ショートクランクへの移行手順

ショートクランクのメリット、一発では見出しづらい。
ただ、最近、この最大のメリットは、クランク長を短くすることで、上死点通過時における股関節、膝関節の詰まりを緩和することで動力を生み出す作用角を拡げてトータル出力を上げることも小さくないという考えの方が強い。

そもそも、ショートクランクというのは、ペダリングにおいてペダルスピンドルを踏む位置を変えることで、股関節〜ペダルスピンドル迄の動力伝達に、身体のどの部分を割り当てるか?を考えた時のメリットとして見出していたけど、それとは異なる考え方の方が今はメリットが大きいように思える。

考え方が変わったのは、ペダル漕ぎで膝痛を訴える人のパターンを考えた結果だ。
膝痛というのは、重たいギアを踏んで生じる。しかし、激重といえる立ち漕ぎでは膝を痛めない。この違いは何か?というと、立ち漕ぎで重たい負荷を支える膝角度と、シッティングでの膝角度の違いである。立ち漕ぎでは膝関節の角度は90°以上、シッティングでは70°以下、、、この違いは、スクワットでハーフスクワットなら大きな荷重を支えられるということ。そもそも、膝関節は階段昇降で体重の三倍程度は支えられるのに、体重以下の負荷で痛くなるのは関節角度が悪いからと考えるのが自然。
ならば、ペダリングでクランク上死点付近で膝関節を緩めれば良いのだ。

この手っ取り早い方法がクランク長のショート化である。
クランク長を5mm短くしたら、サドルトップ〜ペダル下死点位置を揃えるために、サドルを5mm短くすれば良い。そうすれば、サドルトップ〜ペダル上死点位置迄の距離は10mm伸びる。この効果は小さくない。クランク長を10mm短くしたら上死点時の距離は20mm伸びる。クランク長を15mm短くしたら30mm伸びるのだ。この効果が大きい。

今、エンメアッカロードでは5mmショートのクランクで上死点迄の距離は10mm短いのだけど、これでも効果は実感出来る。この場合、股関節が楽で高回転時に尻跳ねが起きる気がしないのだ。

そこで、当初のペダルを踏む際の足首の固定角度を留意してペダリングを行う。足首を伸ばさないで、足首が固められる角度でペダリングを行う。イメージ的には踵で動力を伝える感覚だ。その為に、実質シート角を若干寝かせる方向。当初はヒルクライムで車体が傾いた時に行う効果を平地で得るように変更してみる。

そのために行ったのが可変ジオメトリー自転車である西DAHONである。この西DAHONでクランクフォワードシートポストを取り外し、通常のサドルをしっかりセットバックさせた状態で組み付けて155mmクランクで走ってみた。上体の姿勢は通常のロードバイクとなるようにセット。この場合、クランク長は155mm、サドルハイトは15mmアップだけど、サドルトップから上死点迄の距離は通常クランク時より30mm緩んだ状態。

この状態から、ペダリング時における足首固定を意識したペダリングに変更。それでペダルスピンドル〜足首関節が固定される分、サドルハイトを20mmダウンさせた状態だ。足首が曲がらない分、ペダル〜股関節迄の距離は短いので股関節、膝関節はサドルハイトを下げても詰まらない状態だ。

これでペダリングを行うと、大きな力を広い角度で伝える事が出来る事が判った。クランクを踏む最大値時におけるトルク最大値は減るけど、クランク角の広い範囲でトルクを産み続ける事が出来るので、ペダリングトルクの脈動幅が小さく回転が上げやすくなるのが実感出来る。

これは悪くないセッティングである。

今、エンメアッカフレームではクランク長165mm仕様としているけど、これをクランク長155mmにして、シートポストのセットバックを現状±0mmから+20mmに変更、ステム突き出しを20mmショートにすると面白いかも知れない。

まぁ、その前に155mmクランク状態の西DAHONで色々走り回って効果が確定的に得られる事を確認したい。

クランクショート化によるメリットは、膝関節と股関節の詰まりを解消することでトルク変動を下げて作用角を拡げる事で出力を上げる事が出来る。後は、足首の固定度を高めて動力伝達率を高くする事が出来るけど、その分、サドルを下げて、シート角を寝かせると効果的。上手い具合にセッティング出来れば、登坂〜高回転迄、恩恵を得る事が出来るかも知れない。

方法としては二段階狙い。関節詰まりを解消させるなら、クランク長を短くした分、サドルを高くする必要があるけど、クランク長を短くする分はBBHを下げるのが理想。
シート角を寝かせて、動力伝達率を上げるなら、シート角を通常より1〜2°は寝かせたい。この場合、サドルを上げる必要は無いかも知れない。

ただ、同時に二つの方法を行う前に、ステップを踏んで実践する方が良いかも知れない。

自身、今年一年は165mm仕様のロードと、155mm仕様の西DAHONで乗り較べして、一年後にどうするか?を纏めたい。

〔ホームに戻る〕