ヤマハ・コミュニケーションプラザ

展示コレクションを見てビックリ、、、、
2024年6月時点で公開されている二輪車(オンロード)のリストを見た。
歴代の名車がズラッと公開されている。
50年代車輌だと、YA-1、YB-1、YDS-1、60年代車輌だとSC-1、YA-5、YM1、YDS-3C、DS5-E、DS6-C、この辺り、ハッキリ言って何が名車で知名度が高いかどうか、、、分かんない。
70年代車輌となるとTX650、Passol、80年代車輌では、RZ250、XV750E、RZV500R、FZR1000、90年代車輌ではVMAX、TZR250R、YZF-R1、2000年代車輌でTMAX、、、と此処まではXV750E以外は納得の選択。しかし、、、、2000年代ではTMAX以外では、何と、、、、BT1100である。これって、???????????????????である。

えっ?ヤマハの展示車輌で何故に知名度皆無、売れてない、不人気、即終了のBT1100が選ばれているの?

超、不思議、、、、、まぁ、80年代のXV750Eも不思議だけど、、、、80年代ならXJ400とかの方が良くない?2000年代なら、MT-01とかの方が良くない?って気がする。

不思議すぎ、、、、XV750EとかBT1100を選ぶ、、、、物凄くマニアックな気がする。個人的には、自分が好きなモデルだし、BT1100は愛車だから嬉しいけど、BT1100を見て喜ぶ観覧者は居ないのではなかろうか?

それとも、、、、ヤマハの真意を組んで欲しいという意図でもあるのか?XV750E、BT1100を選ぶ辺り、この系統のエンジンがヤマハの作りたかったエンジンでもあるのかな?

因みに、このエンジンは基本がSR500のエンジンデザインをVツイン化したとも聞く。そして、SR500のエンジンは歴史的にXS1のエンジンを近代化して生まれたエンジンでヤマハ4ストのルーツといえばXS1でもある。このXS1の末裔であるTX650も展示されている。

ヤマハの4ストというと、XJとかXJR、FZ、YZF系のマルチというよりもツインエンジンがアイデンティティである。その祖先がXS1、その系譜であるXVである。

ヤマハの意志というか、アイデンティティを知って欲しい、、、そんな意志が含まれているのかな?そうでもなければ、、、、XV750E、BT1100なんてバイク、展示車輌に選ぶはずが無い、、、そんな気がする。

個人的には非常に嬉しい。だって、、、BT1100ってのは普段使いでは最高のバイクの一台だと思う。鼓動感、トルク、出力特性、長く乗れば乗る程、馴染んでくる。排気量があるけど幅が狭いので結構扱いやすい。馬力数値を気にする人には向かないかも知れないけど、実際に乗ると必要十分の動力性能を発揮する。速くもないし、操縦性がクイックという訳でもない。しかし、乗れば乗る程、良さが判る。ホント、身体に馴染みやすいのだ。ツインだけど90°Vとは違って程良く鼓動感がある。しかし、今時のロングストロークエンジンとも違う。低速トルクも十分だけど、エンジンなりの高回転域を使っても苦しさは感じないし、振動も抑えられている。実にマイルドでコンフォートなのだ。

自身、色んなバイクに乗ってきたけど、普段乗りで一番乗り易いのは、、、、アメリカンのようなクルーザー向けの穏やかなエンジンを、癖の無い操縦性を発揮するスタンダードなシャーシに搭載したモデル。それが結論。その結論に至ったのは、昨年迄乗っていたCX改である。アメリカンであるGL系のエンジンをユーロスタイルのCX-EUROに搭載、実用性に優れるエンジンにスタンダードなシャーシ。これが街中で無類の扱いやすさを発揮していた。この後継に選んだのが、2016年に愛車に向かえたBT1100である。CX-EUROの調子が悪くなった2012年頃から探して、地元のショップで業者オークションから調達して貰ったのが今の愛車。既に8年が経過しているけど、全く飽きない。乗れば乗る程、その良さを実感する。普段使いにおいて必要十分なトルクを味わうことが出来る。スタンダードなシャーシ故に、街中、山間部の峠、あらゆる場面でライディングを楽しむことが出来る。アメリカンのような鼓動を楽しみながら淡々と走る事もOKである。
現在、これに代わるモデルを探すことが出来ないから、当分は愛車であり続けるのは間違い無い。

穏やかなキャラクター、没個性的とも取られがちだけど、これが強烈な個性。これに似たバイクは、BT1100以降、一台も登場してない。代わりの無い一台とも言える。V型エンジンといえば、我が家のSV650SやVFR750のようなスポーティなエンジンとしても活躍出来るエンジンだけど、その正反対のBT1100のようなバイクにもピッタリ。共通点はタイトで低重心、、、、これがどんな速度域であってもコントローラブルな操縦性を提供してくれる。

素晴らしい一台。

BT1100がヤマハ・コミュニケーションプラザに展示されている、、、チョット嬉しい。

〔ホームに戻る〕