ライディングフォームについて

別にライダー各々が好き好きにすれば良い事だが、これに対する論戦を見付けて面白かったので自分も振り返ってみる事にした。

過去にも、何度か記事にしたことがある。

・170.猫背ライディング推奨?
・162.ライディングの壺となるのは?
・103.我流コーナーリングの極意

他にもあるけど、見掛けた論戦はフォームと足開きについて。
そこで、フォームと足開きについて復習してみる。

まず、フォームはどうかというと、結論から言うと以前も記事にしたように猫背ライディングは個人的にはアウト。猫背で前屈みの上目遣い、この姿勢、思いの外に脇に力が残っている。猫背で背骨がS字湾曲しているからハンドルが遠くなる。結果、肩を落とす形となるので撫で肩フォームとなる。背骨がS字湾曲すると背骨が外乱に応じて位置を保てなくなる。何故に背骨がS字湾曲するか?というと、腰が引けた状態。別の言い方をすれば骨盤が後傾した状態である。四輪だと背もたれを寝かせて寝そべった状態に近い姿勢。デスクワークだと椅子の奥に座らない姿勢だ。骨盤後傾すると、脊椎の立ち上がりが後ろ向きになる。この状態から背骨を丸くするのでS字湾曲で猫背撫で肩となる。ハンドルが遠くなるから脇が固いのが特徴。

これは、身体を動かす動作では完全にナンセンス。上体が前傾だろうが、直立だろうがなんだろうが、骨盤が立った状態で背骨が上に立ち上がるのが必須である。因みに、前傾ならば背骨の角度は体幹の筋肉で保つのである。前傾姿勢なら腹筋、背筋が重要である。若年層ならば体幹は衰えていないけど、中高年以降高齢者等は体幹が無いので難しい。前傾を保つにはアンコ腹も厳しい。糖尿病だったりすると筋肉無いので無理だろう。背骨を立てる。これが何よりも大事。昔のレプリカバイクはタンクが長めなので前傾姿勢と言うけれど、その比でない自転車のロードバイク、ピストバイクの前傾度は桁違い。そんな自転車でも首、肩、手首は痛くならないけど、その条件は体幹が鍛えられているのが前提である。自転車で骨盤を立てて、、、というのはペダリングを行う上で必要条件だけど、単車で骨盤を立てて上体を支えるのは、上体の一番上にある頭の位置を適切に保つ上でも特に重要。湾曲背骨で上目遣いのうつむきライドでは三次元的に動く状態を正確に検知出来ないので完全NGである。車体の状態を把握するには頭の位置、方向が正しい状態というのが大前提だ。

因みに、骨盤後傾と骨盤直立(或いは軽い前傾)の最大の違いは身体と車体の密着度である。骨盤後傾っていうのは如何に上半身が猫背前傾でも重心は後に残る。車体重心を後に下げず適切な状態に保ち前輪の荷重を維持し続けるには、身体と車体の密着度が大事。具体的には下肢と車体と密着させる事。骨盤の後傾は完全にアウトである。
骨盤を立てて車体に押し付けると車体の安定度は断然と高まるもの。

基本的に乗車姿勢は、骨盤を立てて背骨を立てるのが基本。上体を傾けるのは、背骨を丸めるのではなく、骨盤は立てたまま背骨を傾けるのが基本である。傾きの維持は基本は腹筋である。
レプリカバイク等でタンクとシートの段差が大きくシート直前からタンクが大きく立ち上がっているのは、上体の保持のサポートとして臍辺り迄で支えるのを助けるためといっても差し支えない。

ただ、身体が前傾しても頭は、基本真っ直ぐである。うつむいて乗るのはナンセンス。頭は基本的に垂直。ただ、ヘルメットを床に置いた状態の角度ではない。一番正しい頭の角度はフルフェイスのシールド面が垂直状態ということ。ヘルメットのベンチレーション機能的にも一番効果的だし、視界の歪みも然り。間違っても真下向きはアウト。

後は、足開きについて。
足開き、色んな説がある。バランスのためという人も居る。最近のMotoGPの脚出しはバランス取りのためという話もあるので、強ち間違いではないかもしれない。
ただ、個人的には過去にも説を紹介した事がある。

・112.MotoGPライディング等でのコーナー足だしの理由は?

だけど、通常の足だしはバランスとは思わない。コーナーリングのアプローチでリーンアングルを作るのは直進状態からのバランスを崩すのが基本。右コーナーなら右に重心、左コーナーなら左に重心である。良く勘違いされているのが、コーナーは腰で乗るという話だけど、あれは多分大きな間違い。腰なんて大きく重たいモノを動かしていたら俊敏な動きは出来ない。素早い動きを造り出すには、何と言ってもステップを踏む事。クイックな旋回を造り出そうとすれば大きな力で回り込む内足に荷重を載せる事。内足にしっかり体重を載せるにはガソリンタンクに沿って骨盤を内側にシフトしながら体重を載せるのが一番効率的。その際の膝の動きはコーナー内側の膝小僧が前方に移動する。骨盤は弧を描くようにタンク後端を沿って移動する。後ろから見ると、コーナー内側のお尻が前方にシフトするように動く筈だ。そうなると結果的に膝小僧は車体から離れるだけである。腰が落ちて膝を車体に保ち続けるには窮屈になるから当然の動きである。

しかし、骨盤後傾の猫背ライドでの足開きでは、腰の動きはタンク外周に沿った弧のような軌跡を描くのではなく、シートポジションから真横の動きになっている。そのため、コーナー内側のお尻が何故だか後にシフトしている事が多い。いってみれば、よっこいしょ的に動いているからだ。

まぁ、乗り方は人それぞれ。取り敢えず、自分がそれだと思う乗り方で良い。

〔ホームに戻る〕