特別天然記念物的絶滅危惧種?多数派?
趣味の分野が同じでも、人によっては連めない奴ってのが居る。趣味以外の分野では気にならずとも、趣味の分野では近寄って欲しくない奴は確実に存在する。それは何故か?というと、趣味が同じかどうか以前に、性格というか人格形成の面で相容れない奴とは、趣味が同じだろうが何だろうが意見の一致を見る事は無い。
最近、サイトやブログにて特定の奴に関する疑問というかフラストレーションがネタの記事を載せる事が多いけど、何故か?というのを少々振り返ってみる事とした。ということで、例の奴の過去のエピソードを振り返る。
1−1.ガム噛み
公的研究機関への出張時において研究用装置の取り扱いと原理原則を担当研究員の方から説明を受けている際に、突然、ガムを噛み始める。その場で注意するのも情けないんで、技官の方が離れた際に注意したけど、教わる側の立場の人間が、先生にも相当する研究機関の方から教わる際にガムを噛むなんて、、、、、。有り得ない。
1−2.ズボンずらし
勤務先の企業では作業服を着る事が義務づけられている。勿論、作業服とは作業を行いやすく、事故を未然に防ぐという目的があるんだが、なんて言うか、最近の若者?風に思いっきり作業ズボンをずらした状態で着用、、、、、注意するまで、それで違和感を感じないなんて、、、、、、、、、、。
1−3.コーヒーお持ち帰り
出先での出来事。私と共同研究されている他社の方との打ち合わせの際に、勉強を兼ねて連れて行った事がある。その出先にて、打ち合わせ終了後に研究協力者の方が私と少々話しをしたいということで、出先にて缶コーヒーを御馳走になって談笑していたのだが、出先の方が、連れてきた方を待たせる事に遠慮したのか、序でにコーヒーを奢って貰ったみたいだが、飲まずにポケットに入れてずっと立って待っている。そこで飲まないのなら遠慮するなりすれば良いのに、、、、。本人曰く『今飲みたくないから、帰って昼休みに飲む』、、、その時、待たせるのを躊躇されてどうぞって意図が判らんのだろうか?
1−4.交通安全週間で事故
通勤途上の災害も労働災害になるってのは常識だ。そして通勤手段ってのは、総務に申請した通りに守るのが義務なんだが、安全週間にて勝手に通勤手段を変えて事故しないようにとの注意をしてから直ぐに、雨天時においてJR通勤を勝手に変更してバイクに乗って、絵に描いたような右直事故、、、、、。その後の自転車通勤でも他人を巻き込んだような事故を年に1回のペースで起こす。気分は最悪だ。事故には到らない迄も傑作な笑い話は、自転車通勤途中で乗用車と揉めたらしいけど、ドライバーに『お前みたいなのが日本を駄目にしているんだ』『ニートか?年金払ってるか?』と罵られたそう。気の毒だけど、相手の方が正しい気がする。
1−5.居眠り多発中
通常作業でも研究といった業務でない限りは、定型的な繰り返し作業がどんな人でも持っているものだが、定型的な作業において居眠りする事数度、、、、注意しても繰り返す。最終通告では賞与、昇給に影響する査定で成績点数を下げる事を言っても繰り返す。ということで、成績点数評価は3回の警告の後に下げた。でも、成績以前に寝るなんて、、、、、。今でも寝てるかも、、、、。
1−6.モノ壊しすぎ
勤務場所である工場は生産設備、研究設備等が結構多く。非常に狭くモノに溢れているのだが、奴はこの狭い工場を跳ねるように走り回る。結果、機械に激突してバルブや弁といった設備付属物をよく壊す。というか壊しすぎ。悲しすぎである。普通は安全衛生上、『怪我せぬように』と言うのだが、最近の口癖が『機械壊さないように』って言ってしまう。
1−7.機械の陰でスクワット?
頭の中は常に自転車が走り回っているのか、勤務時間中に機械の陰に隠れてスクワットなんぞしている。見られている事に気付いていなかったのかどうか知らないけど、いい加減にして欲しい。家でやれ。
1−8.油回転ポンプの直ぐ隣でストーブ?
