集団心理

公道上の二輪、一台あたりが小さいので、集団になりやすい。集団になると、個人単独では行わないであろう行動を、ついやらかしてしまう。これが集団心理による影響。
集団心理を形成しやすい条件というと何か?

思い付く要素を羅列してみると、、、
・経験年数の浅い人が一定量含まれる場合。
・揃いのウェアを着ている場合。

これが思い付く要素だ。これを更に助長するのが集団の規模だったりする。
年齢は案外関係無いかもしれない。年齢というよりも経験年数だろう。その世界での経験、社会性が身に付いてれば若くともしっかりしている場合が多いように思う。

最近、特にそういう傾向の弊害というか、迷惑行為というか、そういうのを目にする事が多いように思う。

自転車ならロードバイクの集団。稀に、揃いのレーパンレーシャツを来て十数台の集団を見掛ける。勿論、礼儀正しく規律で統制されたような集団も居るけど、そうでない集団も少なく無い。コスチュームが同じで揃いのシャツを着ている集団程、体型的にロードバイク歴が長くないような感じの人が多い。ペダリングフォームを含め、慣れてない感が強い。集団で走るのは構わないけど、車道を複数台で並んで占有して走っている場合が多い。これは結構な迷惑である。信号待ちで自動車が止まっていると、後方から集団が迫り、停車中の自動車の周りを囲むように進行して横断歩道付近迄進行する。青信号になると、当然スタートするけど、所詮自転車である。そんな自転車が集団で道路を占拠しているから、後方の車からすれば良い迷惑である。
こういう運転は、他の自動車ユーザーから嫌われる元凶となるのだが、それが理解出来ないのが不思議である。

単車ならどうか?単車なら目に付くのは中高年。乗っている単車の年式、ウェアの新しさ等から明らかにリターンライダーか新規免許取得の初心者である。ウェアが揃っている場合も結構多い。揃いのスイングトップ、揃いのジージャン等だ。単車の場合、自転車よりも集団の占有エリアが広く、爆音を伴うので周りへのインパクトというか影響が大きいのだが、その影響の大きさを誇張するかのような行為も少なく無い。
通常幹線道路で追い越し禁止区間なら普通に走れば良いモノを、先行する四輪車に対して或る意味煽り気味とも取れるような運転行動である。集団で走って、右に左にラインを変えて走るのはキチガイ以外の何物でもない。誰も上手いとは思わないのである。四輪が流れている速度域で、オーバージェスチャーといえば、単なるアホである。
道の駅、パーキングで、こういう連中は無意味に広く並べて停めて撮影したりしているけど、考え物である。そういう場面からのスタートといえば、無意味な空吹かしをしたりも少なく無いし、グループが並んで走っている時に無意味に余裕をアピールするためか、長い間の片手運転とか、正直、見てられない。
傍目に見れば、高校生が免許取った直後の高揚感のままにオッサン、爺さんになっているとしか思えない様である。
ツーリングと言えば、過去には何度も行ったけど、連んで並んでタラタラ大集団で移動なんて事は無しだ。目的地を告げる。途中の休憩ポイントを告げる。後は個人が好き勝手自分のペースで各々が走る。そういうのが普通だ。休憩ポイントで休む時も目立たない場所が基本である。間違っても集団で道の駅、、、有り得ない。山奥の広くなった路肩が精々である。だいたい、ツーリングという名目でペースを強制され、退屈に感じたら馬鹿な行為をする連中も出てくる。そんな下品な集団走行する位ならツーリングなんてやんねぇ。それが当時のスタイルだったように思う。
敢えて言えば、目的を共有したソロツーリングを各々が行うって感じである。まぁ、キャノンボール的でもあるかも知れない。

自転車にしろ、単車にしろ、道路環境の中では異質で嫌われ者と言える。それ故に、その中で集団をアピールするのは如何なモノか?と思うのだが、今時のお揃いウェアで決めた中高年のライダー、サイクリストには、そういう意識は無いようだ。
下手に揉めるのは面倒臭い。っていうか、遭遇する他人の意識や記憶に留まるような行為を行わないのが正解だが、逆の行為を普通にしている。

勿論、自転車ならロードバイク、ピストバイクで高速走行するのが楽しいだろうし、単車なら高速、バイパスですっ飛ばすとか、峠を攻めまくるのは楽しいだろう。それは否定しないけど、そんな行為は人に見せびらかすのではない。やりたいなら、ひっそりと一目に触れないところでやるのが正解のように思う。

これは自身が峠に通っていた時代を思っても然りである。

峠というと人里離れたエリアで走る。それも一般車両が走らない早朝、深夜限定である。まぁ、取り締まりの対象になるのもイヤだし、走行中に遅い車と遭遇するのもイヤだからだが、交通量が増えると撤収というのが当時のスタイルである。当時、常連と言えば、基本は単独行動。同じ時間帯に集まれば数台迄なら一緒に走るけど、それ以上となると走らない方が多かったように思う。

今なら、ロードでヒルクライムしているけど、これは深夜の住宅団地を中心に行っている。誰も居ない。ピストで高速巡航といえば、日の出前後の時間帯で街が寝静まっている時限定である。週末とか祝日の日中に多くの人が往来する道路で走ろうなんて思うはずもない。

そして、単車で峠も、幹線道路をピストで走る場合も基本は個人である。単独行動である。これが目立たない秘訣だからだ。

自分の価値観からすれば、一目に触れるように集まって行動、、、それも、これ見よがし、、、なんだか有り得ない。

集団アピールの揃いのレーパン、レーシャツとか、スイングトップとか、ジージャンとか、、、ありえねぇ、、、、自分のバカを外に知らせているようなモノ。イタイ行為が他人の記憶に植え付けられるだけである。周囲から見れば、あのウェア、迷惑野郎だな!って思われるだけである。

でも、それが判らないって言うのは、集団行動による集団心理、集団催眠状態なのかもしれない。考え物である。

〔ホームに戻る〕