいます。それではごきげんよう。
--------------------------------------------------------------------------------
72. これどう 八兵衛@京都将軍 2002/11/17 (日) 10:06
寒いし どうです p(._.)コッチ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19796579
--------------------------------------------------------------------------------
71. Re: とうとう9台 (;^_^A アセアセ・・・ 管理人 [URL] 2002/11/09 (土) 09:59
お久しぶりです。
お元気でしたか?
すっかり、冬の気配を感じる今日この頃で、単車で出歩くのも少し躊躇する今日この頃です。
ところで、
> これでホントに打ち止めです ヾ(・・;)ォィォィ
って本当ですか?
MUZの単車はど〜なのかな〜?
最近は物欲熱も落ち着いてきて、今ある単車をじっくりメンテナンスしているところです。
この間、GLのエンジンガードのスペアを再メッキしました。結構綺麗に仕上がってます。梅雨時に完了予定であった、GL号の足回り前後を交換し、錆の出たパーツを再メッキする作業を徐々にはじめたところです。
GL号が完成したら、紹介させて頂きますので、気長に楽しみに待っておいて下さい!!
--------------------------------------------------------------------------------
70. とうとう9台 (;^_^A アセアセ・・・ 八兵衛@京都 [URL] 2002/11/08 (金) 13:09
_(^^;)ゞイヤーや 9台ですか
GL700 車検1年つきゲット
これはカウルをはずしてネイキッド化の予定です
KL600Rの部品取り車もゲット
GL700×2
KL600R×2
CX400×2
CD125
YZ80 YZ125
これでホントに打ち止めです ヾ(・・;)ォィォィ
--------------------------------------------------------------------------------
69. Re: バイク怖いな 管理人 [URL] 2002/10/14 (月) 23:24
> この土曜日に同僚のバイク事故がありまして。。
バイクの事故は本当に怖いです。
昔と違って、免許制度の緩和、重量車の小型化、身近化によって、高性能が、本当に簡単に手に入れれる良い時代になりました。過激なパワーも、簡単に扱える様に、タイヤ、フレーム等全てが進歩しています。
たま〜に、高性能車に乗せてもらっても、昔の単車ほどの威圧感も感じませんが、絶対性能は昔の比では無いのも事実です。
経験を積まずして、高性能車の高性能を自分の技量と勘違いすることが、派手な取り返しの付かない事故に繋がることはとても多いと思います。多くのライダーはそれに気付いていないのが現状でしょう。これは、レプリカブーム時代でのレプリカ系の事故の多さ、最近の重量車系の事故の多さが、それを物語っております。
わたしも、10代の頃、派手な事故を起こし、大腿骨等の骨折で2度と90度以上に関節が曲がらない等の説明を受け、ショックを受けた記憶が在ります。それ以来、単車に旨く乗るには、多くの経験と知識を身につけることがとても重要と認識し、20年以上に渡り、様々なジャンル、クラスを分け隔てなく経験し、いくつかの競技にも参加してきました。今では自分の限界、下手さ加減は十分に認識しているつもりです。自分のレベルは、このクラス、このジャンルでは、この程度しか通用しないということを自覚し、何に乗っても、自分の技量を認識しセーブして乗ることを心がけております。
事故の経験自体は自慢になりませんが、事故の程度が低い内に、己の未熟さを認識することがとても重要です。取り返しの付かない状態になってからでは、遅すぎるということを、出来るだけ多くのライダーに気付いて欲しいと思う今日この頃です。
--------------------------------------------------------------------------------
68. Re: わたしもちょっと色気あり 管理人 [URL] 2002/10/14 (月) 23:09
いいですよね〜!DR!世界最大のシングルというのが興味をそそります。
チョット前にDR800エンジン搭載のターミネータ仕様を見てとても気になります。
ところで、例のヤフオクのDR、程度も良さげで、気になりますな!
これまでは、手当たり次第、金策がつけば手に入れまくっていたのですが、これからは、面倒見る台数も多くなってきたので、よ〜く考えて、長〜い付き合いの出来そうな単車を見極めて買おうと思っています。
DRはとても気が合いそうなのですが、維持する上で必要な、パーツ供給面での情報などもしっかり調べていきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
67. バイク怖いな 狼@仁保 2002/10/14 (月) 21:52
久しぶりにお邪魔しました。
HPさらにグレードアップしてますね。
この土曜日に同僚のバイク事故がありまして。。
怖いですね。大丈夫だろうか。心配です。
--------------------------------------------------------------------------------
66. わたしもちょっと色気あり 八兵衛@京都 2002/10/14 (月) 21:49
>DR800Sを物色中ですが、・・・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27502433
なんか いいな〜
--------------------------------------------------------------------------------
65. Re: 今度は 行きます (゜ー゜)(。_。)ウンウン 管理人 [URL] 2002/10/05 (土) 08:25
1行目、MZ号はチャンス再来ですね!是非、ゲットして下さい。
他の二つは、スペア捕獲目的ですか?