機械設備ってのは、一般的に電源、駆動系、制御系、本体というようにパートに分かれていて、その間にはメンテスペースが取られている。設備としては真空、高温設備が多いのだが、その狭い空間に放射型ストーブを入れて暖を取っている。油回転ポンプ、真空ポンプ、窒素ガス発生装置の裏(油分たっぷり、酸素たっぷり)といった狭い空間でストーブを持ち込んで、、、、火事になるだろうが、、、、、。
1−9.ワイヤーブラッシング後放置プレーで錆発生
設備の一部に錆が出ていたんで、錆を取っておくようにと指示していたのだが、そうするとワイヤーブラシで擦ってそのままにしている。普通、錆を取ったら再発防止に油で拭くだろうが、、、、判らないのだろうか?
1−10.携帯メールで突然休むな、、、
最近はメールが重宝されて老若男女に普及しているけど、会社を休む時に、一方通行な携帯メールで連絡したことにするな。原則として前日に有休届を出すのが原則。それ以外の場合は当日に電話連絡で意思確認というのがルールなんだが、携帯メールを寄こしただけで休むなんて、メールを読まなかったら無断欠勤だろうが、、、。
1−12.市中珍走?
自転車で市内を走る際には、足を地面に付きたくない?という理由で、信号手前の空間で円を描くような旋回運転をしてるらしく社内で噂になってた。信号青で足を付かずにダッシュの繰り返し。怖すぎである。同じ会社の複数の人に目撃されて、色んな噂が飛び交っている。殆どの人が『下向いて走ってる』『がむしゃらに漕いでいる』『挨拶しても気付かない位集中してる』とか言ってるんで、或る意味、恐怖。
1−13.触らぬ神に祟りなし?
設備運用においては必要性があるか否かを考えず、自分の自信の無いところは見て見ぬ振り。いいのか?それで。判らない事が大すぎて質問が多いのは良いけど、基礎の基礎の中学レベルの算数に関するような内容迄聞くな。判らない事を調べるのがネットオンリーというのも如何なモンだろうか?
1−14.工具の使い方
工具の使い方、ロックナットの意味、ネジの回す向き、スパナの向き・・・・・結構判ってないのが悲しい。っていうか、何故?って感じ。
1−15.産業用ワイパー『キムワイプ』で鼻かみ
見た目ティッシュペーパーのようだけど、実際はレンズや器具等のゴミをとったりする専用の産業用ワイパー『キムワイプ』ってのがあるんだが、これをティッシュペーパー代わりに鼻かみに使う。困ったモノだ。200枚入りで200円程度と結構高価なのに、、、、。
っていうところがパッと思い出されるところ。これには、仕事の知識関連については入れていないけど、学問的な知識の幼稚さといえば強烈だが、それを書いてしまうとバカさ加減を晒すんで書かない。彼は入社8年目なんだが、彼の同期でも、主任等々の昇進してる人も居るんだが、もう少し頑張って貰いたいものだ。思い出す程に悲しくなってくる。シクシクシクシク。これが我が社に入ってくる大卒かと思うと、、、まぁ、稀だろうけど。情けないのは、こういう事を注意すると、何故注意される?って聞き返してくるし、判らないの?って聞くと、自信満々に判りません!って答えてくるんで、どうしようもない。
彼の趣味の取り組み方を見て違和感を感じるのは、
2−1.複数ショップ出入り
どうでもよいけど、色んなショップに出没しては似たような質問を繰り返しているみたい。ある所で質問した解答を別の所で如何?と聞くというのが多いみたい。聞かれる対象にされていると、とてもウザク感じる。疑問の解答の判断自体を他人に聞くというスタイルが見に染みついている様子。自己判断力はゼロだ。一方の話の悪いところを他方で聞きたがるという習性で、聞かれる側からすれば気分の良いものではない。
一番不愉快なのは、最初の頃された質問に対する解答を、どこぞのショップで講釈垂れた様子であり、間接的にショップから自分は悪い印象を持たれているのは間違い無いところ。迷惑である。
2−2.難しい?言葉の使いたがり
意味を判って使っているとは思えないが、ネットに出てくる格好良い?言葉を使いたがる。クロモリフレームなら『振動吸収特性?』とか、ロードのクロウスレシオがどうだこうだ、位置エネルギー=運動エネルギーで下りでも重さは関係無い?とか、チタンのBBがどうだとか、、、、挙げればキリがない。きらびやかなスペックや文言に脳がやられている様子。
2−3.何でもインスタント志向
基本的に努力とか考えてコツコツは嫌な様子。パッパッパとモノを揃えて、使い方をサッサッサと聞いて速くなりたいらしい。積み重ねて経験を得る事自体が遠回りという意識で、そういう経験を積んだ人の話を聞いて速くなりたいそうだ。中高生が参考書ばかり勝って偉くなった気分というか安心を得るのに近い感じ。基本は、自転車でも単車でもだが、よいモノを得れば速くなるというか、そんな考えが基本に有る様子。
2−4.見掛ける奴は全てライバル?
