身体にあった重量

最近は聞かないけど、扱える単車の上限は?というと、オンロードなら体重の三倍迄、オフロードなら体重の2倍迄、そういう風に言われていた。

勿論、練度を高めれば小さな身体でも、大きく重たいバイクを扱う事は不可能ではないけど、この重量比というのは或る意味理に適っているとも言える。

この議論に対して、高速道路等ではリッターバイクの方が安定していて軽いバイクは怖いから、個人差があるとか、BMWとか重量があっても低重心で乗り易いから扱うのは楽勝だとか、そういう話を耳にするけど、これらは、乗り手の支配下に在る時の話で、冒頭の体重の何倍、、、というのは、支配下に在る時の話ではない。咄嗟の状況、安定を失った状態において、何とか対処する事が出来るかどうか?、或いは、押し歩き等の取り回しの際の重さという括りで捉えた方が良いかも知れない。

乗り手の支配下において操作する時は、単車の運動状態を変えるのに、単車の重量に対して一定以上の乗り手の重量比率が必要ということはない。大事なのは、アクセル操作であったり、僅かな重心の操作のみで事足りる。そんな支配している状況では、ハッキリ言って重さなんて余程の重量を扱わない限りは関係無いだろう。

体重比率でいうのは、結局は不安定な状況に抗うための力があるかどうか?ということだろう。分かり易くさせるために、表現として体重と言っているけど、結局は背丈と筋力ということだろう。
身体の小さな女性白バイ隊員がリッターバイクを軽々扱っているから体重の話は関係無い的に言う人もいるけど、女性白バイ隊員にしても安定を失うようなトレーニングの中では、ゴロンゴロンと転けているのが事実である。転けた車両を引き起こすのに眉間にしわを寄せて引き起こす時点で無理に近いとも言える訳だ。

実際に跨った状態で車体が30°程度傾いた時に、脚の力で車体を保つ事が出来るか?とか、スローモーションのように跨ったまま転けて、転けた状態が利き手と反対に転けた時に速やかに引き起こせるか?とかそういう状況に於いて車体を操作する体力が備わっているか?だったり、走っている時でも、走行環境、用途でも異なるだろうけど、不安定な状況においても安定を取り戻す操作が出来るかどうか?ということでもある。オフロード車が2倍、オンロード車が3倍というのは、オフロード車の場合は、シート高が高く、足場の悪い場所を走るから、その倍率が抑えられていると考えれば合点が行くのである。
日常の場面における不安定状況を考えて思い付くのは、単車を操作する際に、トラクションの抜けるエンジンストール等が右左折、Uターン等で生じたりすると、大抵はゴロンと転けるしかない。これは一例に過ぎないけど、そんな状況でもナントカ出来るかどうか?というのは、結局は乗り手の体力次第といえる。

勿論、小型軽量の単車であっても、状況によっては転倒してしまうという状況は当然存在しているけど、それでも回避の可能性は、不安定な状況を立ち直らせる地力が乗り手に備わっているかどうかに左右される訳だ。

この理屈は、非力な女性が一寸した事で転けて青あざを作っていたり、高齢ライダーが重量車を転かせた後に起こせない状況に陥ったりするのを見掛ける事があるけど、非力な女性が重量車に乗る無理や、筋力の衰えた高齢者が見栄で重量車に乗る無謀の一例と言える。

もし体重の軽い女性や、筋力の衰えた高齢者が重量車に乗るので在れば、ステップアップによって単車の操作のコツをしっかりと身に付け、安定を失った重量車の重量の不安定状態に抗う事が出来る筋力、体力を身に付けるのが必須とも言えるのである。

ただ、如何に経験を積んで筋力を身に付けたからといっても、体重の何倍迄、自在に扱えるか?を考えると3倍が4倍、5倍とは為らないように思える。よく頑張ったとしても精々3.5倍とか、その程度に留まるのだろう。

自分の場合、愛車を乗り込んで、その感覚は?というと、車両重量が70kg台のマグナム80とかAV50なんてバイクは、何が起こっても不安定な状況で転倒するなんて事は、通常では考えられない。

ハイパワーながらノーマルで乾燥重量153kg、装備重量で175kg程と思えるガンマだけど、これは、外装とチャンバー、足周りでトータルで25kg程の軽量化で現状は装備で150kg程だけど、これはエンジンストールを含め、少々の不安定状況でも簡単に支える事が出来る。これは、一重に軽さの賜物である。

この感覚はSV650Sでも似たような感じである。こちらは感想で173kg、装備で191kg程とガンマよりは重たいけど、これも車体が相当傾いた状態に陥っても、低いシート高と軽い車重で普通に支える事が出来る。自身の体重との比率から言えば2.6倍程だ。

この次に重たいのはCXだ。これは乾燥重量209kg、装備重量は228kgだけど、色々とカスタマイズして重量は増え気味の筈だから235kg程はあるだろう。これは、普通に乗っている時は別に問題無いけど、これまでに何度か転かした事がある。それは、寒い日にエンジン始動して暖まる前に勾配路でUターンしている最中にエンジンストールしてスローモーションのように倒した事があるけど、バンクさせて寝かせている段階でトルクを失うとグラッとくるけど、その場合に片足だけで傾いた車体を支えるというと、結構厳しい。体重の何倍か?というと、3.22倍となる。この重量クラスになると、バンクさせて居る時にトラクションが抜けると結構アウトだ。

最後がBTだけど、これは乾燥重量が233kg、装備重量が254kg程。乗っている時は重量は殆ど意識しない。押し歩きも大丈夫だ。しかし、これも狭い坂道で右折する時に、アイドリングが低すぎてエンジンストールした時は、転かすと高く付くので、地面に付く部分にはグラブや膝を入れて傷をガードしたけど、バンクさせた状態からエンジンストールでトルクを失うと、シートの高さもあって片足と片腕だけで250kgオーバーを支えるのは不可能である。この重量は体重の3.48倍ということ。

乗れるかどうか?ではなく、不安定状態から何事も無かったように立ち直る事が出来るかどうか?というと、この体重の3倍説っていうのは結構当たっているように思う。

正直、自分の場合は、経験は結構長い方だし、筋力は?というと、同じ体重の人と較べると、恐らくは1.5倍はあるとも思える。それでも、こんな感じである。因みに、、、、不安定状態に陥って車体を支えきれず地面と接触させたのは、記憶にある30年で2回だけだ。

でも、2回はそういう状態になったのも事実なのだ。

〔ホームに戻る〕