トップケースの落下
昔ながらのリアボックス、ケースを直接キャリアに固定するタイプは、リアボックスの落下事故なんて考えられない。
しかし、最近のトップケースの場合は、落下したという話を時折聞く事がある。
何故に落下するか?というと、ケース自体をネジでキャリアに固定する構造とはなっていないからだ。
トップケースの構造は、ケースベースにワンタッチでロック固定する方法が一般的。そして、ケースベースがキャリアにネジで固定される構造なのである。それ故に、ケースベース自体の強度、それからワンタッチで脱着可能なロック機構の信頼性というのが重要なのである。
自身、スポーツバイクにトップケースはナンセンスということで、これまでトップケースを装着する事はなかったけど、実用メインのモデルには、あれば便利ということでトップケースを使い始めたのである。最初の一個目の調達に際して、値段をチェックすると、案外安くないのである。っていうか、チョット高すぎる、、、、それが第一印象。それから、真っ赤な樹脂レンズを装着した派手なガーニッシュが、どうも好きになれない。
ということで、探したのは直方体形状に近い質実剛健なモデルだ。
最初に調達したのは、ベースで脱着する構造とは異なり、直接、箱をキャリアに固定するタイプのスーパーカブ用のスチールラゲッジボックスである。問題は、これの重量が6.3kgもある事。キャリアの耐荷重が10kgというと、殆ど意味無しである。
それでも、キャリアを補強してスチールラゲッジボックスを装着してみたけど、少し大きすぎる、、、、ということで、これは使わない事に、、、、
次に調達したのは、中古品でユーロヤマハのトップケース。一応、ヤマハ製ということで品質は大丈夫だろうという判断である。ベース、ケースとも樹脂製。ベースは硬質樹脂であり、恐らくポリスチレン(PS)製。ケースは軟質のポリプロピレン(PP)製である。ただ、ワンタッチロック機構が今一信用出来ないということで、ベースのセンターにナットを固定して、トップケースの内側から手回しボルトで固定補助する構造に改造。
これで運用したのだけど、運用後半年経過で、微妙にトップケースとベースが浮き気味となっていることを発見。見ると、、、、ベース側のフックの先端が破断している。もし、追加した手回しボルトが無ければ走行中に落下していた筈である。やっぱり、ベース側でケースを支えるフックが樹脂というのは信用出来ない、、、、これがPP材であっても一緒だろう。樹脂というと、摩耗するし、経年劣化もする。ケースとベース間の振動で疲労もするだろう。そうなると、何時破断しても不思議じゃないのである。
そこで、ベースにケースをネジ等で強固に固定出来る方法を考える事に、、、
このベース、センターにφ20mmの穴が空いている構造。そこで、この穴にM8のネジ穴を設置すべく、フラットバーのセンターに長ナットを長さを調節した上で溶接。このフラットバーをトップケースベースに固定。ベースにケースを固定した状態でケース側の底にφ8mmの穴を開けて、ケースの内側からM8ボルトでネジ締め出来る構造に変更。ボルト先端は手回し可能な樹脂ハンドルを装着して、ケース内側からネジで固定できるように変更したところ。これで運用していたけど、運用後半年が経過したところで、ケースとベースに隙間が出来ている。そこでチェックすると、なんとケース側のフックの先端が破断していることを確認。
そこで、世間ではトップケースの落下についてチェックすると、やはり、落下している模様。有名メーカーのGIVI等でも落下は発生している。中華メーカー製のトップケースの落下も発生している。落下のパターンを見ると、GIVI等のPP製ベースの場合は、ケースを固定するフック部分が疲労、劣化で破損しているのが原因。中華製に多いPS製ベースの場合はベース自体が破断しているのが多い模様。
そこで、トップケースを装着するにしても、落下リスクが最小の物を選ぶか、最小にしてから使うという考え方に行き着く。
理想は、ベースのフックがスチール製、、、っていうか、ベース自体がスチール製の物を使うということ。トップケースの外れようとする力を一箇所のフックに爪を引っかけて固定する構造では、フック自体が樹脂というのは、如何にも信用出来ない。PS製なら破断、PP製なら摩耗でロックが滑る、、、そういう状況が容易に想像出来るのである。一番安心なのは、ケース側の爪が金属製、そしてベース側のフックも金属製という組み合わせ。勿論、金属でも疲労、摩耗はあるけど、樹脂の比ではない。
ということで、通販、オークション等位で、金属製ベースを探してみる事に、、、、探す事三ヶ月、見つけました。パッと見、GIVIのモノロック構造の金属製ベースである。これを調達。更に、ダメもとで新品のモノロックケースを調達。このケースと金属製ベースを組み合わせると、寸分の狂いもなくピッタリフィット、、、、この金属製ベースはモノロックと互換性のある品物だったみたい、、、、この組み合わせは自分的に、トップケース固定部分の構造としては理想的な組み合わせたと思う。
因みに、最初に調達していたトップケースは、ケース側の爪もPS製樹脂。ベースもPS樹脂である。当然、フックもPS樹脂である。これでは、新しい内は大丈夫だけど、使っていくと、疲労と劣化、摩耗でフック、爪がすり減ったり、割れたりして固定出来なくなるのも仕方ないのである。こういう樹脂構造のロックシステムの場合は、これが破損したとしてもトップケースを落下させないフェールセーフが必要ということ。
トップケースは便利。特にワンタッチ脱着式のシステムは便利なのは間違いない。しかし、それが走行中に外れるのだけはNGである。既存のフックが樹脂製となるような樹脂製ベースを用いるトップケースを使うのは考え物である。
メーカーも、、、、この部分を樹脂部品で賄うのは止めて欲しい気がする。
樹脂製ベースを使ってリスクを抱えるくらいならば、スーパーカブ用のスチール製ラゲッジボックスのようにネジで完全に固定出来るような構造の製品を使う方が遙かに安心である。
唯一の心配事としては、スチール製のベース、優れものと思うけど、実際の流通はゼロ、、、良いはずなのに、流通していないという事、、もしかしたら、何か拙い不具合があるのかもしれない。
〔ホームに戻る〕