シャフト駆動

単車に興味を持った頃、具体的には中学生の頃から、単車ならシャフト駆動車が好きだった。最初に関心を持ったのは、GX750である。ヤマハの空冷トリプル、シャフト駆動。ベベルはドイツ製との触れ込みだったように思う。デザイン、スペックから言えばZ750Four(D1)が格好良かったけど、好きなのはGX750である。キャストホイールが解禁されてからは、GX750SPは好きなナナハンの一台だった記憶がある。この頃のベストはZ1000STで、これもZ1000Mk.Uのシャフト駆動仕様。当時の輸出車ではCBX1000が人気だったけど、個人的にはシャフト駆動のZ1300がベスト。現実的な選択では、周りの友人はCB400N・HawkV、Z400FXが人気だったけど、自分は2ストのRD400SPかシャフト駆動のGL400って感じ。それ程にシャフト駆動車が好きだったのだ。新登場するモデルでもXV750SPとかスペクター750とか、シャフト駆動車が兎に角好きだったのだ。
ただ、自分が最初に買ったシャフト駆動車は随分と時間が経ってから。82年式のXZ400Dが最初だ。シャフト駆動車が好きだけど、それ程沢山乗ってきた訳ではない。XZ400D、XZ400、GL400、CX-EURO、GL700、そしてBT1100といったモデルくらいである。
シャフト駆動車のメリットといえば、何と言ってもメンテナンスフリーという部分。そして汚れも無い。走行時のノイズも少ない。デメリットは重たい、、、そんな印象である。大学時代の通学、バイト通勤で月走行距離が3000kmを越えるような使い方では、このメンテナンスフリー性が最高でXZ400Dは大活躍していた。

そんなシャフト駆動だけど、今思えば、シャフト駆動車って、結構リアタイヤのグリップを失うことが多いのだ。大したパワーが在る訳ではないのに、簡単にリアタイヤがスライドを引き起こす。チョットした発進時だとか、低速からの加速で路面グリップが低い場面とかである。そしてスライドが始まる時というのは、恐らくだけどドライブシャフトが回転するに伴い、ベベルギアを駆動する瞬間に駆動シャフトの回転方向にベベルが巻き込まれるように後輪が倒れ込む事によってグリップを失うような感じである。これはCXでもXZでもBTでも同じように発生する。XZで降雪路面を走行中、停止時からの再発進では、どんなにソフトなアクセルワークで発進を試みても後輪が空転と共に倒れ込むという感じ。非常に苦労したことを今でも鮮明に覚えている。
因みに、同じシャフト駆動車でもクランクシャフトの搭載方向で挙動の出方は若干違ってくる。縦置きクランクのCXではアクセル操作を行うと車体が傾こうとするけど、BTではそう言うことはない。そういう意味で、発進時に車体が傾いてスライドし易いのはクランクシャフト縦置きのバイクだ。何れにせよ、シャフト駆動車では結構、車体のスライドが誘発されるのだ。

この経験は昔乗っていたXZやCXだけでない。最近ではBTでもだ。自宅のある団地内のメインストリートを登坂中、アクセルをグッと開いた瞬間にリアが傾いてスライドを始める事、既に数回は経験している。結構ビックリするのだ。こういった挙動はシャフト駆動車でしか体験した事がない。よりハイパワー、或いはピーキーなモデルに乗っていても通常走行でリアが突然グリップを失って車体が倒れ込むような挙動って示すことは皆無だ。シャフト駆動車ってのは、トルク変動がダイレクトに駆動輪に伝わり、駆動力がホイールに伝わった時に純粋に回転方向だけにトルクが掛かるのではなく、ホイールがドライブシャフトのギアの回転によってベベルが噛み込まれる方向に傾こうとする方向にトルクを受けるのがグリップを失う理由だと思われる。

実際、シャフト駆動車でラフはアクセルワークによって転倒する例は少なくない。最近ならネットにアップされた動画等で、シャフト駆動+大パワーのV-max辺りが転倒するシーンを見付ける事も出来る。

まぁ、アクセルワークを慎重に行うことで殆どの場合は、スライドのような挙動は回避することが出来るので、実際にそれが大きな問題になることはない。

今現在、愛機であったCXは引退。恐らく、引き取り先では手の施しようが無く、スクラップになったと思われる。そして、我が家にはシャフト駆動車の愛機はBT1100のみだ。
BT1100っていうと排気量は大きいけど、パワーは穏やか。CXのようにスライドが発生し易くはない、、、、そう思っていたけど、現実には購入して8年間の間に数回はリアタイヤのスライドを誘発している。本人は、そんなにラフなアクセルワークをしているとは思ってないけど、それでも簡単にスライドしている。
因みに、リアがグリップを失うのは、アクセルオンにおけるスライドだけではない。実際には、アクセルクローズによるエンジンブレーキによってもリアタイヤがグリップを失う頻度は、チェーン駆動車よりも多い印象である。これもエンジンとタイヤがダイレクトなドライブシャフトで接続されているが故の挙動と思われる。

このように、操縦性に若干の癖のあるシャフト駆動車だけど、やっぱり、そのメカニズム、優れたメンテナンス性、後はメカノイズの少なさである。このメカノイズの少なさってのは、中高速巡航時にエンジンの排気音だけが心地よく感じられる。この時の乗車感はシャフト駆動車ならではの世界である。そう言った部分が自分の中では優先順位が高く、欲しいバイクというと、シャフト駆動か否かって要素が入ってくる。

最近だけど、VFR750Kを買う前段というのは2020年頃にCXのスタータークラッチが壊れた時に見付けたNTV650の存在。CXの修理のためのパーツを世界中で探して奔走していた時に、希少なNTV650は売れてしまったけど、あのNTV650ってのは未だに気掛かりというか未練タラタラなのだ。NTV650が売れてしまい、CXも二度目の故障に至り、最終的にVFR750Kを買ったけど、、、、やっぱり、シャフト駆動車であるNTV650の存在が気になるところ。シャフト駆動車というとBT1100があるけど、、、どうしてもNTV650が気になる。

何処かに、、、、NTV650、無いかなぁ、、、、

〔ホームに戻る〕