固定ギアの諸説と実際のギャップ

1.ピストブーム?
 昨今はピストがブームになっているそうだ。元はといえば、シングルギアの固定と言えば競輪場で見掛けるモノと決まっていたが、何でもニューヨーク辺りのメッセンジャーがピストを利用し始めて?から、そのスタイルが日本でも格好良いということでメッセンジャーの人達を起点として流行しているそうだ。
 なんで、シングル固定ギアのピストが良いのか?は不明だが、ネット上の意見としては、

1).シンプルで格好良い
2).シンプル故に頑丈で壊れにくい。
3).シンプル故に軽い。
4).固定ギア故、ブレーキ無しでも止まれる?という意識からか、更にシンプルに出来る。

 というのが良く言われているところ。
 今回のピストブームはメッセンジャーの皆様に限らず、少し変わった自転車が好きな人にも注目を浴びており、そのようなエンスーな方々の意見を見渡すと、

5).ダイレクトな踏み味が良い。
6).車輪のフライホイール効果によって押し出されるように加速する。(有名なジャーナリストの意見)
7).変速する事が出来ないので気楽。
8).綺麗なペダリングを身に付けるに効果的。

 とそんな意見があるようだ。このような意見をネットで見掛けても、全てを信用する訳は無い。寧ろ、本当か?と疑念を抱く事が多いのが正直なところ。
 少なくとも、シングル固定ギアに乗る前と乗った後では、様々な意見に対する自分の賛否というのは明らかに決まってくる。取り敢えず、自分が思うシングル固定ギアの特徴的な部分を上げるとすれば、それは只一つで、ホイール回転とクランク回転が直結している事で、その事による普通の自転車との違いがある程度の意識である。具体的には、

9).曲がる時、内側のペダルが地面と擦りそう。
10).動いている限りはペダルを回し続ける。
11).乗り始めに足とペダルを固定し辛い。

という感じである。

2.実際乗ってみての情報とのギャップ
 実際にシングル固定ギアに乗ってみた上での感想だが、これは至って普通の乗り物であり、別に普通の自転車と変わる所等無いというのが結論である。正直、色んなネット情報だけから構えているとドキドキだったが、そんな心配は全く無いというのが自分の感想だ。
 実際に乗って、踏み味が良いといっても、他の自転車との違いは?というと、これはよく判らないのが本当のところ。更に、面白いのは、上記6).のフライホイール効果で足が回されて自転車から加速させられるような・・・・という意見は全く感じない。いや、この意見自体がナンセンスだとさえ思う。大体、足が回されていると感じている時点で、自転車の進もうとする力に対してエンジンブレーキが掛かっている訳であり、それを加速させられるという表現を用いる時点で信用できない。
 実際に高回転迄回して、他の自転車と何か違うか?というと、通常レベルの走行では何も感じない。

 敢えて言うならば、相当の高回転でペダルを回した時に、自分の下手さ加減を感じる事だろうか?140rpm程度の回転では何も判らないが、160rpmを越えるようなペダリングを行うと、クランク回転の回転速度が一定になっていないのが顕著に判るのが固定ギアだと思う。フリー付きの自転車の場合、一定以上の高速走行ではペダリングがスムーズで無くても慣性によって速度は滑らかに保たれる。しかし、固定ギアの場合は、慣性によるホイール回転に対して高速域から加速をする際等は、クランク回転が相当にスムーズになっていなければ、ペダリング時の脈動がホイール回転に現れる。だから、限界に近い高回転でペダリングを行うと、スムーズな回転運動が出来なくなる領域では、自転車の高速走行時における速度自体が脈動的に変化するのが良く判る。
 このような状態では足を休ませる事は、即転倒を意味しており、あるレベル以上の回転数に達する時は身構えなければならない。