私は、Dream50、DR800Sを物色中ですが、なかなか良い物に出会えません。
バイクの楽しい季節も、あと1ヶ月チョットになりました、これからは、メンテナンス、新たなる物欲ワクチン?の接種が楽しい季節になりますね。
> 3台まとめて 一緒に いっときます
>
> まず
> http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16737246
> 次に
> http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16724182
> 最後に
> http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24472462
>
> です
--------------------------------------------------------------------------------
64. 今度は 行きます (゜ー゜)(。_。)ウンウン 八兵衛@京都 2002/10/05 (土) 07:41
3台まとめて 一緒に いっときます
まず
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16737246
次に
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16724182
最後に
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24472462
です
--------------------------------------------------------------------------------
63. Re: こんにちは 管理人 [URL] 2002/10/02 (水) 19:30
リンク、有り難う御座います。
また、ちょこちょこ覗いてみて下さい。
ピストンリング、本当に有り難う御座いました。
--------------------------------------------------------------------------------
62. こんにちは Dapoo! [URL] 2002/10/02 (水) 17:55
リンク、完了いたしました。
品の無い自分のHPですが、これからどうぞ宜しく御願いします。
ちょくちょく寄らせていただきたく思います。
また、この度はどうもありがとう御座いました。
--------------------------------------------------------------------------------
61. Re: ツ-リング (^-^)/ 管理人 [URL] 2002/09/28 (土) 00:34
お〜っ!ツーリングですか!最近は気候も良くなり、日中バイクに乗るのも苦痛じゃなくなってきましたね。
でも、朝晩は結構冷えますので、ライディングジャケットは何を着ようか?と迷うこともありますよね!
この間、日中暑かったので、薄手のジャケットを着ていたのですが、夜中に帰宅する際は、とても寒く危うく風邪をひきそうになりました。
物欲の前に、確かにメンテナンスなんぞも必要ですね。この間、単車を全部動かそうと思い乗ってみると、3台はガス欠状態でした。それもこれも、色んな分野に物欲メリーゴーランド状態に陥っているのがいけません。デジカメも一段落したので、またバイク、PC辺りに興味が復帰するので、メンテナンスも注意しなければ、、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
60. ツ-リング (^-^)/ 八兵衛@京都 2002/09/27 (金) 23:54
少し前になりますが(9/20)
ツ-リングに行ってきました.
9号線で亀岡に上がり 丹波笹山 青垣でお蕎麦を食べて
和田山の竹田城に登り ふよどの極楽温泉に浸かって
帰ってきました.
天気も良く楽しい一日でした.
物欲番長は健在ですが
現在所有のバイクのカスタム・メンテナンスに
励もうと思っております.
では
--------------------------------------------------------------------------------
59. Re: デジカメ参考 管理人 2002/09/13 (金) 00:46
デジカメ本体の写真は次回更新時に掲載します。
で、デジカメですが、それ程多くの機種について詳しいわけでは無いですが、希望に併せた機種、、、、。
まず、
> 我が家でも、子供撮影用に只今検討中であります。
というところで、人物の拡大写真なら100万画素級で十分だと思います。風景写真、集合写真をとるなら200万画素級も在りだと思いますが、動きの定まらない子供を画面いっぱいにとるなら、記録速度、精細度から考えると100万画素級が宜しいかと思います。
> @電源にアルカリ乾電池が使用出来る事。
これは、コンパクトさを売りにしたモデル以外なら大概OKです。
> A記録媒体がSDカードである事。
記憶媒体については、媒体のリーダーも安価になってきたのでそれ程拘らなくても宜しいかと思います。仮に内蔵メモリー専用機でも撮影枚数が確保出来れば宜しい気もします。
> BGショック並みに頑丈かつ、傷付きに強い(気にならない)。
頑丈ということなら、カシオのGVシリーズしかないかと、、、。あるいは、壊れにくいのは軽いカメラといことでオモチャデジカメとか、壊れても気にならない旧世代の中古なんかもOKかと、、、。
> C屋内及び野外の人物撮影に適していること。リアル感一番。
リアル感、、、、。フォーカス、ホワイトバランスが精度よく行える機種でしょうか?
> D外観がカワイイこと。カラフル樹脂系ボディとか。
最近の入門機は大体そんな感じです。
> E液晶画面付であること。画面が大きいこと。
液晶画面というところで、オモチャデジカメは没でしょう。
> F各操作が簡単かつ判り易いこと。
操作体系は個人的にはカシオのモデルが扱い易いイメージが在ります。
で、まとめるとカシオのGV10、GV20あたりが宜しいのではないかと思います。それは、頑丈で、動作が速い(子供の動きを捉えやすい)、乾電池で長持ちという点でお奨めです。
--------------------------------------------------------------------------------
58. デジカメ参考 tzr_fuji 2002/09/12 (木) 23:53
デジカメ楽しませてもらいました。
我が家でも、子供撮影用に只今検討中であります。
よかったら、デジカメ本体の写真を掲載して頂けないでしょうか。
現在我が家の検討項目は、
@電源にアルカリ乾電池が使用出来る事。
A記録媒体がSDカードである事。
BGショック並みに頑丈かつ、傷付きに強い(気にならない)。
C屋内及び野外の人物撮影に適していること。リアル感一番。
D外観がカワイイこと。カラフル樹脂系ボディとか。
E液晶画面付であること。画面が大きいこと。
F各操作が簡単かつ判り易いこと。
などです。
何か良いもの御存知でしょうか?
それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
57. Re: CD復活中? 管理人 [URL] 2002/09/08 (日) 08:06
お久しぶりです。
CD125、レストア順調のようですね!
はじめてのおつかいならぬ、お出かけが楽しみだと思います。
我が家のC200もレストア完了で、初めてのお出かけはワクワクしたものです。でも、初めてのお出かけで、数km走ったところで不整脈?(実は、暖まった後の点火系へたりによる失火)が発生したりして、結構驚いたことが思い出されます。
なんといっても、30年以上昔のお爺さんバイクなので、労りながら付き合っていくのがgoodですね。八兵衛さんちのBBSで、バイクの年齢は?って議論が在りましたけど、私の感想では、経過年数×2ぐらいかなと思ったりします。
最近は、デジカメに少々凝っていまして、いつもの悪い癖、収集癖が出て困っています。
--------------------------------------------------------------------------------
56. CD復活中? 八兵衛@京都 2002/09/05 (木) 08:49
おひさしぶりです
CD125 タイヤ前後交換・タンク洗浄・コック交換・オイル交換・キャブ清掃・エンジンキック一発始動OK ほぼ8割終了
あとはケーブル類交換 ヘッドライトの球交換 6Vバッテリー購入
(^^;ゞ 錆びとりですか?
