体型、体格、体力とバイク

単車、何だかんだ言ってデカイ。そこそこの重量である。排気量が大きくなると、当然、車体が大きく、重たくなる。
普通に乗るだけなら、バイクの車格と乗り手の体格の関係性は無視しても良いかも知れない。
しかし、愛車として乗る場合、日常利用で安全性が確保出来るってのは、どんな関係性があるだろうか?

普通に乗っていればバランスを取っているだろうから転けて云々は無いだろうけど、所詮単車は二輪である。自立出来ない乗り物である。何かあれば転倒しても不思議ではない。

転倒というのはどんな状況か?というと、速度が出ている時は関係無い。体格が影響するのは、殆ど停止状態での話になってくる。単車が安定を失うのは低速時である。低速時程安定を失いやすい。その時、仮に安定を失った時、大丈夫か?という話だ。

稀に、立ちゴケをバカにする記述を見掛けるけど、一般的に単車の転倒といえば、基本は立ちゴケのように速度が無い時の転倒だ。
恐らくだけど、一番多いのは、スタートして間もない冷間時。機関の燃焼が安定指定無い状態で、路地等で一時停止後の右左折時。一時停止して右左折のためにリーンさせる。この瞬間に安定していない機関がストールという場面だ。こういう場面では、クイックに回すために車体は結構倒し込んでいる。倒れた状態でエンジンストールしたら車体を転かす可能性が在る訳だ。そんな時、絶対に支えるための体力というのが、万が一の際に転かさないリスクを回避する体力であり体格だったりする。

自身、ガンマとかSVくらいなら片手片足で吊り下げて車体が地面に接触する状態を回避することは出来るけど、正直、装備重量で250kgを超えるようなCXとかBTだと、片手片足で支えるなんて不可能である。特に、車体が高く片足での支えに力が入らないBTでは、かなり厳しい。

それでも、日頃の筋トレの成果がある。倒れ始めた車体を持ち直す事は不可能だけど、倒れ込む速度をスローモーションのようにして、地面との間に身体を入れて車体を守る程度なら可能だ。それでも限界があるし、四肢の長さ、所謂、体型によって巨大すぎる車体は持て余すのが関の山だ。

そう考えると、絶対に転かさない、、、、そういう安全を確保するには、扱う二輪車の車格と乗り手の体型、体格、筋力には一定の関係があっても不思議ではない。

感覚的だけど250ccクラスの足付き性と重量、具体的な数値を言えばシート高70cm、車重で170kgクラスを考えると、このクラスなら身長で160cm、標準的な体力なら年齢的に70歳くらいのように思う。しかし、クラスが上がってくると、扱うための標準体型、年齢も制約が生まれてくるのではないだろうか?

一方で、400〜650ccクラスのミドルクラスならどうだろうか?スペック的には、シート高で75cm、車重で200kgクラスだろう。この場合、身長160cmは厳しいだろう。最低でも165cmは欲しいし、標準体力なら年齢的に65歳くらいのように思ったりする。

更に大きな重量車、オーバーナナハンならどうか?シート高は80cm、車重は250kg以上だろう。身長165cmでも厳しそう。最低でも170cmは欲しい。体力的にも万が一の事態でも体力年齢から言えば60歳程度は確保したいだろう。

何年か前、友人の通う教習所に付いていった事があるけど、教習生+大型車の組み合わせを見ると、ナナハン教習車+身長160cm以下の女性を見ると、見ていて厳しい感がヒシヒシと伝わってくる。そもそも、停止時の足つきは思いっ切り尻をずらして片足ツンツンである。こうなると、バランス状態で停止している時は兎も角、それ以外の状態では、自然界の法則にしたがって倒れる時は倒れるがまま状態というのが容易に想像付くのである。

実際、街中に体型、体格を無視した組み合わせで重量車に跨る人を見る事は少なく無いけど、特に停止時、低速時の不安定な状況は、傍目に見ても怖い。

以前、昼休みに自転車で散歩中、重たいとは言え、背の低いハーレーのスポーツスターだけど、コレに乗った女性が路地から右折して本線に合流する箇所で右折ポイントで車体を転かして、一人で起こす事が出来ず、周りに交通渋滞を作っていたのを見たけど、そこで転ける。転けないように抗う。転けたとしてもサッと起こすってのがライダーとして最低限必要な能力の筈なのに、、、、という印象を受けたのだが、、、、

そういう事態を見ると、自ずと乗り手は自分の体型、体格、筋力を鑑みて愛車選びをしないとダメだろう、、、

背が低いとか、加齢して力が無くなってきた、、、それは人の定めである。それを承知で乗りたい単車に乗るので在れば、やはり見合った体格であるとか筋力を維持するってのは義務のようにさえ思う。身の程を弁えるのが大事なのだ。身の程を弁えれば、自分の欲求を満たすために自己管理するなり、老化防止の取り組みをするなりする。そうすれば、自分の乗りたい単車に見合う体型や体格が保てるってものである。

逆に言えば、自己管理出来ず身体が衰えた状態なら、正直、単車なんて乗るべきでないように思う事がある。
これは単車に限らない。四輪でも一緒だ。二輪でも四輪でも運転に必要な能力が無いと乗るべきではない。認知能力が無くなれば四輪は止めろ、、、これが風潮だけど、二輪についても、糖尿等で体力が無くなったような爺は単車なんて辞めろってのが筋だろう。

まぁ、これはあくまでも持論。自身が30代後半に衰えた体力を憂い、老後にもバイクに乗り続けるために40代を通して50代半ばに至るまで体力を保ち、単車に乗り続けて感じた意見だが、周りを見ると、同世代以上で重量車に乗ってる連中も居るけど、やばくない?って感じの人、案外多いのだ。そこそこの流れで動いている時は大丈夫だけど、低速での不安定な状況での扱い、或いは、ツーリング先でのパーキングからの出し入れの押し歩きの様子をみると、もうダメジャン、、、って印象を受ける事が少なく無いのだ。

トラブルは不意にやってくる。そんな時、絶対的に支えうるパワー、それを無くして愛車選びはNGだと思うのだが、どうだろう?

〔ホームに戻る〕