もっともっと、、、
夏前から経済状況がどうなるか?って話を聞かれていて、夏場に乱高下して本格的には10月、11月から大幅な株安がやってくる、、、そんな話をしていたけど、好調だった株価が7月に入り乱高下し始めて8月の今、大幅な下落中。連動して円もドルに対して円高が進行している。
まぁ、最近の株と円は完全に連動。株高と円安がセット。これで景気が良いと錯覚出来るのは、輸出関連企業のみ。円が安いから売れて収益が上がり株高となる、、、、それだけ。輸出企業の商品の競争力ってのは、円が安いという理由だけ。言ってみれば性能ではなく価格が安いというだけで売れているのが現状。ホントに貿易立国で景気が良いってのは、円が高くても株高が進行するというのが基本。円安でなければ株高にならないってのは、見せ掛け。そんな状況が進行したら国内の経済格差が拡大するだけ。輸出企業が喜ぶだけだろう。そんな状況も永遠には続かない。現実、ここ30年で輸出を生業とする業種が大幅に減っているのが実状。今の日本経済を支えているのは、極僅かな輸出関連の企業のみ。今回(8月上旬)の株安、一部に金利上昇が原因という人もいるけど、そんな影響は極僅か。下がるべくして下がっただけ。そもそも、今の日経平均株価42,000円とか、、有り得ない。震災後、自民党政権に変わって金融緩和一本槍、低金利、マイナス金利政策、それ自体が基本的に誤り。そもそも、マイナス金利なんて有り得ない筈。そうやって強引な円安誘導をバカみたいに長期間行ってきたのが間違い。今回の金利アップを非難する声を多いけど、金利ってのが無いのは異常って事に気付かないのか?っていうか、株暴落と円高を悪と判断しての犯人探しするメディアの姿勢も今一つ理解できない。株価が高く、円が安い、、、これがホントに喜ぶべき状況だったのか?という風に思う。まぁ、小泉政権からの非正規雇用拡大による人件費の抑制、これに安倍政権からの金融緩和、これが日本の輸出企業の競争力を誤った形で与えていただけ。輸出企業は、大した努力無しで利益が得られるぬるま湯に25年間浸かりすぎて、結果的に世界に対して競争力を失ってしまっただけ。円が高くとも株高にならないとダメだろ。今の株価は為替に完全に連動している。円安の進行状況からみれば、海外から見れば日本株が割安なため。現状の日本株はアメリカの景気に連動しているだけ。アメリカの経済の減速は不可避だし、中国経済の崩壊は隠しきれなくなっているのが現状。その状況は米国の政権に変化が生じ始める10月、11月に完全に暴露されるのではないか?その段階で、アメリカ経済が絶好調になって、中国経済が大復活なんて有り得ない。8月の下落状況から恐らく一端は持ち直すだろう。ただ、持ち直しても乱高下気味になるのは間違い無い。今回の4000円越えの下落は暴落かもしれないが、10月、11月には8月の暴落を越える崩壊に見舞われる可能性が高いのでは?8/5現在では、植田ショックなどと、金利引き上げを恨む声も少なくないけど、そもそもマイナス金利とかが異常。溢れた金の行き場がないのが株価高騰の原因だから、仮に金利引き上げが株価暴落の原因だとしても、暴落ではなく通常に戻ろうとしていると認識すべき。次は、暴落ではなく、実態の無い現状が崩壊するような事態に陥るのではなかろうか?ホントの崩壊は10月以降だろうな。
その時に経済的混乱だけならまだしも、アジアにおいて小さな紛争が起こっても不思議じゃない。経済的な混乱が国内の動揺を招く。そういうのが過去を振り返っても紛争の火種になってきている。アメリカの景気減速、中国の経済崩壊の暴露、それが紛争の火種になる、、、それが暴落を通り越して世界経済の崩壊に進むかも、、、、取り敢えず、10月、11月に日本市場はどうなってる?株価が20,000円、為替が1ドル120円、、、有り得る話かもしれない。
1ドル100円でも株価が40,000円を超えるような、そんな状況を目指さないとホントはダメじゃないか?とも思う。日本株を外国人投資家が買うのではなく、日本人が買いたくなるような、そんな状況じゃないと駄目なんじゃないか?とも思う。80年代というとMade in Japanというのが安心、高性能の代名詞だったけど、今やその面影は無い。殆どの工業製品が海外製の後塵を拝している。日本製品の高性能って、90年代以降は不要な機能を盛り込んだ多機能を売りにしてきただけの印象が強い。全ジャンルで日本製品って高性能、高信頼性、先進性って印象だったけど、高性能、先進性って部分が失われている。今あるのは信頼性、アフターサービス、価格、、、これが基本になっている。製品形態が変貌していくと、信頼性の部分も近くない将来には失われていきそう。壊れた何時でも直しますよ!中国製よりも安いですよ!、、、そういう状況になってしまうと更なる円安が進むだけ。