--------------------------------------------------------------------------------
54. (T^T)クゥー 八兵衛@京都 2002/08/21 (水) 00:04
負けました・・・・・・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
53. 正解です (^-^)//""パチパチ 八兵衛@京都 2002/08/13 (火) 22:20
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
正解 (^-^)//""パチパチ
ちょっとレアな雰囲気がいいですな〜
出品者が家から多分20分ぐらいの店だと思います
(まだ行ったこと無いけど・・・)
しかし このバイク
どんな乗り心地なんだろう?
(・_・?)ハテ
--------------------------------------------------------------------------------
52. Re: 現在6人で競っています 管理人 [URL] 2002/08/13 (火) 13:03
ヒント?っていうことは、クイズですか?
ならば、会社の国籍が3回変わった?というところから、弱小イタリアメーカー系か旧東ドイツ系かな?と思いました。
イタリアンでは、カフェレーサー調の2st単気筒で、見た目はモトモリーニっぽいのが在ったような気がしますが、失念です。で、旧東ドイツ系なら真っ先に思いつくのがMuZです。ということで、おそらくはMuZ、略称MZでしょう。
答えは、MZ2?3って出てるバイクが正解だと思います。
見ていたら、超レアで乱入したくなりますが、今は、Dream50、DR800、TY250Zあたりを物色中なので、やめときます。
--------------------------------------------------------------------------------
51. 現在6人で競っています 八兵衛@京都 2002/08/12 (月) 22:30
ヒント1 ロードスポーツ250cc単気筒
ヒント2 外車
ヒント3 会社の国籍が三回変わりました
(´ー`) フッ
--------------------------------------------------------------------------------
50. Re^2: 二桁にむけ・・・途中経過 管理人 [URL] 2002/08/12 (月) 21:48
病気進行中ですな!
バンバンと言えば125ccを昔持ってました。あれってタイヤは今も入手可能なのかな?超低圧バルーンタイヤがステキなバイクですね!
ハンターカブって、昔のOHV50cc?最近のOHC110cc?、、、。昔のCT50でしたら、我が家のC200とは結構共通っぽい部品が使ってありますね。
秘密のバイク?
これは、想像が付きません。昭和56年式2st単気筒250ccっていうと、イメージ的には、国産車ならTS250、DT250、TY250等のオフ車あたりでしょうか。更に古いところではエルシノアあたりかも、、、。
ロードスポーツ250cc単気筒は2stはチョット思い浮かびません。
珍しい系ではKTM、ブルタコ、ハーレーにも在ったような気がするところですが、御連絡を楽しみに待っておきます。
是非ゲットして御紹介下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
49. Re: 二桁にむけ・・・途中経過 八兵衛@京都 2002/08/12 (月) 15:01
バンバン なんとかいけそう
ハンターカブ ちょっときつくなってきました。
秘密のバイク 現在4人で競っています (^。^;)フウ
--------------------------------------------------------------------------------
48. 二桁にむけ・・・ 八兵衛@京都 2002/08/11 (日) 22:05
まずは バンバン 次にハンターカブ
そして極めつけは・・・・
10日後発表
ヒント
1981年 250cc 単気筒 2スト
多分国内10台未満
--------------------------------------------------------------------------------
47. Re: 復活GL700 管理人 [URL] 2002/08/07 (水) 18:33
復活、おめでとう御座います。
原因はなんであれ良かったですね!
GL系のオートバイは、他に代え難い個性を持っていますので、大事にしていきましょう。特にOHVというのは最近は入手困難ですし、、、。
八兵衛さんの影響ではないですが、CX、C200に続く古いOHVマシンを物色しようとする今日この頃です。
--------------------------------------------------------------------------------
46. 復活GL700 八兵衛@京都 2002/08/06 (火) 23:43
_・)チラ
GL700復活 原因は・・・・秘密です _(^^;)ゞイヤー
CD125は・・・・頑張ります
では
--------------------------------------------------------------------------------
45. Re: 本日入荷!! 管理人 [URL] 2002/08/05 (月) 23:08
1966年製ですか!結構きてますね!
我が家のC200が1963or1964年製ですので、ほぼ同時代ですな!
ちなみに私はC200を自分より同い年以上のバイクということで入手いたしました。
気持ち的には、このバイクが動く内は、自分もバイクに乗れるかな?なんて考えております。
最近はインターネットの発達で、旧車用部品の入手も不可能では無いのでいいですね!
--------------------------------------------------------------------------------
44. 本日入荷!! 八兵衛@京都 2002/08/05 (月) 01:56
CD125引取り
GL700入院といろいろ忙しい日でした。
しかしCD125はやっぱりいい
一番初期型の1966年物で
当時の取り説(これが新品のように綺麗)
とサービスマニュアルもあり
またまたこれもいい味出していました.
タイヤはパンク タンク洗浄 コック類交換
ゴムホース類交換 キャブ清掃
エンジンもOH必要?
まあしかしサビは出ているものの
室内保管だったんで なかなか程度は良かったですよ
楽しみ楽しみ
ちなみにキーの位置はシートの左下でした。
--------------------------------------------------------------------------------
43. Re: 復活 管理人 [URL] 2002/07/31 (水) 12:28
ビッグシングル、楽しいですよね!
これから再物色ならDR800なんぞ如何でしょう?