 ふと考えると、このような高回転域である160rpmをオーバーさせるような状態でも、速度に脈動が出ないようなペダリングを行える人こそが、シングル固定ギアに相応しい人だと思う。自分の場合、乗った状態で速度の脈動が出ない領域というと150rpm程度で速度的には50km/h程度の領域だ。
 こうして考えると、良く言われている『ピストでペダリング練習』って説もにわかには信じがたい。ペダリングが綺麗な人が固定シングルに乗れば、その無駄の無さによる速さってのが手に入れれるんだろうが、ペダリングが満足に出来ない人にとっては結局能力を引き出せずに終わるに過ぎないように思う。最初、ピストを買う時の動機の一つに、ペダリングを綺麗にするなんて言っていたが、大きな間違い。綺麗なペダリングが出来ないと楽しめない乗り物であり、自分の下手くそ加減を知るための試験装置みたいなものだ。ダイレクト感についても、人が言うイメージなんて感じれないのが現実であり、ダイレクト=直接的という意味からすれば、下手なペダリングが速度の脈動となってダイレクトに返ってくるだけの話であり、先に言った高速回転でも固定を感じさせないスムーズさを得れるようにならないと、意味無い感じがする。

3.そこで感じる違和感
 ピストってのは、考えてみれば限られた条件の中でストイックに速さを突き詰めていった究極の形である。つまり、無駄を排除した究極系の存在である。速さというモノを目的としていると考えれば、ピスト>ロード>クロスバイク・・・・といくんだろう。そして、ピストに乗って感じた自分の印象を、車型の序列に当て嵌めて考えると、特化した自転車程、使い方が重要であり、使い方、使える力というものが乗り手に備わっていなければ使えないというか、乗りにくい代物の筈という考えだ。
 そういえば、単車においては、上手い乗り手ってのは、小排気量からステップアップして行く連中だ。原付より原付二種、更に軽二輪、最後に自動二輪。タイプにしても最初は4st、最後に2stという形である。このステップアップの重要性ってのは、良心的な店では当然の如く客に伝え、客も上達したければ、ステップアップしていく事が多い。
 しかし、流行の自転車では、雑誌からショップに到るまで、速く走りたい人がくれば、経歴や経験を超越して、高級なロード、或いはピストを奨めたりしてる。
 そして、自転車乗り(単車乗りでも一緒だが)の場合、自転車が良ければ、或いは、高性能部品を使えば、その違いが判り、速く走れると思っているみたい。高級パーツは、そのパーツの必要性が本当に判った人には重要かもしれないが、極論として高性能なモノを使っているにも拘わらず、大した走りが出来ない人ってのは、高性能パーツの機能が不要という事の裏返しであり、本人が高性能パーツに感じる印象ってのは、殆ど錯覚に近いものでは無いのか?という事だ。

 ペダリング一つにしても思う事がある。普通にビンディングやクリップを用いれば引き足を使えて速くなると言われてるけど、別に、そんなパーツがあれば誰でも良いペダリングが出来るというモノではな無いのでは無かろうか?究極的に足を固定して、クランクとホイールが直結した固定ギアでも、相当の高回転にすると脈動が発生する。上手い回すペダリングが出来ていれば、そんな筈は無い。
 ビンディングやクリップ、究極的に固定ギアってのは、これを使えば誰もが綺麗なペダリングが出来るようなモノではなく、綺麗なペダリングが出来る人にとって、そういう装置や自転車を選ぶ事で、効率的なペダリングを行う上での助けになるという程度だと思う。モノを買えば上手くなるんなら誰も苦労しないだろう。そういうモノを本当の意味で上手く使えるには、そんなモノに頼らない環境で意識を深める方が先ではないか?普通のフラットペダルのフリー付き自転車で、上手いペダリングが出来たとすれば、そんな不安定なモノでも、或る勘所で上手いペダリングが実現できる訳であり、そういうコツを身に付けて、上手いペダリングが保ちにくくなるような高回転域でも上手いペダリングを行う上で、先のパーツが約に立ってくるんだと思う。

 モノを揃えれば素晴らしい世界が誰にでも手に入るってことは、こと自転車に関しては有り得ない。自転車のタイプによる序列ってのは明確であり、高い序列のモノ程、扱い手の技量や経験が必要だ。そのためには、自動二輪の如く、自転車もステップアップしていくのが上達の早道ではないか?

bicycleページに戻る][ホームに戻る]