アメリカンのエンジンを搭載したロードスター

あるようで無いのが表題のようなモデル。この逆は結構存在した。ロードスポーツのエンジンを搭載したアメリカンといえば、第一次アメリカンブームの頃の四気筒アメリカンが該当する。
最近のモデルは、モデルのキャラクター毎にエンジンキャラクターは作り分けられている。

ところで、一般道を楽しむには、どんなエンジンキャラクターがベストか?と言う事を考えてみると、用途次第だけど、スポーツライディングという面から見ても、必ずしもスーパースポーツがベストとは限らない。

公道適性度という面で考えると、モデルの想定速度域が公道の速度域と一致度合次第という風に言える。

リッタークラスのスーパースポーツというと、ストックで最高速度は300km/hを伺う。ギア比等々を考えると、このようなモデルの想定速度域は、概ね100km/h以上だろう。100km/h以上の速度域で活発に走るなら、選択肢は、このカテゴリーしか有り得ないけど、そうでないなら、このカテゴリーがベストチョイスとは言えないかも知れない。
スーパースポーツで一般道における現実的な速度域に適合させると、ミドルクラスが精々だろう。
逆に、どんなに大きな排気量であっても、クルーザー、アメリカンといったモデルは、上限は100km/h程度だ。運動性能を楽しむモデルではないが、エンジン自体は、公道使用状況に最も適合したカテゴリーと言える。

運動性能を楽しむのをスポーツライディングとすれば、その時に最も使い易いエンジンは?というと、その速度域において必要な出力、トルクが即座に取り出せるようなエンジンということであり、その出力特性は、単車のカテゴリーよりも想定速度域を見る方が正確かもしれないと言える。
自身、このような意識になったのは、随分昔に遡るけど、400ccレプリカ全盛の時代にも、ツイン、シングルを選んでいたのは、やはり実際の速度域に必要なトルクが直ぐに取り出せるのは何か?を考えての末だ。

基本、高回転高出力を狙うなら排気量を下げるか、兎に角車重に拘るパターン。そうでなければ、低回転大トルク型を選ぶというのが基本路線。前者の形態が、今では選べないかもしれないが、2ストロークロードスポーツだと言える。現代において選べる現実的なチョイスが後者だろうけど、その究極と言えるチョイスが、ロードスポーツにアメリカンのエンジンという組み合わせである。こういうのがあれば、それは考えようによっては、一般道でスポーツライディングを楽しむ究極の形態といえる。まぁ、なければ、そういう風なモノをカスタムによって生み出すのも面白い。アメリカンのエンジンでも場合によっては、150km/h以上の速度を楽に発揮するものもあるけど、そういったエンジンならば、二次減速比を下げて更に低速よりという変更もアリなのだ。

想定速度を現実の利用域に併せたパワーユニットを持ってきたスポーツモデルといえば、排気量を下げてスポーティな味付けのエンジンを用いるという選択もあれば、大きな排気量で全域トルクフルなエンジンを用いるという選択もある。どちらも否定しないし、どちらも楽しいけど、楽しさの質は似て非なるものだ。

中軽量車、2ストモデル、ミドルクラスのマルチ、Vツイン〜大排気量のツインエンジンと、現実的な速度域に必要な出力を確保する方法は幾らでも考えられるが、排気量が大きくなればなる程、エンジンの扱い方に寛容さが生まれてくる。高回転型小排気量エンジンでは、エンジンの扱い方自体もシビアとなるけど、大排気量全域トルク型のエンジンだとすれば、エンジンの扱い方にシビアさ等微塵も存在しない。

どちらも楽しいけど、ストイックに楽しむならミドルクラス以下の回転馬力型のエンジンだろうけど、気ままに、適当に楽しむなら大排気量の全域トルク型のエンジンである。このタイプなら、エンジンの使い方を気にすることなく楽しむ事が出来るのが美点。

我が家のCXとBTは、何れもそういうパッケージである。普通にスポーツライディング可能なポジションを提供してくれる車体に、全域トルク型のエンジンを搭載。排気量不足でトルクを補うために二次減速比を下げたりもしてある。街乗り〜地元の峠、郊外の峠といえば、上限で三桁速度域程度だけど、その範囲で、3速以上のギアポジションで十分なトルクを発生してくれる。乗ると全く飽きないし、こういうパッケージが街乗りではベストという気持ちは、全く変化していない。ただ、現行モデルで、こういう構成をノーマルで入手可能なモノは存在しない。今時のモデルのラインナップは、全域トルク型のエンジンといえば、100%がアメリカンかクルーザーばかりである。こういったエンジンをスポーツライディングが楽しめる車体に載せたようなモデル、、、そういうのが実は楽しいと思うけど、なかなか見付ける事が出来ないのが残念。昔、MT−01ってモデルが在ったけど、あんなのも楽しそう。もう少し、小柄な人にも対応出来るようなスケールで、アレ系が生み出されれば嬉しい。

〔ホームに戻る〕