これは自分も狙っています。
GL号の復活、祈っております。
ガソリンタンクの洗浄ですが、コック、パッキン類は外して
めくら蓋をつくってサンポール、洗浄等を行った方が良いです。
自分は、コックそのままで処理してゴム類が逝かれてコック、ホース
の交換を行う羽目になりました。(←グース、C200、ユーロ)
CD125、エンジンが始動可能なら元気になるのは近いかも、、、。
このレギュレータがシリコンブリッジかセレンかは知りませんが、セレンなら、始動後の暖まった後に失火症状が出ます。冷間時は正常なので不調原因が分かりにくいと思います。仮に6V系のセレン搭載車なら、比較的最近の6V系のシリコンレギュレーターを流用すると、安定した点火が得られたので、頭のすみにでも置いておいてください。
--------------------------------------------------------------------------------
42. 復活 八兵衛@京都 2002/07/31 (水) 11:05
> あれれ?SRX号がもう、さらばですか?
この冬のボ-ナスにはモノサス セル付きで復活します ・・
必ず・・・多分・・・・・(´ー`) フッ
> メインのGL700が不調なら
なんとかいいバイク屋を発見したので復活に向け動き出しました.
> 30年前のCDというと、これはシングル?ツイン?どちらでしょう?
ツインです
エンジンはとりあえず動くそうです
がタンクはサビサビらしいです
> 我が家のC200が38年前ですが、復活には大変手間取りました。
(;゚゚)ウッ! ここわい
>頑張って下さい。
頑張ります
--------------------------------------------------------------------------------
41. Re: 切り番 1000 ゲット (^-^)//""パチパチ 管理人 [URL] 2002/07/29 (月) 18:36
やっと1000人に到達しました。長かったです。
内容の充実を行い、更に多くの人に見て頂けたらと思います。
あれれ?SRX号がもう、さらばですか?
メインのGL700が不調なら仕方ないような、寂しいような、、、、。
30年前のCDというと、これはシングル?ツイン?どちらでしょう?
我が家のC200が38年前ですが、復活には大変手間取りました。
でも、古い機械が調子を取り戻していくのは、結構感動と楽しみがあります。頑張って下さい。
ガンマを入札中とのことですが、Vガン?パラガン?って思います。S4ガンマなら、うちと同じですが、どのガンマも結構楽しめると思います。
八兵衛さんなら、是非S4ガンマあたりで昔のスピリッツ再燃を期待したりします。結構、おもろいですよ。特にS4ガンマとGL系は正反対の性格で乗り比べると実に愉快です。
--------------------------------------------------------------------------------
40. 切り番 1000 ゲット (^-^)//""パチパチ 八兵衛@京都 2002/07/29 (月) 09:10
切り番 ゲットしました
1000人 おめでとうございます
(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ−イ!
八兵衛@京都の近況
GL700お釈迦 ちーん(^人^)、ナムナム 合掌
復活に向け
修理代捻出のためSRX放出
アワワワ /(°ё°)\
知らない間に入札ボタンを・・・
GL700もまだ修理していないのに・・・
1970年製 30年以上前のCD125を落札しました. ('-'*)フフ
アワワワ /(°ё°)\
またまた知らないうちに入札ボタンを・・・
スズキ ガンマ250
( ̄ー ̄)ふっ
--------------------------------------------------------------------------------
39. Re: う〜〜〜ん いいな〜 管理人 [URL] 2002/07/12 (金) 19:55
おぉ!アルファのスパイダーですか!
渋いですね!私の知っているアルファはノーズのグリルの大きいタイプまでですが、結構最近迄あったのですね!
出品中の車、実に美しい、いい感じです。
アルファは個人的に好きな車が多く、今の車を買う前は、本当に真剣に155のツインスパーク辺りを物色していた時期があります。
近所にはリトルアルファの146の赤を持っている人が居て、ついつい見とれています。
--------------------------------------------------------------------------------
38. う〜〜〜ん いいな〜 八兵衛@京都 [URL] 2002/07/12 (金) 11:20
ネットで知り合いになった友人(車屋さん)が
オ−クションにあるイタ車を出品しているのを見て
車好きな友人に知らせると一目ぼれ
私も現車確認に行くとこれまたビックリするほど程度が良く
とにかくカッコイイ
購入寸前まで行きましたが 友人も家族の猛反対に遭い
あえなくあきらめました しかしあの車を見た日は友人と
2時まで車の中で話し合いました (゚ー゚)(。_。)ウンウン
↓ 問題の車はこれです
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24954617
--------------------------------------------------------------------------------
36. Re^2: 暑い日が続きますな〜 八兵衛@京都 [URL] 2002/07/06 (土) 02:01
> ところで、GL&CX掲示板、メンテ中ですか?
以前の掲示板がまたまたアクセス不良になったため
新しく作りました. 今回はタグOKです。
--------------------------------------------------------------------------------
35. Re: 暑い日が続きますな〜 管理人 [URL] 2002/07/06 (土) 00:58
こんばんは!ほんとに暑いですね〜ぇ!!!
早く、梅雨が明けるといいな。梅雨時の暑さと湿度は、除湿機に溜まる水の量からもビックリです。ほんの6時間位で満水状態です。
まとわりつくような湿気と併せて、単車のメンテも滞りがちです。
実は私、早く帰宅できるときは、プールに泳ぎに行っております。
1時間位泳ぐと、汗がしっかりでた上に、肌がさっぱりします。
こんな湿気のある日でも、泳いでからしばらくはべたつかないのがお奨めです。
ところで、GL&CX掲示板、メンテ中ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
34. 暑い日が続きますな〜 八兵衛@京都 [URL] 2002/07/05 (金) 23:41
毎日の通勤も汗だくです(バイク通勤ですが)
バイク達の その後の追加不具合
GL700 シートの破れ拡大
KL600 スピードメーターケーブル破損?
SRX ニュートラルランプ 玉切れ?
