遊びに、、、

チョット欲しいバイクがある。それは、、、D-Tracker125というバイク。125ccのモタード系バイク。パワー不足気味かもしれないけど、この辺から遊ぶのが良いかと考えている。
っていうのも、、、バイクを低速域でクイックに取り扱うという意味でVFR750Kを調達して、機関の整備、ハンドリング性能向上の為に、ヘッドライト、メーター、ホーン類をフレームマウント化したり、そんな事をしてきたけど、今度は、そういうグリップ走行主体ではなく、或る程度滑らせてナンボという走り方、あれをやってみたい。
そういう遊び方は、十代の頃にやったくらいで実際は殆ど未経験。スリッピーなフラットダートでオフ車を使ってカウンター走行等の真似事はしていたけど、それ以上は出来ない。アスファルトのようなハイグリップ路面だと、、、出来る気がしない。
でも、出来るようになれば嬉しい。
かといって、250cc以上の大きなバイクでそれが出来るようなるなんて、到底は思えない。取り敢えず、昔遊んでいたミューの低い路面で遊ぶ程度。それには、それに適したモデルがあれば遊べるという算段。そこで思い付いたのがD-Tracker125ってモデル。小径のオンロードタイヤにオフロード系の扱い易いポジション。壊れても良い、、そういう前提で遊んでみたい。

何でこんな事を思い付いたか?というと、昨年秋に携帯をスマホに変更、色んなアプリを入れたけど、多くの人の例にならって、XとかInstagramとか、、、そんなSNSをインストール。すると、、、Instagramで細身の外国人女性が、自由自在にZX-6Rを扱っている動画が目について見ていると、、、まぁ、凄い凄い、、、、良くもまぁ、あんな風に自在に扱えるものだと感心するばかりである。と、同時に免許を取って間もない頃、ミニトレを使ってフラットダートを滑らせて遊んだり、20代の頃には、KDX200SRとかで山中のキャンプ場のダートを使ってモトクロスの真似事でカウンターを当てながらのスライド走行ゴッコをしたり、純正でPJキャブを装備した初代FTR250を買って、雨で濡れた駐車場で空き缶を立てて、スライドさせながらのスラロームをして遊んだりしていたり、、、、、、そんな記憶が甦る。

そういう遊びは、その頃を最後にしていない。具体的には最後にそういう遊びをしたのは25歳の頃。それ以降ってのは、ガッツリグリップ走行で峠をロードモデルで走るだけだ。
でも、FTR250で遊んでいる頃ってのは、滑らせた状態をコントロール出来たら、どんなに素敵なものか、、、、そういう風に考えていたのは事実だ。

実際、アスファルト舗装路をロードモデルで走り回っていて意図的に滑らせるなんて有り得ない。スライド走行なんて出来はしない。まぁ、スロットルコントロールを誤って立ち上がりで後輪が大きくスライドしたり、或いは、路面の急激なミューの変化によって後輪が流れたり、逆に、エンジンブレーキが強烈に作用するVツインモデルでスロットルオフでリアのグリップが失われて左右に大きくスライドして流れたりすることはあるけど、それとて、そういう事態に陥るとドキッとしてしまうのが現実。幸いなことに、それで転倒した事は、最近に限って言えば無いけど、転倒せずに済んだのは、正直、運が良かっただけという風に考えている。実際、舗装路で、そう言う風にスライドが生じた時というのは挙動の変化におっかなびっくりで身体が一瞬膠着するのが現実。これは、以前と同じ感覚。

そして、10代後半から25歳に掛けてスライドの練習をしていたのは、そういう事態に陥ってもビックリせず対処出来るようになれば、どんなに素敵なものか!と考えていたからだ。ということで、、、、還暦間近なオッサンだけど、25歳で中断していたスライドしてもビックリしない感覚を身に付けたい、、、という風に最近強く思い始めている。
勿論、突然、重量車とかハイパワーのモデルでそんな事なんてやっていたら生傷が絶えないだろう。取り敢えずは低ミューの路面で、ブレーキングドリフトからのスライドでカウンターを当てて走るって部分から始めてみようかな?と思っている。最近は、重量車でフルロックターン等は割とスムーズに出来るようになってきたので、軽量コンパクトで操作性の優れたモデルを使って意図的なスライドを誘発した走行ってのを始めて見たいと思っている。究極的には、操作性が優れ、低速域から太いトルクをスムーズに取り出すことが出来るVFR750Kで、アスファルト路面でブレーキングドリフトからのスライド走行が出来るようになれば御の字。そこまで辿り着けないかもしれないが、先ずは、以前行っていたFTR250で出来ていたところまで、感覚を取り戻してみたい。そのための機材、それが冒頭に紹介したD-Tracker125である。少々転けても壊れないようなガードを装備して無茶して遊べるような仕様で調達してみたい。

還暦目前のオッサンとしては、身体が動く内に出来そうな事を少しでも出来るようになりたい、、、そんな感じ。同世代のライダーというと、乗り続けてきたライダーよりもリターンライダーが多い。リターンライダーの多くは、定年退職して自分への御褒美ということで、大きな大きなハーレーダビッドソンとか、国産ならGL1800のようなクルーザー、或いは、80年代レプリカ時代を思い出させるYZF-R1、ZX-10R、GSX-R1000、CBR1000RR-RのようなリッターSSに乗って颯爽とツーリングに出掛けるパターンが多いけど、自分的には、そういう過ごし方よりも、加齢にともなって失ってきた度胸というか、技量というか、そういう部分を取り戻すことを優先したい。勿論、心を大きく支配しているビビリミッターを解除するのは簡単じゃない。ということで、当時よりも一歩戻ったところから始めるという意味で、軽二輪250ccクラスではなく、原付二種の125ccクラスからやり直したいと考えている。

まぁ、VFR750Kを買ったのも、自在に操れるようになりたいという希望によるもの。でももっと小さいモノを使って更に色んな動きに対処出来るようになる方が先決か?と思っているのが今。

チョットしたスライド走行が少しでも出来るようになれば、不意なグリップロスでも焦らずに済みそうだし、VFR750K等で低速域で好きなように扱えるような状態に戻すことが出来れば、、、、そうすれば、昔から乗ってきたガンマとかSV、身体から見れば大きすぎるBTでも、今のように単車に乗せられている状態より一歩進んで、積極的に操っているという実感が味わえるようになるのでは?と考えている。

身体が自在に動かせるのは、、、人間の生活環を考えれば60代が最後の10年だろう。最後の10年ってのは自分の理想に近付くためのチャレンジが許される最後の10年とも言える。これからは、この10年を大事に使っていきたい。その中で思い付いたのが、これ。

次は、、、D-Tracker125を買って遊ぶぞ!

〔ホームに戻る〕