愛車の名義、結構大事

単車の乗車経験でなく、複数所有経験っていうのは、印象を明文化する上で結構な財産のように思う。
一台ずつ乗り換えながら過ごしていくのとか、或いは、単発で、その辺を少し乗っただけとか、そういう経験とは少し感じる感覚とは違うような気がする。

自身、18歳以降、同時所有で維持しているけど、同時に同じコースを同じペースで乗り換えるという経験を長くやってきたせいか、違いが普通より鮮明に印象に残るように思う。

特に、21歳以降は、同時所有は四台以上という体制をずっと続けている。同時所有といっても重量車+オフ車+下駄という乗り分けと違って、同じクラスを複数台というパターンが多いので、その違いが鮮明な印象が強い。

XZ/VF、RZ/TZR/NS、S4/NS/RZV、、、、、他にも色々である。

複数台を自己所有してきたので、借り物に乗る時とは違う感覚で、相応の距離を乗るので、試乗的なインプレとも異なる。

代車を借りて乗った印象、友人のバイクのチョイ乗り、試乗車のチョイ乗り、、、そういうのと、名義を変えて自己所有で乗る、、、、それは、感覚が違うのである。

複数同時所有すると、単なる優劣でなく、それぞれが愛車故に、それぞれの良い点を見付けようと意識が働く。それぞれのメリットを見付けた上で、どのメリットが一番自分に合っているか?を分け隔て無く見付けようとする。まぁ、理由は自分にとってのベストを見付けるために、気になる存在を全て確かめたいという意識故だ。文章、伝聞だけでは判らない。やはり、自分のモノにして、自分の使い方に合うかどうか?っていうのは、名義を自分の物にするのが必要だ。勿論、全てを買う訳でない。気になる存在、優劣が判断出来ないモノをピックアップするだけだ。そして、その懸念を、所有して、乗り較べる事でしか、明らかに出来ないのである。

今回、BTを購入して、SV、CXと比べて乗り続けることで、各々のキャラ、違い、、、、そういうのが鮮明である。チョット感じた事を再び確かめるために、乗り換えて繰り返し試す、、、こういう付き合い方は、自己所有でないと難しい付き合い方だ。

ビッグ2ストでは、全種類を乗ってきて選んだのが今のガンマだ。ガンマがベストという答えを出すために、RZV、NS400R、RZ350/R/RR、RD400SP、KH400迄所有した結果、残ったのがガンマだけだ。

ライトウエイトシングルといえば、Z200/250FS、CS250、NZ250、CBX250S、CB250RS−Z、グース、CB125JX改、、、、これらを同時に三台程度を維持しながら買い換えて乗り換えてきた。そして、結果的にベストはCB125JXをチョイスしたりした。

やはり、気になるカテゴリーは特に比較のために手元に置いて評価したくなる。そして、答えを導き出す、、、これが楽しい。

やはり、そのキャラを明らかにするには、名義を自分の下にする、、、これって大事なような気がする。

〔ホームに戻る〕