とりあえず五体満足は CX400のみ
ふう (;^_^A アセアセ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
33. Re: biker's vible 管理人 [URL] 2002/07/03 (水) 22:56
はじめまして!norichan-davidson さん。
二輪車好きな人は結構多いですが、norichan-davidsonさんのようにいろいろ乗ってきて、最後に自分で選んだお気に入りに辿り着くというのは、とても幸せだと思います。私は途中でガンマに引っ掛かり、バイクライフが歪みましたが、ガンマ号は一生の宝物です。
最近は、長〜く乗り続ける人が少なくなったせいか、他を経験せず一発経験即エンドというのも結構多いですし、20〜10年前のように選べる範囲が少ないってのもあります。
私もスピードは関係無いと思います。それぞれの単車で、気分良く走れ乗っている(操っている?)実感が湧いてくればOKです。今は、それぞれの単車の持ち味?個性?を味わうのが、乗っているときの楽しみになっています。ただ、ガンマ号に乗ると気分は15年前にタイムスリップしますが、、、。
--------------------------------------------------------------------------------
32. biker's vible norichan-davidson 2002/07/03 (水) 22:34
HP見させていただきました。
豪快な、my world最高です。
僕も基本的に、貴殿のようなうんちく大好きです。
幣者には、実績経験等ありませんがMCを愛することに関しては
誰にも負けない所存であります。
貴殿のように、多様な車種乗り換えは出来ませんが
若き頃のスクーター、250レプリカ、1Lバイク(レプリカ、1Lバイクは結構ブームでした。笑!)トライアル車、ミニバイクレース(鈴鹿参戦)、エンデューロレース(お立ち台経験あり、しかも素人改造グループなのに間違ってライセンス持ちグループとスタートして、トップで帰ってきました。すごい!?でもペナルティー1周!!!)
今は、HDですが満足しています。
スピードは関係ないと弊者は思います。
今は60km/hが最高に楽しいし、昔は240km/hでのバトルも
楽しかったです。
なかなか難しいですが、みんなで同じバイクで同条件でミニレースでも
やりたいですね!
--------------------------------------------------------------------------------
31. Re: トラブル続出 管理人 [URL] 2002/07/02 (火) 22:55
頑張って下さい。ネジが緩んで、部品が外れていくのは、シングルの宿命です。
昔、夜間の高速走行中に、妙にステップ周りが滑るなと思って、PAに入ってみると、タペットカバーがどっかにいってました。そこで、応急処置をして帰宅中に旧にパワーダウン、、、、。
今度はロッカーアームのアジャストスクリューが緩んで、ロックナットがどっかに消えていました。ちなみにこれは、とど爺さんと同じFSです。
他には、思いっきり弄ったSRで高速走行中にシリンダーヘッドごと抜けて笑ったことがあります。
こまめに、増し締めするような日曜整備が単気筒には欠かせませんね。少しずつ、手入れをして単車の癖を掴んでいくのも、一興です。
--------------------------------------------------------------------------------
29. トラブル続出 八兵衛@京都 2002/07/02 (火) 22:23
某掲示板にも書いたのですが
SRXトラブル続出です
走行中キックペダルは落っこちるし
オーバーフローで実家の庭先はガソリンだらけになるし
ブルーになっておりましたが
う〜ん こりゃ 直しがいがあるぞ
と気分を切り替えております.
本業はクリアランスセールで大忙しなんで
来月をメドにがんばってみます
--------------------------------------------------------------------------------
28. 物欲小僧 管理人 [URL] 2002/07/01 (月) 20:53
このボーナスで狙っている物。
・デジタルカメラorデジタルビデオ
・DVDプレーヤー
最近集まった物。
・レトロチョロQ・・・・・32台
・トミカ(ロータリーエンジン車、バイク)・・・16台
一時期凝ったけど、、、最近冬眠中。
・RCカー(F1、PRO-10、Touring4WD、Cカー、デジQ)・・・7台
う〜ん、、、。八兵衛さんより小物が多いぞっ!
--------------------------------------------------------------------------------
27. 物欲番長 八兵衛@京都 2002/07/01 (月) 16:49
バイク以外の
最近の衝動買い
工事現場用カメラ(とあるHPのツ-リングのぺージを見て)
トランシーバー6台(ほんと突発的に 何に使うんだ・・・)
↑の発展系で無線にも・・・(免許当然持っていません)
自制せねば
--------------------------------------------------------------------------------
26. Re: 夢は広がる・・・・ 管理人 [URL] 2002/06/29 (土) 23:04
夢、広がってますな〜ぁ。八兵衛さんといいテリさんといい、、、、。
GL700のネイキッド化、面白そうですな!リアの16inchを17or18inch化すれば、そこそこのタイヤが選べますよ〜っ!スイングアーム周りは、モノショック系GLは、ブレーキ周りを除いて、リンク、ダンパーのフレームへの取り付けは共通ですものね!た〜だ、ドライブシャフトの組み付けは、電動ファンモデルと直結ファンモデルでは、長さは同じでも、チョットちがうのが留意点です。ファイナルギアケースのスイングアームへの止めフランジ?も形状が違うので注意ですな!ちなみにファイナルレシオはCX-EUROもGL700も同じです。CX650Tが約1割ローギアード化されます。各ギアの頭打ちは早くなりますが、追い越しの中間加速は目を見張ります。こーゆー仕様は街中最速仕様でっせ!こんなメニューは如何でしょう!
SRXボアアップですか!もしかして、630ccあたりを狙っていたりして?
コスワース633cc、Comp12仕様とか、ヨシムラステージ2カム、ヨシムラのサンパー、OVERのフルエキあたり、如何でしょう?さらには、FCR仕様なんぞ如何でしょう?全くの別物になりますよ〜ぉ。この仕様は、蹴飛ばされる加速があぁぁ!
単気筒、GOOSE、453or473辺りに行っちゃおっかな〜っ。おっとやばい、やばい、影響されそうだぜっ!
