ドラレコ生活でストレス解消

ドライブレコーダーを装着したのは2010年に遡る。四輪のプロボックスに乗り換えたのが切っ掛け。
その後、プロボックスではドラレコで後方撮影も開始。
映像記録が役に立った事もあれば、そうでない事もある。
ただ、ドライブレコーダーの映像は、事故時の現場確認にも役立つし、トラブル相手の特定にも役立つ。何だかんだ言って、メリットが大きい。

四輪では、前方撮影、後方撮影、側方撮影で三方向の撮影を行っているけど、今は二輪にも装着している。
二輪のドラレコも結構有用。
二輪といえば、単車、自転車だけど、単車、自転車でのリスクというのは四輪からの嫌がらせが殆ど。ということで、二輪では後方から接近する四輪を撮影するのがメインである。

バイクでは市街地走行頻度の高い車両、CX、SV、BTで後方撮影を行っている。自転車では早朝に車道を走行するピストバイクで後方撮影を行っている。単車では後方から異様に車間距離を詰める四輪に遭遇する事があるけど、そういう四輪を撮影するのが目的。自転車では後方から接近して横に並び掛けてきて幅寄せ、進路妨害するのが多いけど、これを撮影するのが目的。

ということで、単車の場合は、車体後端からの真後ろを撮影して接近四輪をしっかり撮影するようにしており、自転車の場合は、横に並び掛けて来て進路妨害、幅寄せが多いので、これを撮影するためには、車体全部からの後方撮影を行い、横に並び掛ける様をしっかり記録出来るように設置している。

四輪と単車の場合は、基本はイグニッションオンで自動撮影開始。基本はループ連続撮影である。自転車の場合は、車道走行時に手動で撮影開始である。自動車の場合は、車両バッテリーからの給電のためにバッテリー切れの心配が無いので操作に意識は不要だ。自転車の場合、電池駆動であり撮影可能時間は内蔵バッテリー、乾電池、どっちでも大凡2時間程度。一日の走行の中で車道走行部分のみを撮影するパターンだ。

単車では後方撮影だけで十分だと思ってはいたけど、単車で走行中、脇道や右折待ちからの右折で強引な横切りを行う四輪が少なく無いということ。こういうのを記録しようとすれば、ホントを言えば前方も撮影出来る方が良いのかも知れないけど、前方撮影というのはレコーダーの設置場所が案外苦労したりする。それでもBTとCXでは前方も撮影可能なドラレコマウント固定用ホルダーを設置しており、取り敢えず撮影しようと思えば撮影出来る状態。BT、CXでは前方撮影は、常時ではなく交通量の多いエリアを走行する時起動させるパターン。例外的にガンマでは、常時連続ループ撮影で前方だけ撮影しているけど、こちらは、ドラレコというよりも、山間部を一人で走るバイクであり、オンボードカメラ的な役割。

ドラレコを装着して走行しても映像を確認することは基本的には無い。確認するのは、ヒヤッとするような状況に遭遇した時だけ。

そもそも、四輪でも単車でも、自転車でもドライブレコーダーっていうのはイレギュラーな装備、そういう認識である。最初にオンボードカメラとして走行時の映像を撮影したのは随分昔だけど、後から走行映像を見ても、それほど楽しいモノではないとうのが正直な感想。当時の撮影というのは、山間部のワインディング区間に突入した時に撮影開始というモノで、実際の走行風景なんて大したこと無いのである。

ところが、ドライブレコーダーとなって常時撮影になって怖い目にあった時、ヒヤッとした時、当て逃げされた時、喧嘩を売られた時の映像を確認出来るというのは、先のオンボードカメラとは異なる役割を担っているのである。走行風景ではなく、走行時に出会すトラブル記録を撮影しているのである。

実際、装備していない自転車等に乗っていて、ヒヤッとしたりする時は、ドラレコを装着していれば良かったのに、、、と、そう思う事が多い。ということは、ドラレコっていうのは、路上走行する上で、気分の中で必需品ということである。役割は、万が一のトラブル時における重要な証拠という役割なのだ。

ただ、ドラレコに記録される映像、ヒヤッとした瞬間の記録の使い道は?というと、実はあまりないのが実際のところ。正規には事故時に現場検証時に提出する資料であったり、保険で過失割合の裁定資料として提出したり、、、、そんな状況。しかし、現実に警察や保険会社の厄介になるような事は稀。一般には、その直前で終わっている。そんな直前のヒヤッとした記録の使い道、、、あるとすれば、動画として公開する程度だろう。まぁ、動画として公開しても何の意味もないと言えばそうだ。公開することで、ストレスを発散するというのが最大の効果かもしれない。ストレスは発散出来た方がよいので、ヒヤッとした瞬間の動画を公開することで、ストレスを発散出来るなら、それはそれで良い。

実際、先日、折り畳み自転車で道路を走行中、脇道で5mくらい前で突然C-HRが飛び出して側突しかけたけど、この時は撮影していなかったので、イラッとしてむかついただけ。この時、撮影していれば、その後、気持ちの中でスカッと出来たかも知れない。スカッとするためのツールとしてドラレコは大事かもしれない。

ドラレコのある生活、、、、、事故時の記録を録るだけでなく、イラッとした気持ちを自分の中で静めてスカッとする気持ちを提供してくれる、、、、そんな生活のように感じる。

公開する、しないは別として、ドラレコライフというのは、ストレス発散の手段が得られるという気分を持つだけでメリット。ドラレコ生活でストレス解消!なのだ。

そんなドラレコ、理想は二輪車常備でなく、乗り手目線で乗り手が装備して撮影出来るモノがあれば、イラッとした瞬間を完全に捉える事ができるかもしれない。

〔ホームに戻る〕