街で遭遇する何人も前を走らせない?ってノリ。とにかく速く、人より速くということで、淡々と走ってる人を見れば追いかけて、抜かれたら抜き返す。通勤ではバトル上等ってノリで困ったチャンである。最高速も巡航速も根拠は無いけど、数字を挙げてがむしゃらに熱く、、、、、。その数字が自分のサイトの数字を挙げているのが、少々迷惑。
2−5.言いたがりの聞きたがり
自分より詳しい人の話を盲目的に聞きたがる。そして、指導して欲しいらしい。それだけならいざ知らず、その内容を周りに言いたがる。御節介を焼きたがる様子。要は、自分より素人に『○○君、凄い!』って言って欲しいのだろうか?周りを引き込んで走り回るのは自由だが、ペースはいつもレース?みたいらしく、引き込まれた奴が『膝が痛い』『歩けない』とか言っているという話を聞くと、周りが凄く気の毒。自分と他人の境界というか、そういう間合いが取れていないのは、人格的に問題かも、、、、。
2−6.人と同じモノが欲しくなる
元々はMTB小僧だったんだが、急にミニベロ、ロード、小径・・・・とまるで誰かを見て真似てるみたい。チョット、ストーキング的な恐さを感じるところ。鬱だ。考えてみると、自分が折り畳み〜ミニベロ、ロードと増車するにつれて奴の趣味?が連動して変わってきている。迷惑だ。
2−7.巻き込み方
周りの友人を自転車の世界に引き込むのに、自分の自転車を載せた上に、あげるから?ということで愛車を手放す事を厭わない。強烈なお人好しのように見えるけど、友人が本人の買ったばかりの自転車を指したら、何よりも友人に自転車の興味を植え付ける事が大事?ということでOKらしい。考えられない。しかし、その後の彼のグループでの朝練?が半ば強制状態となり、中には友人があげた自転車を返すと言って自転車を返されたりしてる模様。怖すぎである。
2−8.或る意味勉強熱心
『オーバードライブ』といった漫画、最近の『ツール』の中継、競輪の番組の『Kファン』から本気で何かを参考にして速くなりたい模様。或る意味凄いし、『夢は競輪選手のスプリント力?とツールの選手の持久力?』(本人の言葉)なんだそうだ。どうでも良いけど。
2−9.直ぐに答えが出ないとNG
何でも、スポーツサイクルショップで金払って自転車のポジション出しをして貰ったそうだが、そのポジションに違和感を感じたらしく、慣れて違和感を消す努力をする前にそういうのは完全否定する。まぁ、色んな買い物でもそうだが、買って期待通りの結果が出なければ即NG。潔いといえばそうだが、、、、モノが可哀想。聞かれたショップも気の毒。
他にも色々あるんだが、あまりに色んな事が有りすぎて書ききれない。(面白事件が起きれば追記する予定)自分が何故、奴を見ると不愉快になるか?を考えると、やっぱり相容れない理由ってのは、こんなにも沢山ある。取り敢えず当サイトには出入り禁止にして居るんで目に触れることは無いだろう。しかし、40年以上生きてきて、こういう生き物を見たのは初めてだ。同級生、同僚、部下、上司〜塾、家庭教師や予備校の生徒、父兄等々色んな人と話をしてきたけど、最強の存在だ。