KL600R、、、、うっ!現車を見たこともない!知識も無い。。。。。あれってボアアップできるんだ!
嗚呼
羨 羨 羨 羨 羨 羨!
--------------------------------------------------------------------------------
24. 夢は広がる・・・・ 八兵衛@京都 2002/06/29 (土) 22:11
嗚呼
鉄馬を持てば
夢 荒野を走る
(´ー`)┌フッ
CX400C モチュール3000オイル交換 東京風防ワイドタイプ取り付け キャプトンマフラー
GL700 カウル取り外し ネイキッド化 前後のサス交換 前タイヤ交換 オイル交換
KL600R リアサス交換 エンジンボアアップ FCRキャブ スパトラ
SRX600 ボアアップ キャブセッティング オイルクーラー ブレンボ
嗚呼
我 夢 夢 夢 夢
--------------------------------------------------------------------------------
23. Re: こりゃいいぞ (^ー^)ノ 管理人 [URL] 2002/06/28 (金) 23:04
う〜っ、、、。物欲誘惑光線を浴びてしまった。
SRX600、いいな〜。昔、乗せてもらったことがある印象が甦ってきました。これで、八兵衛さんの欲しい病は、治まるのだろうか?多分、慢性化して再発する気もする。
八兵衛さん流に、立派な車検付きが沢山持てれば、なんと幸せなことだろうか?
最近はちっこいのに夢中だが、ビッグシングルもいいな〜!!!
写真館で紹介しますので、是非、画像を送って下さい。ワクワクワク!
さて、私の病状は、取り敢えず、ドリーム50赤のスペシャルエディションがワクチンのようです。
--------------------------------------------------------------------------------
22. こりゃいいぞ (^ー^)ノ 八兵衛@京都 2002/06/28 (金) 22:33
SRX600 いいな〜 こりやいいぞ〜
はやいはやい 加速感もGOO
音は少し野太いので近所を気にするけど
走り出したら (゚ー゚)(。_。)ウンウン てな感じです
これでキャブのセッティングが完了すれば・・・・
ふふふふふふふふふふふふふふ
--------------------------------------------------------------------------------
21. Re: 今日到着予定 SRX600 管理人 [URL] 2002/06/28 (金) 10:30
写真館、生息台数が未だ寂しいので、是非、載っけさせて下さい。
シルバーウィングに限らず、KL600R、SRX、レーサーまで何でもOKです。メールに添付して、出来れば圧縮して送って下されば、即、展示させて頂きます。
いいな〜ぁ!SRX600、羨ましいです。車検も昔ほど高くないので、頑張って下さい。
こんな話をすると、私も病気が進行します。この病気は伝染しますな!
--------------------------------------------------------------------------------
20. 今日到着予定 SRX600 八兵衛@京都 2002/06/28 (金) 09:50
写真館に載っけてもらおうかな〜
うちのシルバーウイング(もち初代)
今日SRX600到着予定です o(^-^)o ワクワクッ
KL600Rも直ったことし 万全の5台体制です
・・・車検が恐い``r(^^;)ポリポリ
追伸 リンクバナー トップページに作りました(^ー^)ノ ヨロシク
--------------------------------------------------------------------------------
19. Re: こんばんわ 管理人 [URL] 2002/06/26 (水) 23:26
オイル下がり?>>これは、ステムシールがパープーになっているのが疑わしいです。症状的には、エンジン始動直後に最も濃く出ると思います。また、冷間時の始動性は極めて低下します。外見的にはポートの内面がシットリと湿った状態になっています。これを確認しましょう。
ステムシール劣化の原因は、長期使用による劣化の他に、走行距離を稼いでなくても発生することがあります。最も多いのは、エンジンを掛けずに長期間放置されて、オイル分が完全に下がり、シールとステムが引っ付いた状態からの再始動、油分の消失に伴う、シールの変質(硬化等)を来したためって言うのがあります。
オイル上がり?>>これは、オイルリング、ピストンリングがパープーになっているのではないでしょうか?隙間が異常に開く、つまり長期使用に伴う摩耗の進行が最大の原因と思われます。症状としては、コンプレッション低下を感じさせるクランキング、始動不良が考えられます。一度、コンプレッションを測定されては如何でしょうか?
ただ、白煙を吐くのは運が良ければ、オイル上がり、オイル下がりのどちらかだけが原因かもしれませんが、両方の事態が発生していることも考えられます。特に、車両が継続的に使用されて、オイル管理も為されている場合、進むべくして進んだ摩耗がシール、リングに生じているのであれば、双方をOHすることが、最善であると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
18. こんばんわ 照焼チキン丼大盛り 2002/06/26 (水) 22:56
こんばんわ、テリです。写真館に相棒のR100RSを載せてもらって嬉しく思ってます。最近、RSのマフラーから何となく白い煙が出ている様な気がするという証言を複数耳にして、オイル下がり?オイル上がり?ステムシール?と気になってたんです。しかし部品を注文してから手元に届くまで二週間から三ヶ月を有するビーエム。どうしようかなぁ〜と思いながら通勤にも使用しているため、OHに時間がかることに躊躇してそのまま走ってるんです。しかし最近、同市内のバイク屋にRSのツーリングモデルであるR100RTが格安で販売されているのを発見!!早速見に行くと、レストアベース車ではあるものの、フルオリジナルであること、各部のパーツはまだまだしっかりしていること、メーターの距離(約10000km)が実走である様な気がしたことなどで買っちゃいました。ちょっと部品取りにするにはもったいない気もするのですがRSのドナーとして活躍してもらおうと思ってます。電気系統も移植したいな、対向ピストンのキャリパーを移植したいな、気分によって外装も選ぼうかなと夢は広がるばかりの今日この頃。RTも写真館に宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
17. Re: こん 管理人 [URL] 2002/06/26 (水) 00:17
リンク有り難う御座います。
KV-AVのカワサキ最強タッグで、頑張りましょう!
