ノイズ、サウンド、ミュージック、、、、

これ、排気音の話。四輪ならホンダF1のホンダミュージックとか、ルマンを制したマツダ787の4ローターエンジンの天使の絶叫とか、そういうのが素晴らしいミュージックの領域。

で、単車ならどうか?
単車の排気音で人気があるのは、マルチエンジンの咆吼的排気音、それからハーレーを筆頭に、Vツインのリズミカルな排気音。後は、シングルの鼓動が明確な排気音辺りだろうか?
ただ、エンジン形式が同じであっても、排気量が違えば、音の高低も変わってくる。音の排気量が違えば常用回転数が違うので周波数も変わってくる。同じエンジン形式でも排気量が違えば全く異なる印象となるもの。
例えばシングルで言えば、原付と言えば単気筒シングルだけど、これに鼓動感とか、そんなイメージは殆ど無い。単気筒で鼓動の明確さを感じるといえば、最低でも400cc以上。250cc以下の場合は、音が軽い、回転数が高いため連続音的な印象もある。そんな印象だ。

今回、こんな記事をアップするのは、今朝(20/11/24)初めてZX-25Rを見たからだ。渋滞時、対向車線から道路横断して駐車場に入りたい単車に遭遇。渋滞中だったので微速を止めて道を譲ったのだけど、目の前を通り過ぎる時にZX-25Rである事を確認。そして聞こえたのが停止から徐行中のZX-25Rの排気音だ。これ、非常に懐かしい音。フォンフォンフォー、、、という音。この音、80年代の250ccマルチよりも精度が高い機械のようで非常に澄んだ音。メカノイズは殆ど聞こえない。この排気音、サウンドでもミュージックに近い美しいサウンドであることを想像させるに十分。250ccという小排気量のマルチならではの澄んだ音。音自体が高音気味。目の前を横切って定速で走り去る時の音もフォーーーーーっという音である。正にサウンド。グッドサウンドである。
因みに、250ccといえば、CBR250RR、YZF-R25、Ninja250、GSX250R等にも遭遇するけど、この辺のバイクの排気音は、ハッキリ言ってノイズ。サウンドとは言い難い。排気音的にはパルパルパルパルパル、、、、て聞こえて、高回転になると割れたようなバー、、、って音。五月蠅いだけである。これは不等間隔180°クランクパラツイン独特の音。この音は400ccでも650ccでも同じ。この人を不快にさせるリズムというか割れたような音、リズム的でもない。こんなノイズに較べると、ZX-25Rは、その音だけで価値がある。ノイズは迷惑、グッドサウンドは聴いただけで気持ちが良い。

ただ、マルチエンジン車が全てグッドサウンドか?というと、そうは思わない。軽いフォンフォン系の音は大きくても400cc迄。それ以上の排気量となると高音よりではなく低音よりとなる。低音となるとヴォンヴォンヴォンヴォン、、、って感じで、連続的にはヴォーって音。排気音は、サウンドであっても普通のサウンド。グッドサウンドとは感じない。やはり、排気量が上がって排圧が掛かる分、低音となっている。少し品の無い感じ下品な音だ。この下品感は排気量が1000ccを超えると更に顕著。回すと連続音になるのだろうけど、排圧が掛かり、走行時回転数も更に低いため低周波になる連続音とは言いづらくなる。排気音的にボンボンボン、、、って感じ。で定速でもボーではなくボボボボボボって感じになる。この品の無さ、下品さは迫力かもしれないけど、個人的にはノイズの一歩手前的な印象。

ところで、オートバイのサウンドで人気があるのは、4気筒マルチとならんでは、ハーレーに代表されるようなVツインの音。

これもVツインだから同じという感じではない。Vツインの排気音も排気量によって音程等が異なってくる。Vツインといえば、ドドッドドッドドッドドッという鼓動的リズム感が特徴だけど、この鼓動が聞き取れるような感覚でなければ五月蠅いだけ。常用域で低回転を多用できるような排気量が最低限必要。Vツインで音が良いと言えるのは最低でも400cc以上、それ以上の排気量が無ければVツインらしい鼓動的リズム感を感じるのは難しい。特に1000ccを超えてくるとアイドリングにおけるリズムのゆっくりさは、まるで生き物のようにさえ感じるモノ。我が家でBTとそれ以外を比較すると、アイドリング時における音がBTとそれ以外では明確に異なっている。BT以外は走り出せば路面を蹴る感じで鼓動によるトルク感と排気音が連動して心地よいが、BTでは、それに加えてアイドリング中では生き物の心臓のような鼓動が心地よい。400cc以上のVツインもグッドサウンドと言って良い音と思う。
逆に250cc以下、VTのようなバイクでは、排圧不足か音が軽い。そして常用回転域が高めのためか鼓動感よりも連続的な排気音のイメージが強くなる。それでも180°クランクのようなノイズとは思わない。辛うじてサウンドといえるレベルは保っている。

グッドサウンドとは思わないけど、普通にサウンド、良い音と思えるのは、シングル、360°クランクパラツインといったモデル。
シングルなら前述したように或る程度の排気量を保たないと断続的な音に聞こえない。最低でも250ccは欲しい。出来れば400cc以上。それならば歯切れのようタッタッタッタッタッという音は心地よい音だろう。パラツインでも最悪な180°クランクパラツインとは違い360°クランクパラツインは抑揚がなく連続的だけど、どこか牧歌的。ブーとか、バーとか行った排気音。乗り手を急かさない。周りを威圧しない。そういう優しい音。音にトゲが無いのが良い。ホンダのホーク系、最近ならカワサキのW系、ヤマハの初期型TDMといったモデルが該当する。この排気音は、人を優しくする良い音、正にサウンドだと思う。この牧歌的な音の仲間として低い周波数成分が多い音で、V4エンジンの音がその仲間に近いと思うけど、音が少しばらついていて、回転数が高い分、音程も高く、良いサウンドとは違うような印象だ。

ここまでが、ノイズ、サウンドを発するエンジン形式に対する感想だけど、その上のミュージックと言えるような排気音を発するバイクもある。

それは、ホンダのCBX1000だ。そう、6気筒エンジンである。この音は250ccマルチのフォンフォンフォンを超えた軽い音。それも1000ccでである。音的にはファンファンファンといった音。軽い音でありながらノイズの混じらない澄んだ音。高回転域になるとファーンという鳴き声とも言える。この音は、何度聞いても最高。これもF1とは違うけど、ホンダミュージックといっても良い音だと思う。色んなバイクの音を聞いてきたけど、このCBXの音を超えるバイクには未だ遭遇した事がない。今ではYouTubeでCBXのサウンドで検索すれば音付き動画で、正にミュージックといえる音が聞こえる。

ZX-25Rで4気筒マルチ、、、、これに対抗して次期CBR250RRもマルチか?と噂されているけど、そんなレベルじゃなく、ホンダにはRC166をリスペクトするようなバイクを出して欲しい。250ccで6気筒、、、、これを現代の技術で蘇らせる、、、、そういうのをホンダさんには期待したいところ。実際のRC166は空冷だけど、市販車では現代のバイクらしく水冷。そして精密化を更に追求しメカノイズを極力低減、そして咆吼的な排気音を聞かせるような存在として生まれれば言う事無し。
まぁ、現実に250ccで6気筒は有り得ないだろう。それでもCBX1000の再来で、上の排気量で6気筒がデビューすれば、CBXを超えるような排気音でミュージックを奏でるような存在になれるのでは無いだろうか?
4気筒というならば、RC146ではないが、前代未聞125ccで4気筒なんてモノがあれば、即買い間違いなし。

〔ホームに戻る〕