シングルも良い!
軽量コンパクト、タイトで低重心、そういうバイクが好き。エンジンキャラクターとしては、得意とする回転域でレスポンスに優れる、、、つまり、そういう回転域で図太いトルクを発生するということ。
これに一番嵌るのが水冷2ストロークエンジンである。軽量コンパクトハイパワー、パワーバンドでは右手に直結したレスポンスを示す。これは、何よりもパワーバンドにおける高トルクが為せる技。
次に気に入ったパワーユニット、これはVツインを筆頭とするV型エンジン車。これは何よりも短いクランクシャフト、幅の狭いクランクケース、軽量なクランクマスがもたらす低重心と深いバンク角、それからトルクフルでレスポンスに優れたパワー特性が何より。V型エンジン車っていうのは、振動をバランサー不要で振動をキャンセルしてくれるので、気筒数を増やさないでも高回転型のエンジンを作ることも出来る。マルチエンジンよりもピストンサイズが大きいので、高回転型エンジンでありながら中低速トルクも強力でレスポンスに優れるというメリットが得られる。V型の4気筒ならば、直4以上の高回転性能と中低速トルクをコンパクトなエンジンから引き出すことも可能なのだ。
ただ、水冷2ストロークエンジンとかV型エンジンっていうのは絶対的に高い速度域で楽しむなら最高だけど、低い回転域、低い速度域で使うのであれば、別の選択肢が生まれてくる。そう、最も幅が狭く、シンプルなパワーユニットというと、、、、シングルエンジンである。シングル以上にコンパクトなエンジンは存在しない。勿論、最もコンパクト似つくる事が出来る。ただ、難点はパワーを一定上求める事が難しいということ。ディーゼルエンジンならいざ知らず、ガソリンエンジンでは着火燃焼が基本である。回転数を高める程、火花が届く範囲ってのが限られてくる。それ故に、大パワーをビッグボアで求めてると上げられる回転数の限界が早く訪れるし、回転数を上げるとすればボアの拡大の限界が生まれてくる。そう、シングルで大排気量で高い速度域というのは、着火燃焼式のエンジンである限り、基本的に不可能なのである。更に、構造上単気筒である場合、発生する振動を互いにキャンセルさせるということが不可能。振動のキャンセルにはバランサーという動力を食うデバイスに依存するしかないのも現実である。ただ、逆に、大パワーを求めない、高すぎる回転域を使わない、、、、そういう前提ならばシングル以上に運動性能が優れた車体を作るに適したパワーユニットは無いということにもなる。
シングルというと、多くの人はSR500とかSRX-6のようなビッグシングルで、パンチ力のある走りというのを求める人が少なくない。自身も、そういうスポーティなビッグシングルは嫌いじゃない。寧ろ、好みのタイプである。少なくとも、直4マルチ等に比べると遙かに好みのジャンルである。ただ、、、、現実的にビッグシングルで遊ぶとなると、楽しい反面、色んな苦労が生まれるのも確かだろう。一人で楽しむには最高かもしれないが、ペースが徐々に吊り上がるような走りでは、やはり、大排気量シングルエンジン故の個性がネガティブな要因として気になるのも事実である。ビッグシングルの良さというと音、振動といった要素が上げられるけれども、パワーユニットとして捉えると激しい振動というのは快適性だけでなく機械に対する負担というのも無視出来なくなるモノである。それ故に、一定上のパワーを求める時には、ビッグシングルよりもVツインのようなエンジンが好みなのだ。
そんなビッグシングル以外でスポーティーさを求める形として思い付くのが排気量を250〜350ccに抑えた形の高回転型シングル。これまでの市販車ならグース辺りが該当するし、80年代のスポーツシングルも該当するだろう。NZ250、CS250、SRX250、CBX250辺りがそうだ。確かに、400cc以上のシングルに比較すると高回転も気持ちよく回るのは確かだけど、高回転シングルにおいて高回転の仕様許容というとどうか?それは、連続高回転運転というのは不向き。峠を走りながら時折高回転に突入するという使い方であれば、問題無いけど、常時高回転に入りっぱなしという使い方では、やはりしんどいし、ビッグシングルと同等のストレスを感じるのが確かである。
そんな訳でシングルを心地よく楽しむのであれば、少なくとも高回転型にしてパワーを楽しむというものではなく、低回転から優れたピックアップで中回転域迄のトルクを活用するというのが個人的には理想的と考えている。
これまでリリースされてきたシングルスポーツと言えば、漏れなく高回転志向のエンジンだけど、自分が望むのは、そうではないのだ。レッドゾーンが与えられているとすれば、レッドゾーンの50%回転域を常用して楽しめるようなエンジンが理想なのである。大きな排気量であれば、SRX-6よりもSR500の方がベターということ。250ccのシングルでも30PS前後を発揮するハイパワーエンジンではなく、20PS以下でノンビリしたようなエンジンの方が理想ということなのである。仮にシングルで高回転型を望むのであれば、ピストンのもっと小さな排気量クラス、具体的には125cc以下だろう。
近年のバイクで、こういう希望を満たしてくれるバイクといえば、250ccのカワサキ・エストレヤ、スズキのST250、Voltyといったモデル。何れもスペックは20PS程度のエンジンだ。昔、KL250のエンジンをディチューンして搭載していたZ250FSってシングルのモデルが在ったけど、これも20PSである。これは非常に乗り易く中低速では思った以上に活発に走るバイクだったのだが、今の時代でもZ250FSのようなバイクが個人的にはシングルモデルとしてはベストではないか?と思う。スポーティに走るのであらば、125〜150ccクラスのスズキのGSX系統が面白そうだ。このようなカテゴリーのバイクは、パワーも抑え気味故に、タイヤやホイールも細め、ブレーキも非常にシンプルな構成である場合が多い。それ故に、フレーム(車体)もコンパクト、そして低床、軽量となる。それは、コミューターとして非常に重要な優れた取り回しを実現してくれるのだ。取り回しやすい、、、、これは街中にて非常に乗り易いということ。この乗りやすさというのが実は、日常で遭遇するちょっとした瞬間におけるFun to Rideを提供してくれるのである。
昨今はチョットしたオートバイブームで中高年に限らずバイクの免許を取ってバイクライフを楽しもうとする人が増えている一方で、右直事故や、曲がりきれない事故といった事故報道も少なくない。そんな事故に遭遇するバイクを見ると、50代以上ならリッターSSであったりハーレーであったり、そんな巨大とか、ハイパワーなバイクが少なくない。若い世代の事故なら250ccとか400ccでもカウルを纏ったスポーツバイクであることが少なくない。そんなバイクも悪くないけど、経験がこれからだとか、久しぶりに運転するというのであれば、取り回し性が優れアップライトな姿勢で視線が下に落ちづらいようなコミューター系のバイクでバイクライフを楽しむのが良いのではないだろうか?速度もそこそこ、牧歌的な排気音でのどかな気分でバイクに乗れる。そういう気分なら事故も起きづらい。ポジションも楽、タイトで低重心、バランスを崩しても立ちゴケに至る前に脚で支えられるのだ。こういうバイクでバイクライフを楽しむってのが良いのでは無いだろうか?
自身、ハイパワーなビッグ2ストロークエンジンとか、大排気量のVツインとかV4モデルが嫌いじゃないし好きだから所有しているけど、その一方で日常を楽しむならば、日常の使い方にマッチした大きくない排気量、大きくないパワー、扱いやすい車体という条件を満たしたコミューターみたいなバイクが良い、、、今でもそう思う。だから、今でも普段乗りに125ccか250ccのコミューターバイクを調達して楽しんでみたいと思うのである。