プロフェッショナルとは、、、

プロというと、報酬を得るに相応しい作業が出来る人の事だ。
どんな仕事が報酬を得るに相応しいか?と言えば、専門性が必要で、その世界のスキル無しでは行えない作業等で、簡単に言えば、人が嫌う作業、人が出来ない作業とうのが該当する。
ただ、逆に、人が嫌う作業、人が出来ない作業が出来れば、報酬を得るに相応しいプロか?といえば、必ずしもそうではない。

プロかどうか?というのは、実は、人が出来るか出来ないか以前にもっと大事な事がある。

それは、プロとしてのスキルが合ったとしても、精神の問題の方が重要だといえる。

精神の問題というのは、善意が備わっているかどうか?が一番重要では無いだろうか?

善意よりも己の都合を優先させるような仕事の仕方をするようであれば、如何に経験が長くともプロとは言えない。

具体的には、如何なる作業がプロ失格と言えるような作業か?というと、、、、

最初に思い付くのが、コスト優先、利益優先、自己都合が過度に優先して、作業の本質目的を疎かにするような仕事。コスト優先で性能に妥協するのではなく、コスト追求で性能や品質を無視するような仕事のことで、具体的にいえば、性能改竄、品質偽装、設計偽装のような嘘や偽で真実を覆い隠した作業を行う仕事。
耐震性能評価偽装とか、強度偽装とか、排ガス性能偽装、賞味期限偽装といったものが全て該当する。また、事故隠蔽といった行為も該当するけど、こういう事を行うのは、プロとは言えない。でも、非常にありがち。

次が、やはり悪意に満ちているけど、依頼者、顧客に不要な作業、無用な仕事を、押し付けるような仕事。これも利益追求のために、作業を押し付けるという意味で、これも顧客のニーズに応えていない点でプロ失格といえる。
これは、住宅リフォーム、外壁塗装、害虫駆除といった世界で良く聞く話だけど、これも悪意に満ちている。

大抵の場合、上記2パターンだろうけど、実は他にも存在する。

それは、、、手抜き仕事、横着仕事だ。この手抜き仕事、実は色んな場面で見受けられる。大抵の場合、通常なら依頼者、ユーザーが見ないような箇所で行われる事が多い。作業者の意識も、この部分なら見られないから、、、、、という意識が働くのだろう。一寸面倒な作業があったとして、無理すれば何とか形になる方法があれば、無理して形にする、、、これが横着の原因で、手抜きの元となる。無理した作業というのは、きちんとした作業と較べると、やはり、色んな所が不完全となる。不完全となっても、無理な形の作業では、その不完全性に気付けないのだ。面倒でも丁寧な作業なら有り得ない状態というのが、無理した作業では残ってしまうのだ。
まぁ、作業後に取り敢えず機能していれば誰も見ないなら気付かないかもしれないが、その部分が露わにされた時、一目で手抜きの様子が判ってしまうのだ。

以上、三つの仕事の様がプロ失格な作業と言える。

最初の一つは、偽装、改竄といった専門性を悪用しているので、素人では気付けないかもしれない。無用の仕事の押し付けの場合は、少し考えれば判る事で素人でも気付く場合がある。しかし、最後の手抜き仕事というのは、見なければ気付かないが、見てしまうと素人でも一発で気付くモノである。

どんな仕事でも、依頼元を評価するには、こういった部分でプロ意識があるかどうか?を見抜くのはとても大事。そして、一番見抜きやすいのは、最後の部分、手抜きの有無である。

ただ、プロと言えども人間であり、経験には大きな差が有るのも事実。

それ故に、プロに任せれば完璧、、、という訳ではない。寧ろ、完璧でない場合の方が多いだろう。
その度合というのは、プロとしての経験、熟練度の差ということになる。その部分の蓄積が少なければ、もしかしたらプロだとしても見落とす部分、気付かない部分も当然有り得る話である。それは、それで仕方ないのである。

問題は、熟練度の差ではなく、プロ意識の差である。特に、手間掛ければ確実に行える作業の手間を厭い、結果的に手抜き横着作業をしてしまうような意識がNGなのだ。プロに求められるのは、何と言ってもプロ意識という事である。

自身、プロかどうかの判定では、見落とした部分とか、見抜けてない部分を見つけたぐらいでは、仕方ないかな?という判定だけど、手抜き的な部分が見つかると、判定は完全にアウトとなる。手抜き作業はNGだ。効率とか手際という言葉に置き換えて、一見良さそうでも、良く見れば不完全作業、、、、こういうのが完全にアウト判定となる。

因みに、手抜きというのは、見えないところ、気付かれにくいところでこそ、それが現れやすい。プロを自認する場合、そういう部分に特段の配慮を行うのが大事。逆にプロかどうかを見抜く場合、普通は見ない所をじっくり見るのが良い。

世の中には、こういう風に考えると、売り手側、企業側の都合で首を傾げたくなるような実態が溢れかえっているのが現実。品質偽装、性能偽装、、、結構、多い。色んな企業で多く見られる。個人レベルで見ると、偽装、偽造以上に多いのが手抜き作業、横着作業だ。『オマエ、それは無いだろう、、、、』そんな作業に溢れている。

ただ、個人レベルの作業者に関して言えば、最初の前提で言った『プロとしてのスキルを身に付けている』という前提が無いかも知れない。
もしかしたら、その世界を趣味的に好いているマニアとか、或いは単なる器用な素人かもしれない。そうであれば、もしかしたら、、、、形になればOKと考えているだけかもしれない。何の目的の作業か?を考えれば、何に留意すべきと言う事が判るので、正確な作業に拘る筈だけど、そういう事を考えず、形にするのを目的としていたとすれば、仕方ないのかも知れない。

見様見真似から器用になったマニアとか、そう言う場合、悪意も無いかも知れない。

基本的なスキルや知識が伴っていないのはプロとして論外なのは言うまでもないが、スキルや知識を備えていても、偽装、改竄、無用な作業の押し付けから、手抜き、横着作業を行ってしまうのは、やはりプロとして失格といえる。

〔ホームに戻る〕