まぁ、非正規雇用を大幅に増やして人件費を抑え、輸出製品の価格競争力で勝負してきた付けが回ってきているとも言う。非正規雇用を増やしたが為に、そういう世代が担うべき次世代製品の開発が行えなくなった輸出企業は、海外製品の先進性に太刀打ち出来なくなっているのでは?思考の古い連中が企業の中枢に残り、新しい技術を生み出す事より、保身に注力した結果、リスクを恐れ新しい事に対して後ろ向き。そういう状況が2000年代に入り四半世紀続いてきたのが今の状況。足踏みしてきた25年で、欧米企業に引き離され、アジア諸国の企業に追い付かれたのが今の状況。今、日本製がアジア圏の製品に対してアドバンテージがあるか?というと、冷静に見ても厳しいというのが実際のところ。
最近のニュースを見ると、自動車業界の不正、舶用業界の性能改竄といった不正、色々が暴露されており、それは90年代からとの話。暴露された話は、その企業だけではないのは明か。殆ど全ての国内企業は不正に手を染めているのは間違い無い。色んな企業を見てきたけど、見てきた企業は勤務先を含め99%、少し有り得ない事を行っているのが実状。
この25年間、人件費削減によるコスト削減のみで競争力を維持してきた付けが回ってくるのである。
秋以降の本格的な経済の混乱ってのは、考えようによっては大きなチャンス。ここで急速な進歩をしてきた企業も大きな変化に晒されるのは間違い無い。混乱が無ければ、日本経済は没落していくしか無いように思うが、大きな混乱は、経済再生のチャンスのように思う。少なくとも、欧米の企業と立場を入れ換える事は難しいかも知れないが、追い付いてきた国々に対しては十分な差を生む事が出来るかも知れない。それが可能かどうか?ってのは、企業の姿勢、利益を得るスタイル、これを過去30年以上の形から脱却出来るか否か、、、それに掛かっているような気がする。
変革が出来る企業と出来ない企業、、、それは、もしかしたら、既に決まっているかもしれない。
混乱は、今年より来年の方が更に大きくなるように思う。
今現在、輸出産業は円安で笑顔が耐えないだろうけど、受注が一気に無くなったり、、、、そんな事態が起こらないとは言えない。個人的な勝手な予想だけど、、、、10月以降、株価は20,000円程度、為替は1ドル120円台、そんな感じになるかもと予想する。来年以降はどうなるか?というと、株価は20,000円未満、為替は100〜120円くらいで推移するのでは無かろうか?その後も、円高の時代が長引くのでは無いだろうか?このような為替レートで価格的に安くない製品でも市場から受け入れられる製品が提供出来るようになる体制を作る事が求められているのではなかろうか?このような為替状況で、更に非正規雇用を増やして人件費を抑制してコストを下げて市場で勝負するのではなく、技術立国日本の本来の姿を取り戻すべく、真の意味で高付加価値で模倣困難な製品を生み出す事が出来れば、1ドル100円程度、それから株価が30,000〜40,000円という時代がやってくるだろう。金融緩和政策で弛んだ輸出産業も息を吹き返す事が出来たと言えるような気がする。目指すべきは、円高、株高の時代のように思う。特に世界市場で勝負する企業というのは売上の最低2%程度は研究開発費に回すような資金運用をすべき。従業員の2%程度は研究開発人員に回すべきだし、その組織の長に権限を与えるような企業運用を行うべき。これは、大企業に限らず、中小企業に対しても言える事では無かろうか?100人規模の会社でも二人は開発を担うべき。500人なら10人だろう。売上が100億円の会社なら年間2億円、500億円企業なら10億円程度の研究開発費を回さなければ、新しいモノなんて生まれない。大企業は兎も角、中小企業の実態は、研究開発費は0.5%以下がザラだし、人員も0.1%以下がザラ。逆に、非正規雇用労働者の比率は滅茶苦茶高かったりする。軽く10%越えの企業が殆ど。企業の形自体を見直すべき時期に来てるのかもしれない。
ところで、自身、大学院最終年度が1990年度である。これがバブル崩壊である。1991年ってのは崩壊に気付いてない状態だったけど、後から振り返れば1991年以降が景気後退期。さて、2024年度が社会人最終年度である。もしかしたら、、、泡沫景気が崩壊したタイミングとなるかもしれない。そして、2025年度ってのは後から振り返れば景気後退局面に入ったとされるかもしれない。
因みに、自身が大学院を修了して、暫くして研究室は担当教官が難病の為他界、因みに、高校の時も卒業した翌年に担任が癌で他界した。以前も紹介したように離脱したら組織が大きな節目を向かえたり、景気の節目になったりしてきた。今年から来年ってのは、、、、もしかしたら、景気の節目の年となって、組織も大きな転換期を迎えるかもしれない。
ところで、株式投資だけど、、、10月、11月辺りでインド株辺りに手を出してみようかな?と思案中。