フロントワイド化×リアクロウス化

チョイ前は、カセットはクロウス、チェーンリングのアウター、インナーも近付けるというのが方針だったけど、最近は、カセットのクロウスはそのままだけど、クランクチェーンリングのアウター、インナーは可能な限り離すというのが方向性になっている。
アウター、インナーでギアレシオが殆どオーバーラップしない、、、、こういう方向に変えている。

何故か?

それは、ダンシングでヒルクライムを行う時にリズムが作れるペダリングを行うためだ。
このペダリング、ヒルクライムのトレーニングを行っていて気付いた事が発端だ。

そもそも、ヒルクライムは、斜面斜度に応じて後傾した車体のジオメトリーを積極的に利用し、アップライトな姿勢で蹴り出すようなペダリングでヒルクライムしよう!と取り組んでいたのだけど、2019年の健康診断にて前立腺癌の疑いがあるということで、再検査を受ける際に、PSA値が高くなる要因であるロードバイクサドルに腰掛けないように!という指摘を守る自転車ライフで、ならばダンシングならOKだろうと、ダンシングで走り回っていて気付いた閃きが発端である。

ペダルに座ることなく、ダンシングでヒルクライムを行う。このダンシングを長く続けるには、実はロングクランクではなくショートクランクの方が左右の体重の入れ換えが楽で身体の上下動が少ないというメリットもあるのだが、何にしろ、左右の体重の入れ換えが必須なのだ。この入れ換える瞬間、つまりクランク下死点近辺では体重はハンドルで支えるのだけど、クランクが下死点を通過する際の速度変動が滑らかな程、体重の入れ換えがスムーズに出来るのである。
体重の入れ換えがスムーズに出来るというのは、程良いクランク回転速度が必須であり、クランクを回す力は、基本は体重の自重である。体重を載せてペダリングを行う時、斜度とバランスすることでクランクが速すぎず、遅すぎず回る事が重要。この回転数を生み出すには斜度、路面抵抗に応じて適切なギア比が選べなければならないのである。

軽すぎてもダメ、軽すぎるとクランクが速く下りてしまい、下死点で完全失速するのである。そうなると、上体を支えるのに腕の疲労が一気にやってくる。逆に重すぎるとクランクが回らなくなる。下死点を通過してペダルが回らないので上死点近辺で脚力で踏み下ろす動作が必要となり体力の消耗が生まれるのである。

自重でペダルを回しつつ、下死点で体重の入れ換えが無駄に速く行わずともスムーズに行われ、体重の入れ換え後に体重でペダルが綺麗に下りてくれないとだめなのである。

この斜度と体重にバランスした負荷が作り出せるギア比のチョイスが最重要ということである。

このギア比を選ぶには、カセットのミドル〜ロー領域がタイトにクロウスしていないと無理である。昨今の超ワイドのカセット、11-34Tとかではカセット歯数の3T飛びも少なく無いけど、それだとイイ具合のギア比が選べないのである。インナーのチェーンリングを小さくして、1T刻みの歯数間隔領域でギアを選べる事が大事なのである。そのためにはカセットスプロケットが超クロウスというのが理想である。

勿論、超クロウスとなるとギア比の絶対値が重たくなる。そうなると、クランクインナーが小さい必要がある。更に、ダンシングでの左右の体重入れ換えでのロスを小さくし、前記事で紹介した、蹴り出しペダリングを効果的に行うためにクランク長を短めに設定しているので、ギア比自体は更に軽いのが望ましい。

以前は、コンパクトクランクに対してどうよ?と思っていたけど、今ではコンパクトクランクでも足りるか?と思う事がある。

実際、現状のヒルクラロードでは、インナーは34Tではなく31Tをチョイスしている。

31Tのインナーリングに対して、カセットは、16-17-18-19-20-21-22-23-25-27Tである。これでヒルクライムで乗用しているのは21〜23T領域である。この領域で60rpmケイデンスで13%勾配を、60分程度は連続してダンシング可能である。

近年、カセットスプロケットの多段化でレシオのワイド化が顕著であり、その先にフロントシングル化も見え隠れするけど、個人的にはスプロケットが多段化するのであれば、その恩恵は、ギアレシオの近接化に向かう選択肢が提供されて欲しいと思うところ。

10S時代のカセットでは16-27Tが選べたけど、11Sではシマノなら14-28Tくらいである。
カンパは最新は12Sで詳しく知らない。自分のは11Sだけど、選べるカセットは11-25Tとか12-25T、12-27T程度である。今は社外の13-25Tを選んでいるけど、多段の歯数が大きめのクロウスカセットが少ないのは、少々寂しい感じである。

現在、51-31T×16-27Tの10Sロードは、ダンシングでも長時間、アップライトポジション+クランクフォワードポジションでも長時間のヒルクライムが可能な仕様である。ブルベ風にロングライドをするには結構良い構成である。

〔ホームに戻る〕