気配

自転車なり、単車なりに乗って走っていると、遙か後方でも追っ掛けようとする人が居れば、何となく判ってしまう。気配だ。
気配、何故に判るか?というと、運転中に周囲の状況に注意を払っているからだ。特に後方には注意している。
まぁ、一種の癖だ。
学生時代、東広島市をテリトリーとしていた。このエリアといえば、交通機動隊の基地があったので頻繁に白バイと遭遇していた。そんな白バイに検挙されないためには、背後の白バイを見落としたらダメ。通り過ぎる脇道に隠れている白バイを見落とすのもダメである。だから、走行中は前後左右、ありとあらゆる死角で隠れてそうな場所に注意を払って運転している。
この癖が完全に染み付いている。それ故に、学生時代、最後に白バイのお世話になったのは19歳の頃だけど、卒業するまでの数年間の大学・大学院時代において白バイに検挙された事はない。相手がこちらを見付ける前に、こっちが相手を見付ける訳だ。それ故に、検挙は絶対にされないのである。まぁ、逃げた事も無くはないけど、逃げると言っても白バイから停止命令を呼びかけられるのではない。遙か後方から白バイが追っ掛け始めたのをバックミラーで認識し、サイレンが鳴る前で赤色灯が付いた瞬間に脇道等を駆使して逃げる訳だ。

そんな癖で、今でも市街地走行中では白バイ、パトカーを見付けるための細心の注意を払っているのだけど、そうすると、ミラーの中で遙か後方で進路変更を繰り返し急接近し始める単車なんかも簡単に見付ける事が出来る。特に、今時の単車は常時点灯ヘッドライトだから直ぐに判る。ミラーで確認しつつも、白バイ等の検知も欠かさず行いながら、そんな迫ってくる単車に追走の意識を感じたらどうするか?

まぁ、相手にしない事も多いけど、明かな敵意を感じると、答えは一つ。そう、逃げるのだ。ただ、逃げる時も一時停止は欠かさない。交通ルール遵守だ。大抵は追っ掛けてくる単車は黄色突入だったり、一時停止無視をして追っ掛けてくる。そんな場合、路地区間では真後ろ迄迫られるけど、そこから幅の狭いクランクの連続的な路地、一時停止からクイックな右左折、ヘアピン等では、クルッと曲がって一気にダッシュと繰り返すと100%付いてこられる事はない。また、住宅地を抜けて団地に向かう入口等の一寸したワインディングでは、一気に峠モードでブッちである。

大抵は、そうするとバックミラーの中で追っ掛けてきた単車から気配が消えている。気配、これは簡単に判る。それまでは、ミラーの中で無理してでも詰めて追い掛けようという速度感が見られる訳だけど、十分、引き付けてスパッと離して遊んでみると、敢えて速度を落として走ってみると、バックミラーの中では、車間が徐々に開いていく。そうなると、ミラーの中の単車の挙動から、追っ掛けよう!って意識満々の気配は完全に消え去っている。

気配というか空気感、これは簡単に判ってしまう。

気配っていうのは、ミラーの中に映る小さな車両の姿でも、その動きから感じる事が出来るし、ミラーの中で大きく見えてくると、運転しているライダーの視線、フォームからも感じる事が出来る。

逆に、戦意を失った気配っていうのも、ミラーの中の姿からは自信が消え失せている事で判る。更に、ミラーの中で小さくなっていく車影も、その挙動から一発で判るものである。

この気配は、相手が単車の時に限らない。四輪だったり、自転車だったりでも直ぐに判ってしまうもの。基本、追っ掛けられる時は面倒臭いから逃げるだけだ。ただ、自分から誰かを追っ掛ける事はない。

因みに、気配というのは、車両の挙動だったり、ライダー、ドライバーの仕草だったりするけど、それだけではない。運転していない時。信号待ちの瞬間だとか、或いは、乗車の装備だとか、乗っている車両のチョイスだったり、カスタムの方向性からも見えてくる。そういう空気感、雰囲気というのは、視界に入るだけで理解出来てくるモノだったりする。

色んなサイクリスト、ライダー、ドライバー、遭遇すると、『あっ!凄そう!』ってのも判るし、同じ傾向か?ってのも判るもの。ただ、だからといって公道でちょっかいを出すモノではない。基本はスルーだ。元気良く走っている人を見て、それ行け!てはならない。競技やイベントで同じ目的方向性で競っているような状況なら別だけど、公道という目的がバラバラの人が居る空間で、相手に干渉を仕掛けるってのは有り得ないのである。

ただ、そういう公的な空間でも何故か戦闘的な気配を撒き散らして迫ってくる、追い掛けてくるってのは、単車、自転車に乗っている人の中には少なく無い。でも、そういうのって気配で直ぐに判る。

思うのは、自分は少なくとも、この人、雰囲気があるな、、、、って思うと、凄いと思っても基本はスルーだけど、戦闘的な気配を撒き散らして迫ってくる人っていうのは100%、凄くない。100%逃げる事が出来るし、追い付かせない。接近させて相手の容姿であったり、チョイスした愛車やカスタムの方向性を見ると、100%、空気感というか雰囲気を感じる事はない。殆ど全てが稚拙で未熟で経験が無いというのが印象である。

思うのは、そういう稚拙な次元で、よくもまぁ追っ掛けてくる気になるモンだ、、、、という気持になる。そして、途中で戦意を失って遠ざかる相手を見て思うのは、100年早いわ、、、、とか、である。傾向的には、今時のリッターバイクの半分ツアラーみたいなNinja1000系とか、250〜400ccのスポーツバイクだったりする。傾向的には、中華系ドレスアップパーツが多い。動きの傾向としては、ターン&ゴーでターンがタイトでなく、ゴーでは加速不良。その瞬間に身体と車体が乖離しているように見える。一体感が無いのである。一体感が無いからクルッとターンが出来ないし、スパッとアクセルを開ける事が出来ないのだろう。それが出来ずして安定した直線でアクセル開けて喜ぶ程度なら勘違いするなと思ったりする。直線ではアクセルを開けないのが渋いと思うのだが、、、

高校生ローディだったりすると、16、17歳の元気盛りが最新で何十万もするロードバイクに乗って、還暦に手が届きそうな爺さんが乗ってる29,800円の鉄の自転車に追い付けないなら、もう、ロードバイクのセンスが無いって事だから止めたら?って気持ちになったりする。

この気配、空気感、雰囲気、、、、これは、挙動だったり立ち姿だったり、選ぶモノのチョイスからも見えてくる。そんなモンである。

〔ホームに戻る〕