高重心前荷重

これが現代の運動性能重視のスポーツバイクのスタンダード。パッケージとしては重たいエンジンを前方の高い位置にマウントするものが選ばれており、前傾度の高い並列四気筒エンジンを用いたモデルが多い。蛇足だけど、最近は並列四気筒というよりも直列四気筒との表現が多いようだけど、直列四気筒と言えばBMWのK100RSのようなエンジン配置を指していた。
そもそも、二輪の世界でも低重心高剛性を目指していたのは周知の通り。低重心と高重心、どちらが安定か?ということで、低重心は不安定だとか、高重心が不安定だとか諸説存在している。個人的な意見としては、低重心というのは車体の挙動に対応するための操作入力が小さくて済むという印象である。外乱に対して車体の安定度を保つ操作が俊敏かつ無意識に行える事であるとか、車体の運動状態に変化を与えるための操作が小さな入力で素早く行えるということ。高重心のモデルは、車体の挙動が乱れた時に取り戻すための操作入力や、車体の運動状態に変化を与えるための操作入力に非常に大きな力が要求されるということ。つまり、高重心というのは非常に不安定というのが自分の考えである。

ただ、単車の場合は、重心の高低と車体挙動を制御するための入力の大小だけで運動性能や動力性能を高める事が出来るようなモノでもない。基本的に重量に対する出力比が大きい(出力に対する動力費が小さい)ために、駆動力を有効に伝えるためには前輪を浮かせない事も重要だし、運動性能を確保するためには長すぎるホイールベースも好ましくない。また、旋回中に不可欠なバンク動作において早期に地面と干渉する事も望ましくない。
重心を下げる程、ホイールベースは長くなりがちとなり、幅の広いエンジンを搭載している場合、バンク角の不足が露呈するものとなる。特に幅広の並列四気筒エンジンを搭載する日本車の場合、低重心志向の車体では必ずしも最適では無いという考えが生まれても不思議ではないのである。

そのような背景を経て、90年代以降は前荷重高重心によるアプローチが登場している。現代の前荷重高重心のモデルがスポーツバイクのスタンダードになった理由、諸説存在しているけど、重量に対する出力比が大きくなったことが最大の要因では無いだろうか?また、同時に大きな出力を受け止めて強大なグリップ力を発揮するワイドラジアルタイヤの登場が大きく影響している。

重心が少々高くなり車体が不安定に為ったとしても、ハイグリップのラジアルタイヤが一般化することによって、車体の安定性とグリップを確保できるようになった事、また強大なグリップ力によって前輪への荷重依存度を高める事によって、ロール軸の対地角を抑える事が可能となり車体の運動性能を確保出来ている事が、高重心前荷重による設計を可能としているのである。
更に、ロール軸の対地角を抑える車体設計では、ホイールベースが短くても前輪の荷重配分が大きく、車両のコンポーネントを車体前方に集中させることによってスイングアーム長を長く確保することも可能となり、減速と旋回のみならず、加速時におけるトラクション性能を大幅に高める事も成功している。また、高重心設計となっているために、車体幅がバンク角を失うという問題をも解決しているのが現代の並列四気筒エンジンを搭載したモデルのトレンドとなっている。

現代のスポーツバイクの形態は、上述のような車体設計を礎としたモデルから分化したものが多くなっており、復刻したカタナのフォルムもその思想の上に作り上げられている。

ただ、スポーツバイクを作り上げる上の思想がこれだけか?と言えばそうではない。極端なディメンジョンに頼らず、既存の価値観の延長線上の低重心で高い操作性を求めても、バンク角等を失わないようなタイトな構成であるならば、前荷重の僅かな不足をライダーの技量に求めたりする方法でスポーツバイクを形成する事は可能であり、本質的に安定度の高い構造故に、よりパワフルなパワーユニットに対応する事によるメリットを活かす例も少なくない。

既存のモデルの中で低重心志向のスポーツバイクは?と言えば、強大なパワーを受け止めるメガクルーザーと呼ばれるカテゴリーのモデルは皆そうなっている。
また、低重心のスポーツバイクでも長大化するホイールベースをフレームデザインを工夫する事で対応するドゥカティ、VTRのような例も存在する。過激なスポーツバイク以外では、優れた操作性を実現するために低重心構成の最大のメリットである足付き性が重要視されるスタンダードバイクの多くに見られる。NC750S、MT−07、SV650といったスタンダードモデルが該当するだろう。

幅の広い並列四気筒エンジンの場合、最近のトレンド通りに高重心前荷重が暫く続くかも知れないが、もしかしたら、根本的に車体操作の自由度が高い低重心のモデルが本格的なスポーツモデルの中でも復権するという可能性は無いとは言いきれない。
MotoGPの今シーズン後半から強大なパワーを持つドゥカティの速さは他のモデルとは一線を画しているが、この方向が続けばトレンドは再び回帰する可能性は小さくない。

〔ホームに戻る〕