韓流ブーム?

 ここ最近は、韓流ブームということで、冬ソナ等の韓国ドラマ、俳優の名前を耳にすることも多くなってきた。そんなブームには一切感心は無いけど、ここ最近の東アジア圏のオートバイの繁殖は目を見張るものがある。スクーターからビジネスバイク、スポーツバイクに至る迄、覚えきれない程の車種が存在しているようである。オートバイでは、HYOSUNG、DAELIMがメジャーらしく、YAMUDAなんてのもあるらしい。メーカーかブランドかよく判らないけど、ラインナップを見ると、各モデルとも日本車の粗悪コピーといった感じを受ける。大手メーカーは日本メーカーと技術提携、その後の独立というパターンが多いようだが、乱立する小メーカーでは、全くのパクリというのも実に多いようである。正確な記憶は定かでは無いが、モンキーレプリカ、フュージョンレプリカ、マグナレプリカといったものも見掛けたことがある。実際、見た目上は、完全に互換性があるのでは?という程に似ている。本当にやりすぎでは無いだろうか?しかし、よく見ると、どんなモデルであっても何か奇妙な感じを受けるし、幾ら安くっても自分で興味を持つことは不可能である。このような完全粗悪コピーのような工業製品は、オートバイに限らず、車、工業製品、電化製品・・・・全てに渡って存在しているようであり、なんとも言えない気分である。
 勿論、日本も戦後間もない時期においては、陸王、デンスケ等々のコピーメーカーの存在もあったし、技術の波及は、模倣から始まるというのも判らなくないが、模倣するものの熟成度が高い程、その技術発達の過程で得たノウハウ等はコピーすることが困難だろう。韓国の産業界の模倣形態がどんなものか判らないが、オートバイという工業製品を見る限りでは、発達の過程、歴史といったものをコピーしているようには見えない。おそらくは、他の工業製品においても同じことが言えるのだろう。これは、韓国製品に限らず、中国製品についても同じように感じる。(特に二輪車について)
 現在の日本の景気は、中国、韓国の発達と消費拡大に依存している要素は多いが、中国、韓国の産業発展は或る意味、内容、歴史迄を模倣しておらず、バブル的な発展を行っているのでは無いだろうか?中身の無い、発達はいつか破綻すると思う。どうなるか判らないが、日本の産業は、中国、韓国により模倣が進むことに依るシェアの低下による市場のシフトを行う
ことも大切でが、真の技術迄移転させるのではなく、キーとなるテクノロジーを大事に育て対抗していって貰いたいと思う。そうしなければ、極限られた高価格高機能製品以外の日常性の高い工業製品(バイクならスクーター、実用車)において、信頼性の低い輸入品しか選べない時代がやってくるのでは?と心配したりする。これまでに蓄積してきたテクノロジーと、簡単には真似の出来ないテクノロジーの開発を進め、模倣による追随が不可能な技術を、高機能製品群に限らず、汎用製品にも展開して市場を守って貰いたいものである。オートバイの先進国にあるドカティ、ハーレー、BMW、グッチ、ベスパのような歴史あるメーカーでは、日本製高性能車に対して劣ることのない魅力を持つ製品群を大から小迄作り続けているが、そのようなメーカーに肩を並べるように日本メーカーも文化伝統的に進化する時期に来ているのではないだろうか?自分の好みではないが、日本車のアイデンティティは並列4気筒マルチエンジン車と、スーパーカブのように思う。これらのメカニズムの特徴を最大に活かした、定番的な商品を生む時期にきているのでは無いだろうか?まぁ、超高速ツアラー、スーパーカブといった世界的定番ブランドは存在するが、そのイメージは国内からは希薄なように思う。少なくとも、精緻な高回転型エンジンならではの特徴を活かした一般受けするモデル(過去のレプリカとは別の方向性で)が各クラスに生まれるのを期待したりする。
 まぁ、韓国バイクも悪くないが、度の過ぎた模倣車の実体から得る印象としてはノーサンキューである。自分的には哲学を重んじ、オリジナリティーを主張するようなものを評価してしまう、、、。

〔ホームに戻る〕