掲示板の方には、これから度々乱入させて頂きます。
今後とも宜しく御願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
16. こん A・O [URL] 2002/06/26 (水) 00:09
こんばんは。
遅くなりましたが、リンク張らせて頂きました。
AV以外にも色々お持ちですね〜。
寮生活の自分にはうらやましいです。
では、これからもよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
15. Re: はじめまして 管理人 [URL] 2002/06/23 (日) 08:38
おはよう御座います。
相互LINKの件、有難う御座いました。早速、LINKさせて頂きま
した。
GOOSE号は、ぶちまわして乗ると本当に面白いですね!
ただ、他の250単気筒に比べると力感が薄い感じがします。でも、高回転維持の際の振動等のストレスは殆ど感じないのがGOODです。
CB50、あー懐かしい。実は以前、CB50JX、CB50S、CB125JXに乗っていました。が、JXのワイヤー式ディスクは止まりません。確かに、恐いです。その点、CB50Sの油圧式ディスクは、効きはともかくタッチが良く安心して乗れます。CB50S、CB125JX(角目の最終型)は同じ油圧ディスクです。スワップ出来ますのでお薦めです。
私も、CB50の末裔であるドリーム50を買いたい今日この頃です。
それでは、今後とも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
14. はじめまして ふくがみ [URL] 2002/06/23 (日) 06:08
はじめまして、メールありがとうございます。
LINKの件よろしくお願い致します。
まだ、GOOSEのところしか拝見していませんが、
時間のあるときに、ゆっくり読もうと思います。
実は、僕。
CB50を所有しています。まだ、レストアしていませんが
ワイヤー引きのフロントディスクなのが、乗るには怖い
ですが、そのうち直して乗りたいと思っています。
とりあえず、足跡残しておきます。では!
--------------------------------------------------------------------------------
13. Re: リンクありがとうございます 管理人 [URL] 2002/06/22 (土) 23:13
これから、もっと有用な情報(トラブル日記、改造情報等)を充実させて見る価値のあるHPに育てていこうと思いますので、宜しく御願い致します。
> (;゚゚)ウッ! 少し心配・・・・ もうしばらく様子を見ます
オークションでそんなときはドキドキしますね。特に週末を挟んだりすると、取引が長引いたりして、少し心配になったりします。
が、その分、手に入ったときの喜びもひとしおです。
早く来ればいいですね!
--------------------------------------------------------------------------------
12. リンクありがとうございます 八兵衛@京都 2002/06/22 (土) 22:55
壱源さんのHPもますますグレードアップされてますね〜
SRX600の方は指定口座入金したのですが
それから返答がありません
(;゚゚)ウッ! 少し心配・・・・ もうしばらく様子を見ます
リンクありがとうございました.
今度リンクバナ−でも作ってみます(^^;ゞ
--------------------------------------------------------------------------------
11. Re: w(゚_゚)w オオー! 装い新たに・・ 管理人 [URL] 2002/06/19 (水) 08:55
> CD50没ちゃいました ┐('〜`;)┌
それは残念です。我が家のC200も入手当時は電気系統が終わっていて再生は苦労しましたが、、、、。
> といっているうちにSRX600落札しちゃいました
> 峠最速でがんばります
> 峠催促(つかえてるぞ早く行け)だったりして・・・
いいですね、SRX600。実は私も少し狙っていたりします。以前、FCR装着の600を乗せてもらったことがあります。鼓動感もしっかりあって、爆発毎に前に蹴り出されるように進む感覚が新鮮でした。中速域からのレスポンスに優れ、各ギアの守備範囲がとても広く、峠道では高いアベレージが実現できます。このクラスの単気筒、欲しいですな。今のGOOSEの将来の後継にSZR660なんかに興味があります。
八兵衛さんに負けず?欲しいものがいろいろ思い浮かんで病気が進行中です。頑張って、次をゲットしたい今日この頃でした。
--------------------------------------------------------------------------------
10. w(゚_゚)w オオー! 装い新たに・・ 八兵衛@京都
2002/06/19 (水) 00:08
CD50没ちゃいました ┐('〜`;)┌
程度がかなり悪くて
(キャブ問題あり 電気系統 問題あり)でキャンセルです
といっているうちにSRX600落札しちゃいました
以前GB500TTを3台乗り継いだのですが
久々のシングル あっ\(◎o◎)/!KL600Rはシングルだっけ
TMキャブレター、オーリンズリアショック、WMマフラー
峠最速でがんばります
峠催促(つかえてるぞ早く行け)だったりして・・・
--------------------------------------------------------------------------------
9. Re: CD50 買っちゃった 管理人 [URL] 2002/06/09 (日) 17:18
CD50御落札おめでとう御座います。
オートバイとの接点が、親父さん等に乗っけてもらった所から始まるっていうのは、実に羨ましいです。子供の頃に、間近にオートバイがそばにある環境は、昔は憧れていました。
CD50のカスタム、ベースがベーシックなため、色んな可能性がありますね。使用の年月を感じさせる仕上がりから、バリバリのフルレストア迄、形も完全オリジナルから、時代を語るようなレトロカスタム、オリジナルから決別したスポーツ風、レジャー風等々、HPには是非、カスタムの様子を御紹介下さい。楽しみにしております。
で、私、次なるターゲットはRG200ガンマ+ウルフ125です。テレビオークション等で物色中ですが、必ずゲットします。テーマは峠道最速が演出できる最小クラスのオートバイです。
--------------------------------------------------------------------------------
