老化に抗う

バイク乗り、特にレプリカ時代を若年期に過ごしたライダーは、第三者が聞けば恥ずかしくなるようなライテクとか、速度、膝擦り、、、、そういうワードに拘っている傾向が強い。

でも、そういうファクターは、生活時間において二輪に割ける時間が減る程に、確実に衰えていく。身体の老化というよりも、ライフスタイルの高齢化(老化)による二輪時間の減少に伴って、身体の応答性が変化する。

乗る時間が減ると、減る分だけ、ライダー当人は認めたくないけど劣化する。

10代、20代で寝ても覚めても峠に入り浸れる時代、1日数時間峠を走り回れる環境では、当然上手くなる。

しかし、一定の年齢になり社会に出る。そうすると、走れる時間は激減する。1日数時間だったのが、1週間に1時間とかのレベルになる。走る時間が1/20とかになる。このまま過ごせば、ぶっちゃけて言えば技量というか速さの質は暫くすれば1/20となる。更に、結婚して子供が生まれ育児、ローンに追われ、仕事に追われる30代、40代を過ごす。人によってはライダーでは無くなったりする。
そうすると、、、、ライダーの時間は全盛期の1%にも満たなくなる。そうなると、そういう世界での技量という部分は、恐らく1%以下になるだろう。

40代後半、50代になって復活する。リターンする。本人は元に戻りたいけど、本人が一番知っている。昔とは違う、、、、しかし、多くの人は認めたくなかったりする。

それでの悪あがき、、、それが、ハイパフォーマンスなバイクに手を出したり、或いは、80年代では考えられなかったパフォーマンスを提供してくれるハイグリップラジアルタイヤに手を出したり、、、、

でも、本人が一番知っている。それは、、、『戻っていない』って現実である。

戻すためにはどうするか?

それは、あの頃と同じだけ、時間を割く事である。生活の中で走り込む時間を如何に稼げるか?次第である。

まぁ、毎週乗る。最低でも週一ペースで乗ったとして、現役の全盛期の1/10〜1/20程度だろうけど、それを繰り返せば、恐らくは、最高で全盛期の1/10〜1/20くらいには戻るだろう。

全盛期と同じ感覚に戻るには、同じだけの時間を割く事が不可欠。これは認めたくなくとも、現実と言える。

そういう時間が得られるのが先か、或いは、体力的に単車に乗る事がNGとなる老化が先か?で、元の感覚に戻れるかどうかが決まってくる。少なくとも50代、60代レベルでは、老化が原因で同じ感覚に戻れないという事はない。老化が原因で同じ感覚に戻れないレベルというのは、言ってみれば、青年期以前にフィジカルを酷使し、フィジカルを鍛えていなければ勝負が出来ない世界で活躍していた人くらいだろう。具体的には、ホントの競技者レベルであれば、体力的な衰えで失った感覚が取り戻せないとういのは、あるだろう。

しかし、その辺の峠のニイチャンレベルであれば、体力的な老化で走りの感覚が戻せないということは無さそう。その次元迄攻めこんでいた人なんて、恐らく居ない。

老化が精神的に進んでしまうとどうなるか?

それは、年齢関係無しに機材依存が高くなった時かもしれない。

パフォーマンスが高い機材を選ぶのに違和感、躊躇を感じなくなった時かもしれない。

例えば、最新最強で高度の制御が為されたSSモデルだったり、強大なグリップ力を発揮するハイグリップラジアルタイヤを違和感なく選ぶような意識となったとき、恐らく、知らない内に老化しているということかもしれない。

冷静に大昔に遡ると、機材なんてどうでも良い的な意識で走り回っていたはずだ。
原付、125cc、250cc、、、、とステップアップするにつれて意識、知識が増えて拘りが増すけど、最初の頃は、ノーマルタイヤでハングオン、、、、これも普通である。ポジションなんてクソ食らえで、寝かして膝擦って怖いモノ知らずでコーナーに突っ込む、、、これが自然である。兎に角、速く走りたい、、、、そんな意識の中では、機材に対する欲求度は低かったのでは無いだろうか?
そういう没頭度が、走りの感覚を高めていたのも事実。

何時の頃からか、走るたびにリスクを自覚する。恐さを覚える。それに抗いたい、、、それを機材に求める。ハイグリップラジアルを得る事で、ハイグリップを信じて走る、、、、それで絶対的には速くなっているかもしれないけど、感覚、充実度の面では、どこかズルをしている感覚があったりする。競技では当然かもしれないけど、峠ではそんな気がする。

歳を経て、一番格好悪いのは、歳を取って衰えているにも拘わらず、講釈垂れて、自分は凄い!を文面だけでアピールしたりすること。これが一番格好悪い。衰えを自覚しなければ、そこから失ったモノを取り戻す事は出来ない。それを取り戻すのに、機材(バイクやタイヤ)に頼るのであれば、多分、昔には戻れない。取り戻すためには、初心に帰って単車に接するのが大事。

何が足りてないか?どうしたいか?その為に、如何に機材を選ぶか?時間を割くか?を段階的に行う謙虚さこそが、本人の偽り無い満足度に回復に繋がる、、、そんな風に思う。

〔ホームに戻る〕