イタリアメーカー推し

最近は、MotoGPでもSBKでもだけど、個人的にはイタリアンメーカー推しである。
MotoGP以前、WGPの時代は2ストロークバイクばかりであり国内メーカーから推したいメーカーを選んでいた。WGPの時代はやっぱりNSRのホンダが好きだったし、MotoGPの創成期においても然りだ。特に個性の塊的なエンジンを搭載したRC211Vの時代は圧倒的にHONDA推しだったのは確か。しかし、ドゥカティが参入して以来は、常に気になる存在となり、800cc時代、ストーナーが活躍する頃には、ドゥカティ推しとなっていた。近年は強すぎる程だけど、ドゥカティが強いってのは何だか嬉しい。ドゥカティ云々というよりも、二輪車も四輪車も、何か知らないけど、イタリアンメーカーが好きなのだ。何が好きか?というと、以前も紹介したけど、そのデザイン。イタ車のデザインは自分の好みに凄く嵌る。何よりもカッコイイ。カッコイイのが速いのが更に嬉しい。車もバイクも、イタリア製というと、兎に角、メカニズムに拘っている感じを強く受ける。メカニズムに拘って、それで頂上を狙うというイメージが強い。ドゥカティにしてもモトグッツィにしても然りである。この拘り感が特に好き。二輪のGPの世界だとV型エンジンを搭載したドゥカティにメカニズムへの拘り、それを強く感じる。
国産メーカーというと、メカニズムへの拘り感が強いとは思わない。何となく、時代に応じて有利なモノを選んで勝負するというイメージ。メカに対する拘り感が感じられない。
イタリアンメーカーというのは、メーカー毎にメカニズムへの強い拘りを持っている、、そんな所にシンパシーを感じるのだ。
ドゥカティなら90°のV型エンジン、バルブ駆動に用いるデスモドロミック機構、この辺がグッと来る。モトグッツィもレースシーンでは活躍し辛いかも知れないが、代々、縦置きクランクVツインである。こういうのが好き。日本車、例えばホンダなら直4やってみたり、V型やってみたり、市販車とレース車輌に関連性が無かったり、、、これは少し違う感がある。外国メーカーならBMWだけど、以前はボクサーツインに拘りを持っていると思いきや、今はSBK等では直4エンジン車、、、最近のBMWって、どちらかというと日本車に近いスタンスに感じる。という訳で、チョット関心が薄くなっている。

やはり、信じるモノに拘って勝負に挑む、、、そういうメーカーが好き。イタリアメーカーにはそう言う印象を強く感じる。フェラーリならV8以上でないとフェラーリを名乗れないとか、そんな印象。二輪、四輪係わらず、メカニズムに強い拘りを持っているように感じる。それに拘ってチャレンジをし続けるという所にも強い共感を覚える。
また、デザインも独自性に溢れており非常に個性的。デザインだけでもイタ車ってのは所有する価値があるように思う程。

二輪競技の世界、MotoGPではドゥカティが圧倒的、SBKも昨年迄はドゥカティが圧倒的だったけど、SBKの今年に関してはBMWのラズガットリオグルに押され気味なのが少し悲しいところ。でも、MotoGPよりもSBKでドゥカティは伝統的なファクトリーであり、今年もこのままじゃない事を期待している。

実際、二輪の愛車は日本車だけど、日本メーカーで好きなメーカーは?というと、カワサキが好きだけど、特に何処が一番!って拘りは無い。日本メーカーっていうと、スーパーマーケットというか百貨店というか、そんな印象。なんでも取り揃えていますよ!って感じの商品ラインナップで、何かに拘っている!って感じが非常に希薄。過去に遡れば、ホンダなら大昔の直4推し、V型推しの時代はメカニズムに拘る感を感じていた。ヤマハならツインに拘るとか、カワサキなら直4ツインカムとか、スズキなら過激なレーサーレプリカとか、そんな印象を持っていた事もあるけど、激しい販売競争でシェア争いを繰り広げる中で、一社がヒット作を生み出せば、他の三社もそれに追随するというような戦いを繰り広げた結果、メーカー間の違い、個性が極めて希薄となり、カラーリングをおなじにしたら何処のメーカーのモデルも見分けが付かないような状況になっている。
コンペティションの世界においても基本的なメカニズムは十分なモノなのかもしれないけど、競技車輌一つを見ても、その構成、メカニズムにメーカーの拘りを強く感じれる部分があるか?というと、どうも、その辺が希薄な印象を強く感じる。それでも、その世界を席巻しているのであれば、惹かれるモノがあるかもしれないが、現実には、そうなっていない。何だか、取り敢えずスペックを満たしたモノは作っているけど、そこに優位性を得るための独自性が折り込まれているか?という部分に何も見えないという印象である。ホンダならForceV4を唱えていた頃の体制の方が惹かれるモノが多かった印象だ。

やはり、メーカーには拘りのメカニズムがあって、それを信じて勝負に挑む、、、そんな雰囲気が感じ取られる方が好み。メカニズムにもデザインにも独自性に溢れている、そんなのが好き。イタリアンマシンというと、二輪も四輪も個人的にはV型エンジン搭載という印象が強い。伝統的なドゥカティとかモトグッツィに限らず、2000年代初頭のカジバのラプターも嫌いじゃない。エンジンはスズキ製SVシリーズのエンジンだけど、そのV型エンジンをイタリアンデザインに上手い具合に取り入れており良い印象を持っていたのも確かだ。日本製のコンポーネントを搭載したベルガルタヤマハのモデル群も好きだ。

それは兎も角、二輪の競技の世界、MotoGPではドゥカティがいつまで制覇し続けるか?SBKでは何時復権して強さを取り戻すか?これが今年の関心事だ。

因みに、自転車もロードバイクならやっぱりイタリアンブランドが好き。コルナゴとか最近ならピナレロとか、パーツなら何と言ってもカンパニョーロ。最近はアメリカ、ドイツといったブランドもあるけど、自転車もやっぱりイタリアブランドが好き。

イタリア万歳である。

〔ホームに戻る〕