8. CD50 買っちゃった 八兵衛@京都 2002/06/09 (日) 01:39
なぜか知らない間にCD50を落札してしまいました
(^O^)
そういえば親父が乗っていたCB50に乗っけてもらい
小学校に送ってもらったのがバイクの最初の記憶でしたね〜
( ヾ(・・;)ォィォィ 違反だよ ちなみに親父は中学校の教諭でした)
親父が乗らなくなってしばらくして 兄と一緒にバラバラに分解して
こっぴどくおこられました( ̄ー ̄)ふっ
あっ\(◎o◎)/!そういえばそれより以前に
おじいちゃんにカブに乗せてもらったこともあったっけ
_(^^;)ゞイヤー なつかしい いろいろカスタムして遊ぼうと思います
--------------------------------------------------------------------------------
7. Re: はじめまして 管理人 2002/05/24 (金) 23:58
峠道を速く走れる。もっと言えば、これは、減速、操舵、加速を最も効率良く行える、ということになると思います。実際には、一般道である峠道ということを考えれば、安全に行う必要があります。この答えは、クローズドコースにあります。どんなバイク?とありますが、これはサーキット等で走るバイクに近い形が最も適していると思います。つまり、走りに適したポジションを提供してくれる、軽量、ハイパワーなものです。唯一異なる点は、峠道は周回路ではないので、操縦性、エンジン特性があまりにシビアなものは扱いもシビアになりますので、マキシマムパワーより、各ギアの守備範囲の広いフレキシビィティーがアベレージを上げるのに有効だと思います。中型車両でしたら、SV系、グース系、EX-4、SRX系が峠道では有効と思います。
どんな練習というのは、一言で伝えるのは困難ですが、減速、操舵、加速の前に、道のどの部分を通れば、最短かつ直線的に走れるかを、道毎に考えることが第一だと思います。もちろん、対向車の存在、ブラインドコーナーでも回避可能なマージンを含んだ上でです。何気なく、テールライトを追っかけるだけでは分からないことだと思います。道路上でのライン取りを瞬時に見つけるトレーニングが第1だと思います。
あとは、実際に街、峠を走っている時の、自分の動作を、常に自覚する癖をつけることが大事だと思います。
では、頑張って下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
6. はじめまして 風になりたい 2002/05/24 (金) 22:53
どうも。はじめまして。こんばんは。4サイクル単気筒、2気筒の音と鼓動が好きな既婚者です。今はSRに乗ってるんですが、峠道で同僚のZRX400、1100に追いて行かれて悔しい思いをしています。ど素人のバイク乗りで腕も度胸もない僕ですが、上手く、そして速くバイクに乗れるようになって、同僚に追いて行かれない様になりたいと思っています。そうなる為には、どんなバイクに乗って、どんな練習方法をすればいいと思います?ちなみに大型免許は持っていません。お金もないです。自分でバイクいじった事もないです。これらの点を踏まえて、どうかご意見お聞かせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
5. Re: ごめんくださいませ。 管理人 2002/05/24 (金) 08:28
大排気量、小排気量問わず得意としたスチュエーションはあります。目一杯絞り出す、全域性能を扱いきるなら、小排気量は楽しいと思います。2ストなら、パワーバンドを維持して走る楽しさ、難しさが実感できます。ただ、ギア比が合わない場合等は、反クラ等を使わないとパワーが出ない場合がありますが、4ストでは小排気量でもその辺は楽です。ノーマルなら個人的には2スト、125cc改175ccとかにする気があるなら4ストも楽しいです。お薦めは、パーツがたくさんあるCB125JXでしょうか。2ストなら、一時代前のTZR125等が宜しいかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
4. ごめんくださいませ。 照焼チキン丼大盛り 2002/05/24 (金) 00:15
私、バイクの素人です。以前は大排気量に憧れておりましたが、最近はパワーを目一杯絞り出しながらプイ〜ンと走る小排気量のバイクに魅力を感じはじめてます。なんせ体が鈍感なもんでシビアなことはよく分からないのですが、下手くそなりにもワクワクしながら乗れるバイクが欲しいなぁ〜と思っているところです。だったらやはり2ストロークがおすすめですかね?
--------------------------------------------------------------------------------
3. Re: 書き込みコーナーが出来ましたな 管理人 2002/05/23 (木) 21:16
八兵衛さん、いらっしゃいませ。初めてのお客様です。
誰か書き込んでくれないかな〜と思っていたところですので、
感激です。
> いまNV400購入するかどうか思案中です
NV400、一度乗ったことがありますが、ユーロの後継車とは
思えない位、よく走ります。ハンドル周りはユーロっぽく、走
ってみると鼓動音はあっても振動が殆どなくスムーズにフラット
なパワー特性で、同型式のXZよりは遙かに現代的な印象でした。
思案したら行っちゃいましょう。私は勢いでマグナム80を
買いました。今、ブイガン輸出仕様を実は思案中です。
--------------------------------------------------------------------------------
2. 書き込みコーナーが出来ましたな 八兵衛@京都 [URL] 2002/05/23 (木) 20:55
壱源さん おじゃまします。
更新更新 また 更新と どんどん充実してきますな〜
水晶浜 ( ̄ー ̄)ふっ なつかしいなぁ
嫁と始めていった海はここでした
こんな所 大阪からこないだろうと思っていましたが(その時は内緒で付き合っていました)
同じ売り場の部下にしっかりチェックされていました.
いまNV400購入するかどうか思案中です
来月はやっとモトクロスデビュ−です 多分
--------------------------------------------------------------------------------
1. 開設しました。 管理人 2002/05/22 (水) 23:04
はじめてのHPです。素人構成ですが、HPを見てのご感想や、それぞれの拘り等あれば、徒然なるまま書き込んで下さい。
但し、モラルに著しく欠けた書き込みはご遠慮下さい。